Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00008 (チタニウム シルバー)
Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00008 (チタニウム シルバー)マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月16日
Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00008 (チタニウム シルバー) のクチコミ掲示板
(6件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00008 (チタニウム シルバー)
単3アルカリ乾電池1本で約6か月使用出来るようですが、
おそらくレシーバーにマウスを収納して使うことが計算に入っていると思われます。
レシーバーをマウスに収納せずに使用するとどのくらい持ちますでしょうか?
体験談から聞かせて頂けると幸いです。
逆にそんな使い方する人居ないかな?
0点

takabrandさん こんばんは。 ユーザーではありません。 類似のBuffaloのワイヤレスキーボードとマウスを使ってます。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_note_laser7000.mspx
レシーバーをマウスに収納せずに使用、、、と言うのが普通の使用状態で約6か月。
レシーバーをマウスに収納するとは使わずに保管、収納する事でSWを働かせて電池の回路を着るのでしょう。
小さなレシーバーが行方不明にならないようにするアイデアでしょう。
書込番号:10153958
0点

訂正 電池の回路を着る → 電池の回路を切る
書込番号:10153971
0点

BRDさん、早速お返事有難う御座います。
レシーバーをずっと挿したままで約6ヶ月。
使わない時はレシーバーを収納して電池の回路を切ればさらに電池の寿命は延びるって事ですね。
デスクトップの後ろにレシーバーを挿したかったのと、何度も抜き差しするとUSBが壊れやすくなると思って、可能であれば挿したままにしたかったので書き込みしました。
有難う御座います。
書込番号:10154718
0点

Buffaloのワイヤレスは、レシーバーにコードが付いてます。
ケース背面のUSBコネクターに挿してレシーバ本体をキーボードのそばに置いてます。
無線なので送信機と受信機の距離が使い方が有線みたいに確実に反応してくれます。
コードがじゃまだけど(パソコンは自作機です)。
Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00008 は、Notebookと名前が付いている様にノート向きですね。
書込番号:10156154
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00008 (チタニウム シルバー)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月16日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





