


ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/S0 (クリスタルシルバー)
皆さんすみません。質問させていただきたいのですがptz630と430はどちらが使いやすいでしょうか。 差があるものでしょうか? よろしくおねがいします。
書込番号:7995175
0点

はじめまして。
まずタブレットの使用目的(イラストや写真修整など)、ご使用中のディスプレイのサイズ等の情報を記載していただければ
何らかのスレがつきやすいと思います。
ちなみに私は430は持ち合わせておりませんが、630と631Wユーザーです。
書込番号:7998132
0点

すみません、連スレです。
ご購入のパソコンはワイド液晶のようですね。
この製品は、基本的に比率が4:3のディスプレイで使用する方が大半だと思います。
(タブレットの作業領域がほぼ4:3ですので)
しかし、タブレットのドライバーの設定によりディスプレイの比率と、タブレットの作業領域の比率が設定できますので、
この製品でもワイドディスプレイでの使用はできます。
その場合、比率の関係でタブレットの作業領域の上部か下部、もしくは上部と下部に認識できない領域ができてしまいます。
(タブレットの作業領域が狭くなってしまいます)
これらの事を考えると、630か430を選ぶとすれば630になるのではないでしょうか。
私ならば、631Wか431Wなのですが………。
書込番号:7998311
0点

ご返信ありがとうございます ただいま返信書き込み中です。すみません もう少しかかります
書込番号:7998574
0点

はじめまして パソコンはじめて買いましたです。ご返信ありがとうございます。 最初はテレビ視聴が目的でNECの水冷パソコンVW550LGを購入しました。 絵もかいていたのですが色鉛筆で色を塗るときに色数の少なさになんとかならないかと思っていました。一応百本以上はもっていますが全然たりません。ある日、パソコンの中のソフトをみていたらペイントショップというソフトがはいっているではないですか。 そんなに高機能ではないと思っていたのですが、ためしに写真にマウスで色を塗ってみたら私にとってみれば、革命的なほどの色数の多さ、色鉛筆ではかなりむずかしいいろいろな表現があまりにも簡単に行えるのにほれぼれしました。 とくに色数の多さはとてもよいです。修正も鉛筆では一回かいたらもうなおせないのですが何回でも修正でき一気に制約から解放されました。なんかとてつもなく自由になりました。そこでマウスでは少々難しいのでへ゜ンタブレットを購入しようとおもったわけです。 ペンタブレットを買うのが待ち遠しいです。愛機をまっています。 ところでここまでくるとモニターも37型がほしくなってきました。解像度は1920×1080フルハイビジョンで 話が脱線しましたが 続く>
書込番号:7998711
0点

続く>430と630はワイドでは作業領域が狭くなってしまうのですか やはり広いほうがよいのですか。930というのもあるみたいなんですが、それについてはどうおもわれますか? ペンタブレットを使われてこここそが630あるいは631wの良い点だとおもう点はございますか
書込番号:7998755
0点

930についてですが、あまりにもタブレット本体のサイズが大きいので購入の際に候補から外しました。
(631Wと比べると極端には違いませんがww)
お店で展示しているのと、実際に設置してみるのとではタブレット本体のサイズ違うように感じられます。
631Wの本体のサイズは19インチワイド液晶モニタの液晶部分とほぼ同じ大きさになります。
絵を描かれるのでしたら、作業性を考えるとキーボードのショートカットキーは必須となりますのでスレ主様の利き腕が右利きと仮定した場合のレイアウトは、
1 タブレットの位置が正面
2 マウスの位置がタブレット右側
3 キーボードの位置がタブレット左上斜め
になると思います(私てきにですが)。
購入される前に、購入予定の機種の本体サイズの大きさに紙などを切り、実際に使用するときのレイアウトできるスペースが確保できるか確認されるとよいと思います。
私の場合はこの設置するスペースを確保することがネックでした。
性能的には FAVO630 も所有(3機種所有)しておりますが、使用感、満足度を含めてintuos3のほうが断然よいと思います。
画材に色鉛筆を使用されているようですが、使用ソフトにもよりますがintuos3は設定がデフォのままでもあまり意識しなくても意外と思った線が描けてしまうと思います。
FAVO630は特に薄く細い線などではintuos3と同じ筆圧で描いているつもりでも、線のかすれ途切れ等が度々あります。筆圧の設定などしてもこの差は埋めれないと思います(これは使用者の腕によるもなんでしょうけど)。
また、intuos3はオーバーレイシートをマットタイプに変更すれば紙に描いている感じに近づけると思います。
(ちなみに私は、標準ペン先、マットタイプで落ち着いています)
どの機種を選ばれるかは、スレ主様の作業環境により選ばれるとよいと思います。
タブレットは 慣れ によるところが非常に大きくウエイトを占めているので素性の良い製品を選べば、はじめは異惑感があると思いますが慣れるのは早いと思います。
その点でintuos3シリーズはお勧めできると思います。
良い製品と出会えるといいですね。
長文失礼いたしました。
書込番号:8001761
1点

ご丁寧にお返事ありがとうございます。 良い画材で絵をかいていきたいとおもいます。 きらびやかな色の世界は私の憧れなのですぐに購入したいとおもいます。ところでパソコンで絵をかくことに意識がとんでいたのですが、改めて鉛筆描きをみてみると自由な世界だなーと感心している自分がいます。やはりデッサンが大事なんでしょうか。 そういえばだいぶかいてきたけどまだまだ質感がだせそうな感じです。 とおもったりしたのです。 なんだか勉強になりました。ご親切におつきあいくださりありがとうございました。 わたしもペンタブレットの世界に突入です。
書込番号:8002384
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ワコム > intuos3 PTZ-630/S0 (クリスタルシルバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2008/06/28 22:22:41 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/19 9:00:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





