購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月16日 14:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月28日 03:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月15日 20:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月28日 23:37 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月2日 03:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月31日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
先日companion2を購入しました。
製品の趣向や価格からして、さほど期待はしていませんでしたが、
意外な程本格的な音なので驚きました。
透明で分解能が高く、ヴォーカルの肉声感も出ます。
低音もブーミーにならない程度に量感があり、帯域バランスが
良好です。
音場感も良く、ライヴ・ソフトの拍手や歓声が画面の周囲に
ふわっと広がります。
何だか褒め過ぎのようですが、事実ですから仕方ありません(?)
この価格でこれだけのパフォーマンスが得られれば文句なしです。
パソコン用に限らず、マニアのサブ・システムとしても
通用する製品ではないでしょうか?
(オーディオ評論家の江川三郎氏が好みそうな製品ですね。笑)
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
まだ、大きな音では鳴らしてないのですが、いい感じです。小さな音でも、低音が心地よく出ててます。ウーハーのスペースがなくて、低音が欲しい人にお勧めします。みなさんが指摘されているジャックですが、確かに緩めですね。でも、今の所、左右のバランス良く聞こえています。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


昨日、PCショップにて購入しました。
店頭で視聴した結果これが一番好みの音でした。
これ確かに低音は出すぎるぐらい出ますねw
音質に関しては調整して満足できる音になり満足です。
後、よく書かれているジャック部分の接触不良は自分の買ったやつもそうでした。(触れるだけでノイズ出ました。)
これは多分、錆止めのようなものが付いたまま出荷されてるんじゃないですかね?
ピンジャック部分をホワイトガソリン(シンナー系の弱いもの)を布に
染み込ませグリグリ拭き取ったら解消しましたよ。
それ以後はノイズは出ません。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


音良いですよ〜!!
価格は埼玉県のラオックスの閉店セールで、10800円くらいでした。
低音を調節できるものがほしかったのですが、そのままで十分なくらい重低音な感じで、コンポで聞くよりPCで聞くことが多くなってしまったのも事実。
ONKYOのGX-R3Xとどっちにするか悩みましたがこっちを選んでよかったと思っています。
デスクに置く程度のコンパクトで音のいいSPをお探しの人は、迷わずこれをお勧めします!!
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


買いました。店頭で試聴して決めたのですが、実際自宅で使ってみるとすごく疲れる音ですね。低音が効いて音に広がりがあるのはすごくいい。いかにもBOSEっぽい作られた音ではあるけど、この値段のPCオーディオでまじめにHiFiを考える人はいないでしょうから、これでいいのではないでしょうか。難しいことは考えず、とにかく映画やゲームを大迫力で楽しみたい、でもスピーカの設置場所がないという人に強くおすすめです。ただし、あまりにも低音が効きすぎているので、POPSなどを長時間聞くと耳がかなり疲れます。音楽鑑賞向きではないでしょう。PC用スピーカとしては三流メーカー製より明らかに1ランク上ですが、このへんのクセに注意して買ったほうがよいです。
あ、私の個体も左ユニットのジャックがだめでした。致命的というほどでもないし、仕様ということであきらめましょう。
0点



2005/01/02 03:11(1年以上前)
自己レスです。
三日ほど鳴らしましたが、エージングされて低音がいい感じになってきました。買ったときは曲と低音が分離されて不快な印象でしたが、いまは一体感のある低音です。もっとも、単に聴き慣れただけと言えばそれまでですが。ちなみに、バスレフポート(というのでしょうか)の穴をふさぐと、あたりまえですが低音がかなり減衰します。気になる人は試すといいでしょう。
書込番号:3717330
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


手に取ってみて、いかにもアメリカ製品らしい作りだと思いました。
全体はそれなりの形になっていますが、細部は色が微妙に違ったり、
バリがあったり、安っぽいケーブルだったり。
たぶん内部も、彼らが心臓部と考える部品以外は似たり寄ったりでしょう。
コネクタ類は、違うジャックに挿しているのかと思うほど硬く、
初期のAT互換機の組立てを思わせました。
実際に聴いてみると、低音が耳につきます。
どうにも下品な音だと思って、ソースをCDプレーヤに変えてみたら
落ち着きました。
どうやら音源のほうでBoostがかかっていたようです。設定を
見直してイコライザを全てカットオフすると聴ける音になりました。
今までONKYOのスピーカしか聴かなかったので、BOSEらしいクセは
少し不快です。
ですが、スピーカの真ん中にウーファがあるように錯覚させる音圧は
1万円以上の価値があると思いました。
一週間ほど使った評価は、まさに店内放送だな、と。
けばけばしい広がりがあるわけでもなく、繊細さを備えるわけでもなく、
音に乗る情報をそのまま聞かせてくれるスピーカです。
時たま映画を見、普段はBGMとしてしか音を出さない用途としては、
合格点だと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





