

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年4月20日 22:31 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月11日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月26日 21:21 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年2月26日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月27日 01:03 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年5月10日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Poly > Discovery 925
↓の方と似たような質問で大変申し訳ないのですが…
Plantronics Discovery 925の購入を考えています。
私は、携帯を2台所有している為(SOFTBANK 913SH)(au H001)マルチポイント接続に大変興味があり購入を検討しております
しかしながらPlantronics Discovery 925の携帯電話適合表を見ますと、auの携帯の殆んどがマルチポイントとしては設定できないとあります(私の解釈違いかもしれませんが…)適合表にはまだ(au H001)の事は記載されていません。
auと他のキャリアの携帯電話で、マルチポイントでの接続が出来るのか知りたいのですが、よろしくお願いいたします。
0点

どの適合表をご覧になっての判断か分かりかねますが、
自分はSOFTBANK 708SCとau S001の2台を登録して使用しています。
マルチポイント接続機能をオンにするにはイヤーピースの電源を切った状態で、音量調節ボタンとコールコントロールボタンを同時に押し続けます。
イヤーピースの電源が入り、インジケーターが「青で2回点滅」します。
もう一度電源を切り、コントロールボタンをインジケーターが赤と青で点灯するまで押し続けます。
これで、イヤーピースがペアリングモードになります。
あとは携帯を1台ずつ探索モードにして登録します。
ちょっとややこしいですがサイトでDLした日本語マニュアルを見ながらやりました。
両方とも接続状態ですと、電話が掛かってきた方がきちんと接続されます。
ただ気になる点が一つあります。
S001の接続待ち状態を一旦解除してしまうと、アイコンがブルーにならずもう一度ペアリングしなければ接続できなくなる現象が起きています。
イヤーピースの電源を切っただけならば、電源オンで自動で再接続します。
708SCではどんな場合でも手動で再接続が可能です。
今日届いたばかりなのでまだ使いこなせていないだけかもしれませんが、新しい発見があればまた報告します。
書込番号:9380935
0点

いろいろ試した結果ですが、結論から言うと当方の組み合わせでは問題なく使用可能と言えると思います。
S001再接続時にアイコンが自動でブルーにならない現象については、イヤーピースのコントロールボタンを1回押すだけで接続しました。(再ペアリングは不要)
ペアリング済みの2台の携帯を同時に接続待機状態にしておいて、イヤーピースの電源を入れるとどうやら片方の携帯のみ最初に自動で接続し、もう片方はコントロールボタンを1回押すことによって接続されるようです。
携帯電話適合表はメーカーサイトにあるものですね?
確かにau電話には※4の「マルチポイント機能付きヘッドセットではマルチポイント機能はお使いいただけません」とありますが、対応表は2008年10月29日現在のものですので、S001は掲載されていませんので使用可能なのかもしれません。
れぉさんの想定するSOFTBANK 913SHとau H001の組み合わせでのテストではありませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:9423948
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 925
「Plantronics Discovery 925ではマルチポイント接続機能が搭載されているため、1つのイヤーピースで2台のBluetooth対応携帯電話を使用 できます。 」
とマニュアルに表記してあるのですが、自分はドコモとソフトバンク。そしてiMacでのskype用の3台で使用したいと考えています。
この場合はやはり3台目の使用は無理なのでしょうか?
設定の変更などをして使う事などは可能でしょうか?
それは簡単にできるでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください。
0点

Voyager835使ってるけど使う度にペアリングしなおせば3台だろうが10台だろうが可能
同時にペアリング出来るのが2台ってだけ
書込番号:9226366
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 925

お持ちの携帯でペアリングして会話することは対応してるみたいなので出来ますが、A2DPに対応していないので、音楽を聴くことは出来ないと思います。
BSHSBE04BK この商品でしょうか?もA2DPに対応していないようです。
書込番号:9160615
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 925
クチコミの評判も良く、ノイズキャンセルも付いているしマルチポイント対応ということで、Discovery 925を購入しました。
Voyager510を使っていて、運転中に窓を開けて走っていると走行音が相手に聞こえて聞こえずらいということで、ノイズキャンセルが付いているこの機種に決めました。
しかし、使ってみると周りの音をすごくよく拾ってしまい、前の方(Voyager510)が聞きやすいよ、と言われてしまいました。
また、外で話していると風の音もすごく入っているとのことでしたので、何か設定が必要かと思い質問させていただきました。
説明書を読んでもわからなかったので、わかるかたいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
また、Discovery 925は自分の声がイヤホンから聞こえてくる感じがあるんですが、こういうものなのでしょうか?
ペアリングしている機種は、ドコモのF-01Aとソフトバンクの707SCです。
2つの質問ですが、よろしくお願いいたします。
0点

ノイズキャンセラー機能は特別設定は必要ないはずです。
まだ、多くのヘッドセットが外での使用向きではないのかもしれませんね。
>運転中に窓を開けて走っていると走行音が相手に聞こえて聞こえずらい、外で話していると風の音もすごく入っている
ご質問内容の使用目的ですと、JabraのBT530が適してると思います。
ただ、また別のヘッドセットを購入することが目的ではないと思いますし、安いものではないので、100%満足のいくものかどうかはわかりません。
>Discovery 925は自分の声がイヤホンから聞こえてくる感じがあるんですが、こういうものなのでしょうか?
こちらに関しての改善策は、私にはわかりませんが音量が大きいとかではないんですよね?。
一度メーカーに問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:9160482
0点

ゲーム大好きさんさん
アドバイスありがとうございます。やはりノイズキャンセルの設定はないですよね。
もうしばらくこのまま使ってみようと思います。
先日に、ちょうどJabraのBT530を購入して使っています。
おっしゃるとおりでノイズキャンセルは自分の使用環境(車で少し窓開けているとき)だとBT530の方が合っていると思いました。通話相手にも評判は良いです。
装着感もDiscovery 925と遜色なく、軽くてイヤーフックが無くても全く取れる気配がありません。
ただ音のクリアさは相手に伝わる声と、相手の伝わってくる声ともにDiscovery 925の方が優れていると感じました。
しかしながら3機種試した結果Voyager510が相手に一番クリアに伝わるという結果になりました。どうやら聞き取りやすいようで、Discovery 925もBT530も少しこもったように聞こえるみたいです。
うるさくない場所ならVoyager510、気分を変えてDiscovery 925、運転中はBT530と色々と試しながら使ってみようと思います。
書込番号:9161425
0点

ぜん★パパさん
Voyager 510WSですよね?
こちらの製品はノイズキャンセラー搭載となってるようです。
http://myheadset.jp/content/view/228/50/
逆にDiscovery 925は周囲の騒音レベルに応じて受話音質や音量を調整するとともに、相手に送信する音に含まれるノイズも減らす音響技術「AudioIQテクノロジー」を採用となっていますが、ノイズキャンセラー搭載ではなく、全指向性のようです。
http://myheadset.jp/content/view/276/50/
書込番号:9162101
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 925
知識が乏しいため教えてください。
購入を検討しながら楽天でこの商品のレビューを見ていたら、発信はいちいち携帯を開かなくてはならないとありました。私はこれらの商品はすべてそうだと思っていたのですが、携帯を開かずして発信できる商品などあるのですか?
0点

私もヘッドセット購入に当たり、いくつか商品を調べましたが、直接発進できるものは見た記憶がありません。
ダイアル指定はできませんが、直前(最後)に掛かってきた電話はリダイヤルが出来るので、電話に出られなかったけど、すぐにかけ直したい。と、言うときには便利ですよ♪
書込番号:8979641
0点

あんちゃん@T4さん
早々のお返事ありがとうございます。
あんちゃん@T4さんはこの商品をお持ちですか?
この商品は着信時どのようにわかるようになっているのでしょうか?
バイブレーションですか?
書込番号:8979674
0点

ドコモのF01Aで使用しています。
着信はイヤホンから携帯で設定している着信音が聞こえるように設定できます。
その場合携帯からは聞こえませんのでバイブを設定しておくのがいいかと思われます。
書込番号:8995683
0点

DOCOMO P906iで使用しています。
ヘッドセットは色々使っていますが、殆ど携帯電話本体の機能によるところが大きいと思います。僕の場合は携帯電話のボイス機能をよく使います。着信時は「○○さんからお電話です。」とヘッドセットから聞こえ、発信時も携帯電話を閉じたまま、携帯電話のサイドボタンを押せば「呼び出すボイスダイヤル名を発声してください。」と携帯電話を開く事なく音声で発信できます。慣れれば、ポケットに入れたままでも操作出来ますよ。最後にかけた相手であれば、ヘッドセットのボタンの2度押しで自動発信してくれます。とても便利ですが、他人から見れば、一人でぶつぶつ言ってるようで変に見られる時があります。
書込番号:9013544
0点


海外の携帯では音声認識発信機能がある物があります。
但し大抵の場合、英語で番号を直接言って認識させる
と言ったものですので、知り合いの電話番号は登録時しか
見ない覚えないといった昨今、
余り使える機能とも思えませんけどね。
書込番号:9524635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





