DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM03BK (ブラック)
リフトオフディスタンス調整機能やドライサンド処理を施したハイグリップを備えたゲームユーザー向けレーザーマウス(ブラック)。価格はオープン
DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM03BK (ブラック)クラスト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月21日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年9月29日 14:56 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月3日 12:19 |
![]() |
0 | 8 | 2009年10月18日 10:26 |
![]() |
1 | 8 | 2009年10月15日 09:02 |
![]() |
4 | 8 | 2009年6月6日 00:08 |
![]() |
2 | 4 | 2009年5月1日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > クラスト > DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM03BK (ブラック)
かったのなら、説明書読みましょう?
全部書いてありますから、説明書よまずに、聞かれても困ります。
その上、わからないものを、具体的に聞くようにしましょう。
書込番号:11981745
0点

回答ありがとうございます。
説明書は既に読んでいます。
ダーマコントロールでマクロ設定をしていますが、ボタン割り当ての欄に左右クリックの項目がなく、マクロを設定できません。
左右クリックにはマクロ機能は使えないんでしょうか?
書込番号:11983061
0点

MODEが3つあると思いますが、モード別に横のLEDが緑・オレンジ・赤の順に変わると思います。このうちの緑では、設定できませんでしたが、オレンジではなんの問題もなく設定出来ています。ちなみ使用しているのは「DRTCM01BK」ですが、使用上ほとんど変わりないと思いますが?
書込番号:11985704
0点

シグマに問い合わせてみたところ、DRTCM0シリーズでは左右キーにマクロを割り当てることは出来ないそうです。
左右キーに割り当てできるようになったのが、DRTCM1シリーズだそうです。
今回は諦めることにします。
書込番号:11986367
1点



マウス > クラスト > DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM03BK (ブラック)
CPU切り替え機、KVMスイッチのCS-1762に接続しようとしています。
数秒間は正常に動き、その後マウスカーソルが止まってしまい
マウスが反応しなくなってしまいます。
そのまま数十秒すると動き出し、また数秒で止まってしまいを繰り返します。
PCのUSBに直接接続すると問題ありません。
CPU切り替え機にはロジクール社製や他社製品のマウスを付けると正常動作します。
CS-1762の裏側のUSBにさしても同じ現象がおこります。
このマウスはCPU切り替え機に接続して使えないのでしょうか。
0点

あっきー00さん、こんにちは。
CS-1762にACアダプタは接続されていますでしょうか?もし接続されていない場合は給電不足かもしれません。
こちら、参考になりますでしょうか?
「エミュレートミスについて」
http://www.princeton.co.jp/support/faq/kvm/emulate.html
書込番号:11020749
0点

ACアダプタは接続しています。
電源を落として再接続をしてみましたが、変化ありませんでした。
サポートに連絡したところ
>KVMスイッチ経由で正常に動作しないとのことでございますが、KVMスイッチ
>側の仕様の問題で正常に動作していないと思われます。
>※ホットキー対応のようです。その場合、エミュレーション機能がKVMスイッチ
>内にあります。その影響と思われます。
>当社マウスは他社マウスと異なりスクリプトの操作用でHIDキーボードデバイスとして登録されます。
とのこと。
他社製品を何種類か接続してみましたが、問題はおこりません。
このマウスはマクロ機能があるため、通常のマウスの動作と違うらしいです。
レポートレートを下げてみたりしましたが、駄目でした。
書込番号:11026537
0点



マウス > クラスト > DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM03BK (ブラック)
ゲーム中に急に反応が無くなりました。
挿し直しても、違うポート、違うPCにさしても無反応(LED未点灯)
この場合は、交換になるのでしょうか?
交換だったとして、マウス表面につけている「グリップコントロール」とか
裏面につけてる「スムースフィート」はどうなのでしょうか?
一緒に新しいのを添えて送られてくるのでしょうか?
マウスは領収書あるのですが、
2つのオプションアイテムは、後で購入したため領収書がないです。
0点

それは後から自分でつけた分ですか?
保障されるのは本体のみだと思います。
書込番号:10295494
0点

マウス本体には付属しない、後で買い足す、同メーカのオプション品です。
同メーカから、同マウスシリーズのオプションとして販売してるから
付けてくれないかな?と思ってます。
書込番号:10295523
0点

そこまでしてくれるかは時の運ですね 法的にもそこまでの義務は無いですし
可能性が0じゃないでしょうけどね・・・
書込番号:10295780
0点

メーカーの保証規定しだいじゃない?
マウスなんて修理するより交換が早いから、交換なら新品だろうね。
まぁ、メーカーに聞くのが1番だね。
書込番号:10295787
0点

本体は保証対応されれば交換でしょうね 修理は人件費が
このメーカーは知らないけど在庫が無くて後継機種を出してくるなんて事も
良し悪しですけどね
私の先のレスは別に買った物の事です
書込番号:10295800
0点

月曜日にサポートメール飛ばしてたのですが、返信あり。
−−−−抜粋−−−−
グリップとフィート等の弊社オプション製品に関しては代替品交換の場合は
新品をお渡ししております。
修理の場合は、付いたままの状態でご返却致します。
−−−−−−−−−−
ということで、
オプション品については、新しく貰えるようです。
それぞれ1000円と、そこそこお高いので助かったです。
書込番号:10304058
0点

あ〜〜。良かったですね。
嬉しい対応でしたね。
書込番号:10304975
0点

木曜日の午後に発送して、土曜日の午前中に交換対応で
未開封のマウスと(ちゃんと)オプション品が届きました。
キーボードでは、なにか揉めてたようなので、
サポートはイマイチなのかと想像してましたが
迅速な対応を頂いて、正直おどろいてます(勝手にですが,,,
コレならサポート期間中、安心して故障していただけますわ。
書込番号:10327862
0点



マウス > クラスト > DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM03BK (ブラック)
自分はMOUSE DRTCM01BKを使ってとても気に入っております、ただセンターホイル
の耐久に問題あるらしくただいま2度目のメーカー修理中です(1度目は新品交換、使用一月弱、ホイルの軸折れらしい、2度目ホイルの感度不良、使用半年)
DRTCM03BKの耐久性が良ければ購入を検討中です 情報あれば、どなたか、ご提供ください。
0点

スレ主さんには今更ですが、今後購入予定の人も
いると思いますのでレスさせていただきます。
こちらの製品を2008年11月末に購入し、
2009年3月末頃からセンターホイールが誤作動し始めました。
症状はホイールアップ時に途中でダウンが混ざり、
ダウン時は途中でアップが混ざります。
原因はロータリースイッチ不良だそうです。
メーカーの1年保障にて新品交換になりました。
ちなみに発送から2日後に帰ってきました、
届いたその日に発送って早いなぁ慣れているのかな・・・
個人主観ですが、このマウスの耐久性はとてもじゃないけど
いいとは言えませんね。
耐久性以外は非常に満足しています。
書込番号:9344626
0点

おやつカルパスさん
回答ありがとうございます。やはりセンターホイル問題ありそうですね
2度目の修理でDRTCM01ではなくDRTCM03の新品交換になりましたラッキーでした
ワイヤーはDRTCM01のほうが、しなやかだった気がします
自分も返品2日で届きました、対応は早くて丁寧でした
使用2ヶ月ですが今のところ問題ないです。
書込番号:9346903
0点

私もただ今3個目です!で、その3個目もホイールの下回転が認識しなくなっています。
通産3回壊れ、3回ともホイール押下スイッチ、ホイールチルトスイッチ、ホイール下回転と全てホイール関連で故障しています。
問題なのは過去2回は保障期間内で交換しましが、保障期間外の今回も10ヶ月で故障と酷い有様です。
とまあ、鼻息荒くクレーマーみたいな書き込みですが、他にもマウスは併用してますし、家電で重大な不具合起きた事など今まで記憶にありません。
それにこのダーマは持ち易く機能も豊富で非常に使い易いマウスです。それだけにこの耐久性の無さには本当に残念です。ちなみにホイールのスイッチは「オムロン製」ではないみたいです。
あーもう!文句タラタラですが、給料入ったらダーマの光学式買いますよ!
書込番号:9720761
1点

突然ですが。訃報をお伝えします2月に二度目の新品交換したDRTCM03BKさん(生後7カ月)本日ヒトマルヨンフタ時にホイール軸骨折により他界しました。御冥福をお祈りします。 頭に来たのでワイヤー振り回して窓から投げました(けっこうとびましたよ)
書込番号:10230706
0点

ぶほw
それはご愁傷様でした・・・。
と言いつつ自分のもちょうど今、ゲームをしておりましたところ突然反応しなくなりました。
まったく反応がなくなり、マウスの根元をギュッと押し込むとたまにLEDが光るぐらいです。
web上ではよく壊れる等の話を耳にしていましたが、まさか本当に壊れてしまうとは・・・。火のない所に煙は立たずというのは本当ですね。
電話して発送しなければならないのも面倒ですね。はぁ。。。
書込番号:10310376
0点

訳あってビッグオッパイスキーから改名したpopaoです。
最近覗いていませんでしたが、8月に4個目を購入したのですが、9月上旬に壊れました。最短記録です。「そんなに壊れるなんて使い方が荒いのでは?」と思われるかもしれませんが、同時に仕様しているロジクールは3年経ってますが健在です。
今回はメーカー送りで対応してもらいました。送料は着払いで済みましたが…。
使い勝手はこれに勝るものはないんですが、ホント耐久性を上げて欲しいですよ…。
書込番号:10311128
0点

おはよう、ございます。やはりみなさん苦労されていますね toppoさんのソレも窓行きは、近いかと・・w 性能いいだけに耐久力が無いのが悔やまれますよね、
あとホイールにフリーとブレーキの切り替え(ロジクールみたいな)あれば最高ですね(ここで言ってもしかたない)少し様子を見て購入検討したいです。
書込番号:10312350
0点



マウス > クラスト > DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM03BK (ブラック)
現在、ある微生物の培養の自動化をするために、AHK(AutoHotKey)というGPLソフト(フリーソフト)を使用しているのですが、いくつか問題があり、このマウスの購入を検討しております。購入にあたって、知っておきたいことがあり質問させていただきます。
1.キーボードのShift+○、Ctrl+○、Alt+○(○は任意のアルファベット)の指示を出したとき、Shift、Ctrl、Altが押されたままになることはありませんか?(AHKではまれにあります。)
2.PC画面のある領域の色を認識して、コマンド指示を出すようなことは、このマウスではできますか?(あるいは、ユーザプログラムから、任意の座標にマウスに登録したコマンドの指示を出すよう命令が送れるでしょうか?そのようなAPIはこのマウスにはあるでしょうか?)
よろしくご教授お願いいたします。
0点

Tartonさん こんばんは。 1.はどなたかに。
2.に付いて分かる範囲で。
仕様を見た所そのような機能はありませんね。
http://www.dharmapoint.com/products/DRTCM03
現役時代にCCDカメラとそのコントローラーを使い、画像認識させて装置の自動化プログラミングや装置を使ったことがあります。
PLC/ シーケンサ
http://www.google.com/search?hl=ja&q=plc+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B5&lr=&aq=5&oq=plc
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9
画像認識
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%94%BB%E5%83%8F%E8%AA%8D%E8%AD%98&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
書込番号:9655759
1点

腐れゲーマーな元ユーザ(まぁ愛用者でしたし信者とも・・・w)です。
2については無いですね。
大体マウスマクロでやれることの範疇じゃないと思いますw色認識の
アプリなりが別にあってそっちの方で判断後にキーを押す指示が出来るなら判りますけど。
(推敲してたらBRDさんが何やら参考リンク書かれてますが)
このマウスのマクロの売りはFPSゲームでのキーボード操作や銃の射撃タイミングの
カスタムに特化した物というのが最大の売りであり魅力でもあります。
つまりキー(この場合仰っているSHIFT等)の押し下げたところから離す所までの
時間間隔をミリセカンドで指定出来、尚かつその押してから離すまで+アルファの1セット
マクロを任意の回数ループさせることが出来る・・・
例がゲームばかりで申し訳ないのですが通常左クリック1回で1発しか撃てない
拳銃がマクロを組むことで、しゃがみ込むキー操作ひとつでしゃがんだまま
弾倉の20発の弾をフルオートで敵に叩き込む事がマクロキー一発で可能になります。
振りが長くて申し訳ないですが1については上記の例から充分可能と思われます。
ですがこのマウス・・・耐久性良くないです><
小ぶりなサイズといい、FPS好きにはたまらないマクロといい魅力もありますが
極悪な罠もしっかり完備されとります。
予備マウス3個くらい用意出来て壊れたら修理に出し、待つ間予備3個を
使いまわすとかで構わないなら良いですけどw
メーカーにも何度かメールを出しては居ますけど全く改善された気配が・・・TT
耐久性に関してどうしようもない怪しい点が4つほどあります。
消費電力、USBケーブル品質、内部パーツの接触不良、長期使用による断線トラブル
質問の本筋から外れた話ばかりで何ですので他に何かないか?と考えましたが
http://www.sd-dream.com/toolinside/vol080.html
を読む限り、使い勝手に癖はありながらカスタマイズ性に優れた逸品らしいですね。
上記リンク先の方も書かれてますが代案として私も試供版だったか
ハック版の違法物だったか忘れましたが、非常にお世話になったロケットマウスさんが
一番オススメだったりします。
書込番号:9655988
1点

BRDさん、早々の回答ありがとうございます。
やはり、APIはもっていないんですね。
画像認識に関しては既に開発済みのため、USBデバイスドライバを作成して、
USB経由でマウス&キーボードのエミュレートを模索したいと思います。
(制御したいPCとソフトが複数存在するため、マウス&キーボードのエミュレート
が必要と考えております。)
書込番号:9656076
0点

Yone-gさん、早々の回答ありがとうございます。
AHKは確かに優れたフリーソフトだと思うのですが、知り合いに聞いた話では、いわゆるオンラインゲームのnProtect?やHackShield?が導入されたものでは使えないそうです。
「マウス&キーボードのハード的エミュレート装置を作ってほしい」と頼まれていますが・・・、残念ながら暇がありません。
書込番号:9656202
0点

Tartonさん
レスに脊髄反射で食いつきますがw
それ、その友人の依頼って金になりますよ?w
結局のところ所謂粗製濫造の昨今流行のネトゲの類は皆
プレイ料金無料を謳い、アイテム課金で回収するのが経営スタイル
の定番になってます。そこで無残な作業ゲームになるわけで
それらを回避したいカジュアルゲーマーな方には非常に魅力的な
アイテムになるわけで・・・
研究職の本業の名前を出して出来る商売では決してありませんし
どちらかといえば隙間業種で胡散臭い仕事になりますが
小遣い稼ぎをされるには非常に需要のありそうな企画ではないかと・・・
スレチな話題で恐縮ながら悪魔の囁きですw
書込番号:9656344
1点

このマウスのクチコミとしては、ふさわしくないレスとは思いますが、ウィークエンドということもあり、余談したいと思います。
Yone-gさんのおっしゃる通り、マウス&キーボードのプログラマブル機能をもったものは、確かにオンラインゲームでRMT?で稼ぐ上でお金になるかもしれません。
ですが、たぶん、いたちごっこになるような気がします。
オンラインゲーム運営会社側は、ユーザのプレイ時間やプレイスタイル(攻撃や技の発動周期など)を測定して、容易に手動なのか自動なのか判別できるような気がします。(たとえ、プレイ時間を短くしたり、攻撃&技の周期をランダムにしたとしても統計を取れば判別可能と思われます。)
道義的倫理的な問題もありますし、私には、ゲームのキャラを育成するより、生ゴミや糞尿や有害物質を分解してくれる微生物を育成する方が何倍も楽しく思えます。
書込番号:9656968
0点

了解です^^
お馬鹿ネタにつき合わせてしまいまして申し訳ないです。
因みに実際販売されてる機器の画像を見たことがありますが
実際の物はキーボードマウス切り替え機の様相な概観でしたね。
昔の話ですが・・・。
余談ばかりでもアレですので話戻しますが、ロケマだけでは役不足でしょうかね?
スレタイのマウスにつきましてはやはりちと不安感が付きまといますので><
最近FPSゲームをやっとりませんのでマクロ機能なぞとんと使っておりませんが
今使ってるX-8も一応マクロ機能ついてるっぽいんですが・・・。
全くもって未活用でしてTT
http://kakaku.com/item/K0000021691/
使用方法はロケマに近い感覚で使える品だと思いますので
お勧めさせていただきます。
書込番号:9657350
0点



マウス > クラスト > DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM03BK (ブラック)


http://www.dharmapoint.com/content/dharmacontrol_detail_04
自作マクロが残念な結果になったので消してやり直したいって話なら
上記基本設定の仕方を見れば最後に自作マクロ(スクリプト)は皆
名前付けて保存になってるはずですので、ダーママウスのユーティリティー
を起動させてマウスの中から要らないマクロを引っ張り出して保存で
マウス側は完了
ユーティリティーは別窓にマウスへの転送を待ってるマクロの束がありますから
そこで消せばOKです
書込番号:9473727
1点

グッゲンハイム+さん Yone−g@♪さん 適確なアドバイスありがとうごさいます。問題解決」いたしました。
書込番号:9475958
0点

無事解決良かったです。
ただ・・・・長期使用(数ヶ月単位)でどうかなぁ?
私は01購入後3ヵ月で破損、当時不具合報告がまだ少なかったので
丸々無料交換していただけました。
どう見ても品物の品質にばらつきが大きいようです。
モデルが03に変更されて品質が向上したのか?最近は某掲示板においても
いくらか以前に比して故障やトラブル報告が減ったようにも感じますが・・・・
これで消費電力がもうちょいまともに低電力消費になってくれて
耐久性が悪くなければ最高なのですが・・・。
書込番号:9478069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





