購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月21日 19:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月11日 22:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月13日 13:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月10日 16:35 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月11日 23:05 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月1日 02:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


先日、友人から単体の古いCDプレーヤー(10年前に10万円したそうです)
を譲り受けたのですが、アンプもスピーカーも持っておりません。
そこでこのアンプ内臓スピーカーを検討しているのですが、一般AV用途に使われている方はいますか?
予算は3万ほどしかないのですが、やはり安くても独立したアンプとスピーカーを買ったほうがよいのでしょうか?
主に聞く音楽はモーニング娘などです。
よろしくおねがいします。
0点

私の感覚ですと3年前に購入したAIWAのミニコンポ(3万円弱)よりパソコンに接続したMediaMateUからでる音の方がいい音に感じます。
余談ですが一度自宅のテレビに接続してみたことがありますが、すごく迫力のある音に変わりました。
3万円という予算内で考えれば、MediaMateUのコストパフォーマンスはかなり高いと思います。
手持ちのパソコンがあるなら今後PC用のスピーカーとしても流用がききますし、悪い選択ではないと思います。
ただしピュアオーディオ系の単体のアンプ・スピーカーと音質を比べるのは、ナンセンスだと思います。
MediaMateUはあくまでも手軽に使える、高音質のアンプ内臓小型スピーカーです。
2〜3万円のラジカセやミニコンポあたりと比較されているのなら十分オススメできます。
書込番号:2945802
0点



2004/06/21 19:29(1年以上前)
VAMOS-Rさん、ありがとうございます。
確かに色々な用途に流用できる事を考えれば良い選択ですよね。
このSPを購入しようと思います。
書込番号:2946655
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


私のMediaMateUはヘッドホン端子にイヤホンを接続するととても音量が小さく、わざわざボリュームを上げてやらないと普通に聞こえません。他のイヤホンを数種類試してみましたが微妙な差はありますがどれも音量は小さいです。
サポートセンターに電話をしましたが「故障ではない」とのこと。今まで数種類のスピーカーを使用したことがあるのですが、ここまで音量が小さいのは初めてです。リビングにパソコンがあり、家族がいるときはイヤホンで聞いてます。やっと満足のいくスピーカーに巡り会えたので使い続けたいと思っていますが、私個人の部屋は与えられてないので場所の移動とかは難しいです(笑)
皆様のMediaMateUはいかがなものでしょうか?よろしかったら、教えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。
0点

そうですね。確かに小さくなると思います。私のは大体ボリュームを約1センチくらい右に回すと同等の音量といった感じではないでしょうか。
でも私の今まで使っていたスピーカーもどれもがヘッドホンの場合は、音量レベルの調整は必要でした。
そういうものだと思っていたので、気にしたことはありませんでした。
書込番号:2910218
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム




2004/06/13 13:01(1年以上前)
それとこれとは価格が全然違いますよ?creativeのは僕も持ってたけど、ギャングエラーで返金しました。それでEdifierのR1000を買いました。価格の割には音質さいこーです。(3000円でジョーシンの人は10000円ぐらいの音質はあると・・・)
書込番号:2916209
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


左のスピーカーをつなぐと「キーン」というとても耳障りな音(?)が左スピーカーから出ます。
特にスピーカーの近くにTVや他のオーディオを置いている訳ではないのですが、
ただ単に左のスピーカーをつなぐと出てしまいます。
今は右スピーカーのみで聞いています(悲)
せっかく良いスピーカーなのに。。。
だれか原因等分かる人がいたら教えてください!
0点

楽心さん こんにちは。 初めからでしたら 初期不良かも? お店に連絡を。
書込番号:2905170
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


私はこのPCスピーカーを買おうかなって思っていますが、掲示板を読んでいくとサウンドカードの性能によって音が変わるような内容の記事があります。
私はサウンドカードがどんなもので私のPCにどのレベルのカードが装着されているのか判りません。だから、このPCを買っても本当に充分にその性能が発揮されるのかどうか不安です。
ちなみに私のPCはこれです=>http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAT5512CME&dir=DB
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご指導・ご助言をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。m(__)m
0点




2004/06/04 12:05(1年以上前)
ザースさん
ありがとうございます!!
ところでサウンドとオーディオデバイスのプロパティのどこを見たらどんなサウンドカードが装着されているってわかるんですか?
初歩的なことで申し訳ないですがよろしくお願いします。
書込番号:2882841
0点

このPCについてはよく知りませんが、メーカー製ノートPCのほとんどはマザーボード上のサウンド機能が利用されています。
私はデスクトップPCですが、ONKYOのSE-80PCIというサウンドカードに交換しています。
もちろんオンボードの時と交換後では音質の向上やノイズの減少などは見られますが、その効果はごく僅かという程度です。(もちろん個人差はあると思いますが…)
私の場合はオンボードサウンドのノイズのひどさに呆れて増設しました。(安いPCですので)
初めに使っていた5000円ほどの安スピーカーからMediaMateUに替えた時の衝撃はすごいものがありました。
それに比べればサウンドカードの効果はいいところ10%くらいではないでしょうか。
まずはあまり考えずにこのスピーカーに替えてみて、納得がいかないようであればサウンドボード関係の増設をしてみてはどうでしょうか。
ちなみに私の知る範囲では、ノートPCの場合はサウンドカードではなくUSBでの外付のサウンドユニットにて増設となるので、あまりオススメできませんね。
書込番号:2885431
0点


2004/06/07 18:34(1年以上前)
↑メチャメチャ変わりましたよ!(^_^)v
同じカードですよ。とくにヘッドホンで聞くと、その臨場感に驚かされました。
まぁ、人それぞれでしょうけどね。
書込番号:2894638
0点


2004/06/08 11:55(1年以上前)
私も最初は、5000円位のサウンドブラスターで使用していましたが、このスピーカーの良さがあまりわかりませんでした。その後、ONKYOのSE-80PCIに替えたとたん、世界が変わったと思いました。もはやパソコンではなく、ほとんどコンポの音になります。徹底的に音質にこだわったボードであることが証明された感じです。やはりRCAケーブルの威力も手伝っているのだと思います。
書込番号:2897493
0点

なんか誤解を招く発言だったようですいません。私もSE-80PCIの性能には十分満足しています。
スレ主さんは、メーカー製ノートPCをご使用との事でしたので、そのレベルにおいてのサウンドカードの効果を表したつもりでした。
メーカー製ノートPCにMMIIを繋ぐとオンボードでもかなりいい音だと個人的に思っています。ノイズもあまりありませんし。
私のデスクトップPCにおいては、ノイズの低減・音質の向上には驚く程の効果を感じています。
決してSE-80PCIの性能が低いと言っている訳ではありませんので、誤解のないようお願いします。CPの高い良いサウンドカードです。
書込番号:2910265
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


うちのMediaMateIIは、無音時(音量ゼロ)でも常に
「ゴー」という小さいノイズを発しています…。
大きさは静かな環境で20cmくらいの距離に耳を持っていくと
可聴できるくらいの大きさです。左右両方から鳴ります。
音声ケーブル等、電源以外全部抜いても発生するので
アンプ部か電源の問題かと思うのですが…。みなさんはいかがですか?
ちなみに修理に出したところ異常ナシで戻されてしまいました…。
0点

使用しているPCから常にその様なノイズが出ている可能性は?
PC側の音量レベルはどれくらいでしょう、
PC側とスピーカー側の双方で調整してみて下さい。
書込番号:2869047
0点

すみません。
音声ケーブルを抜いても聞こえるんですね、購入店で確認してもらい交換の交渉の方が良いと思います。
書込番号:2869059
0点



2004/06/01 01:31(1年以上前)
麻呂犬様、やはり仕様というわけではないようですね…。購入店がちょっと遠いところにありまして持ち込んで交渉というのは難しそうなので、泣き寝入りするしかないようです。ただ「本製品の仕様上特に異常無し」とBoseに返されたのが気になりますが…。
書込番号:2871680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





