Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)

Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)Razer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年4月14日 00:20 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月26日 21:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > Razer > Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)
USBコネクタに差して自動的に認識してくれますよね?
で、その時は動くんです。
でも、その先動かなくなるんです。
何度も差しなおしたりしたんですけど、全く同じ状況が続いてしまいます。
他のPCで試したらスラスラと動いていました…。
全く意味がわかりません。
0点

たぶんUSBポートが故障している可能性があります。 デバイスマネージャーではどのような表示になっていましたか?
書込番号:4987255
0点

早速ご心配ありがとうございます。
USBポートなんですけど他の機器と現在使用しているマウスは問題なく使えています。
デバイスマネージャーのマウスとそのほかの…のところには、今使っているlogitechのマウスしか表示されていません…。
きちんと認識されていないのでしょうか?
書込番号:4987713
0点

回答遅れました。 デバイスマネーザーーマウスとそのほかのポインティングデバイスーー接続しているデバイス名ープロパティーではどのような表示になっていましたか?
書込番号:4992088
0点

現在使っているマウスのプロパティには、このデバイスは正常に動作しています。と表示されています。
USB自体に問題があるのでしょうか?
だとすれば、他のデバイスも使えないですよね?
でも、他の機器は全て正常に機能しています。
なぜかこのマウスだけが機能しないんですよね…。
書込番号:4994549
0点

どうやらUSBポートの故障ではないようですが、方法はほかの接続しているものを外しUSBマウスだけで再起動してちゃんと動くがしらべる。 電源の管理で「このデバイスでスタンバイを解除する」というのにチェックを入れる。
書込番号:4995506
0点



マウス > Razer > Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)
つい最近、見た目とゲーマー用マウスと言うのに惹かれて
購入しました。
しかし、ドライバーをインストールして使えるように
なったのは良いのですが、PCの電源を一旦切ってまた入れ直すと
マウスが認識されず、USBに再度差し込まなければ使えるようになりません・・・
このマウスをお使いになられてる方で設定方法など知っていましたらお教え願いますm(__)m
0点

発売直後から使用していますが調子よく動作していますよ。
バイオスのUSB設定に問題はないですか?
書込番号:4763061
0点

アンパン満さん(女性?)、こんばんは。
>ドライバーをインストールして使えるようになった
が、気になります。
OSかマザーボードのBIOS・ドライバがきちんとUSBに対応していない可能性があるか、Windows98はありませんか?
BWV-1004さんが仰られていますが、先ずはBIOSのデフォルト設定をロード>保存>再起動を試されてはいかがでしょうか。
書込番号:4763152
0点

早速の返信ありがとうございます
私のPCですが
マザーボードはASUS A8N-SLI-PREMIUM
OSはWIN XPHE SP2です
バイオスの設定はキチンとやっていると思うのですが、OSもなにかやらなければいけないのでしょうか?
度々ですみませんが宜しくお願いします><
書込番号:4763487
0点

Razerより
http://www.razerzone.com/drivers/downloads.php
新しいドライバを試されては?
ダウンロードしたドライバファイルが入っているフォルダに最新BIOSもあるそうなので、マウスBIOSをアップデートしてみると改善するかもしれません。
書込番号:4763581
0点

デバイスマネージャーの「マウスとそのほかのポインティングデバイス」では,「HID準拠マウス」となっていますか?
されているとは思いますが,OS,セキュリティーなどは常に最新の状態にしておいた方が良いですね。
一旦削除して再インストールして見てはどうですか。
書込番号:4764876
0点

すたぱふさん、BWV−1004さん、こんばんは
返信が送れて申し訳ありませんでした
また、親切にご教授して頂き感謝しています。m(__)m
新しいドライバを試されては?
早速HPから最新のドライバーを入れました。
しかしマウスBIOSのアップデートの仕方がよくわかりません・・・
これもドライバのようにsetupウィザードからアップデートするのでしょうか?
それとも、マウスの設定画面のUPDATE FIRMWAREからファイルを選んでアップデートするのでしょうか?(アップデート出来ませんでしたが・・)
デバイスマネージャーの「マウスとそのほかのポインティングデバイス」では,「HID準拠マウス」となっていますか?
デバイスマネージャーには「HID準拠マウス」の他に「ヒューマンインターフェイスデバイス」のRAZER Copperhead USB Mouseというのがあり、どちらも有効になっています。
折角のアドバイスをキチンと理解できなくて本当にゴメンなさい><
もしお時間がありましたら、再度のご教授をお願いします^^;
書込番号:4765953
0点

「プログラムの追加と削除」で一旦(CopperHead)を削除して新たにCDの「Setup](CD内左端の下側クリック)を実行してみてはどうですか? 時間もかかりませんし。
書込番号:4766409
0点

BWV-1004さん、こんばんは
今日、夕べの返信を見てまたドライバを入れ替えてみたところ、
なんと今までの事がウソ見たいにマウスが使えるようになり、
PC起動と一緒に、Razer Copperhead Tempest Blue特有の青い光が点灯するようになりました><
私の様な初心者にも丁寧に教えてくださり、本当に感謝しています。
これで、心置きなくゲームを楽しむ事が出来ます。
本当に有難うございましたm(__)m
書込番号:4768472
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





