
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月10日 00:29 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月28日 23:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月14日 00:05 |
![]() |
2 | 2 | 2008年2月9日 14:39 |
![]() |
2 | 5 | 2008年1月20日 07:03 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月19日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
かなり前にこの製品を買ったのですが、程なくPCが壊れてしまい使っていませんでした。
PCを新調して、さ使おうとしたところ、今度はペンがない。
仕方なくペンを発注し届いたところ、2のペン…使えない…。間違えた…。
箱開けちゃったし、返せない…。
2本買うお金も無い…。
何とかして2のペンをこの3で使う方法はないものでしょうか?
お力添えを願いたく存じます。
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
先日、intuos3を購入して早速試してみましたがうまく反応してくれません。
ペンを操作面に移動しても認識に10〜20秒かかります。
一旦認識するとペンを操作面から離さない限り(半空中でも)問題なく使えるのですが操作面からペンを離し、再び操作面にペンを移動させるとまた認識に時間がかかります。
テールスイッチとペン先を交互に使おうとすると持ち替えた時、それぞれで認識に時間がかかって使い物になりません。
やはり故障なのでしょうか・・・?
0点

動作確認は二台のパソコンを用いて行いました。
一台はメーカー製のノートで、もう一台は自作したものです。
念のためスペックの概略だけ載せておきます。
どちらもスペックは十分であると思います。
反応はいずれのパソコンでも同様でした。
=============================
ノート(dynabook E8)
CPU Celeron 2.0GHz
メモリ 512MB
自作
CPU Core 2 Duo 2.13GHz
メモリ 2047MB
書込番号:7371245
0点

プログラムにあるwacomタブレット設定ファイルユーティリティから全ての設定ファイル
を削除をしてみてください。それでダメならドライバを再インストールしてみては?
マニュアルにトラブルシューティングがあり、タブレットのテストと入力デバイスの
テストがありますのでこちらも併せて参考にしてみて下さい。
書込番号:7379245
0点

私は631の方を最近購入したのですが、似た症状で困っています。
ペンを操作面から離し、戻ってくるときに何割かの確率で認識してくれません。
環境をいろいろ変えてみても治らないのでワコムに送ったところ、ペンの個体差ということでペンのみ交換になりました。
これで大分マシにはなったのですが、まだたまに認識しません…
もう一度問い合わせて見ようかと思っています。
Yahaa!さんももし何らかの方法で解決にいたりましたら、ぜひ報告していただけると助かります。
書込番号:7389746
0点

私もつい先日631Wを購入し、仕事で本格稼動し始めた矢先の今週末に同様の症状が頻発し、たいへん困惑しています。
マシンも今回同時に組んだ自作AT機なので、原因の特定をどうすれば良いのか気が滅入りました。しかしふと思い立ち、使用しないのでしまい込んでいた付属Intuosマウスを症状が出た時に感知面に置いてみるとカーソルが反応しました。この事から見る限り、ペンの不具合の可能性が高そうです。
いずれにしても、週明けにワコムサポセンに問い合わせてみます。
書込番号:7440541
0点

月曜にサポセンに電話。柔軟かつ迅速に対応して頂き、今朝交換部品が届きました。
結局、ペンのトラブルでした。交換して頂いたペンは今のところスムーズに認識されているようです。
私よりかなり前に同じ631Wを購入した友人にはこの種の問題は起きていないので、最近のロットに限った事なのでしょうか。
ともあれ、新しいペンに同様のトラブルが起きない事を祈りつつ(苦笑)、ご報告まで。
書込番号:7458875
0点

私もガザンさん同様の対応となり、正常に使えるようになりました。
特定のロットで同種の不具合の可能性があるとのことでしたので、
PC環境が原因かと心配していたのも、これでスッキリしました。
書込番号:7462094
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
WinのVISTAにてイラストレーターCS3を使用しています。
ペンタブレットを導入しまして、非常に便利に使用しているのですが、一つだけ問題があり、質問させていただきます。
タッチスライダー(?スライドでズームを操作するところ)でスライド操作をするのですが、上スライド、下スライドどちらを行ってもズームダウンして縮小してしまうのです。
ズームUP、DOWNをスライドにて操作できれば非常に便利だろうと思うのですが、上記の点で困っています。
ちなみに、フォトショップでは正常にズームUP&DOWNが操作できるのです。
どなたか、対応策を教えてください。
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
現在biztabletを使用しております(3年目)
最近ペンの調子がおかしい為、買替を検討しています。
intuosのペンをワコムHPから購入しようかと思っているのですが、
別機種間での互換性はあるのでしょうか。
あまり易くは無い買い物なので…悩んでおります。
0点


Cyber-daddyさん、ありがとうございます。
そして、調べが足りず申し訳ありません。
http://tablet.wacom.co.jp/store/category.php?ccode=7
http://tablet.wacom.co.jp/store/itempage.php?pcode=355
http://tablet.wacom.co.jp/store/category2.php?c2code=315
この3ページだけで、
「biztabletだけが他タブレットでは使えないのかしら?」
と判断し、悩んでおりました。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:7364190
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
初めまして、タブレット初心者です。
宜しくお願いします。
イラストと写真の処理のためにタブレットの購入を検討しています。
主な用途はイラストとなり、下絵はスキャンで取り込み、
殆どの作業をパソコンで行う予定です。
そのため予算と大きさを考えて630を検討しています。
質問は2点。
1点目は自宅のパソコンがA4ワイドの場合に
630wを買うべきか否かです。
価格面で630ならば24000円代で購入できますが、
ワイドだと30000円になってしまいます。
特に実際にワイド画面で630を使用されていらっしゃる方、
メリット、デメリット等アドバイスいただけますと幸いです。
2点目は、当方OSがVistaなのですが、一部書き込みに付属ソフトが
Vista対応ではないというものを拝見いたしました。
が、別の書き込みで対応しているバンドル版があるというものも
拝見させていただきました。
その際の見分け方がロゴということでしたが、ロゴの違いがわかりません。
とくに通販で最安値で購入した場合、対応でないものが送られてきたらと
この点がきになっております。
スキャナーが故障したためにそちらも購入しなければならず、
出費を抑えたい思いでご相談させていただきました。
長文で申し訳ありませんが、コメントいただけますと幸いです。
0点

こんばんは
基本的にタブレットはPCのモニターと1対1の関係で動きます。
ですのでワイドモニターにはワイドタブレットが良いかと
思われます。特に絵を描かれるならなおさらです。
当方もMacとWin両方ともワイドですので
631Wを使用してますが、とても使い易いです。(場所はとりますがね・・・)
ロゴの見分け方は変なラッパみたいなマークがあります。
マークはワコムのHPにもありましたよ。
通販会社の事は分りかねますが、注文の際にフォトショップエレメンツ5・0が
付いてるか確認してみてはいかかがでしょう。でも本格的に始められるのであれば
CS3がおすすめです。
書込番号:7226956
0点

aki5208さま
ご返信ありがとうございました!
丁寧なご回答で本当に助かります。
CS3とはAdobe CS3のことでしょうか?
余裕があれば、本当は自分も一番大きいサイズや液晶とかのほうがいいなぁと
思っています。
作成も本格的にやりたいと思っているので、ここはパソコンに近い
631wのほうがいいのかもしれませんね。
ただ額が額だけに周りからは初心者なんだからまずは小さいサイズでも使って
そっちのほうが良ければ買えばいいと言われました。
ですがそんな投資する余裕もないですし、店頭でよく落書きしているので
なんとなく勝手がつかめてきてはいますから、購入する方向で考えていきます。
ありがとうございました。
書込番号:7228064
0点

630等のような4:3のタブレットでも、イントゥスは1:1モードに設定することで、ワイドディスプレイでも正確に使うことが可能ですよ。
最もその場合、タブレット側の読み取り面の上下の部分(設定可能)に読み取り不可能部分が出来てしまいますが。
イントゥスは左右にあるパッドのせいで非常に左右が大きいので、ワイドモニタだからと、安易にワイドサイズを購入せずに、設置場所に置けるかどうかを考えて購入した方がよろしいかと。
またサイズですが、腕全体(肘や肩を)使って描くなら、設置面積と予算の許す限りの大きいものを、
逆に手首で描くようにするなら、小さいものでも十分になりますね。
書込番号:7251346
0点

あうじさま
ご返答ありがとうございました。
そういう設定が可能なのですね。
当方、いままでタブレットをまったく使ったことがないもので、
そういった方法があるのをしりませんでした。
(以前、別の書き込みで使えない部分の話を拝見しましたが
イマイチ意味が分かっていませんでした)
自分の絵は手首で書くことが多いです。
(手首で細かくこちょこちょとやる感じです)
そうなると別にワイドでなくても良いような気がしますね。
いくら投資があまりできないからといっても、使わないであれこれ
考えているのも逆に難しいですね。
カカクコム調べでプリンタと合わせて6万円ぐらい一度にかかって
しまうので、どうしても慎重になってしまいます。
おかげさまで小さいものでもなんとかなりそうだと考える余地ができました。
もう少し予算額まで達成するのに時間がかかりそうですが、
今一度自分の絵の書き方と、予算、スペースとを
考えて決定したいと思います。
また他にもアドバイスいただけることがありましたら、引き続き
コメントいただけますと幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:7254202
0点

俺は630を15インチで1054x874とかで使ってる。
ペンタブ初心者として、430でも良かったんじゃないか?
なんて感想を抱いている。
1:1という事がどういう事か考えて欲しい。
630で言えば描画シートは、約21センチが横の長さになる
モニターは横は約30センチ
今、10センチの手の動きが楽になってるが、
430ならもっと楽になるという考え方もできる。
630wなら肩を使わないといけなくなる可能性もある。
購入前に比較として一番良いのは、
仕様表をみて、描画するシートの長さを
ダンボールなどで作って見ることだ。
その端から端まで、横線引かないといかん
理論上、小さい方が楽なはずだ。
だが、大きい方が精度は高いはずだ。
書込番号:7269183
2点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
購入を検討していますが、付属ソフトについて教えて下さい。G0・S0ではAdobe Photoshop Elements 3.0、Corel Painter Essentials 2、ComicStudio Mini、Alias SketchBook が付属していますが、G7のフォトフィニッシュパックにはこれらのソフトは付属しないのでしょうか?また以前店舗でG0にPhotoshop Elements 5.0の入ったディスクが箱の外に貼付けられた物を見たのですが、通販でも5.0付属になるのでしょうか?
G7の購入も考えていますが、G0の付属ソフトも使ってみたいので悩んでいます。
現在OSは他のソフトの関係でXPを使用していますが、Upディスクは持っているので近い将来Vistaに移行しようと考えています。
0点

G0の新しいタイプは最初からエレメンツ5.0が入ってました。
目印はロゴマークが新しくなったので直ぐに見分けれると
思いますよ。G7のシルキーピクスはバンドル版なので機能制限が
あるので要注意ですね。確か5000円で正規版にUP可能だったと思います。
書込番号:7136912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





