MA-TBW34B ワイヤレストラックボール「ストリームR」 (ブラック)
MA-TBW34B ワイヤレストラックボール「ストリームR」 (ブラック)サンワサプライ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月
MA-TBW34B ワイヤレストラックボール「ストリームR」 (ブラック) のクチコミ掲示板
(9件)

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年7月5日 21:58 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月29日 10:00 |
![]() |
1 | 0 | 2007年1月20日 04:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月9日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月10日 13:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > サンワサプライ > MA-TBW34B ワイヤレストラックボール「ストリームR」 (ブラック)
充電した電池を入れても動作しないので、よく見てみたら、電池が接触する金属グルグルコイル巻き部分を固定しているプラスチックが割れて固定できなくなっていた。マウスの内部にコイルが移動して少し顔を出している感じ。固定用プラスチックが薄いとか、強度が足りないのではないか。同じ破損理由で修理に出した人がいるかも。
応急処置は、毛抜きピンセットやペン先で引っ込んでいるコイルを引っ張りだして、少し伸ばし気味にし、ティッシュペーパーを切って小さく丸めた物を2〜3個隙間に突っ込んでコイルがマウス内部に移動しないように固定する。
その他
マウス裏側のすべり止め用のゴム板を貼り付けるボンドが、ゴム板と関係ない所に何箇所も着いていて、マウス裏側が汚い仕上がり。
受信機側に伸びるコードが内蔵されているのだが、内蔵するときに無理に押し込んだのか?
一箇所線がつぶれていて見た目が悪い。〔せっかく新品を買ったのに〕。
クリックボタンの沈み具合は、かなり深い感じ。感覚的にはLogitech〔ロジクールCT-64UPi コードレス トラックマン ホイール〕の2〜3倍深く沈む気がする。比べるとLogitechの方が精密機器という感じ。このsanwaマウスは忙しいゲームには不向き。
良い点は、トラックボール部分を外す時、強めに振ると外れるので〔ドライバーを用意する必要がない〕、掃除しやすい。
0点



マウス > サンワサプライ > MA-TBW34B ワイヤレストラックボール「ストリームR」 (ブラック)
以前使用していたMicrosoft Trackball Explorerが壊れ、再度購入しようとしたら製造中止とのこと、あわてて店頭で類似製品を探して購入したのがこちらでした。使用するとカーソルがどこに行くのか分からず、ドライバの問題かと思い色々と格闘しましたが直らず、調べると下記のサイトでハード上の設計ミスを指摘する声が。
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream01.htm
マウスの挙動があまりにもひどいので、それに比べれば些細ですが、EasyJumpなる機能がクリックしても反応しないことが多々あること、ローラーもIEでちょうどよい速度に設定すると、パワーポイントではページを飛ばしてしまうなど、とても快適とは言いがたい状態です。長期間使っていれば慣れるのかもしれませんが、残念ながら大変なストレスで、慣れる以前に他機に買い換えざるを得ません。失敗しました。
1点

この機種の有線タイプとTrackball Explorer持っています。
Trackball Explorerと比べてしまうと雲泥の差ですね、ボタンもペコペコと安っぽいですしボールも何か引っかかるような感じがしてすぐ使わなくなりました。
私が購入した品の個体差も多少はあるかも知れませんけど。
書込番号:5967411
0点

私もTrackball Explorerを愛用しています。
まだ充分使えているのですが、机の上をすっきりさせたいと思い
Trackball Explorerにボール・ボタン配置の似ていた
これを購入してみましたが、これはヒドイですね。
画面端から端まで一気に飛ばそうと、ボールを強めに転がしても
空転?してあまり動かなかったり、ホイールを一方向にしか回していないのに
ブラウザ画面が上に行ったり、下に行ったり。
ドライバ調整の関係かと思っていましたが、ここを読むとそうでもなさそうですね。
せっかく購入しましたが、お蔵入りにします...
書込番号:7176661
0点



マウス > サンワサプライ > MA-TBW34B ワイヤレストラックボール「ストリームR」 (ブラック)
レポートで(良)にするか、(悪)にするか微妙なのですが…。
下の方も書いておられるようにMac OS Xでも特別なドライバなく認識して使用できています。10.4.8です。
メーカ(サンワサプライ)によればMac OS Xは対象外のようですのでどうこう言うのは筋違いですけれど、使ってみたところ残念な点がありました。
●ワイヤレスの到達距離が非常に短い
これについてはOSとは関係ないと思います。ただ、私の環境に依存している可能性は高いです。
私の環境ではUSBにさすレシーバとトラックボール本体との間は高々15cm以内にしないと全く反応しなくなります。周りに電波を出すものが多いのかもしれませんが、それにしても短いです。やむなくUSB延長ケーブルでトラックボールのすぐ近くまでレシーバを持ってきています。有線だと思えばいいですが…。
27MHz帯という比較的低い周波数帯であることと関係あるかもしれません。
●ボールの反応がシビア
マウスの設定でポインタの反応速度を最低から2番目まで落とさないと私の感覚ではポインタをコントロールできません。ちなみに最低まで落とすと今度は遅すぎます。この間に調整したいところです。
●せっかく4つあるボタンのうち、2つしか使えない
このトラックボールには、これを右手で持ったときに親指側に2つのボタンが、中指/薬指側に2つボタンがあります。残念ながら、中指側の2つのボタンは反応しません。親指側の2つのボタンはマウスでいう左/右ボタンに対応しています。ホイールも使えます。(ホイールの押し込みにも反応します。)
ボールの反応速度とボタンへの機能割り当ては専用のドライバがないのですから仕方ないところです。もしかしたら、サードパーティのドライバで設定できるかもしれません。
トラックボール自体としては、比較的小型で(私の)手になじみました。ラバーっぽい手触りも気に入っています。ボールの大きさも適度です。(もうちょっと大きくてもいいかも。)ですので、一応(良)としました。
ワイヤレス到達距離は我慢。ボールの反応速度は慣れてきました。(細かい作業にはまだ難あり。)ボタン割り当てはなくてもそう困りません。
と思えば、わりといいトラックボールだと思います。
1点



マウス > サンワサプライ > MA-TBW34B ワイヤレストラックボール「ストリームR」 (ブラック)


今日現物を買って使ってみました。
使い勝手はなかなか良いですよ。ただMacOSXのドライバーが出ていないのが残念です。でも認識はできるので特に心配は無いと思います。ちなみにOSX.3.2です。
どなたかの参考になれば幸いです。
0点



マウス > サンワサプライ > MA-TBW34B ワイヤレストラックボール「ストリームR」 (ブラック)


LaVie N スクロールアイコンの目が突然動かなくなり 再インストールしたりしたんだけど考える手段は全てし メーカーに問い合わせ女性の方が対応してくれたのですがカーソルが正常に作動してるのなら支障がないようならそのままお使い下さい ノートPCのトラックボードでは目は正常に作動なんとかなりませんか?これなら表示しない方がまし?でもあるのなら使いたい メーカさんそれで良いんですか?
0点


2004/09/07 23:56(1年以上前)
意味がよくわからないのですが、ユーティリティでタスクトレイに入ってる目玉が動かないということでしょうか。別に目玉くらい動かなくても動作に支障はないと思いますが…
それに、このトラックボールは値段なりの性能ですんでメーカーの対応が悪いのは仕方ないんじゃないですかねぇ。ロジクールあたりなら保証はしっかりしてそうですが(購入後三年保証だったかと)。
ちなみに、私はこいつのコードあり版を使ってますが、第四ボタンが速攻で死亡する不具合は解消されてるんでしょうか?かと思えば、第一ボタンと第二ボタンは使い込まないとまともに動かなかったですし。
書込番号:3237096
0点


2004/09/10 13:25(1年以上前)
アインストールでは駄目で面倒だけど購入時に戻したら動くようになりました
書込番号:3246716
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





