
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2009年7月21日 01:13 |
![]() |
6 | 3 | 2009年8月6日 08:45 |
![]() |
2 | 2 | 2009年7月16日 23:49 |
![]() |
6 | 4 | 2009年6月26日 07:38 |
![]() |
3 | 5 | 2009年8月25日 18:17 |
![]() |
1 | 0 | 2009年5月24日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBケーブルでPCと接続しますよね。でもPC上にBT3030が出てこないんです。
説明にはBT3030が認識されたら云々と書いてあるんですけどね。どうしたものでしょうか。
しかし音でかい、こんな事チェックできなかったのか。
2点

ファ−ムのアップーデートの方法はどうしたらよいのでしょうか?
PCで認識せず困っています。(VISTA、XPとも)
ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:9874291
0点

私のパソコン(XP)のばあい、認識といっても画面にアイコンなどは出ずにUSBに繋いだ時にPCから「ピコッ」て音がするだけですが。
USBに繋いだらBT3030が充電状態になりませんか?
あとは解説どおりにやればよいかと。
あっ、管理者権限のあるユーザーで実行してください。
書込番号:9879766
1点

みずのとうさん ありがとうございまいした。
解決できました。
固定観念はダメですね!!今回の私の反省です。
本当にありがとうございまいした。
書込番号:9884796
0点



元々iphone3Gにて使用、その後買い増しで3GSに変更したのですが
3Gの3.0では使えていた再生、停止が3GSにて使えなくなりました
音量のみ3GSでも使えています
壊れたのかと思い、3Gにてペアリングしなおしたのですが、やはり再生停止は問題ありません
同じ環境の方どうでしょうか?出来ている方がいるなら設定等教えていただければありがたいです
3点

こんばんは、当方こちらを購入検討中でiPhone 3GSでと思っていましたが、やはり対応していませんか?
ITmadiaの記事には、「iPhone 3G/iPhone 3GS用としても最適」となっているのに…
安いので、危うく購入する所でした。
情報ありがとうございます。
その後の経過も教えて下さい。
書込番号:9855362
1点

3.1 beta 2では再生、停止が使えるようになるようです。
私のsonyのVGP-BRM1でも同じ現象でしたが3.1 beta2に
バージョンアップしたら問題なくなりました。
今日、BT-3030を注文しましたので到着したら動作
確認して投稿します。
書込番号:9904542
2点

皆様コメント有難うございました
先日の3.01アップデートにて、再生、停止が出来るようになりました
後はスキップですね。これはiphoneのアップデート待ちですが、出来るようになれば嬉しいですね。
書込番号:9959492
0点



購入を検討中です。
このBT3030で
iPhone → 音楽再生と通話
709SC → 通話
という風にペアリンクしたいと思ってます。
iPhoneで普段音楽を聴きながら、
どちらかの着信がきたら、自動で切り替えができるかどうか、
おわかりになる方いらっしゃったら、ご教授ください。
1点

私の環境なのですが
1、iphone3G OS 3.0 アップデート済
2、Docomo F-01A
上記2機種で同時着信待受で利用しています。
なのですが、マルチ待受すると iPhoneで音楽を聴くとき
ヘッドセットではなく本体のスピーカーから再生されます。
再生と停止は、BT3030で可能(曲スキップは使用により不可)です
不具合なのかどうかわかりませんが、同じような環境で
携帯2機種待受 & iphoneオーディオ
を実現できた方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:9826968
1点

結局、好奇心を抑えられず、買ってしまいました。
検証した結果。
iPhoneをペアリンクしてから、携帯をペアリンクするとうまくいかないため。
携帯→iPhone とペアリンクした後
携帯側でもう一回接続する とうまくいきました。
音楽もちゃんとBT3030から聞こえてます。
着信もどっちにかかってきても、BT3030の通話ボタンでピックアップできます。
ただし、iPhoneで通話すると携帯の方が切断されちゃうんで、そのたびに再接続は必要。
これが手間ですね。
でやっぱり再生、停止はできるんですが、早送り、巻き戻しはできませんでした。
書込番号:9865454
0点



BT3030を、iphoneとの組合せで使用したいのですが、iphoneのプロファイルがA2DPでなく、HFPなので音質的にどうなのでしょうか?(ノイズや途中切れたりしなければよい)
どなたか、答えれる範囲でいいので教えてください。
1点

先日の3.0へのアップデートで
iphoneのプロファイルがA2DPをサポートしましたよ
書込番号:9729020
2点

音質の話ではありませんが、iPhone+BT3030の場合、次の曲に移ったり、前の曲の頭出しをしたりはできません。(現時点では)
操作できるのは、再生/停止ボタンと音量のみとなりますので、その点、理解した上でご購入するのが良いかと思います。もちろん、通話関連の動作は可能です。
書込番号:9758817
1点

確か、AVRCPのプロファイルには対応してないんですね。
3Gsも発売されましたし、早い対応を期待してます。
書込番号:9759038
1点



メーカーホームページにてファームウェアアップデートしました。
私の場合スキップ同時押しのLED無効ができなくなったのと、最大音量が小さくなったような気がします。メーカーに問い合わせたところ、アップデートの内容も教えてくれず、戻せないといわれました。皆さんも気をつけてください。
他にアップデートしたという方いらっしゃいますか?
1点

最小音量が小さくなったので聞きやすくなりましたが、
ゼロまで絞れないのは私だけでしょうか。
それとも仕様?
結局8段階しか音量調整できないので
購入予定の人は気をつけたほうがいいかもしれません。
書込番号:9660765
1点

6/30付けで新しい修正ファームウェアがでてますね。
http://www.jabragn.jp/support/info.html
http://www.jabragn.jp/support/dl.html
私の場合は前回のファームウェアアップデートで最小音量が小さすぎるとゆうことは無かったですが、
バッテリーの持ちがアップデート後に恐ろしく悪くなったので、こちらの改善を期待したいです。
…前回のファームウェア適用後待ちうけ状態で1日しかもたなくなった。。。
書込番号:9784805
1点

教えていただけないでしょうか?
ファ−ムのアップーデートの方法はどうしたらよいのでしょうか?
PCでUSB?認識せず困っています。(VISTA、XPとも)
書込番号:9877812
0点

みずのとうさん新しいファームウェアの情報ありがとうございます。
前回のアップデートから、何か違いはあったのでしょうか?
書込番号:10048583
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





