Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00011 (カーボン ブラック)
Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00011 (カーボン ブラック)マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月16日
Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00011 (カーボン ブラック) のクチコミ掲示板
(37件)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年10月10日 02:47 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月20日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月27日 10:57 |
![]() |
5 | 5 | 2008年4月2日 00:40 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月4日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月12日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00011 (カーボン ブラック)
OSがVistaでスリープ復帰後のマウスのスクロールの反応がとても鈍くなる現象があります。
いつもより5倍位回さないと駄目な位です。
色々調べた所、マイクロソフトのサポートにもスリープ復帰中にUSBデバイスを操作すると
それらのUSBデバイスが正常に動作しない場合があると載っていて
解決方法がSP1を入れたら直ると書いてあったのですが
自分の環境ではすでに入っていますし、なるべくスリープ復帰中にマウスを触らないようにしていても、その症状になってしまう時があります。
http://support.microsoft.com/kb/930091/ja
何か設定を変えて治せるなら治したいのですが
知っているからいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
0点

同じ問題に遭遇しましたが、以下の対処で解決しました。
・BIOSの「USB Mouse Support」をDisabled→Enabledに変更
(BIOSによっては「USB Legacy Mouse Support」かも)
以下の環境で確認しています。
M/B: Gigabyte GA-MA69G-S3H F8c
マウス: Microsoft Comfort Optical Mouse 3000
ドライバ: Intellimouse 7.0
OS: Windows Vista SP2 Ultimate
書込番号:10202778
0点

okatchさん返信ありがとうございます。
今現在もまだ症状は直ってない状況です。
さっそくアドバイスの通りBIOSに入って項目を見回したのですが
USB Legacy Mouse Supportが見つかりませんでした・・・
同じような名前でUSB keybordみたいな項目ならあったのですが。
okatchさんのPCは自作PCだと思われますが
自分のPCは一応メーカー製(hp)のノートPCだから項目が無いのですかねー?
書込番号:10285062
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00011 (カーボン ブラック)
Wireless Notebook Laser Mouse 6000はホイールを回転させたときにクリック感がないのですが、このWireless Notebook Laser Mouse 7000も同じでしょうか?
0点

>このWireless Notebook Laser Mouse 7000も同じでしょうか?
同じですね。
書込番号:7692317
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00011 (カーボン ブラック)
このマウスは裏側にレシーバーを入れないと
電源は切れないのですか?
省エネモードみたいのはないの?
取説が簡単すぎてボタンの割り当てなどのやり方が
分かりません。てか書いてないよね。
みなさん普通に分かりました?
いきなり拡大表示とかになって直し方わかんないし・・・
教えてください。
0点

>付属の着脱式レシーバは、電源スイッチになっており、作業終了後にレシーバをマウス底面に収納するとマウス本体の電源が切れ、無駄な電池消耗を防ぎます。
マウスにレシーバーを収納しないと電源が切れないようです。
IntelliPointをインストール済みならコントロールパネル-マウスを開いて
ボタンの項目のサイドボタン(小)のプルダウンメニューで変更できるはずです。
書込番号:7593442
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00011 (カーボン ブラック)
1週間ほど前に購入したのですが、マウスを動かすたびに
「ギャ〜〜ピ〜」と言ったような高周波電波系ノイズが発生し、
ものすごくイライラしてしまいます。
こんなノイズが出るのは私の個体だけでしょうか?
1点

少なくとも、私のところの物はその様な事はありませんが。
マウスからノイズが発生するなんて、まず考えられないので
PC側の問題じゃないですか? ノイズを拾いやすいとか。
書込番号:7557961
0点

私も2台買いましたけど、どちらも「ギャ〜〜ピ〜」です。
もっとも、会社の職場で使う分には気にならない。
静音パソ+自宅の使用だと、最大のノイズ源です。
(dBというより耳障りという意味で。)
マイクロソフトのワイヤレスは初めてだったので、こんなものかと
思っていましたが、個体差なんでしょうか?
所有の方、マウス本体を耳にあてたら、聞こえませんか?
書込番号:7573441
2点

マウスそのものからノイズが出ています。
マウスを持ち上げて耳のそばに持ってくると、
トランシーバーのノイズのようなものが聞こえます。
彼女もものすごくうるさい、と言っているので
私だけに聞こえるアレげな電波ではなさそうです。
とりあえずマイクロソフトに問い合わせてみます。
書込番号:7615261
2点

調べたら、他にも本当に多数報告ありましたね。
高周波は使い続けると精神衛生上良くないです。
マイクロソフトのアナウンス探してるんですけど、まだ無いみたいですね。
書込番号:7619433
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00011 (カーボン ブラック)
取説に載っていたのか判りませんが(取説が行方不明)
マウス本体丁度中央部分(ホイールの手前)に逆三角形の物がありますがこれは何ですか?
LEDで光るのか?と思いましたが全然発光しないし、デザイン?、アクセント?
製作上無駄な作りでは?ご存知の方、教えて下さい。
0点

LEDです。
マウスの裏側にレシーバーを入れるところがあります。
ここに小さいスイッチが付いていて、レシーバーをしまうとスイッチが押下され、マウスの電源が切れます。
で、そのスイッチが離れた(レシーバーを取った)ときに動作開始andバッテリーOKの意味で緑色のLEDが光ります。
もともとモバイル用ですのでそのような仕組みになっていると思われます。
書込番号:7245985
0点

ふぁびおす さん ありがとうございます。
なるほど、電源オンのLEDでしたか!
僕は受信機をノートパソコンのふたに固定して、マウスは常時電源オン状態ですので気がつきませんでした。確かに指でスイッチを切り入りすると緑色でちょっとだけ点灯しました。
書込番号:7251060
0点

昨日三角部分がゆっくりと赤色点滅していました。やがてパソコンの画面に電池交換をするようにメッセージが出てきました。やがてカーソルが動かなくなり電池交換となりました。たしか購入したのが11月中旬だったので付属電池で約2ヶ月半電源スィッチを切らずに使用できました。単三一本なのでランニングコストは満足しています。
以前使用していたマイクロソフトのワイヤレスマウスには電波強度や電池残量がプロパティで表示できたと思いますがこの機種にはそのような表示がないのでしょうか?
書込番号:7342334
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00011 (カーボン ブラック)
Notebook Laser Mouse 7000を購入してパソコン内蔵Bluetoothで接続したいのですが
機器検索でマウスが出てきません。
どなたか設定方法教えていただけませんか
よろしくお願いします。
0点

このマウスはBluetoothじゃなくて普通のワイヤレスだからレシーバーが付属してるでしょ。
書込番号:7238872
0点

Bluetooth対応じゃないんですか!!
2.4GHzワイヤレスと書いてあるので
対応だと思いました・・・
ありがとうございました。
書込番号:7239040
0点


この製品の最安価格を見る

Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00011 (カーボン ブラック)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月16日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





