『ホイールの操作感について教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,200

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:カウント切り替え可能 ボタン数:7ボタン Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007の価格比較
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のスペック・仕様
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のレビュー
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のクチコミ
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007の画像・動画
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のピックアップリスト
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のオークション

Habu Laser Game Mouse 9VV-00007マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月

  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007の価格比較
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のスペック・仕様
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のレビュー
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のクチコミ
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007の画像・動画
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のピックアップリスト
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のオークション

『ホイールの操作感について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「Habu Laser Game Mouse 9VV-00007」のクチコミ掲示板に
Habu Laser Game Mouse 9VV-00007を新規書き込みHabu Laser Game Mouse 9VV-00007をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ホイールの操作感について教えてください

2007/10/10 22:37(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Habu Laser Game Mouse 9VV-00007

クチコミ投稿数:736件

このマウスを購入予定なのですが実物に触れることができないため、皆さんにお聞きしてどうしても確かめたいことがあります。

MS製の左右スクロール機能つきのマウスですと、ホイールを回した感触に「カチカチ」感が無く(表現が難しいっす)「ぬるぬる〜」っと回る感じ。
これがどうにも許せません。
このマウスは元々Razer製ということもあり、ホイールを回した感触に「カチカチ」感があるのでは?と期待しています。
実際のところどうなのでしょうか? 是非お教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:6854216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/11 00:12(1年以上前)

Habuは持っていませんが、このまえ電気屋で触ったときはカチカチ感ありました
僕が持っているロジのMX610よりカチカチしてました

書込番号:6854810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:736件

2007/10/11 02:15(1年以上前)

あくあくあくさん レスありがとうございます。
それでは購入の方向で考えます。

先ほどネタあさってたらクレバリーで5台限定5000円ちょっと。
買っちゃおうかなぁ〜〜 でも実機に触ってみたいなぁ〜〜

書込番号:6855210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のオーナーHabu Laser Game Mouse 9VV-00007の満足度5

2007/10/12 12:34(1年以上前)

こんにちは。

MS特有のヌルホイールよりはかたいです。
が、
カチカチって感じじゃないです。

カクカクって感じかなあ?引っかかりは、あります。

書込番号:6859460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:736件

2007/10/13 08:11(1年以上前)

みずぐもさん、ありがとうございます。

カクカク・・・で十分です。兎にも角にもあの「ヌルヌル〜」が許せないので(笑)

自宅PC用と会社PC用と2個買わなきゃなんですよね。
CAD操作をメインとしていますので、使用感が違うマウスってのは都合が良くない・・・
最安で約5,300円×2=10,600円。普通で7,000円くらいだとして14,000円。
送料入れたら11,000円強〜15,000円。
やはりマウスに出す金額としては高いですね。

踏ん切りつかないので(失敗したらめんどくさい)今日量販店めぐりでもしてみます。

書込番号:6862174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のオーナーHabu Laser Game Mouse 9VV-00007の満足度5

2007/10/16 12:54(1年以上前)

葉っぱふみふみさん、CAD使用ですか。

わたくしもですw

でしたらもう少し情報を書きます。聞かれてませんが・・・w


このマウスはサイズが、やや大きめです。
手の小さい方にはきついかも。

それと、MSのヌルホイールのようにチルト機構が付いてませんので
中ボタンがきっちり働きます。
(チルトの中ボタンは「ゴキッ」と押し込まないと反応しません)
私は、中ボタンを画面の拡大・縮小に割り当ててましたので、この「ゴキ」には辟易でした・・・(高かったのに)

サイドボタンは、取替えが付いてますのでサイズ調整ができて◎です。

ホイールの手前にある2つのボタンも、慣れれば押しやすいです。
 
ボタンそれぞれにキーストロークを割り当てられるのでCADのコマンド登録しておくと、私は重宝しています。
(アプリケーション毎に割り当ては出来ませんが、5つまでの設定登録ができます)

ただ、他のMS製品と違って、RAZER社とのコラボですので、ドライバはMS仕様のものでなく、R社からの配信です。

ロジのようなドライバの脆弱性は今のところないように感じます。

マウス本体に記憶装置が付いていますので、設定変更などのときに妙に時間かかったりしてます。(マウスに書き込んでいるらしい)


動作については、ちょっと敏感すぎるようです(私には)

垂直に動かしているつもりでも斜めに動いてしまったり。

動きがワイヤレスのそれに近いのか、いまいち思ったとおりの場所に行ってくれない事も多いです。(慣れだと思いますが・・・)

マウスでお悩みでしたら、以前私の使っていた、ロジのMX-400
http://kakaku.com/item/01603011017/
も、いいマウスでしたよ。
コマンド割り当ても操作もスムーズでした。

ただドライバが腐っててねぇ。。。


ワイヤレスのものではあまりいい思いをした事がありません。


こんな感じです。参考になれば幸いです。

書込番号:6873076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:736件

2007/10/16 23:44(1年以上前)

みずぐもさん、更なる情報ありがとうございます。
共感するところが多くてびっくりと言うか納得と言うか(笑)

>このマウスはサイズが、やや大きめです。手の小さい方にはきついかも。
 サイズに関しては大き目のマウスが好みなのでOKですね。

>MSのヌルホイールのようにチルト機構が付いてませんので中ボタンがきっちり働きます。
 これもどちらかというと好みです。
私の場合はスクロールボタンをWクリして全画面表示になるので、ヌルヌルボタンは操作が辛くて・・・(友人のものを拝借しての評価です)

>ボタンそれぞれにキーストロークを割り当てられるのでCADのコマンド登録しておくと私は重宝しています。
(アプリケーション毎に割り当ては出来ませんが、5つまでの設定登録ができます)
 これは特筆すべき長所ではないでしょうか!?
5ボタンで余分なボタンは2つ。私の場合はEscが必須でF5とDelをいちいちマウスドライバの設定画面を呼んで切り替えていました。なので余分なボタン4つに機能割り当てができるというのは非常に魅力的です。

>ロジのようなドライバの脆弱性は今のところないように感じます。
 これが一番重要だったりします。
実は私もつい先日までMX-400使用していました。(会社PCではまだ使用中)
軽くて操作性も良く、決して嫌いなマウスじゃないんですが、Setpointを4に上げたところ『くそマウス』に変身しました。その前の3ではカーソル飛びが出る始末・・・

>ワイヤレスのものではあまりいい思いをした事がありません。
 激しく同意です。
ゲーマーの方より早いマウス操作になってしまうCAD使いにとっては電池の重量が致命的です。
事実私はワイヤレスを試みた際にあっけなく腱鞘炎に(笑)
停止時からの動作遅れも気になりましたね。


まだハブレーザー買っていません。どうにも躊躇してしまって。。。
理由のひとつ、多ボタンに機能割り当てが可能なことは判明しましたのでクリア。
もうひとつの理由で、CADと同時にエクセルファイルを扱うのでどう〜しても水平スクロールが欲しいのです。
今は安物5ボタンを自宅用、MX400を会社用にしていますがドライバはSetpointを使用せず、東京needsのプログレスマウス用を使用中です。
このドライバ、私の環境では神のような奴でして、いままで使用したマウスのどれにでも使用できます。(ボタン割り当て機能もです!)
プログレスドライバには「水平スクロール」なる設定がありまして、これが慣れると激便利!
MX400(ロジのって意味)のチルトホイールで行う水平スクロールと比較すると月とすっぽん、赤子と大人くらいの動きの差。
私の会社ではマウスは別物で、専用ドライバを入れつつもこのドライバだけは外せないという輩が続出です(笑)


ちょっと脱線しましたが、ハブレーザーはなかなか使えそうですね。
5000円台前半で購入機会があれば是非試してみます。

いろいろと情報ありがとうございました。

書込番号:6875101

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Habu Laser Game Mouse 9VV-00007」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Habu Laser Game Mouse 9VV-00007
マイクロソフト

Habu Laser Game Mouse 9VV-00007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月

Habu Laser Game Mouse 9VV-00007をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング