Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト) のクチコミ掲示板

2007年11月16日 発売

Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)

A6ペンタブレットのイラスト/マンガ制作向けパッケージ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

入力サイズ:A6ワイド 入力範囲(幅x奥行):147.6x92.3mm 筆圧レベル:512レベル インターフェース:USB 幅x高さx奥行:210x11.2x194.1mm Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)の価格比較
  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)のスペック・仕様
  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)のレビュー
  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)のクチコミ
  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)の画像・動画
  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)のピックアップリスト
  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)のオークション

Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)ワコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月16日

  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)の価格比較
  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)のスペック・仕様
  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)のレビュー
  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)のクチコミ
  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)の画像・動画
  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)のピックアップリスト
  • Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)

Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト) のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)」のクチコミ掲示板に
Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)を新規書き込みBamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何だこれ?・・・

2009/04/06 19:41(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)

スレ主 干物さん
クチコミ投稿数:23件


Pixiaで絵を描いているときに
突然ペンを動かしても反応しなくなって
マウスで動かすと動いたんです。

すると急に私には理解不能な表示が出てきました。

これのバツをクリックしたら
「ドライバが見つかりません。」的な表示が…

1度閉じて開いてみると
ただ固まって動かない状態です。
マウスでは正常に動きます。


もう1度インストールしなおした方がいいのでしょうか?


何かわかることがあれば
教えてくださるととても助かります。

お願いします。。

書込番号:9357690

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 干物さん
クチコミ投稿数:23件

2009/04/06 19:50(1年以上前)

これです

あれ?

画像がのってないですね。

もう1度UPしてみます

ちゃんと載せれますかね?

書込番号:9357726

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/06 20:30(1年以上前)

私にも訳が分かりません(^^ゞ

もう一度、タブレットのドライバをインストールしなおしてみましょう・・
PCとタブレットを繋いでいるUSBケーブルも一度抜き差ししてみてください(接触不良防止)
ドライバはアンインストールしてから再度インストールしてくださいね。都度再起動は掛けて・・

書込番号:9357899

ナイスクチコミ!0


スレ主 干物さん
クチコミ投稿数:23件

2009/04/06 23:31(1年以上前)



USBのコードを抜き差ししても
変わりありませんでした…

絵を描いていた途中だったのでちょっとつらいです。


やっぱり再インストールしてみます。

ありがとうございます。

書込番号:9358969

ナイスクチコミ!0


島守さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 02:31(1年以上前)

ビスタにはかなり相性が悪いらしい
安物だから発売前に相性テストはあまりしていないのだろう
スタートアップの大半を止めたらなんとか不満ながら使えるが
ソフトとの相性も悪いのが多い、メーカーは全ての相性を調べて
対処しろと返事がきた、結局は相性の問題なのでワコムには責任がないと言う話
この安物にそんな時間をかけて使用するのは大変な苦痛

書込番号:9903484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバを入れると不具合が多発

2009/06/20 21:05(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)

ゲームのイラストを描くため、ペンタブレットの製品選びで質問したのですが、ご回答いただけなかったので、レビュー等参考に、まず廉価機種からということでこちらの製品を本日購入いたしました。
Vista Home Premium 32ビット正規版で使っているのですが、ドライバをインストール中にWindowsのバルーンが表示されます。また、そのまま無視してインストールすると不具合が多発します。

・ILLUST STUDIOではタブレットが動作するが、デスクトップなどでは動作しない(画面を切り替えたとたん、動かなくなり、マウスでの操作を強いられる)
・左側に出る謎のバーをクリックすると、画面下に謎のウィンドウが出てくる。このウィンドウはどれをクリックしても全くどうさせず(移動もできない)、×ボタンも反応しないため、タスクマネージャから消すことしかできない。「TabTip.exe」を終了すると消える。ほかのすべてのウィンドウ、デスクトップアイコン等を上に掃き出すので、邪魔。
・パソコンを再起動すると、起動中、左上に文字入力のアンダーバー「 _ 」が点滅する黒い画面で止まる。十数分経過しても一向にデスクトップが立ち上がらない。手動で強制終了し、再度立ち上げる必要がある。

検索したところ、似たような不具合が起こっているようで、参考にいろいろやってみたのですがダメでした。なんど再インストールしても同じことになります。もう何度も強制終了しているので、いい加減HDDが壊れやしないかと心配です。
本来の目的であるILLUST STUDIOでは動くので、一応使えることは使えるのですが、OSが不安定な状態なので、どうにか対処法はありませんでしょうか?Intuosを買うしかないのですかね?アドバイス、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:9730677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 22:31(1年以上前)

当方、Vistaはごく短期間しか使用していないXPユーザーですので、参考程度の意見ということでご覧頂けたらと思います。

画像を見たところTabletPCと書いてありますし、
Vistaが最初から搭載しているTabletPCの機能が、WACOMのペンタブドライバと競合状態になっていて不具合が起こっているのではないでしょうか。
コントロールパネルから設定ができるかと思いますので、機能を停止させて様子を見てみるといいかと思います。
また、ペンタブのドライバのバージョンが最新のもをWACOMからダウンロードして、インストールしてみると不具合解消になるかもしれません。

ソフトはIllustStuioとのことですが、こちらの製品はメーカーはVista、ワコム製ペンタブ共に動作対応とのことですのでソフト側に問題はないと思います。
Intuosに買い換える必要もないのではないでしょうか。
ちなみにIntuosはBAMBOOに比べると性能や書き味はずいぶんと違い、プロや趣味で本格的にやっている方はIntuosが多いようですが、特にこだわりがないのならばBAMBOOで充分です。

書込番号:9742244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 22:42(1年以上前)

追記です。

Bamboo MTE-450/K0のスレほうで同様の現象が発生している方がおられました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01608011500/SortID=8689772/
↑の一番下の方の書き込みを見る限り、やはりTabletPC機能が原因のようですね。
Office2007へのデジタルインク機能とやらが使用不可になるようですが、
Vistaで正常にペンタブを使用するのならTabletPC機能の停止をしなければならないみたいです。

書込番号:9742333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/22 22:54(1年以上前)

ありがとうございます。
検索した際に引っかかったのがそれなのですが、最後の方がおっしゃられているオプションコンポーネントを無効化する方法が、実は良くわからないのです。
ワコムに問い合わせたので、後ほど詳細な回答が返ってくるかと思いますが、少なくともバルーンをクリックして出てくるヘルプからつながる「データ実行防止」の設定では変えられないみたいなんですよね。Windowsのヘルプが的外れなのはいつものことなのですが、今回はOSが不安定なことになっているのでちょっとただ事では済まされない状況です。
とりあえずグラフィックソフトを使う分には問題ないので、ワコムの回答を待とうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9742445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/24 11:51(1年以上前)

メーカーから回答がきました。

■■■■■■■以下引用■■■■■■■

****様

株式会社ワコム タブレットサポートセンターの**です。
平素はワコム製品をご愛用頂き、誠にありがとうございます。

ご返信が遅くなりまして申し訳ありません。
今回のエラーメッセージにつきましては、
タブレットをパソコンが認識すると、自動的に
読み込まれるタブレットPCオプションコンポーネント
というWindowsViSTA側の機能からのメッセージになります。
そのため、弊社には詳細な情報がなく、大変恐縮なのですが、
以下の操作をお試しいただけますでしょうか。

操作ごとに改善が見られるか、ご確認下さい。

■IME2007からVista標準のIMEへの変更
1)Windowsのタスクバーに表示されているIMEのアイコンを
 右クリックしていただき、「設定」を開きます。
2)「既存の言語」の設定を「Microsoft IME」を選びます。
 ※Office2007が入っていない場合は、インストールされているサービス欄にある
 <追加>ボタンから「MicrsoftIME」にチェックを入れて<OK>を押すと
 「既存の言語」でこの項目が選択できるようになります。
3)その後<適応><OK>をクリックして頂き、ご確認をお願いいたします。

上記操作で改善が見られない場合、下記操作もお試しください。

■タブレットPCオプションコンポーネントの機能停止
1)コントロールパネル内のプログラムのアンインストール(クラシック表示)
 から「Windowsの機能の有効化または無効化」を起動します。
2)「タブレットPCオプションコンポーネント」のチェックを外します。
3)パソコンを再起動後、スキャナの動作をご確認いただけますか。

※「タブレットPCオプションコンポーネント」を外すとインク機能が
  使えなくなり、タブレットPC入力パネルや、Officeへの手書き文字の
  書き込みが出来なくなります。チェックを戻すことで再度、
  お使いいただけるようになります。

なお、VISTAの機能であるタブレットPCオプションコンポーネントと
お使いのパソコンにもともとインストールされているソフトの競合の
場合も考えられます。一度パソコンメーカー様へインストールされている
ソフトのアップデート等の情報がないかご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。


**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**
株式会社ワコム タブレット サポート
担当:****  ************@wacom.co.jp
『タブレットが習えるパソコン教室』をこちらから探せます↓
    http://tablet.wacom.co.jp/school/
**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**

■■■■■■■以上引用■■■■■■■

とのlことで、IMEはMS-IMEではなくATOKを使っているため、下の指示通りオプションコンポーネントを停止したら問題なく使用できるようになりました。Office2007云々は使う機会がなさそうなので問題ないと考えています。
同じくBAMBOOで不具合が出ている方は参考にしてください。

Reminiscence.さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:9750065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 子供のために

2009/03/20 22:39(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)

クチコミ投稿数:535件

最近、姪っ子(小学4年)が漫画を書き始めたのですが
このBamboo Comic CTE-450/W1を使ってPCでも漫画を書かせてあげようかと検討しています。

自分もペンタブレットは未経験で店頭でも試せる場所がないのでどの程度の品物か想像もつきません。
マウスで絵を書くのも相当難しいと思うのですが
このBamboo Comic CTE-450/W1を使えばそれなりに書くことは出来るのでしょうか?

また付属のソフトがあれば他のソフトは必要ない程でしょうか?

なにぶん使う本人が小学4年生なので、使用感やソフトの使いやすさが良ければ良いのですが。

宜しくお願い致します。

書込番号:9277941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/03/21 00:41(1年以上前)

これを使ってませんが
これの付属ソフトにはお絵かき用のが付属してますね。子供には良いかもわかりません。
http://tablet.wacom.co.jp/bamboo/bamboocomic/index.html

ただパソコンで絵を描くのは大変めんどいです。ソフトを使いこなさなければ、ならないからです。線の太さや、色の選択など・・・
(余計なことですが、試しにWindows標準のPainterでマウスを使って描かせたらどうでしょうか?)

本格的にやるにはこれの上位機種とアドブのイラストレーターなどを使ってますね。グラフィック関係の娘は反対にマウスをほとんど使わずこのペンタブレットばかりです。
これらの組み合わせは途端に金額が上がってしまいます。
そばで見てても結構めんどい様な感じですが、将来美術関係の仕事などに役に立ちそう〜。
会社では美術関係でなくても結構使ってる人が多いですね。

書込番号:9278728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2009/03/22 23:52(1年以上前)

ディロングさん 返信ありがとうございます。

姪っ子はまだPCを始めたばかりでマウスの操作もおぼつかない感じです。
ペン型のマウスでしたら何とか絵を書く事が出来るかもしれないと思ったのですが面倒な操作なんですね。

とりあえず価格も手頃なので試しに買って与えてみます。

書込番号:9289682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/09 18:27(1年以上前)

横から追記失礼します。
Bambooシリーズは誰でも使いやすいペンタブレットなはずなので、大丈夫だと思いますよ♪
問題は、
PCで漫画を描くにあたっては、CS(コミックスタジオ)等の「pcで漫画を描く為のソフト」が必要になってきます。同人誌なども同じですね。
pcからネームをおこしてそのまま書き込む人や原稿はアナログでトーン張りや文字入れのみpcと言う人も様々です。
pcのスペックもあまり低すぎると重くて落ちてしまう場合があります。
フリーズなんてざらです・・スペックが低いと(泣

自分は漫画と言うよりイラストですので漫画自体には詳しくないですが、「ペンタブにカバーシートを張る事」を忘れてはいけません。
漫画は書き込み量が半端なくの多いのでペンとタブレットの両方が傷つき、すぐに使用できなくなります。
小学四年生ということなので、まずは書きたい漫画をアナログで、ネームだけでも良いので何十枚も描いてください。短編を完結させたり。周りから依頼や、ジャンル縛り、キャラデザなどを沢山やってください。画力は描いてるうちについてきますし。

ペンタブの話からはだいぶ離れてしまいましたが、娘さん応援してます(≧∀≦)ノシ

書込番号:9518095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 OSが・・・

2009/04/01 17:38(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)

クチコミ投稿数:2件


私のPCはOSがWindows2000Professionalなのですが
Professionalでもこのペンタブを使うことが出来ますか?

書込番号:9334799

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/01 17:43(1年以上前)

自助努力を尽くしてから質問しましょう。

タイトルには本文の内容の要約を書きましょう。

書込番号:9334815

ナイスクチコミ!1


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/01 18:55(1年以上前)

http://tablet.wacom.co.jp/bamboo/bamboocomic/siyou/index.html
ここの下の方の必要システムを見てください

書込番号:9335054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/02 16:24(1年以上前)

すいませんでした。
解決しました。

以後気をつけます。

書込番号:9338905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

わかりません・・・

2009/03/27 00:09(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)

スレ主 干物さん
クチコミ投稿数:23件


先日購入したのですが
pixiaで絵を描く時にマウスだったら普通に描けて
ペンで書こうと思ってかいてみても何も描けず
ペンをタブレットから少し放してクリックを押しながらなら
描けたのですがそれでは書きにくいので
ちゃんとタブレットにくっつけて書きたいと思い
設定とかをいろいろいじってたのですがよくわかりません´Å`

設定をどうしたらいいかなど
教えていただけたら幸いです。 おねがいします。

書込番号:9308572

ナイスクチコミ!0


返信する
n@n@Siさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/27 02:15(1年以上前)

GIMPとワコム製ペンタブを使用している者です。
他のソフト(フォトショップなど)では正常に筆圧などが適用されるのでしょうか?
pixia側の問題があるかもしれませんし一度確認をお願いします。
ソフト、ペンタブのドライバが最新のものに更新されているか、ソフトの起動前に正しくペンタブが接続されているかも確認するといいかもしれません。
ペンタブ側に問題があるようでしたらドライバを再インストールすることで改善する場合が多いです。

書込番号:9309065

ナイスクチコミ!0


スレ主 干物さん
クチコミ投稿数:23件

2009/03/27 02:54(1年以上前)

返信ありがとうございます!


ためしてみます。

書込番号:9309126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/27 06:21(1年以上前)

自分はペンの動きが認識されないトラブルとか出たことあるけど、
ワコムのサイトから最新のドライバーをインストールしなおしたら直りました

書込番号:9309296

ナイスクチコミ!0


たまろさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 00:39(1年以上前)

ペン先でのクリックは出来るでしょうか?
デスクトップのアイコンなどをペン先で押して選択できれば
タブレット自体は正常に動作していると思われます。
また、描く際にペンに付いているサイドスイッチに触れていると線は引けません

書込番号:9313220

ナイスクチコミ!0


スレ主 干物さん
クチコミ投稿数:23件

2009/03/28 07:04(1年以上前)


みなさんありがとうございます。

いろいろやってたらちゃんと動くようになりました^^


ありがとうございました(´ω`)

書込番号:9313914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 体験版ソフト

2009/03/25 13:09(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)

クチコミ投稿数:1件

今購入を考えてます。
イラストをよくかくのでDELETER CGillustr4.5を主に使うと思うのですが、
自分のHPなどにアップしたりするなら、付属の体験版ソフトではだめでしょうか?

書込番号:9300999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/25 14:40(1年以上前)

イラスト描き始めたばっかりなのでそれほど把握しているわけでもないですが知っていることを挙げときます。

CGイラスト4.5の体験版は画像の出力ができないらしい。公式サイト参照してください。
イラストに関しては書いてて楽しいソフトならなんでもOK。バンブーにも付属しているフリーソフトのPixiaで書いてる人もけっこういる。人気なのはCorel Painter・SAI・photoshopとかかも。これらのソフトは30日の体験版があるのでダウンロードして試してみることをお勧めします。

SAIは5000円と安いけど強力な制御点を使った線画ツールと手ぶれ補正機能があるので線が綺麗にひきやすい。アニメやエロゲ塗りに適していると思われる水彩ツールも使いやすい。

Painterは油彩やパステルなどのアナログ風表現に強い。

photoshopはぶっちぎりで強力なレタッチ機能とあわせてイラストこれ一本で使う人もいる。がパスツールで線画描くと筆圧が反映されなかったり直接ブラシで線画描くと手ぶれ補正がないのでちょっと工夫がいるかも。そして高価w

まぁ結局は使用者がインストールして使ってみないとわからないですけどね。
いろんなフリーソフトや体験版があるので一つづつお試しを・・。

イラストのみの用途でも、文字入れたりエフェクト入れたりと仕上げ用に便利なのでフォトレタッチソフト一つなにか入れておいたほうがいいとおもう。フリーソフトのGIMPか、もしくはワコムIntuos3タブレットに製品版が付属するAdobe Photoshop Elementsがあるといい。
同じくIntuos3に付属の製品版Painter Essentialsもアナログ的な塗りができて面白い。
考え方によってはソフトが充実している分Intuos3のほうがお買い得。
GIMPは確か設定しないと筆圧検知にならなかったと思うので使うときは確かめてください。

タブレットは大型のほうがストレスなく圧倒的に綺麗に描きやすいが、Pixivなどのお絵かきSNSで作業環境を見ると小さいのを使ってて上手な人もいるので考えた上でならOK。
字がぐちゃぐちゃになってしまうおいらのような不器用タイプだと小さいのだとちょっと苦労する。FAVOのコミックパックからIntuosPTZ631Wに変えたらえらい楽になりました(笑
でも、今考えるとどうせならPTZ930買っておけばよかった。

書込番号:9301294

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)」のクチコミ掲示板に
Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)を新規書き込みBamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)
ワコム

Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月16日

Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)をお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング