
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年3月24日 10:35 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月16日 21:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Art Master CTE-650/S1 (シルバー)
FunにするかArtMasterかちょっと迷いましたが、ソフトが豊富で便利、と言うコメントをあちこちで見てArtにしました。
一応すべてのソフトをインストールして使用してみました。
主に画像のデータ加工を目的としていたためにPainterEssentiars 3 と PhotoshopElemennts 5 以外には使い物になりそうなものが・・・・でした。
実際には以前から使用しているPaintShop Proで作業しています。
これから購入される方で簡単なお絵かきなどではなくて、Photoshopやデザイナーあたりのソフトである程度高度な画像処理を目的とされるなら本体だけの問題なのでFunでもいいと思います。(コミックはあのちゃらちゃらしたデザイン(イラスト)が気になる・・)
使用感はとてもスムーズで反応もよく、ストレスを感じさせません。
付属のマウスもよそではあまりいい評価を見かけませんが、それなりに使えると思いました。それまでに使い慣れたマウスと比較してしまうために評価が良くないのではないかと思います。
1点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Art Master CTE-650/S1 (シルバー)
こんばんは
ペンタブレット初心者です。色々教えてください。
付属ソフトと、ペンタブレットへの興味で買ってみました。PTZ-431W/G1と比較検討していましたが、ペンタブレット未経験でもあり、付属ソフトが多いので、ArtMasterを選びました。
使用した印象を書いてみようと思います。
・Photoshop Elements5.0と、Corel Painter Essentials3は製品版と同じ機能ですね。これは良い点でしょう。
・付属マウスは使い物になりません。何故かと言うと、マウス移動が重たい。3分もマウス操作を行ったら疲れますね。
結局、付属ソフトのマウスは使用していません。(従来使用していたマウスを継続して使用)
・手書き認識が素晴らしい。100%認識ですね。これはびっくりでした。マウスでも手書きはできますが、手書き操作が難しい。しかしペンなら楽勝ですね。しかしひとつ引っかかったのは、手書きデータの挿入操作ですね。挿入ボタン位置までペンを移動してクリックするのがちょっと大変。簡便な方法が欲しいと思いました。(もしかしたら、私が知らないだけかも知れません)
・Corel Painter Essential3の写真を絵画調に変換する機能は素晴らしいと思います。単に遊べる以上の機能だと思います。今後は、額に入れて飾りたいような絵画調写真を作成してみたいですね。
・Windows Journalを使えば、手書きメモが簡単に残せて重宝します。今まで、パソコンは使っても手書きメモは、紙の上に筆記用具で書いて利用していましたが、紙の管理が面倒だったのですが、ペンタブレットを使えば改善できそうな印象です。まだ不慣れなので、現状はいまひとつの状況です。
・対応ソフトがまだ少ないのか、製品特長の機能が働かない事が多い印象です(例えば、筆圧)。私のペンタブレットスキルレベルに原因があるのかも知れません。office2007のワード、エクセルは対応していました。
・Photo shop elements 6.0でないのは残念でしたが、photoshop系のレタッチソフトは無かったので、入手できて良かったです。5.0の機能も中々なものです。RAW現像も専用ソフト程ではないですが、悪くない印象です。
・ペンタブレットを自分のものにするには時間がかかりそうですが、購入して良かったと思っています。パソコンの用途が広がった印象です。写真の加工に利用できる事が良いですね。
参考までにCorel Painter Essential3で作成した絵画調写真を2枚掲載します。
・支笏湖湖畔
・近所の公園
● 掲載写真サイトアドレス
http://www.imagegateway.net/a?i=30KhNKdCLq
0点

Corel Painter Essentials3に関しては遊びで愛用してましたが
なかなか楽しいソフトですよね
特に自動フォトペインティングは一度使うと病みつきに・・・(笑)
現在はバージョン4のほうの試用版を使ってみてますが
メーカーサイトのほうにバージョン4の無償試用版があるので
Eruさんもぜひ使ってみるといいかも
書込番号:7101414
0点

たかぼん♪さん
こんにちは
返信ありがとうございます
カメラ・写真の趣味はありますが、絵に関しては、女房に付きあって美術館に行く程度で無いに等しい状況です。Corel Painter Essential3は、写真と絵を繋ぐ役割かなと思います。絵画調の写真に興味を持ってる最近です。
Essential4の参考情報ありがとうございます。のぞきに行ってみようと思います。
よかったら、Essential3で作成した絵画調写真をアップしてくれませんか?他の方の作例も見てみたいですね。
書込番号:7103946
0点

それでは・・・
試用版ですがCorel Painter Essentials4で
作成してみたものをUPしたいとおもいます
画像編集ソフト
1,PIXIA(フリーソフト・筆圧対応)昔から愛用しているフリーソフト
2,Painter Essentials4(試用版)
・自動ペインティング(カスタム設定)
・フォトペインティング(クラシックカラー&サージェントブラシ)による
フリーハンドのベタ塗り
書込番号:7119131
1点

たかぼん♪さん
こんばんは
返信ありがとうございます。
作例拝見しました。
感想: ”ワオー”
絵画調写真というより、絵画そのものみたいですね。
写真というより、美術作品ですね。
被写体が人間と言う事もあるのでしょうが、なんと申しますか、生きているような、艶めかしさを感じますね。
他の方の作品をみて、大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:7123285
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





