購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年3月29日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月12日 02:19 |
![]() |
4 | 4 | 2006年3月11日 22:25 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月12日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月5日 07:30 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月28日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
101MMを買って以来のBOSEファンです。PCの買い換えの際に新調しました。ヨドバシとか店頭で比較・視聴していたけれど自分の部屋で聞くとまた別物ですね。期待以上の鳴り方をしてくれているので大満足。
最初は正直言って「高いなぁ〜!」と思って躊躇していましたが、Amazonで11,881円で10%還元、送料無料。メーカーのマルチメディア キャンペーンでボールペン付USBメモリーがつくので勢い買ってしまいました。
想像以上に伸びる低音域と聞いていて疲れない音質(特に女性ヴォーカルがイイ!)に感動しています。
0点

坊頭にはいつも裏切られっぱなしなんだけど
つか、健康食品みたいなマーケティングが嫌い
書込番号:4899544
0点

期待を裏切らない、いいこと言いますね。
ホントにそう思います。
俺がAmazon.co.jpで買ったときは12,690円でしたが、
ちょびりっちで500円分のクーポンを持っていたので
少し安くなりましたが・・・
MMUが届いたときには、欠陥が多いしどうかなァと思ってたけど
聴いてみてビックリ!これがずっと気になってたBOSEサウンド
なのか・・・!とうなっていました。
確かに価格は高いと思ってはいましたが、その価格も飛ぶほど
いい音出してくれます。PCにイコライザがあるので完璧です。
もういままでMDコンポで聴いていたのが
PCコンポに変わりました^^;
さらに、たまたま買った時期がキャンペーン適用!
高専で使うUSBメモリを買うことになっていたのでもう最高の一言です。
書込番号:4908587
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
ミニコンポが壊れちゃったので、PCスピーカーの購入を検討しています。
私は、主に洋楽ロックを聴くのですが、
このMM2とC3のどちらがいいか迷っています。
予算的には、MM2の方がありがたいのですが、
もし、C3の方がよりいいなら...
後悔はしたくないので、みなさんの意見を参考にさせてもらいたいです。
アドバイス、よろしくお願いします。
0点

PC,スピーカーBOSEなら(M3)なんか良いと思いますけど値段も良いですが、自分も注文しましたまだ来てませんけど、来月上旬になるらしいです、
書込番号:4902884
0点

MediaMate2からM3に変えた者です。C3も店頭で視聴しました。
個人的な感想ではM3>>>M2>C3ですね。
M3は音の広がり雰囲気がかなりいいですよ。中高域の音がものすごく綺麗です!
M2は値段から考えるとかなりいいスピーカーだと思います。音はこの値段、サイズからしたらかなり低音が出てます。只、半年程使いましたがどうも接触が悪かったり、低音がですぎるとビビリ音がしました。
C3は店頭で聞いただけですが、低音、高温の差が激しすぎて私的にキンキン、安っぽい音だなと感じました。サブウーファーが大きいのでとにかく低音が強調されます。ここは好みの問題なのですが・・・。
只予算があえばM3が絶対お勧めです!
M2、C3はよく電気店においてあるので視聴されてはどうでしょうか??
書込番号:4903294
0点

エンマコオロギさん、ダ★ビ★デさん ありがとうございます!
M3ですか...
いいなぁ〜って思ってはいたのですが
予算的にちょっときびしいかな?っていうのがありまして。
でも、お二人の話を聞いてると
欲しくなってきました。
とりあえず、近いうちに大阪のBOSESHOPに
視聴しに行ってきます。
それから、改めて検討したいと思います。
他に、M3お持ちの方、いい点,悪い点,感想などを
お聞かせいただければ、ありがたいのですが...
書込番号:4904029
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

可能です。
実際に、ポータブルMDプレーヤとパソコンの両方を繋いで使用しています。
重低音が効いていて普通以上に音楽を楽しめます^^
書込番号:4863613
2点

ありがとうございました。
その後、早速購入し、音楽を聴いています。
本当に買ってよかったです。
そこで、また教えていただきたいのですが、
レコードプレーヤーにこのスピーカーを接続し、
音楽を楽しむことはできるのでしょうか?
本当にすみません…
書込番号:4887407
1点

レコードプレーヤ側の接続端子がどのようになっているのかは判りませんが、変換アダプタや変換ケーブルを使うことにより対応できる可能性があります。
書込番号:4888232
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
MMUを買いました。
ONKYOのD90と迷ったのですが、店頭での試聴時の音の存在感と、最終的にはブランドイメージ(笑)で決めました。
やはり評判どおり低音はすごいですね。ちょっと強調しすぎのような気もしたので、イコライザで少し調整したらベストな音になりました。
この小ささ、この価格で、この音は素晴らしいに尽きます。過去ログにも出ているように「言ってみれば、ベッタリしたレーザーカラープリンターのトナーのような」音で、ピュアな音作りの方向とはサウンドキャラクターが全く違いますが、非常に「分かりやすいイイ音」です。ボーズの音作りの傾向はしっかり受け継いでる感じです。
ONKYOの方は、いわゆるオーディオ的に正統な音作りを目指しているのは分かるんですが、所詮PCの低価格小型スピーカーとしてお気軽に聴くならイマイチ役不足かなということでボーズになりました。とても小さくて場所もとらないので言うことなしです。
しかし・・・、なんかいつも聞く曲が変だ?と思って調べてみると、付属のスピーカーケーブルが不良品で、なんとR/Lが逆になっていました。(つまり赤がL、白がRに)
こんなトラブルがあるものかと不思議ですが、実際にミニプラグの先端(L)がピンプラグの白が繋がっておらず、赤に繋がってました(導通確認済み)。おそらくピンプラグの赤白の付け間違いだと思われます。当然のことながら無償交換となりました。
他の書き込みも見て思うのですが、ボーズ製品は品質管理において少々レベルが甘すぎるように思われます。左チャンネルの不良もしかり。たとえ低価格製品であっても天下のボーズたる信頼を落とさぬような管理体制をとってもらいたいものです。
0点

追加です。
今日販売店より電話があり、他の同商品の箱を開けて調べたところ他にもR/Lが逆になっているケーブルがあるらしく、メーカーに報告したら今まで報告されていなかったトラブルだそうです。
今後どういう対処をされるのかは聞いてませんが、とりあえず今店頭または通販の在庫にあるものの中で同様のケーブルが含まれてる可能性があるので、最近購入した方、購入を考えてる方はご注意ください。
書込番号:4864819
0点

これから発売される(M3)は大丈夫なのかな、
しっかりしなくちゃ BOSE さん。
書込番号:4874557
0点

>しっかりしなくちゃ BOSE さん。
ほんと、ブランドイメージ落とさないようにしてほしいものですね。
サービスセンターから正常なケーブルが届きました。
対応は早かったのですが、お詫びは送り状に一言だけ、すでに出荷している製品に対してや今後の対応などは何も書かれておらず、梱包はプチプチと茶封筒という簡易なものでした。
まあ大したトラブルでないとはいえ、こういうときの対応の質こそ顧客満足度が評価される大きな要素だと思うんですが。
今でも気づかずにR/Lを逆に聴いているユーザーがいるかもしれないと思うと、ちょっとスッキリしない気分です。
書込番号:4877657
0点

おととい、届きました。
ここを読んでいたので、まあ一応大丈夫だろと思いつつ
パソコンにつないでLRのチェックをしてみたら、、、
赤白逆のケーブルでした(笑)
赤白逆につなげばいいだけの事とはいえ、BOSEだけにね〜。
しかし、ここ読んでて良かったっす!!
書込番号:4896680
0点

昨日購入。
エージングをと思い適当に音を出しつつ、
まさかと思い下記URLにて確認したところ
なんと!私のケーブルもLRがさかさまでした。
いくら廉価版?とは言え、もうちょっとちゃんとしようよ。
音はいい音出してんだけどなぁ・・・。
http://www.dolby.co.jp/consumer/home_entertainment/simplesurround05.html
みなさん、お試し下さい。
書込番号:4900457
0点

新米Kissさん、情報ありがとうございました。
私も昨日購入。早速 TomitaLab、dorlis等聞いて音のライブ感に浸っていましたが、若しやと思いWEBにアクセスした処、何足るや逆転コードにヒットしていました。
接続を逆転させればいいのでしょうが、ケーブル交換したほうが安心かも知れませんネ。
書込番号:4902231
0点

LR逆の方、この調子だと結構いるみたいですね。
ケーブルがちゃっちいだけに、交換する気もおこらず、
そのまま逆にして使っている人が多そうですね。
書込番号:4902844
0点

買うつもりなかったのですが、今日、店頭でPC用スピーカを聴き比べてて、「お、結構音いいじゃん」なんて思って、何となく衝動買いしてしまいました。ただ家に帰って接続してみると、店頭で聴いていたほど音が良くなくて、かなりがっかりしていたところですが、ここの書き込みを見てチェックしてみたら「!」。
おいおい...左右逆じゃんよ...。
繋ぎ変えたら見違えるほど音が良くなりました。
これ知らずにおかしな音で聴いてる人多いんじゃないの...。
書込番号:4903735
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
いろいろここの書き込みを拝見させて頂き、
つい先日購入致しました。
当方田舎の為に聞き比べることが出来なく、
一か八かで購入しました!
PC起動時に右スピーカー・・・No Sound
コネクタ抜き差しでも改善できずorz
10分経過後、何故か音が出てきました
が・・・ 再びNo Sound。
音が出たり出なかったリの繰り返し。
返品するにも面倒だし・・・
とりあえずはHDDに保存しているMP3を流しているのですが、
デフォルトの設定だとあまりいい音とは思えない。
イコライザを設定してようやく好みの音色に変えたのですが・・・
本格オーディオみたいにピュアサウンドは求めていなのですが、
低音が強すぎるあまり、ボーカルの音が綺麗に聴こえません。
特別BOSEだからと過剰な期待は禁物ですね。
以前カーオーディオで使っていた101は綺麗な音出してたんですけどね〜
0点

<PC起動時に右スピーカー・・・No Sound
コネクタ抜き差しでも改善できずorz
10分経過後、何故か音が出てきました
が・・・ 再びNo Sound。
音が出たり出なかったリの繰り返し。
返品するにも面倒だし・・・
修理に出しましょうよ
接点不良だろうし
書込番号:4794266
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
いろいろ調べて購入しました、幸い接点不良等はありません。
最初低音がモコモコして、スピーカーが音割れしまして、
プレーヤーのイコライザーなどをOFFにしても直らず思わず
失敗したかと思いましたが、サウンドカードの低音Bootの設定が
サウンドのプロパティの表示項目の後に隠れていて、bootをoffに
すると生まれ変わりました。これまではDFX等のソフトで大変
満足していたのですが、比較にならないほどいい音がします。
高い金して、某MP3ソフト+DFX買ったのがばからしくなりました。
最初からこのスピーカ買うべきだったと後悔してます。
(当初は高かったので。。。。。)デザインは少し高級感には欠けますが満足です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





