購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > オーディオテクニカ > AT-DSP300
まだ購入して2日なので判断しづらいところありますが
今のところで評価させてもらいますと
良い点
・1000円程度で買った安物スピーカーとは中音域の情報量が圧倒的(当たり前?)
エージング最中だと言うのに聞いてすぐにわかりました。エージング後どうなる可が楽しみです。
・音像がクリア
悪い点
・音量が小さい
・表面光沢仕上げなので埃が目立つ(黒は特に?)
・イルミネーションが手動で消せない
悪い点はどれも取るに足らない事です。もともと音量は求めてませんでしたし・・・。唯一個人的に気になるのはイルミネーションですかね?寝るとき音楽かけようとするとLEDが明るすぎて・・・(部屋真っ暗で寝る人なので・・・)
まぁこれ(悪い評価)は非常に偏ってますから、一般的な評価では非常に良いと思います。それなりの値段はしますが音質重視・音量は求めない人には非常に良い商品な気がします。
書込番号:3200914
0点
2004/09/16 18:51(1年以上前)
ZIN-SAYさん、あなたのような価値観の方に
ぴったりのスピーカーだと思います。
ホントにエージングで音が変わってくるので
その変化も楽しんで下さい。
ソースとしては、生録系(鳥の声等)の定位
がすばらしいです。是非お試しあれ!!
書込番号:3272557
0点
2004/09/18 02:25(1年以上前)
そうですよね こういう人にこそ、使ってほしいです。個人的なんですが、これにJuli@使ってみたんですが最高です。大音量だせなくとも、繊細かつ流れるような音を出してくれるこいつと、派手さには劣るが繊細な音を出すJuli@、個人的なんですが、最高の組み合わせだとおもいますね。
書込番号:3278535
0点
2004/09/25 00:11(1年以上前)
いつの間にか返信ついていたようですね気がつかず申し訳ないです。
購入から1ヶ月程度経ちエージングも一段落したようなのですが、高音域が良くなったような気がするのと解像度が一段と良くなった気がします。低音は音まり変わらないかな?という感じです。
音の定位は、普通の音楽でもボーカル・ドラムなどは2つのスピーカーの中間の位置からストレートに、ギターやコーラスは回り込んで耳に届く感じられ、人間の耳っていい加減だなぁと思いながら楽しんでおります。
Juli@は、お金さえあれば買ってみたいのですが(苦笑)。ただこのスピーカーにして気づいたんですがPCの場合電気的なノイズもそうですがまず機械的ノイズ(FAN等)をきちんと対策しないと意味のない事に改めて気づかされました。次の自作PCは静音低ノイズで作ろうと思います。
書込番号:3309620
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > AT-DSP300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/12/29 16:09:41 | |
| 0 | 2006/12/24 18:14:39 | |
| 0 | 2006/11/05 0:38:37 | |
| 2 | 2005/04/16 13:25:54 | |
| 3 | 2005/04/02 22:49:20 | |
| 3 | 2005/01/14 19:37:28 | |
| 20 | 2006/04/24 23:43:46 | |
| 3 | 2004/09/25 0:11:01 | |
| 1 | 2004/07/14 17:36:20 | |
| 4 | 2004/07/01 15:18:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






