


ヘッドセット > SONY > DR-BT140Q (B)
今まで普通に使えていたのですが、タイトルのとおりです。
元々、iPhone3GSとPSPgo(白)に両方接続し、goでゲーム中でも
iPhoneにメールが来たり電話が来ると自動で切り替わってくれて使ってました。
この度、iPhone4Sに乗り換え、PSPgoも予備機の黒に乗り換えようと思い、
ペアリングしようとしたら、ペアリングモードにならない。。。
Resetボタンによるリセットでも、モードボタン等の同時押しのリセットをかけても
ペアリングボタンの長押しが全く効かず。
同様の状態になったかたいらっしゃいますか?
とりあえず、後でサポートには電話してみようと思っているのですが。。。
書込番号:14192617
0点

もう、自力解決しているかもしれませんが。
Bluetoothデバイスの特性上、ペアリングできる機材は1種類だけです。iPhoneならiPhoneと本機だけです。pspgoならpspgoと本機だけです。
では、なぜ二つで出来たのでしょうといえば。iphoneのバージョンの関係でたまたま出来たからでしょう。推測ですが。
iphone4sと本機がペアリングできたのであれば、それは仕様の範囲です。pspgoとは繋がらなくても文句はいえません。
書込番号:16228136
0点

返信ありがとうございます。
今時のBluetoothヘッドセットとして使えるものは、マルチポイントの接続が出来るので、
それを活用していました。
具体的には、BT140Qはプロファイルが異なれば、2つまでのマルチポイント接続が出来ます。
(A2DP機器とHSFもしくはHSP機器との同時接続が可能になります)
なので、先にPSPgoとA2DP接続を確立し、その後、iPhoneと接続するとiPhone側がHSFもしくはHSP機器として
認識し、繋がってくれます。
(先にiPhoneと接続すると、A2DP接続になってしまい、PSPgoはHSFもしくはHSPのプロファイルが無いので繋がりません)
その状態で、PSPgoのゲームや音楽をBT140Qで楽しみながら、iPhoneに電話がかかって来ると、機器が切り替わって電話を受けることが可能になります。
説明書P26に同内容が書かれています。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/38750960M-JP.pdf
私のペアリングが効かない原因は、単にペアリングボタンの故障でした。。。
自己解決の結果を載せず、申し訳ありません。
書込番号:16239512
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





