Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009 のクチコミ掲示板

2008年 4月11日 発売

Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009

エルゴノミクスデザインの充電式ワイヤレスレーザーマウス(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,600

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール ボタン数:5ボタン 重さ:107g Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009の価格比較
  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009のスペック・仕様
  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009のレビュー
  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009のクチコミ
  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009の画像・動画
  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009のピックアップリスト
  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009のオークション

Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月11日

  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009の価格比較
  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009のスペック・仕様
  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009のレビュー
  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009のクチコミ
  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009の画像・動画
  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009のピックアップリスト
  • Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009のオークション

Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009」のクチコミ掲示板に
Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009を新規書き込みWireless Laser Mouse 7000 KXA-00009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信36

お気に入りに追加

標準

充電失敗

2008/05/20 22:22(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009

クチコミ投稿数:582件

付属のニッケル水素電池を充電しようとすると、LEDが赤く点滅して充電失敗となったので、エネループに電池を交換すると無事に充電完了しました。

この旨をマイクロソフトに連絡すると、新品と交換してくれるとのことで、電池の不良だろうと判断していたので、別に交換しなくても良かったのですが、一応交換をお願いしました。

しばらくして送られてきたものを確認すると、やはり充電失敗します。今度はエネループに交換してもだめです。
充電回路部分になにか問題があるのかも知れません。

ワイヤレスマウスは電池の重量で重たくなるのですが、本製品は単4電池1本という軽さが気に入って購入しただけにとても残念です。

また、別の書き込みでもあるように、左クリックでのきしみ音も発生するようになりました。

マイクロソフトのサポートセンターの対応そのものは良かったのですが、製品の完成度がいま一つという感じです。

もうじき、3個目の交換品が到着予定です。
これで、無事に解決されるといいのですが・・・

書込番号:7834042

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:582件

2008/05/22 08:30(1年以上前)

3個目が送られてきました。
早速、付属電池をセットして充電開始しました。
緑のゆっく入りした点滅から点灯への変化したので、やっとまともなものに当たったと喜んでおりました。

しかし、念のために一晩充電台に乗せて朝確認したところ、例のごとく赤の早い点滅モードになっています。
3個とも同じ現象となると、これは個体不良では済まされない確率です。

本来なら、販売店にて、返金、もしくは別製品(別メーカー)への交換を希望したいところなのですが、マイクロソフトの商品は販売店では、クレーム対応できないとのこと。
また、サポートセンターに電話して交換になるのでしょうか?
流石にうんざりですね。

書込番号:7839739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件

2008/06/11 17:10(1年以上前)

3個目が送られてきましたがまたしてもNGでした。

サポートセンターに電話すると、4個目を送るとのことなので、さすがに一度動作確認してから送って欲しいと依頼し、承諾してもらいました。
また、このとき左クリックの軋み音も伝えました。

その後4個目が送られてきました。
充電台に乗せたとたんに赤色点滅です。
思わず噴出してしまいました。

ただし、軋み音は全くしなかったので、何らかの対策が行われたか、個体差だったのかもしれません。

100%の確率でNGです。
母数が4とはいえ、運が悪かったではちょっと説明できない状況です。

またまたサポートセンターに電話をすると使用状況の質問をされました。
・ACアダプターはテーブルタップか壁コンセントか?
あまり意味のある質問とも思えませんがとりあえずタップからと回答しました。
(タップの電圧を測定したらきっちり100Vだったので問題ないはずです)

その後、一度完全に放電させた状態からの充電を試して欲しいとの依頼を受けたので、その実験をやりました。
ICレコーダーを用いて、動作しなくなるまで録音を行い放電させます。
その電池をマウスにセットすると、赤いゆっくりした点滅で電池残量がわずかの警告モードになります。
さあ、充電です。2分でアウトでした。_| ̄|○

この結果をサポートセンターに報告すると、5個目を送るとのこと。
ちょっと疑問に思って、こちらが返品したもので、不具合の再現確認、解析はやっているのかを確認したら、やっていないとの返事に愕然としました。

これだとOK品に当たるまで延々と同じことの繰り返しになりそうです。
・交換品の動作確認
・サポートセンターに連絡
・返品のために梱包
・コンビニでの着払い発送
この一連の作業だけで結構な時間がかかります。

ちょっと耐えられそうにありません。
お願いして、返品ということにしてもらいました。

今回の件で感じたのですが、まさにPCの動作不具合に関するサポートと同じ感覚だなということです。
客先での使用状況を確認して、アドバイスしながら原因解明、対策を行うというスタイルですね。もちろん、間違った対応ではないのですが、単純にマウスの充電が出来ないという現象に関してはどうかと疑問に感じました。

このマウスを購入された方、充電は正常に行われているのでしょうか?

書込番号:7926919

ナイスクチコミ!1


yama3!さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/23 14:58(1年以上前)

失礼なようですが、充電の時マウスの裏のスイッチは切って充電されていますか?
どこかにそのような事書いてたような気がしたので・・・
間違っていたらすみません(汗)

書込番号:7979224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2008/06/23 20:03(1年以上前)

yama3!さん こんばんは。

>充電の時マウスの裏のスイッチは切って充電されていますか?
スイッチは、オン、オフの両方で試しましたが駄目でした。

念のためにマイクロソフトのサポートセンターに対しても、充電時におけるスイッチの状態が影響するかを質問したのですが、影響ないとの回答をもらいました。

個人的にも、スイッチオンの状態でも充電に成功することもあったのであまり関係ないのではないかと感じています。

この件に関して、あまり不良が報告されていないのであれば私はよっぽど運が悪かったのか、マイクロソフトとの相性が悪かったのでしょう。

書込番号:7980201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/08 08:47(1年以上前)

こんにちは。
私のマウス(こちらの型番ではなく8000ですが)も
購入直後から全く同じ症状です。
電池を市販の物と替えてみたりしても全く効果なしです。
しばらくは、髪を留めるゴムでマウスと充電器を密着
させておくと緑点灯で充電できたのですが、それすら
受け付けなくなってしまいました。
接点を見る限り、特に錆びているとかそのようなことも
ありません。(そもそも購入直後から発生してましたし)

いまは諦めて、パソコン付属の有線マウスを使っています。

# 回答ではありませんが、他にも同じ症状の人がいると
# いう意味で返信しました。

いったいどうなっているのでしょうか・・・。

書込番号:8046550

ナイスクチコミ!0


SK-Garageさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009の満足度2

2008/07/12 19:02(1年以上前)

自分も会社用と自宅用で2つ買いました。
皆さんと同じ症状が発生し、会社用のを交換、4回目に正常なマウスとなりました。
現在も、問題無く使用出来ています。

また、自宅用のが現在3回目の交換で使用2日目ですが、やはり同じ症状。
これも4回目交換か・・・、と思うと、憂鬱です。

もう、アホ過ぎてこうなったら何回でも交換してやろうと目論んでいます。

書込番号:8067309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2008/07/12 20:39(1年以上前)

なみちんさん
>いまは諦めて、パソコン付属の有線マウスを使っています。
私もロジクールの有線マウスにしてしまいました。(苦笑)
マイクロソフトには報告されたのでしょうか?

SK-Garageさん
>もう、アホ過ぎてこうなったら何回でも交換してやろうと目論んでいます。
私も一度は同じことを考えたのですが、くじけてしまった軟弱者です。
ギネスに挑戦する気持ちで頑張ってください。心から応援いたします。
何回目でマイクロソフトがギブアップするか興味があるところです。

それにしても、発生頻度が高すぎますよね。
どう考えても、充電回路の基本的な設計に問題があるとしか思えません。
一般の家電製品でしたら間違いなくリコールものだと思うのですが。

想像ですが、多分回収した不具合品の解析はしてないのではないでしょうか?
解析要員の人件費を考えると何回でも新品交換したほうが遥かに安く上がるはずです。

書込番号:8067782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/13 20:51(1年以上前)

>マイクロソフトには報告されたのでしょうか?

いえ。
サポートに電話して状況を説明したり、あれを試せこれを試せと
言われる事(私の勝手なサポセンのイメージ)を一つずつ試したり
商品を送ったり、受け取ったりの手間を考えただけで億劫になって、
すぐにパソコンからはずしてそのまま死蔵しちゃいました(^^;;;

まぁとりあえず、個人的には(ソフトは別として)マイクロソフト社製の
ハードウェア製品は二度と買うことはないと思います。

# 一般論として、ソフトの一流メーカーだからといって、直ちに
# ハードも一流というわけではないでしょうし

書込番号:8073484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2008/07/14 07:44(1年以上前)

なみちんさん

心中お察しします。
私も頑張ったのですが、4回目で挫折しましたから。

私の場合だけだったのかもしれませんが、ヨドバシで購入したにもかかわらずマイクロソフトの製品に関しては、直接メーカーと交渉して欲しいと言われてしまいました。
販売店との返金、交換交渉であればそれほど消耗しないのですが。

># 一般論として、ソフトの一流メーカーだからといって、直ちに
># ハードも一流というわけではないでしょうし
マイクロソフトの場合、マウス、キーボード位が唯一のハード製品ではないかと思います。(違っていたらごめんなさい)
この推測が正しければ、ハードの開発、生産レベルは高くない可能性が大ですね。
自社開発なのか、外部委託なのか、OEMなのかは不明ですが、それほどハード部門に投資はしてないのではないでしょうか?

それよりも、サポートセンターの対応がソフト不具合と同じような対応だったことに、マイクロソフト社マウスの限界を感じてしまいました。
まあ、ハード専用のサポート要員を置くよりは、相手が諦めるまで新品交換、最後は返金という対応の方がはるかに安くつくはずですから。

ちなみに私の場合は、返金となったのですが手続きしてから振り込まれるまで約一ヶ月間かかりました。
入金時は既に忘れてました。(笑)

書込番号:8075441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/07/15 13:21(1年以上前)

赤点滅ですが、電池の接触不良じゃないでしょうか?

自分もさっそく赤点滅の洗礼受けました。
付属の充電電池を取り出して、電池の端子を鉛筆でカシカシと磨いてあげると、直るかも。(接触不良には鉛筆が重宝します。炭素の粒が接触を改善するんです。)
自分は、これで直りました。

接触が悪くて抵抗値が大きくなっていて、そのせいで乾電池と誤認されてるような気がします。

付属の電池、マイナス端子がざらざらしてて接触悪そうですからね…。

※余談ですが、昔は「マイクロソフトはソフトは駄目だが、ハード(マウス/キーボード/ジョイスティック)は良いモノ作る」って言われてた気が…。
※このマウスも、充電の問題以外はたいへん気に入ってます。

書込番号:8081137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/15 13:34(1年以上前)

> 赤点滅ですが、電池の接触不良じゃないでしょうか?

接点に関しては、私も購入当初いろいろ試しましたが、
私の手元のマウスに関しては効果なしでした。

> 接触が悪くて抵抗値が大きくなっていて、そのせいで乾電池と誤認されてるような気がします。

乾電池と誤判定されているという意見は、私も同意見です。

# ただ、電池を複数のメーカーの市販のNiMH電池と交換しても、
# 端子を磨いても駄目で、うちではお手上げでした。

他にも同症状の人が多数いるあたりからして、製造工程での不良という
よりは、乾電池かどうかの判定アルゴリズムがシビアすぎるというか、
まともに調整されていないのではないでしょうか。

> ※このマウスも、充電の問題以外はたいへん気に入ってます。

手にはしっくり合うのですが、一番肝心の「充電」ができないので、
マウスとして全く使い物になりません。置物です。^^;

書込番号:8081175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2008/07/15 19:52(1年以上前)

私もエネループで試しましたがNGでしたので、なみちんさんと同じ意見です。

まあ、どうしても使用したければ市販の充電器で充電すれば良いのですが、そうなると単4一本による、連続使用時間の短さがネックになります。
頻繁に電池交換するというか、使用中に電池切れになるのはかなりのストレスになります。

書込番号:8082376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/18 10:45(1年以上前)

鉛筆の芯で磨いた場合、単に端子を磨いた時より接触良くなることが多いので、もし試していないならやってみる価値はあると思います。
芯のカーボン粒子が接触を改善させるので、ただ磨いた場合とはちょっと違うんです。(一部ではコンタクトZとか呼ばれてます。)

電池変えても駄目だったってことは、マウス本体側の金具が原因なのかもしれませんね。

いずれにしろ、軽くて手首がラクな形状のワイヤレスマウスってあまりないので、本体で充電できなかったとしても、使う価値はあると思いました。

書込番号:8093230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2008/07/18 23:48(1年以上前)

でこさるさん 

鉛筆のカーボンが電気的接点に効果があるのは私も承知しています。
既に返品となり、現物が手元に無いので、確かめることができません。

ただ、仮に鉛筆にて症状が改善されたとしても、新品の状態で4台中4台が同じ不具合が発生するとなると、普通に考えれば設計ミスと言われても仕方ないレベルだと思います。

書込番号:8095976

ナイスクチコミ!0


SK-Garageさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009の満足度2

2008/07/20 15:46(1年以上前)

え〜、来週5回目の交換です。
もう楽しんでいます。

オペ「え〜、5回目ですので、もう返品方法分かるから良いですね。」
私「FAX番号をもう一度・・・。」
何とも勝手に決め付けられ・・・。

ハードウェア部門へ乗り込んで、テスト工程を覗きたい気分。

書込番号:8103016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2008/07/21 18:11(1年以上前)

SK-Garageさん 

5回目ですか・・・すばらしいです。
もうほとんど精神修養の世界ですね。
何処までも頑張ってください。

>ハードウェア部門へ乗り込んで、テスト工程を覗きたい気分。
激しく同感です。
多分、”ざる”なのでしょう。

書込番号:8108623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/21 21:09(1年以上前)

 SK-Garageさん、こんにちは。

 確かDELLのモニタで8回くらいの交換をされた方のクチコミを読んだことがあります。
 SK-Garageさんは今回で最後になるといいですね。

書込番号:8109389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/22 19:08(1年以上前)

あはは、赤点滅症状再発しました orz
また電池の端子磨いたら治りましたが…。

こりゃいつ再発するかわかんないですね。

この問題以外は気に入ってるので、だましだまし使っていくつもりです。
乾電池使う手も残ってるしね。

単四電池で軽いワイヤレスと割り切っちゃえば、悪いもんでも無いですよ(苦笑

書込番号:8113225

ナイスクチコミ!0


SK-Garageさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009の満足度2

2008/07/29 19:47(1年以上前)

本日、6回目の交換となりました。
そこで、「この先、もうどうするんだ?」と、追及。

「大変申し訳ありませんが、こちらで正常動作するマウスをテストしてから送ります。」

本当に正常動作するのか、非常に楽しみであります。
これでもし赤点滅となった場合、次は何と言おうかな。

※ちなみに、他のマウスへの交換は不可との事。
返金も問われたが、WLM7000の品質が大変な事になっている事をマイクロソフト社内に分からせたい気持ちも有り、敢えて却下しました。

何かやってる事がストーカー染みて来ました。笑

書込番号:8143363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2008/07/30 08:13(1年以上前)

SK-Garageさん

6回目ですか・・・お疲れ様です。
目標二桁でしょうか?

私も同じように動作確認を依頼して、確認済みのものを送ってもらったのですがいきなりNGで脱力しました。

また、この不具合ですが100%出るわけでなく、何回かは充電成功したこともあるので、仮にマイクロソフトでテストしてOKだったとしても、その後NGになる可能性もありますね。

>返金も問われたが、WLM7000の品質が大変な事になっている事をマイクロソフト社内に分からせたい気持ちも有り、敢えて却下しました。

途中でくじけてしまった私が言うのもなんですが、頑張ってください。
レポートお待ちしております。

しかし、マイクロソフトはマウスの品質に関してはコストをかける気はないみたいですね。
充電中に発火するような状態になれば、本気で対応するのでしょうが。

書込番号:8145536

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

限界です。。。

2009/09/02 17:11(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009

スレ主 omaru19さん
クチコミ投稿数:11件

こちらを買ってすぐ、充電ができなくなり、それでも何とか接続をやり直せば使えてきたんですが、もううんともすんとも・・・
残念ながら保証書は捨ててしまったので、買い替え決定。

もう二度と買いません。

書込番号:10088303

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/02 17:31(1年以上前)

あまり無茶な事を書くとメーカーが可哀想です。この商品は二度と買わない方がいいでしょう?

書込番号:10088391

ナイスクチコミ!1


スレ主 omaru19さん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/02 17:46(1年以上前)

メーカーを中傷するつもりは無かったのですが、そう取られてしまったのであれば申し訳ないです。

買ったときは結構いいお値段で、こんなに短時間で使えなくなったことがとても残念でなりません。

書込番号:10088463

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/02 18:06(1年以上前)

「保証書は捨ててしまった」 それではメーカーの保証は受けられません。
それなのに『悪』とはいかがなものか?……と言う意味です。

書込番号:10088541

ナイスクチコミ!2


スレ主 omaru19さん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/02 18:20(1年以上前)

そうですね。

書込番号:10088613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/02 18:24(1年以上前)

一般的には買って一週間なら初期不良、この場合はメーカや製品自体は評価し辛いです。
それ以降で故障したなら悪評価は構わないかも。
「もう買わない」が、このマウスに対してなのかマイクロソフトに対してなのかがちょっと不明確でしたね。

書込番号:10088629

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/09/02 18:24(1年以上前)

保証書の有無と故障の事実は関係がない。

書込番号:10088631

ナイスクチコミ!1


スレ主 omaru19さん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/02 18:37(1年以上前)

◆すたばふさん>
使ってすぐこの症状がでたのですが、1週間程度だったかどうかは定かではありません。
店員さんのおススメだったので、安心してました。これに関しては私の管理が甘かったので仕方ありません。

決してMSを中傷するつもりはなく、この商品について書き込みしたつもりでした。
書き方が悪かったです。

◆きこりさん>
フォローありがとうございます。
けど、書き方で誤解を与えてしまったことは事実なので、受け止めます。

書込番号:10088682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンで使用状況は

2008/12/06 00:27(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009

スレ主 kikimariaさん
クチコミ投稿数:2件

ノートパソコンで使用できますか。
ある販売店では
・ノート型コンピュータをお使いの場合、IntelliPoint ソフトウェアをインストールすると、スライド パッドやスティック ポインタなどの固有の機能 (スクロール機能、タップ機能) が動作しなくなります。
どうでしょうか?????

書込番号:8740446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/06 08:37(1年以上前)

使用はできます。

そのようにタッチパッドの機能とバッティングして、タッチパッドの機能が使えなくなることがあるということです。

起きるかどうかは、実際にやってみないとわかりません。

書込番号:8741404

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikimariaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/08 21:49(1年以上前)

かっぱ巻さん
ありがとうございました。
もしよければ同じ部屋でこのマウスを複数台使用可能かどうか
教えてください。

書込番号:8754711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

銀色の縁どり部分が

2008/06/22 06:17(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009

スレ主 S_Ayanoさん
クチコミ投稿数:81件

指にひっかかります鋭利というか切れるような感じです。造りがいいかげんなのかと思うくらい違和感があります。みなさんのは大丈夫でしょうか?

書込番号:7972826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

左クリックのきしみ

2008/04/12 21:03(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009

スレ主 Deskstarさん
クチコミ投稿数:1件

ロジクールのマウスが買ってすぐ、次々壊れるので、マイクロソフト
の新製品を買ってみたのですが、左クリックを押すたびに
「ギシギシ、ミシミシ」
ときしみ音が出ます。よく使う左だけっていうのがまた気になり…。

明日購入店に相談してみようと思ってます。高い製品なのにがっかり。
デザインは気に入っているので、固体だといいなあ。

書込番号:7664864

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2008/04/12 22:09(1年以上前)

愚痴は自分のブログか日記に書いたら

┐( -"-)┌ ヤレヤレ

書込番号:7665239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/15 16:18(1年以上前)

新しいもの好きなので、購入しましたが
私のマウスも左クリック時にキシミ音がします…
全てのマウスが同じ現象なのでしょうか…

書込番号:7677424

ナイスクチコミ!0


k2pushさん
クチコミ投稿数:1件

2008/04/15 23:28(1年以上前)

私もそうでしたが、充電のランプのあたりから潤滑油を極微量垂らしたところ解消しました。

書込番号:7679507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2008/04/19 21:42(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
充電ランプとの擦れでキシミ音が出ていたのですね!(←設計不良ですかね…)
とりあえずキシミ音が出なくなりました♪

>充電のランプのあたりから潤滑油を極微量垂らしたところ解消しました。

書込番号:7696323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2008/04/29 22:23(1年以上前)

kokekokekokeさんが見事にスルーされていて
笑ってしまいました。

こういう方こそ、ブログで愚痴ってくれたら
いいんでしょうね。

書込番号:7740173

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件 ダイスケサンジシン 

2008/05/28 22:56(1年以上前)

私もこの「キシキシ」音に少しショックを受けていました。

たった今私も潤滑スプレーをランプのスキマに「シュッ」と微量かけてみたところ、全く音が鳴らなくなりました♪

嬉しいですけど、マイクロソフトさん。
発売する前にちゃんとしてください(笑)

書込番号:7867717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/06 22:26(1年以上前)

本当にここの書き込みを見て良かったです。私も購入後の左クリックのきしみ音に悩まされてました。壁に投げつけてやろうかと思うほど私にとってはイライラする音でした・・・。潤滑油1滴で全く音がしなくなり快適に使用しています。でも、解決方法が分からなくきしみ音に苦しんでいるユーザーが居ると思うといたたまれないです。本当にしっかりしてくれマイクロソフトさん!

書込番号:7905523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/06/16 01:18(1年以上前)

私もまったく同じ症状で、あきらめて買い替えようとしておりました。

貴重な情報をありがとうございました!!
KURE556かなんかでシュッとやればいいのでしょうか・・・?

でも、このマウス、反応も少し悪いようで、私にとっては「失敗作」でした。

書込番号:7946501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/20 17:33(1年以上前)

シリコーンオイルやフッ素オイルなら
ゴム・樹脂を侵さないと思います。

でも、このためだけに購入するのって...

次?のマウスに期待したいです。

書込番号:7965497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/21 12:00(1年以上前)

僕はシェーバー(電気カミソリ)のオイルを一滴垂らしました。
肌についても問題ないのだから付けても大丈夫だろぉ♪なんてノリで(o_ _)ノ
今のところ故障は発生していません(´▽`)

マイクロソフトのマウスを色々使ってきましたが、充電式電池(単4電池)ってところがポイントですよね!電池が軽いので女性の方でも楽に使えると思います。
でも、フィット感が微妙だったかな・・・(^-^;

飽きっぽい僕ですが、このマウスは長い付き合いになりそうです♪

書込番号:7968794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

上下スクロールのクリック感

2008/04/17 11:58(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009

クチコミ投稿数:27件

このマウスの購入を検討しております。
以前利用していたマイクロソフトのマウス(確かNatural Wireless Laser Mouse 6000)で、上下スクロールホイールにクリック感が無かったのですが、このマウスも同様なのでしょうか?マイクロソフトの最近のマウスは全てそうなのでしょうか?

また、ノートPCでも利用するのですが、Intellipointをインストールしなくても、上下左右スクロールやブラウザの進む&戻るボタンは問題なく使えるのでしょうか?

個人的にはクリック感がある方が好みなのでロジクールも考えているのですが、近所で実物に触らせてもらえるところが無いため、実際にご利用されている方のご意見をお聞きしたく、宜しくお願いします。

書込番号:7685347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/04/19 11:55(1年以上前)

スクロールホイールに「コリコリ」いうノッチが無いということですよね?
Microsoft全部がそうではありません。
Logiの場合は、上位機種ではクリック感の有無を切り替えて使い分けることができるようになっていますね。
ところで私はMicrosoftもLogiも、スクロールホイールのゴムが外れて駄目になりやすいと思うのですが・・・。昔はこんなこと無かったような。

書込番号:7694067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/22 09:13(1年以上前)

またあきさん、レスありがとうございます。

>Microsoft全部がそうではありません。

そうなんですか。ではこの機種もノッチがあるのでしょうか?
タブブラウザ(Sleipnir)を常用しているのですが、タブを切り替えるのにノッチがないと思うように切り替えることができず、実用にならないもので。。

>Logiの場合は、上位機種ではクリック感の有無を切り替えて使い分けることができるようになっていますね。

機能的にはLogiも検討はしているのですが、以前2回続けて壊れたことがあるため、今ひとつ耐久性、品質に不安がありまして。

複数のPCで異なるマウスを余り使いたくないので、2個まとめて買おうかと思っているもので、悩んでおります。

書込番号:7707568

ナイスクチコミ!0


banbinkoさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/31 07:40(1年以上前)

>そうなんですか。ではこの機種もノッチがあるのでしょうか?
スクロールホイールにコリコリ感はありません。

私のはサイドボタンの戻る(手前側)がかなり凹んでいて押しづらいのですが
皆さんの物はどうですか。

書込番号:7877040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/07 09:45(1年以上前)

分解してみると分かりますが、サイドボタンはヘニャヘニャした構造なんですよ。
プラスチック製の腕の長いカンチレバー型押し込みボタンなんで、ボタンそのものがグラグラ動いて節度がありません。

書込番号:7907232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009」のクチコミ掲示板に
Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009を新規書き込みWireless Laser Mouse 7000 KXA-00009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009
マイクロソフト

Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月11日

Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング