
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年12月3日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月31日 22:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月8日 00:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月25日 08:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月23日 01:59 |
![]() |
1 | 1 | 2004年11月12日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)


よく話題になっていることですが自分もサイズで悩んでいます。
現在Intuos2の420を使用しているのですがサイズ的に拡大縮小を繰り返す頻度が高いのと下絵を書くのが困難な為PTZ-630か930に買い換えようかと思っています。
そこで質問なのですが630で下絵の段階からタブレットで描いている方はいますか?
またデジカメで撮影した風景写真等の画像を下絵にしてタブレットでペン入れのようなこともやろうかと思っています。
とりあえず大きいのを買っておけば仮に大き過ぎた場合でもドライバーで領域を指定してやれば良さそうですが、問題は930以上を導入するとなると同時に机(もしくは液晶モニタ)も新調しなければならず金銭的に厳しくなってしまうことです。
ご意見をお聞かせください。
0点


2004/11/10 13:04(1年以上前)
買うしかない様、
私は現在、FAVOのA6サイズを使用しているのですが、下絵は紙に描いてスキャナー取り込みで、彩色に使用しています。
ペンタブで一発描きはペンの引っ掛かる感じが気になり思うように線が引けないのと、画面を見ながら違う所に描く感覚になかなか慣れず、非常に描きづらい為、色を塗るくらいしかできないからです。
(紙に描く時のクセからかもしれません。いつも鉛筆で紙を引っかいてしまうので。筆運びが下手なんでしょうね。)
大きい盤上で描けばそんな事もないかと思い店頭で630を試し描きしてみたのですがやはり綺麗な円は描けませんでした…線が繋がらない。
でも確かに小さいのよりは使い易かったです。
ちなみに同じ職場の知人が2人程420のサイズ(A6)を使用していますが直接描きに抵抗はないようです。練度の差か、筆運びの向き不向きか…。
あまり参考にならないかと思いますが、一例として。
ところで、
intus3 630を、購入しようかと行った某店頭で、intus2 920を見つけました。
ほぼ同価格だったため、悩んだ揚句どちらも買わずに帰って来てしまいました。
ここでの書き込みを見ていると、普段描く絵と同サイズの方が使いやすいとのアドバイスが多く、仕事でA5サイズの紙に絵を描く事に慣れている私としてはちょっと迷いが。
両方使われた方、2と3の差はどんなものなのでしょうか?
3の横についているキーは使い勝手がいいのでしょうか?
お教え下さい。
ちなみに普段使うソフトはフォトショELです。
書込番号:3483258
0点


2004/11/10 13:12(1年以上前)
間違えました。
仕事ではA4サイズの用紙に描いております。(A3、稀にA2を使用することもあります。)
ペンタブレットは趣味での使用です。
書込番号:3483280
0点


2004/11/10 13:29(1年以上前)
すみません。
下のほうの書き込みでほぼ答えが揃っておりました。
私の質問はスルーしてください。
書込番号:3483336
0点



2004/11/10 16:44(1年以上前)
とほほでありゃりゃさん詳細な解説ありがとうございます。
実は自分も一度店頭で試してみたのですが置いてあったモニタのサイズが家と比べて小さかったので結局決められず買わずに帰ってきてしまいました。
その時は大きい方が線は描きやすい感じでしたが逆に着色は小さいほうが楽そうな印象を受けました。
420のサイズで直接描いている人もいるのですね。サイズの好みは人それぞれなのかもしれませんね。
自分はいつも下絵を描く時はA4のコピー用紙へガリガリ描いてますのでそう考えると930サイズが良いような気がしてきました。
930の方向でもう一度置き場所を考えてみることにします。
書込番号:3483767
0点


2004/11/16 03:24(1年以上前)
そんなあなたには超音波方式のタブレットもどきが
おすすめ!
ソフマップのウェブサイとで売ってありんす。
書込番号:3506650
0点


2004/11/20 16:00(1年以上前)
結局愛用していた21CRTを処分して930にしました。
買う前は多少サイズによる違和感があるかと思っていたのですがすんなり移行でき逆に描きやすくなった印象すらあります。
ただフンクションキーは今まで左手用に使用していたテンキーパッド代わりになるかと思いきや意外にそうでも無いようです。
これはこれで使えますが個人的には筆の太さや倍率等のサイズ変更は今まで通りテンキーでやるのが使い勝手良いようです。
あと最初何故か勝手に倍率が変るのでなにかと思ったらどうやら右上部分を描いているときに手の平等でタッチパッドをさわっていたようです。意識していてもうっかりさわってしまうことがあるので右タッチパッドはオフにしておくのが良いようです。
>とおりすがりのタブユーザーさん
感度とかの性能が未知数ですがなかなか面白そうですね。
ちょっと調べてみたのでついでに貼っておきます。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/11/21/25.html
http://it.nikkei.co.jp/it/column/review.cfm?i=20030528c5000c5
書込番号:3523694
0点



2004/11/20 16:09(1年以上前)
間違えました
どりゃ〜は私です。
書込番号:3523717
0点


2004/12/03 23:41(1年以上前)



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)


この商品の購入を考えていますが、不具合があるということで少々不安です。私と似た様な環境でこの商品を使用している方がいたらアドバイス願います。
環境:Macintosh OSX 10.3.5
仕様ソフト:Photoshop 7.0、Painter 5、Illustrator 10.0
になります。宜しくお願いします。
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)


intuos3を購入予定なのですが、最近PhotoshopElements3が発表になりました。もうすこし待っていれば2から3にバンドル変更になったりするのでしょうか?
0点


2004/11/06 03:45(1年以上前)
確実にそうなるでしょうね。
ワコムも当分はintuos3が主力でしょうしバンドルソフトと言えどいつまでも過去のバージョンではこれから買う人は「あれは前世代の古い機器なのか」というようなイメージが付いてしまうと思います。
ただ問題はその時期なのですが多分年内中は厳しいような気がします。
Adobeとしては今Elements2ユーザーからのアップデートで利益を上げたいと思うので恐らくそれが途絶え始めたあたりになりそうです。
自分も今intuos2使っていますがもう一回り大きいサイズにしようかと思っているのでElements3がバンドルになったら買い換えようかと思っています。
書込番号:3465799
0点


2004/11/08 00:01(1年以上前)
できればadobeやcorelと連絡を取り合わせて考えたりしてくれるとよかったんだけどね。こう発表するのであれば。
もうすでに買ってしまった人は残念。elements2から3へアップグレードはできるものの、お金がかかるものなぁ。できればWACOMがなんとかしてくれると嬉しいけどどうだろう・・・?
書込番号:3474009
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)




2004/10/22 00:16(1年以上前)
修正ドライバですけど・・・WinXP用は10/15に更新
されていますよ?
それで貴方の期待する修正が、なされているか解り
ませんが、確認されてからの書き込みをお願いいた
します。
書込番号:3410791
0点


2004/10/22 00:19(1年以上前)
さらに確認しましたが・・・
Win98SE・ME用も同じ日付で修正ファイルが出ております。
なおWin98SE以前は、当初より対応OSではありませんので・・・
悪しからず。
書込番号:3410816
0点



2004/10/22 08:48(1年以上前)
ほんとだ・・・。
ありがとうございます。
DLして確認してみます。
書込番号:3411546
0点

修正ファイルではなく、製品に添付されているのと同じバージョンの同じドライバですよ。一様インストしてみましたが、効果なし。
書込番号:3417212
0点



2004/10/25 08:52(1年以上前)
DLしてみましたが全然改善されていないですね。。。
ちょっと設定画面が変わったような気がしますが。
ほんとうに修正版なんですかね?
とにかく私はイラストレーターでズームアウト、ズームインを
使いたいのですがそれができません。
ズームアウトしかできないんですよね〜
もうしばらく待つしかないか。。。
書込番号:3421528
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)


自分はこれからタブレットを買おうとしている者です。
現在、どちらの色にするかで3日間も迷っています。
自分はまだ現物は見たことが無いのですが、どちらの色のほうがいいと思いますか?
0点


2004/10/23 01:59(1年以上前)
ARCせりすさん、もう購入されたかもしれないけれど、、、
色は個人のお好みなので何とも言えませんが、私は机まわりを明るくしたかったのと、天板が白っぽいグレーなので調和を考えてクリスタルシルバーにしました。やはり店頭で実物は見ました。シルバーと名付けられてはいますが、やや茶色がかった上品な色だと思ってます。柔らかい雰囲気があります。もう片方はとてもクールで重厚な色ですね・・・。
以上、私見・主観ですがご参考になれば幸いです。
ちなみに通販25000円(送料別)で購入しました。
書込番号:3414013
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)


先日「2→3」とアップグレードしました。630です。
相変わらず素直な反応で、特にバネ入りの芯が気に入っています。
モデル毎に進化しているのが素晴らしいですね。性能は変わっていないはずなのですが、使い勝手は向上しています。
ところでファンクションキーについて疑問があります。
キーストロークで「{Shift}{Ctrl}z」と設定したいのですが、シフトがzに働いてしまい「{Ctrl}Z」としか入りません。
どなたか対処法など御存知でしょうか?PhotoShopでの利用です。
0点


2004/11/12 20:05(1年以上前)
いまさら返信してもという気はしますが、私も同じ悩みに当たったのでどう
したかという話。
Ctrl+z 元に戻す
Alt+Ctrl+z 一段階戻す
Shift+Ctrl+z 一段階進む
なので、よくUndoをする場合、とりあえず左上にCtrl+zを割り当てておいて、
その隣にShiftとAltを割り当てておけば、Altは引く、Shiftは足すで普段
から使っていれば、感覚的にわかりやすく便利かと思います。
書込番号:3491890
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





