
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年9月21日 15:14 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年4月28日 13:38 |
![]() |
2 | 5 | 2010年4月27日 13:10 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月31日 14:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月13日 11:25 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年2月2日 01:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


に対応していますか?付属のイヤホンが故障してしまい、2.0ピンのため代替を探すのが難しく3.0への変換ピンだとすぐに抜けてしまいます。そこでBluetoothでの接続を考えています。
0点

clover7さん、こんにちは。
「送料無料★HBH-DS205【ソニーエリクソン】Bluetoothワイヤレスステレオヘッドセット( ハンズフリー対応)」
http://www.bidders.co.jp/item/118289864
残念ですが、上記のページの「非適合機種」に掲載されています>MN705i
「FOMA NM706i / NM705i Part17」
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/keitai/1243873962/
の779-783も読まれてはと思います。
書込番号:11929306
0点

カーディナルさん早速のご回答ありがとうございました。
古い機種なのでやはり非対応ですか。残念です。
書込番号:11945524
0点



初めてBluetoothを買おうと思ってます、すごく初歩的な質問で申し訳無いのですがこのHBH-DS205はACアダプタでの充電でしょうか?
うちはパソコンが無いのでUSB充電しか出来ないのは困るので質問させて頂きました。汗
そしてSH006と繋ごうと思ってますがこれだけ買えばすぐにリスモを聴くのに使えるんですよね?
基礎的な事を知らないのでとりとめの無い質問で申し訳ありません汗
0点

付属のACアダプタで充電です。
これだけ買えば聴けるようになりますよ。
書込番号:11291226
2点

Version Sさん
わかりやすい回答ありがとうございます♪
パソコン無くても充電出来るんですね♪
疑問が解決致しました♪
書込番号:11291234
1点



HBH-DS205MK2を購入しました。
最初のうちは音飛びとかなく、快適に使用できていましたが、
1ヶ月位経った頃から、しゃっくりしているみたいに、頻繁に音飛びが始まります。
電源ONOFFで正常に戻りますが、暫くするとまた音飛びが始まります。
携帯とBluetoothで接続し、音楽を聴いていますが、最初のうちは正常で、2曲目の途中くらいからおこります。
ほかにこのような事象の方いますか。
0点

dunk14さん、こんにちは。
(HBH-DS205のユーザーではありません)
充電状態はどうでしょうか。
書込番号:11226646
0点

携帯がauのKCP+機の場合の対処ですが、HBH-DS205MK2の電源オフで無く、「ワイヤレス機器選択」をやり直してみてください。
(↑一応HBH-DS205では類似経験の実績ありです)
それでもダメな場合は、携帯の登録を全て抹消の上、再ペアリングしてみてください。
書込番号:11227399
0点

ありがとうございました。
充電は満タン状態でもダメでした。
携帯及び、本機とも、初期設定しなおしてみましたが、
暫くすると音飛びしだしました。
メーカー修理に出しました。
書込番号:11227701
0点

dunk14さんこんにちは
私もしゃっくりのような音飛びありました。
HBH-DS205(旧型)、接続機器はau Sportio(W63T)、Xminiでした。
半年くらいはとても快適に使えていましたが、今年の1月頃から、
屋外で使用していると5秒に1度くらいの割合で音飛びが発生するようになりました。
屋内の使用では大丈夫でした。
本体再起動、再充電、ペアリング、リセットなどしましたが改善しないので、修理に出し、
新品交換としてHBH-DS205MK2(新型)が届きました。
しかし、その新品でも症状は発生しました。
当方は北国在住ですが、
勝手な自己診断として、気温が0℃以下になると音飛びが発生するという結論に達しました。
再度の修理も考えましたが、ここ1か月ほどは症状が治まり、屋外でも快適に使えていたので、そのままにしていました。
ですが、Sportio water beatへ機種変更したところ、また違った間隔で音飛びが発生するようになりました。
Sportio water beatのクチコミ掲示板でスピードアートさんに相談にのっていただいております。
ダラダラ書きましたが、いろいろな原因で音飛びすると思います。
修理から戻ってきてきちんと治っているといいですね。
書込番号:11231384
2点

私の場合、ほとんど問題は起きていません。
職場などでは10mくらい離れても綺麗な音楽を届けてくれます。
とはいえ全く途切れないわけではありません。
で、途切れるときの状況を考えてみると、
「キッチンで調理中」や「家電量販店で買い物中」などで、
おそらく電子レンジとか自動ドアとか何らかの無線通信とか、
その場に流れる電波がBluetoothを邪魔しているのではないかと思います。
その場合、胸ポケットにDS205と発信元の携帯電話を一緒に入れていても、
途切れることもあります。
この場合、その場にいることが原因なわけで、回避策はありませんよね。
そんなものだと諦めるようにしてます。
書込番号:11286981
0点



旧型2つ使用中で新は未経験ですが、過去の投稿では付属のヘッドホン(インナーイアフォン)が密閉型に変わった様で、もしかしたら付属のヘッドフォンを使用しない場合はあまり変わらないかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01621110177/SortID=10680036/
書込番号:11166611
2点



皆さんおはようございます、お世話になります。 本機を使い始めて2−3週経ちますが、軽量で使い易く気に入っています。(唯、ディスプレイだけはかなり見難いですね(T_T)
で、質問なんですが、 私は普段は携帯(SH04a)に接続して使っており、(特に問題ありません)時々、PC(VAIO TZシリーズ bluetooth対応済み)に接続して使いたいと考えています。 で、接続は出来るんですが、PCに接続後はそのままでは、携帯に接続出来なくなり、ペアリングから、やり直しています。(勿論、PCの接続終了後、接続設定で、「切断」を実行しています) 毎回、ペアリングをやり直すのも面倒ですし、皆様の中に上手い回避策を御存知の方、いましたら、教えて下さい。
0点

この機種はマルチペアリングに対応していないので、1つの機器としかペアリングできません。
書込番号:10904388
0点

やなさん、早速のお返事、ありがとうございます。 &お返事遅れて御免なさい。 やっぱり、マルチペアリングに対応してなかったんですか。 以前使ってたDR−BT100CXが出来たんで、てっきりこいつも出来るものだと思っていました。 処で、マルチペアリングなんてする人、殆どいないんですかね? 取説は一応、隅々まで、読んだつもりだったんですが、書いてなかったという事はマルチペアリングなんてする人は殆どいないってメーカが判断したんでしょうね。
書込番号:10933025
0点



携帯をP-01Bに変えたんですが、それに伴いこの商品とHBH-PV720を買いました。PV720はハンズフリーで話すだけなので問題ないのですが、DS205で音楽を聞くと音の悪さは感じませんが最大音量が小さく物足りなさを感じます。これはDS205そのものの問題でしょうか?パソコンでCDの音源を大きく取り込む方法があるのでしょうか?また、イヤホンを変えると音も大きくなるんでしょうか?イヤホンで独自のアンプがついてて音量をあげれるものってありませんか?
0点

僕はS001とMDR-EX500SLの組み合わせですが、爆音ですよ...
書込番号:10874644
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





