


マウス > SONY > SMU-WM10/B (ブラック)
今まで色々なマウスを使ってきましたが
やっぱり、最終的にたどり着くのはSONYのマウスです。
他社製品だと自分がしたいような
繊細な動きや感度が実現できないのですが
この商品を始め、SONYのマウスは
私が常に捜し求めているニーズに答え続けてくれます。
ワイヤレスですと重くなりますで
どうかなと思っていましたが
実際に使用してみると、私の環境では
よく滑るので電池が入っている感じは
あまりしませんでした。
ノートパソコンをお持ちの方は
ノートのモバイル性とともに
マウスのモバイルも考えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:5424303
0点

ビックカメラに展示があったので触ってみましたが、私は逆に評価低いですね。
形状がどうにもフィットしません。
個人的には、ソニーはデザインが優先されているイメージです。
書込番号:5424921
0点

確かにかっぱ巻さん のおっしゃるとおり
手にはフィットしにくいかもしれないですね。
私は コンパクトだから良しとしていますけどw
買おうと思っている方は
展示品を一度、触ってみてからの方がよろしいですね。
書込番号:5425500
0点

手にフィットしにくいのに繊細な動きや感度が実現できるのですか。
私とは考え方の基準が違うようです。
書込番号:5426677
0点

いや普通はLogicoolかMicrosoftあたりに行き着くと思うが(^^;
かくいう私も必要に駆られて、SONY製マウスを一個だけ
持っているけど。国内でBluetooth対応マウスってほとんど
ないからねえ、致し方なくVAIOマウス。
でも実用上は、LogiのMX510シリーズの方がよいなあw・・・
書込番号:5431253
0点

ブルートゥースならロジのMX-900は・・・合わないかな?でかいし。
書込番号:5431258
0点

左利きですので・・・Lefthandか左右対称マウスが
大前提なんですよねーーー
(^^;
基本的には左右対称のマウス(SONYのかLogiのClick!)を使用して、
ゲーム時などは、あ、MX510間違い→MX610のLefthandを使用しますw
お願いだから左右対称で、ハイエンドクラスをMX Revolutionを
出してくださいw G7でもG5クラスでも良いから・・・・w
書込番号:5431276
0点

左右対称となるとハイエンドは減りますね。
うちの弟は右利きながら左手でマウスを扱うので、ロジのG3-LSを好んで使っています。その前はintellimouseexplorerだっけか。
書込番号:5432432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SMU-WM10/B (ブラック)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/10/21 22:43:44 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/11 21:25:52 |
![]() ![]() |
7 | 2006/09/12 14:21:06 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/01 2:47:54 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/31 14:33:15 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/23 21:36:17 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/18 2:23:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/02 20:41:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





