
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年11月27日 14:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月20日 16:14 |
![]() |
1 | 1 | 2005年11月9日 22:54 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月21日 08:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月5日 04:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月24日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > WACOM FAVO コミックパック CTE-430/S4
最新のドライバ V4.90-3を導入し、WindowsXP でこの商品を使用しています。
しかしペイントなどで、例えば縦線2本『ll』を入力しようとすると、2本の線の上部同士がつながって『Π』となってしまいます。サポートに問い合わせたところ珍しい症例らしいのですが、うちの2台のPCでは両方ともそうなってしまいます。他にこのような症状の方はおられませんか?
PCのスペック不足はありえません。また付属のドライバを削除するとこのような症状はなくなるので、タブレット自体は正常だと思われます。しかし付属のドライバでないと『タブレットのプロパティ』が使えないし...解決策をご存知の方は、どうかご教授お願いします。
0点

同じ製品を使ってる者です(コミックパック430+ドライバ V4.90-3)。
解決策になるかわかりませんが、ペンタブレットのプロパティで「ダブルクリック距離」を最小に設定してみてください。
今実験してみたのですが、ダブルクリック距離を最大に設定すると、同じような症状が出ました。『ll』が『Π』になります。
絵を描くだけなら、このダブルクリック距離の設定は最小にしておいた方がいいかも知れません。描き出しの引っかかる感じが減るかと思います。
書込番号:4610922
0点



ペンタブレット > ワコム > WACOM FAVO コミックパック CTE-430/S4
こんにちは。初めて質問させていただきます。
この度、ペンタブレットが欲しくなってこのFAVO コミックパックを見つけたのですが、
http://tablet.wacom.co.jp/products/favo3/comic.html
↑ここに記載されていますように、Pixia以外の付属ソフトは「Pentium 300MHz以上のCPUを搭載したコンピュータ」だとか「Pentium MMX800MHz以上(1.5GHz以上推奨)のCPUを搭載したコンピュータ」のようにPentiumでないと動作しない〜とあります。
これは、私のパソコン(Windows XP PC-VL570AD)はceleronDなのでこれらのソフトは使用出来ない、ということでしょうか?
もしかして、このペンタブ自体が使用できない、ということだったりしないでしょうか・・・・?
買ったのに使えなかった、何て事になったらどうしよう、と不安です。
まったくの初心者ですみません。だれか教えてください。お願いします。
0点

全く問題なし。
PentiumもCeleronも基本的に同じコアなので・・・
書込番号:4592905
0点

原ユーヤさんこんにちわ
最低Pentium300MHz以上の性能で、快適に使うためにはPentium800MHz(この場合PentiumIIIになります)以上のCPUを搭載しているPCという意味ですから、お持ちのPCの場合CPUクロックがこの推薦環境を上回っていますので、十分使用できます。
ただ、イラストなどを書くのでしたら、メモリは512MB以上をつんでいたほうがより快適に操作できると思います。
問題なく使用できますから、ご安心ください。
書込番号:4592915
0点

GEFORADEON_IIさん、あもさん、お返事ありがとうございます!
大丈夫ですか!?わあい!これで安心して購入できます。
イラストを書くつもりで購入しますが、メモリがどれだけあるか、またちゃんと確認しておきます。
本当に助かりました。有難うございました!
また何かあったら質問させて頂くかもしれませんが・・・
その時はまたどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:4592920
0点



ペンタブレット > ワコム > WACOM FAVO コミックパック CTE-430/S4
このペンタブを使用していて思ったんですが
筆圧機能があるのにどこで設定していいのか分からない!
とおもってココに書き込みました。
WACOMのサイトのコミックパックのところで
「512段階の筆圧機能で、絵筆さながらに線の太さ、濃淡、色彩を自在に表現できます。 」
と書いてあるのですがどうすればいいのか・・・。
つかっているPCはwinXPです。
どこで設定すればいいか教えてください!
1点

筆圧機能はこれに対応したアプリケーションでのみ有効
とHPに書いてありました。
http://tablet.wacom.co.jp/application/mokuteki.html#paint
どこかで設定するような物でなく
実際のペンの力加減が反映される感じだと思いますけど。
書込番号:4566740
0点



ペンタブレット > ワコム > WACOM FAVO コミックパック CTE-430/S4
これからこの製品を買おうと思っているんですが、どこの店で買えばいいかとても困っています。インターネット初心者の私は、ネットショッピングについてよく知らないものですから、あんまり安すぎる所に注文して、それが悪徳だったらどうしよう、なんて思ってしまって・・(^^;)人それぞれ見方があるのでしょうがないとは思っているんですが、どの店が一番無難か、この製品を買った人にお聞きしたいです。
だめでしょうか?
0点

6万円なら真剣に考えますが・・・6千円程度でしょう。心配なら代引きOKの店で買えば済むことです。後は大手のアマゾンとかね。
★---rav4_hiro
書込番号:4356903
0点

例えば
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=203050000000000&jan_code=4949268302395
この製品を買った訳ではないですが、この店で一度もトラブルは有りません。
一円でも安く買いたいかも知れませんが
送料と代引き手数料等も加味して考えて下さいね。
買うショップを決めたら、
この掲示板でショップ名を入れて検索してみて下さい。
書込番号:4357212
0点

他の方も言われていますが、最安のところで買っても、代引(代金引換)で買えば、商品が届いたときに運送屋さんに代金を支払うので詐欺まがいのトラブルにあうことはありません。
価格は高いかもしれませんが、一応、下のリンクから近くのショップを探してみるのも良いかもしれません。
http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/shoplist_index.html
近くのショップがあった場合でも店頭在庫がないかもしれないので、電話で確認した方がいいと思いますよ。
書込番号:4363087
0点



ペンタブレット > ワコム > WACOM FAVO コミックパック CTE-430/S4
買っちゃいました!
しかしコミックスタジオミニを開くと
【ComicStudio Debt Ver.2を動作させるための環境が十分ではありません。
以下の環境が必要です。
メモリ: 256MB必要
512MB推奨】
と出てきてしまいどうしてもコミックスタジオミニだけが使えません!
どうすれば使えるようになりますか?
0点

メモリを増設するしかないですね。
PCの環境が書かれていないので、基本的には、WindowsXPなら最低256MBはないとまともに使えないと言われています。
また、コミックスタジオ等、画像編集ソフトを使う場合は、それ以上、つまり512MBくらいは最低あった方が、ソフトの操作性、処理速度等、問題なく使えるレベルになります。
今回の場合、とにかくメモリを256MB以上にする必要があります。
これは、PCのハードウェア自体にメモリを増設または、現在の物と交換するという作業になります。増設メモリは購入する必要があります。
お持ちのPCの取説にメモリの増設等については書かれていると思いますので、一度その辺を調べてください。メモリの種類とかわかれば下のページ等で探して購入することも出来ます。
↓↓↓ 価格com、メモリのページ
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/memory.htm
メモリ増設は、PCを使っている以上、いつかは通る道だと思いますので、この機会にチャレンジしてみてください。
PCの環境等わかれば、協力は惜しみません。
書込番号:4327575
0点



ペンタブレット > ワコム > WACOM FAVO コミックパック CTE-430/S4
現在ペンタブレットを探しているのですが
このコミックパックにしようかと考えております。
値段もお手ごろですしソフトが6枚もついてきてお得と思ったからです。。。
そして少し気になったのですが
大きさはどの位なのでしょう?
友達がペンタブを持っていて「小さいと描きにく〜い!」と叫んでいたので出来ればおおきいほうがいいのかなぁ・・・と。
何を基準として大きいだの小さいだの言っていいのか分かりませんが教えてください!(大体何cmとかでよろしいので。)
0点

下のURLを参照下さい。↓↓↓
http://tablet.wacom.co.jp/products/favo3/tablet/index.html
因みにコミックパックのFABOは430なので、描画可能アリアがA6サイズ(105mm×148mm)ということになります。
書込番号:4292208
0点

タブレット自体の大きさは大体20cm四方です。
お友達が小さいといっていたのは、読み取り範囲のことでしょう。この製品の読み取り範囲は大体A6(10cm×15cm)です。この読み取り範囲が大きい方が使いやすい人がいれば、逆に小さい方が使いやすいという人もいます。ですから、購入前に誰かに借りるなどして、一度使ってみることをお勧めします。
書込番号:4302321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





