
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年7月10日 16:01 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月18日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月9日 23:04 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月11日 21:05 |
![]() |
2 | 2 | 2009年1月12日 19:47 |
![]() |
1 | 4 | 2009年1月11日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Intuos3 PTZ-631W/G0
最近パソコンを新しくしたのですがこのパソコンでIntuos3 PTZ-631Wを使いたいのですが
ワコムのHPにいってもWindows8のドライバーがないですがどうすればいいでしょうか?
わからないので教えて下さい。お願いします。
0点

接続してみては如何でしょう。
OSが持っているドライバーで作動するかも知れません,
或いは,Win7のドライバーを使用してみる・・・
書込番号:16350243
0点

安いのしか持っていないのですが
こちらのページに
http://desktop2ch.tv/cg/1369783014/
114
名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/22 22:39:21 ID:XMvqIe60(1)
OSをwindows8に変えたんだがintuos3のwin8用ドライバが無くてガチで焦った
とりあえずあった最新版のドライバでも筆圧感知の動作は確認できたけど、なんか書き味違うような気もする
intuos3をwindows8で使ってる方、何か不具合とかありますか?
119
名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/23 20:29:32 ID:H+1ko1pr(1)
>114
自分も同じ状況で先日wakomに問い合わせたら、Intuos3のwin8対応はサポートしないから
新しいタブレット買ってくれと返信北。
とりあえず今まで使ってた1.6.1で現状問題出てないので、それ使ってる。
ペンフリックとプレスホールド機能も最初に切ったので、波紋問題も出現なし
という記載が、有りました。
書込番号:16350312
1点

先月古いFAVO(CTE-440)でWin7のドライバで試しましたが正常動作しましたので
試されたらどうですか。
書込番号:16350334
2点

*使用環境
Windows 8 Pro 64bit
Core i7 980X Extreme Edition
Quadro K4000 EIZO FlexScan S2410W-BK
書込番号:16350359
2点

うちのIntuos3では使えてました(Windows8の方を使うのを止めましたがw)。
件のドライバのダウンロードは、他の製品のどれをダウンロードしても、同じものです。
ただ、適応されるドライバ本体が同じ物とは限りませんが。とりあえず問題は無しと言うことで。
書込番号:16350436
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
Windows7のドライバーでも一度動くか試してみます。
紹介されたドライバーで一度インストールして試してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:16351315
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos3 PTZ-631W/G0
思いがけないハプニングでIntuos2のペンが逝ってしまい急遽代役をということで631Wの購入を考えていましたがIntuos4がでるってことで購入を躊躇している者です。Intuos4が一体いつ発売になるか情報ございますでしょうか?WACOM HPでは在庫がほぼない状態ですのでまじかだとは思いますが、5月まで長引くとつらい状況です。値段も気になるところですし(定価だと5万は超えるかも・・)、一番気になるのは性能ですけど、追加で何かついてくるのでしょうか?流出画像をみるとボタンが増殖しているようですが、Intuos3とかわらないっていうオチも笑えないですし、もし何かあればヨロシクお願いいたします。
0点

3月26日から東京ビッグサイトにて開催されるフォトイメージングエキスポ2009で発表される可能性が高いと思いますよ〜
書込番号:9260645
0点

情報ありがとうございます。
発売まじかですね。もうちょっとまってみたいと思います。
書込番号:9263191
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos3 PTZ-631W/G0
PTZ431WやPTZ1231Wの縦横比は1.6:1なのにPTZ631Wは1.71:1になっています。縦横比が1.6:1のディスプレイ(24インチWUXGA)で使おうと思っていますが、不自由を感じることはありませんか?また後継機の縦横比はどうなるのでしょう。
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos3 PTZ-631W/G0
この商品を購入検討しておりましたが、メーカーでの生産は終了し、流通在庫限りの様です。
ちなみにA4ワイドでないものはメーカー在庫もあるようです。
ラインナップの中でも需要の高いA4ワイドのみ廃盤になるということは考えにくいので、もうすぐ次のモデルが発売されるのかもしれませんね。
もう少し様子を見てから購入しようと思います。
あくまで、勝手な予想ですが…
0点

次期製品が出たら、この商品値段がガクッと下がらないかな?
Bamboo Comic CTE-650/W1 が昨日届いて使ってるんだけど…
入力範囲がほんの少し横幅足りなくて使いづらく早くも買い換えようかと思ってる。
そのうち慣れるんだろうか…
とりあえず、私も次期商品を出るかどうか様子見でいくよ。
書込番号:9028842
0点

すみません。
詳細は分からないんです。
分かっていることはメーカーに在庫はなく(生産していない)流通在庫のみ。
春モデルとして次のモデルが発売する。
という情報だけです。
これらは全て公の情報ではないので、必ずそうだとは言い切れません。
が、私はその情報に信憑性をおいているので、4月頃まで待って次期モデルを買おうと思っています。
私の勝手な判断と思ってあくまで参考程度に考えてくださいね。
書込番号:9154121
0点

そろそろ新型が出るみたいですよ♪
最新モデル「Intuos4」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090311_intuos4/
書込番号:9229778
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos3 PTZ-631W/G0
こんにちわ。
イラストや漫画を描く目的でペンタブレットを購入しようと考え中です。
しかしまったくの初心者なもので、intuos3とBambooComicどちらを購入しようか迷っています。
絵は結構細かい絵を描きたいので、高性能なintuos3にしようと思っていますが、ペンタブレット自体初めてなのでやはり最初はBambooComicの方にしたらいいのかな、、と悩んでいます。
初めての人でもintuos3は使いこなせますか?
それともまずはBambooComicから入った方が無難でしょうか??
ちなみに、intuos3ならPTZ-631W、BambooComicならCTE-650を考えています。
0点

挙げられた2つの中ならPTZ631Wのほうがいいと思います。
スペックもですが、読み取り範囲がより大きいのでがかなり効くと思います。
イラストや漫画を描くということなので大きい作業範囲のほうがペン入れ作業などで
安定しやすいと思ったからです。
昔はFAVOの一番小さいコミックパックを使ってましたが
読み取り範囲が小さいため線がぶれまくってかなり神経をつかいました。
線のブレを抑えるためにペン座標固定モードからマウスモードで
カーソルスピードゆっくりしていってね!!にして使うと
すぐに作業範囲の端にきてしまってペンをお絵かき中
何度もペンを端から端まで移動することになり結局PTZ631Wを買いました。
書込番号:8922874
2点

御解答ありがとうございます!
intuos3の方がやっぱり使いやすいんですね。
最初に思ったとおり、intuos3を買うことにしようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:8925549
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos3 PTZ-631W/G0
初めて書き込みさせて頂きます。
もし失礼な質問があれば、申し訳御座いません。
無知なので勘弁してください。
パソコンはAQUOSのパソコン(インターネットAQUOS)を使っています。
TVと兼用なのでディスプレイの大きさは32型です。
今回、イラストが書きたくてペンタブを検索していたら
このIntuos3 PTZ-631W/G0に出会いました。
OSはXPです。
32インチもあるディプレイに対応するのでしょうか??
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

PTZ631W使ってます。
インターネットアクオスの画面解像度は1920*1080みたいですね。
自分がつかってるモニターは24型と20型を2台組み合わせて3520*1200で
作業にあわせて3520*1200と1920*1200を切り替えて使ってます。
特に今まで不具合がおきたことはありません。
画面は24型と20型とそれぞれ小さいですがデスクトップ領域は広いです。
なのでドライバ側やアプリ側でバグなどの不具合がでなければまず使えるはずです。
しかし、アクオス側の最大サポートメモリ量が2GB?みたいなので4000*3000みたいな大きめの作業サイズでイラストを描くときレイヤーが増えてくると2GB入れてもやや足りないかもしれません。
もし購入したら公式サイトで最新のドライバーをいれるといいかもしれません。
便利な割り当てキーの設定内容が増えましたので便利ですよ。
書込番号:8912003
1点

グースネック様
回答ありがとうございます。
いくつもディスプレイを切り替えて作業されてるのですね。
すごいです!!
教えて頂いて、大変失礼なのですが、無知ついでに教えてください。
レイヤーとドライバーの意味を理解していません。
ドライバーとは、商品購入後に公式HPで無料でDLできるんでしょうか??
パソコンについては、ほんとにド素人で何も知らないので
恥ずかしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:8913142
0点

ドライバーは接続した機器を動かすために必要なもので
パソコンが接続した機器の機能を理解するためのマニュアルみたいなものです。
これがないとPCは機器の扱い方が解らないため動かせません。
OSがVISTAの場合最初から汎用ドライバが入っているので接続するだけで
ある程度は動かせますがこの機種特有の機能が使えません。
付属のディスクにもドライバは入っていますが新しいほうが不具合などが修正されていたり
新しい機能がつかえたりするので公式サイトでのダウンロードを薦めたわけです。
新しいドライバに料金はかからないです。
レイヤーとはイラストを描くソフトがもっている機能の一つで
複数の透明な用紙のセル画のようなものに絵を描いてそれぞれを重ねて
一枚の絵のように扱える機能です。
つまり、保存するときは一枚の絵でも複数の用紙に書いてるのと同じになり
結果、作業時のデータ容量がふえてしまいます。
レイヤーの仕組みですが、例えば人物の顔を描く際に、
顔の輪郭、目、眉毛、髪の毛をそれぞれ違う透明なガラスに描いたとします。
目の位置が中央寄りでおかしいなとおもったら目を描いたレイヤーの位置をずらすだけで
顔の肌色や近くの顔のパーツを書き直すことなく正しい見た目の絵に直すことができます。
眉毛を描き直すときとかも眉毛のレイヤーを消すだけで
他のレイヤーに描いてある目や髪の毛を消さずに編集することができます。
他にも、下書きのレイヤーと清書のレイヤーを分けて
下書きの線をなぞりながら別のレイヤーに清書することで
描き終わったら下書きの表示をなくすだけで紙に手で描く時のような、
消しゴムの手間なしで下書きの線を残さずきれいに描けたりします。
他にも背景と人物をレイヤー別に書くことで背景を描いていたら
人物を塗りつぶしてしまったなどのトラブルを回避できます。
レイヤーはさまざまな使い方があり、覚えることも多く、
自分も機能の全てを理解しているわけではないので、全て紹介しきれませんが
背景だけ描き直して違う雰囲気の絵にしたりさまざまな服を違うレイヤーに描いて
着せ替えしたりいろいろとあり、きっと楽しい作業だとおもいます。
ん〜・・・やや解りづらいかもしれませんが文字だけだし説明もあまり上手ではないですし。
図解で解説してるサイトのほうがずっと参考になりますね。
詳しくは使用したいソフトなどの解説書や使い方を紹介してるサイトなどを参考にしてみて
がんばってみてください。
書込番号:8915846
0点

グースネック様
早速、御回答ありがとうございます。
文字だけでもなんとなくですが、解りました。
とにかく、購入して参考にさせて頂こうと
思います。
購入決心がつきました。
助かりました。ありがとうごさいました!
書込番号:8916257
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





