
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年1月20日 19:21 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月23日 12:30 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月26日 12:42 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年11月10日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月4日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月21日 07:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)
画材購入費が馬鹿にならないのでデジタルでのイラスト制作を検討しています。
Bamboo comicの入力範囲が「ワイド」となっているのですが、これはワイドディスプレイではない場合どうなるのでしょうか?
ワイド入力のタブレットを普通のディスプレイで使用したとき、画面比率などはどうなるのでしょう……。
1点

縦横比固定で画面とタブの比率を保ったままにすることが出来る。この場合は入力範囲が狭くなる。
もちろんタブレット全体を利用することも出来るがアスペクト比が狂うのでお勧めしない。
あとマルチポストはマナー違反。
書込番号:8963542
1点

普段、掲示板に書き込むことがないので、マルチポストという概念を持ち合わせていませんでした。
書込番号:8963940
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)
レシピやメモにVisitorのような質でメモを書く事はできますか?
このシリーズを購入しようとしたきっかけが、
・母が料理教室を開いているのでレシピに書き込みたい
・自分がイラストを描きたい
という2点なのです。
実はスキャナも購入するので、それで取り込んだレシピに
画像やメモを書き込みたいのですが
comicでもメモ書きができるなら、comicの方を買いたいのです。
既に使用されている方はその点においてどうお思いでしょうか。
いきなりですが、ご返答いただければ幸いです。
0点

Vistorが何かはわかりませんが、メモを取ることは可能です。
ただ、PCの画面を見ながら書くことになるので慣れが必要です。
電気量販店などへ行って実物に触れてみるのが良いかと思います。
書込番号:8827271
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)
こんにちは。タブレット未経験者です・・・。
イラストを描くのが好きで、
カンタンなイラストなんかをPCで描きたいなぁあと思って
購入を考えています。
初歩的な質問なんですが、
こちらのComicのペンタブレットを使用しながら
今使っているマウスもつなげたまま使用出来るのでしょうか??
ペンタブレットも使いつつ、通常のマウスも使いたいのですが・・・。
0点

>ペンタブレットも使いつつ、通常のマウスも使いたいのですが・・・。
使えますよ
書込番号:8683714
0点

使えるけど、PCで認識されるポインタは1個だけ。
わかってるとは思うけど、念のため書いてみました。
まぁ、タブレットは向き不向きがありますので、店頭で画面を見ながら手元はフリーハンドでイラストがかけるかやってみるといいでしょう。
結構面倒で難しいです。
昨今発売になっている、画面に直接描ける製品になってやっと一般向けになったかな〜って個人的には思います。
http://cintiq.jp/
画面見ながらの作業だとタブレットよりマウスのほうが使いやすいと私は思います。
買う前に一度他製品でもいいので、使ってみることをお勧めします。
書込番号:8684126
0点

島坂先輩さん。
ご丁寧はお返事ありがとうございます!
とても参考になりました。
画面に描くタイプもあるんですね!(でも高い〜!!)
お店に行って一度試してみてから購入を考えて見ます♪
書込番号:8693561
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)
スクラップブッキング(写真アルバムの制作)用に、
イラストや文字を書く為に購入を考えています。
全くペンタブレットを触ったことがなく、
近くの量販店にもお試しできる所がありませんでした・・・。
そこで質問なのですが、上記の利用目的の場合は、
ComicとFunどちらがいいのでしょうか?
直接写真に書き込みたいわけではなく、
PCで書いてプリントして貼ってという利用になります。
また、本体のサイズなのですが大きいほうが書きやすいものですか?
CTE-450と650どちらにしようか悩んでいます。
宜しくお願いします。
0点

BambooFunでよいかと思います、現在ならPainterもついていると思うので。
ただ、すでにPhotoshop等を持っているならComicでもいいと思います。
タブレットのサイズもA5サイズ(CTE-650)のほうがよいでしょう。
書込番号:8622587
1点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)
Bamboo Comic CTE-450/W1を購入し、Window Vista Ultimateに接続しました。
ドライバは、WACOMのサイトで公開されていた最新のものを使用しています。
http://tablet.wacom.co.jp/download/download_detail.html?drv_c=311
あまりタブレットは使用していないのですが、しばらくすると、
タブレットの使用とは別のところで、以下の2つが気になりました。
○デスクトップ画面の左端に「手書き文字入力ウィンドウ」が表示されるように
なりました。
キーボードから入力した方が早く、手書きで文字は入力しない人間にとっては、
邪魔ですが、これは、Windowsの機能を停止することで非表示にできました。
[スタート]-[コントロールパネル]-[プログラム]-[プログラムと機能]-
[Windows の機能の有効化または無効化]をクリックし、 一覧から、
[Tablet PC オプション コンポーネント]のチェックを外します。
再起動すれば、非表示になりました。
○IE7のタスクバーでの「右クリック−閉じる」ができなくなりました。
選択はできるのですが、「閉じる」を選択しても「ポン」と音がなるだけで、
閉じることができません。結構IEをたくさん起動していることが多いので、
必ず右上の×で閉じないといけないのは不便です。
この現象は、IE7だけに発生し、同じように起動している他のアプリは普通に閉じる
ことができるので、IE7のトラブルかと思いましたが、環境の変化はWACOMのタブレット
だけだったので、コンパネの設定とかも見直しましたが解決せず、最後は、
ドライバをアンインストールして、入れ直したら解決したので、ドライバがおかしく
なっていたように思います。
タブレット自体は、まだまだこれからですが、とりあえず気になっていた点が
解決したので安心しました。
Vistaで同じような現象になった方、ご参考いただければ幸いです。
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)
現在使っているのがFAVO CTE-430 が
上手く動かなくなったのでFAVOの後継とされるbambooを買うことにしました。
その中でもこのbomboo comicを、コックスタジオが使いたいのと安価なのが理由で
購入予定なのですが
しかし、comicはマウスがついてないのでそこで悩んでいます。
自分は結構マウスも使用するので、その点考えるとFUNにしようか
と思っています。
ただ、bambooとFAVOは互換性があるというウワサを聴いたんですが
comicでFABOのマウスが使えたりしないのかなと思いまして質問させていただきました。もしくは別売りしてるbombooのマウスを使うことは出来ますか?
(別に普通のマウスをつけるのはUSBさす場所とスペースに余裕がないので考えてません)
お返事待っております。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





