Explorer Mouse 5AA-00018
BlueTrackテクノロジを搭載したフルサイズワイヤレスマウス。本体価格は9,000円

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年6月14日 13:24 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月12日 16:59 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月10日 03:14 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月15日 11:32 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月21日 11:04 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月14日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Explorer Mouse 5AA-00018
付属で付いてきた電池が寿命みたいで、すぐに電池がなくなるので変えようと思います。
付属電池がどこのメーカーの物かよくわからず、エネループにしようと思うのですが疑問点があるので教えてください。
付属のACアダプターでエネループを充電しても大丈夫でしょうか?
0点

極性と電圧が同じであれば、自己責任で可能だと思います。
書込番号:13113528
0点

>付属のACアダプターでエネループを充電しても大丈夫でしょうか?
大丈夫ですy
エネループで使用可能です。
書込番号:13113540
0点

この機種の電池は
単 3 ニッケル水素電池 1 本 >>>>1.2V
エネループは(ニッケル水素電池)>>>1.2V
電圧も種類も同じなので、使えるかと。
付属の電池が、どこ製のなんという電池なのか分かりませんが、
エネループに変えてみて、どのくらい使用時間が延びるか見物ですね。
書込番号:13113594
0点

エネループ用の充電器があるなら、あんまりお勧めしないですけど。
エネループは微妙に電圧高いらしいので。
書込番号:13113906
0点

一ヵ月以上経過していますが、特に問題は出ていないですね。
付属電池が新品の頃どれだけ保ったか憶えていないので、比較は無理ですが。
書込番号:13121983
0点

皆様回答有難う御座いました。
試しに充電してみたところきちんと充電されていました。
ただご指摘の通りエネループ専用の充電器があるのでそちらで充電したほうが良さそうですね。
せっかく付いてきたアダプターなんで使わないと勿体無いかなと思ったんですが…
書込番号:13131018
0点



マウス > マイクロソフト > Explorer Mouse 5AA-00018
店内での試用のものは無音だったような気がするのですが、
購入したものはホイールをまわすと、どこかと擦れているようでシャーシャー鳴ります。
ゆるーくスクロールする分には気にならない程度なのですが、
速くスクロールをすると結構気になります。
みなさんのExplorer Mouseはどういった按配でしょうか?
0点

もう2年程前に購入したものですが音は全然しません。
初めは違和感がありましたが最近は慣れました。
機能は十分なのですが、電池の持ちが悪いのでちょっと買い替えなども考えてしまいます。
書込番号:11985320
0点

ディロングさん
早々のご回答ありがとうございました。
問題のホイール音は、有難くも初期不良扱いで交換していただきました。
交換品も 速くホイールすると音がシャーシャーとしておりますが、
最初のものと比べると明らかに音が小さく、回転が若干スムースになりました。
無音というものを求めていたわけではないので満足しております。
ディロングさんへ
2.4GHz帯の無線マウスのラインナップが少ないころ消去法でサンワサプライの無線マウスを使っていたのですが、
単三eneloop2本使用で一ヶ月持たない仕様でしたので現在のメジャーどころはどれもよく持つなぁと思っています。
ちなみに仕様表記で連続使用32時間というものでした。
ロジクールの最大3年間持つというMarathon MouseにはLED電球ぐらい驚かされました。
ここからはタイトルとは離れてしまうのですが、
今回の件で個体差と初期不良の線引きに対して少し考えさせられています。
明らかな機能不良・相性ならある意味とても単純明快で事がポンっと済みます。
今回は他の個体との差が大きいと感じ交換を申し入れたのですが、
音という部分に関して言えば〜dB表記があるわけでもなく、ホイール音が静穏という所をおしている品でもありません。
また 気にならないよ という方も大勢いるでしょう。
仕様として明記されていない個体差まで初期不良扱いをするとクレーマー的ではないのだろうか・・・とも考えてしまいます。
などと考えているうちに、何処までが個体差の範疇で、何処からが初期不良かがよくわからなくなっていきます。
頭の中で意見がまとまっていない変な文章を読んでいただき有難うございます。
宜しければ、ご意見の方をよろしくお願いします。
書込番号:11989075
0点

自レスになります。
多少期間も経ち、趣旨が違うためで締めさせて頂きます。
回答・閲覧ありがとうございました。
初期不良か個体差かは結局のところメーカー判断によるところなので、
考えてる暇があるならとっとと聞いてみるべし、ということで落ち着きました。
それでは失礼します。
書込番号:12036532
0点



マウス > マイクロソフト > Explorer Mouse 5AA-00018
大丈夫じゃないですか。
この製品ではありませんが、充電式電池で過不足なく使えてましたよ。
書込番号:11189671
0点

ありがとうございます。
よかったです。
最初から入ってるバッテリーはアメリカ製なのか
非常につくりが粗雑で気になりまして。
早速交換してみたいと思います。
書込番号:11190086
0点



マウス > マイクロソフト > Explorer Mouse 5AA-00018
最近、他社のBluetoothマウスを購入して、しばらく使っていましたが、無線LAN(IEEE 802.11n)との干渉が酷くてお蔵入りさせました。
現在、マイクロソフト社製の27MHzのワイヤレスマウスを使っていますが、左ボタンがそろそろ寿命ですので買い替えを迫られています。
先ほど、マイクロソフト社のサポートに尋ねたところ、「同じ周波数を使用しているので、干渉の可能性はある」とのことでした。
同じような環境でお使いの方がいらっしゃいましたら状況をお知らせ頂ければと思います。
0点

私はこれのMiniを利用していますが、無線ランのチャンネルを固定しています。
こうすると私の環境では大丈夫でした。
書込番号:10263439
0点

ご教授ありがとうございます。結局、メインのデスクトップは有線LAN、ノートPCに無線LANを、ということで片付きました。マウスは他機種を選んでしまいました。2.4GHz帯は様々な機器に使用されていますので干渉・混信の問題はこれからも尽きないかもしれません。ワイヤレスで便利な反面、面倒なことも多いものです。
書込番号:10344164
0点



マウス > マイクロソフト > Explorer Mouse 5AA-00018
ハードはよいのですが特定ソフトや階層で垂直スクロールが効かなくなる問題があります。Wireless Laser Mouse 8000 4CH-00016 で so_arjiさんの口コミ(http://bbs.kakaku.com/bbs/01605011234/BBSTabNo=1/CategoryCD=0160/ItemCD=016050/MakerCD=121/SortID=7167287/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#7167287)にあるような現象(VISTAのコントロールパネルの下の階層やiTunesでNG)がこのマウスでもおきています。
私の場合はFilemakerPro(8.5v2)で、VISTA SP1〜2、Intellipoint6.1〜最新の6.3も試してみましたがだめでした。ご参考まで。
0点

http://www.microsoft.com/hardware/download/DownloadResult.aspx?category=MK&type=Mouse&name=5AA-00001&os=WVista_32&lang=jpn
よりIntelliPoint 7.00.260.0がDL出来ますがこれは試しましたか?
書込番号:10149388
0点

ディロングさん アドバイスありがとうございます。英語版(IPx86_1033_7.00.260.0)の方も試していました。念のため参照アドレスのもの(IPx86_1041_7.00.260.0)も試してみましたがやはりだめでした。苦肉の策としてホィールボタンにPageUP、サイドボタンにPagedownキーを割り当てて誤魔化していましたが昨日あきらめてロジクール(MX620)を購入、同社の同様のソフトSetpoint4.8では今のところ支障なく全ての機能が動いております。Explorerはデザインも好みですので対応ソフトが出たら戻ろうと思っています。
書込番号:10154187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





