購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月21日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月21日 13:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月2日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月1日 16:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月31日 13:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月25日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


早速、接続して聞きながらスピーカーの配置をいじっていたところ、アンプ無いほうがバチバチ音がします。何なのか分からず、色々触ってみました。アンプ内臓されているほうの上面を軽くたたくと、反対側のスピーカーだけがバチバチします。これは正常だと思いますか?手を触れなければ問題ないのですが、初期不良なのですかねぇ?みなさんどうですか?(ジャックはちっちりささってます)
0点



2004/08/15 11:38(1年以上前)
過去ログで色々書いてあるのでなんとなくわかりましたが、私は机の上に置いてあるのですが、振動に弱く、やっぱり左側にノイズが入ります。ほんとにこんなのがBOSEなの?って思います。交換か他製品にしようかと考えてます。ユーザーの声を聞かせてください。
書込番号:3145847
0点


2004/08/17 13:06(1年以上前)
これはこのスピーカーの仕様です。嫌なら、修理か、返品になります。
ちなみに私は、対策済みのロットが出るまで待つ事にしました。
書込番号:3153523
0点


2004/08/18 00:10(1年以上前)
対策済みのロットが出る話なんてあるのですか?
普通の人は、どうして見分けるのでしょうか?
メーカーが市場クレームを認めでもしない限り、分からないのでは…。
現状では、面倒な対応ですが、メーカー返品で修理してもらうのが一番確実だと思います。
全てのBOSE製品がそうかは知りませんが、このモデルに限って言えば、部品を購入している購買責任者、受入責任者、出荷検査責任者、皆、自社製品に対する愛情が足りません。
こんな、基本的なクレームがたくさん挙がるのは、メーカーとしての品質管理体制がまともに機能していない証拠だと思います。(振動だけでノイズが出るなんて、接触が本当に僅かしかしていないということでしょう?)
日本のBOSE営業さんには、BOSE本体に対する強い改善申し入れを期待します。
自分は、BOSE製品は(安価な)これしか使っていませんので我慢していますが、10万円近い製品もこんなのだったら耐えられませんからね。
書込番号:3155832
0点



2004/08/21 20:22(1年以上前)
買ってから1週間過ぎたので、そろそろ修理にだすつもりで、お店に行きました。故障内容を告げ、実際にお店でも確認してもらいました。新品の物をその場で確認したところ、問題がなかったので、交換という形で解決しました。これで安心して良い音を楽しむことが出来そうです。(壊れなければいいんですけどね(笑)
書込番号:3168919
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


PCスピーカー買おうとしているのですがこのスピーカーは
低音がすごいらしいですがそれってBASS??が強いって事ですか?
あとサウンドカードはオンボードですが良いサウンドカードを付けないとやはり良いスピーカーだけじゃ音質は悪いんでしょうか?
0点

>低音がすごいらしいですがそれってBASS??が強いって事ですか?
違う。がそうである場合もある
低音ぽぃのが強くでる特性が大好きって人ならそうでしょう
その強くにも質があるので質はどうでもいいなら
そうでしょうね
というか
パソコンだからどうのやなくて
普通の家庭用と同じ話
書込番号:3162629
0点


2004/08/21 13:20(1年以上前)
すごいは音量が大きくてもすごいし、質がよくてもすごいと言えますね
書込番号:3167704
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


はじめまして。自分はディスプレイ(LCD-TV173CBR TVチューナー付き)でテレビも兼ねているのですが、テレビを見るときの音もMMUから聞きたいので、パソコン→ディスプレイ→MMUという風に繋げています。今度サウンドカード(Cobra ENVY24 LPというもの)を買おうと思っているのですが、ディスプレイを経由すると音は悪くなるのでしょうか?また、何かいい方法をご存知の方教えてください。
0点


2004/08/02 20:39(1年以上前)
ディスプレイを経由しても、はっきりわかるほど音質は劣化しないと思うけど、
このスピーカーには入力端子が2組あるんだから、ディスプレイとサウンドカードと両方いっしょにつなげるんじゃないの。
書込番号:3100065
0点



2004/08/02 21:32(1年以上前)
遠城さんありがとうございました。パソコン側に端子が足りないため今までは両方一緒に繋げられなかったのですが…いずれにしろあまり音質が劣化しないのならサウンドカードを買っても意味はありそうなのでやっぱり買うことにします。
書込番号:3100278
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


こんにちは〜
いままで使っていた卓上スピーカー&ウーファーセットが壊れちゃったので、同じような商品を探しているのですが見つからなくて・・・
光デジタル入力端子あり、ウーファー、卓上スピーカ2個のセット商品なんて無いのでしょうか?
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

2004/07/30 12:19(1年以上前)
ほとんどのサウンドカードが合います。OSにもよりますが。
書込番号:3087642
0点


2004/07/30 18:40(1年以上前)
サウンドカードの板の過去ログもみてみましょう。
書込番号:3088560
0点



2004/07/31 13:18(1年以上前)
E-MU0404にしました
かなり満足!!今はGX-R3(安いやつ)それでも凄い
MMUは今BOSEに修理に出してるので、帰ってきてから、繋ぐのが楽しみです。(ミニプラグの接触不良)
書込番号:3091456
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


富士通のC70HVを使っているのですが、音楽を聴くとすごく安っぽい音がします。今はコンポにつなげて何とかしのいでいますが、わざわざコンポの電源を入れるのも面倒くさい気がしています。このスピーカーは下手なコンポ(7年前の5万円くらい)のスピーカーよりはいい音が出るのでしょうか?
0点


2004/07/22 23:21(1年以上前)
おそらくサウンドカードも貧弱だと思います。
オンボードのサウンドカードはお勧めできません。
しかし光デジタル端子があるため、MMUよりGX-D90やGX-77Mをつけたほうがコストパフォーマンスが高いです。
GX-D90およびGX-77M、この製品には光デジタル端子対応なのでノイズを減らした状態で音を再生できます。
サウンドカード&MMUにするより価格的には良い選択だと思います。
もちろん好みにもよりますけどね。
昔のコンポにかなうかは微妙なところですね。
どうやってもPCスピーカーはPCスピーカーですから・・・
しかし手軽に聞くならいいと思います。
書込番号:3060492
0点



2004/07/25 13:39(1年以上前)
大変参考になりました。ず〜っと悩んだのですが結局現状維持の方向で行こうと思います。ありがとうございました。
書込番号:3069630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





