『ペンがタッチしたときだけポインタが動くようできますか?』のクチコミ掲示板

2005年 9月16日 発売

FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

入力サイズ:A6 入力範囲(幅x奥行):127.6x92.8mm 筆圧レベル:512レベル インターフェース:USB 幅x高さx奥行:208x17.8x203.8mm FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)の価格比較
  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)のスペック・仕様
  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)のレビュー
  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)のクチコミ
  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)の画像・動画
  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)のピックアップリスト
  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)のオークション

FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)ワコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月16日

  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)の価格比較
  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)のスペック・仕様
  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)のレビュー
  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)のクチコミ
  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)の画像・動画
  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)のピックアップリスト
  • FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ペンタブレット > ワコム > FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)

『ペンがタッチしたときだけポインタが動くようできますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)」のクチコミ掲示板に
FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)を新規書き込みFAVO CTE-440/W0 (ホワイト)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット > ワコム > FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)

クチコミ投稿数:25件

昨日、本商品を購入しました。
近所の年配の方用に購入して使ってみてもらったのですが、手が震える方で、ペンがタッチもしていないのに、あっちこっち画面のポインタが動き回ってしまい、ただでさえ震えている手を調整しようとして、ますますブルブルしてました。気の毒になり「難しいね」ってことにして持って帰って来ました。
いざ、自分で使ってみても、ペンがタッチもしていないのにポインタが動くことは、むしろ、使いづらいと思いました。ワンクリックの筆圧もイマイチ感覚がつかめません。

使用中のみなさんは、どうやって使いこなしていらっしゃるのでしょうか?

まだ、説明書もロクに見てないこともありますが、9,470円も出しましたので、なんとかモノにしたいと思っています。
WindowsXPノートで動かしてます。

書込番号:6269982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/04/25 23:18(1年以上前)

電磁誘導式のタブレットですから、構造的にはそういうものです。

出来る範囲での感度調整は出来ますので、マニュアルを読んでください。
もしかしたら、使える程度には調整できるかもしれません。

>まだ、説明書もロクに見てないこともありますが、9,470円も出しましたので、

ロクに見てください。せっかく出したお金ですから・・・

書込番号:6271081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/07/28 08:45(1年以上前)

もうペンにも慣れていらっしゃるかもしれませんが、
もしかして、使いづらいと諦めていたらもったいないのでアドバイスです。

ペンの持ち方を少し工夫するとポインター制御できます。
正しいペンの持ち方で中指か薬指をペン先に添えます。
ペン先から5mmくらい指先を出します。
そして、ポインターを動かすときはタブレットに指先をふれたまますべらします。
クリックの時はペン先をちょんっとタブレットをつつきます。

私はこういうふうにしてポインタ操作しています。

ペンが大活躍していることを願いつつ。。。

書込番号:6584260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2007/07/29 17:25(1年以上前)

なにわぴとぅさん、使用のコツの伝授ありがとうございます。

今日も使用しましたが、やっと慣れてきた今のペンの持ち方に近いかもしれません。やはり中指をペン先より出して使っています。
自己流だと思っていましたが、なにわぴとぅさんも似たような使い方をしていらっしゃることに安心しました。ありがとうございました。

ただ・・・エクセルのセル選択のときに、タブレットをはみ出してしまい、なかなか上手くいきません。左上隅からドラックできるようにしなければならないようで、マウスのように自由自在とはいかないのが現状です。

かっぱ巻さん・・・まだマニュアルはじっくり読めてません(^^;)

書込番号:6588785

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ワコム > FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)
ワコム

FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月16日

FAVO CTE-440/W0 (ホワイト)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング