MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム のクチコミ掲示板

2004年 2月16日 登録

MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの価格比較
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのスペック・仕様
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのレビュー
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのクチコミ
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの画像・動画
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのピックアップリスト
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのオークション

MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月16日

  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの価格比較
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのスペック・仕様
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのレビュー
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのクチコミ
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの画像・動画
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのピックアップリスト
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム のクチコミ掲示板

(794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムを新規書き込みMediaMateII マルチメディアスピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

製品検査しているのかな?

2004/11/17 22:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 くらはんさん

このスピーカー、左スピーカーの音源が時々、とぎれて聞こえなく
なる事があります。コードを触っただけで音が途切れてしまいます。
 今は、なるべく、スピーカーと、コードには極力触らないよう注意
して使っていますが・・・

 ネットショップで購入したので、思うように、返品も、交換もできません・・・同じ過ちをおこさぬよう忠告します。


書込番号:3513255

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒロジIさん

2004/11/17 23:37(1年以上前)

くらはんさん 、私もネットショップで購入して同様の症状が出ました。
昨日メーカーに修理に出しましたが、保証期間なら送料は往復メーカー持ちだそうですので、くらはんさんも修理に出されることをお勧めします。

書込番号:3513726

ナイスクチコミ!0


スレ主 くらはんさん

2004/11/18 22:53(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
私だけだと、思っていたら仲間がいたと思うと
ほっと!!するやら、でも笑い事ではありません。
 メーカーさんに連絡とって、交渉してみます。

書込番号:3517213

ナイスクチコミ!0


Link@さん

2004/12/12 02:34(1年以上前)

こんにちは。
私も同じ症状になあり、BOSEサービスセンターの住所を見ると家から徒歩5分だったので、直接だしたとこと、SP接続端子が手あかなのでよごれているのっが原因でした。拭いてもらったところ直りました。一度磨いてみることをおすすめします。

書込番号:3619367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カラー

2004/11/17 19:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 がちょみんさん

先日このスピーカーを購入しました。が色はグレーを注文したのですが着てみると、ん〜っといった色でした。僕はもっと白っぽい色が良かったのですがなんていうんですかねぇ〜なんか黄色がかった白というのかまぁ〜パソコンにはこの色は合うかもしれないですがちょっと(´・ω・`)ショボーンです

書込番号:3512367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 oakley74さん

最近パソコンを作ってもらいスピーカの購入を、考えているのですがサウンドカードというパーツは必要ですか?サウンドカードはどういう場合に必要なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。

書込番号:3506270

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/11/16 01:01(1年以上前)

oakley74 さんこんばんわ

作っていただいたPCの背面や前面パネルに、スピーカー端子は見当たりませんでしょうか?

オーディオ用のMiniプラグジャック用の端子は見当たりませんでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/04sound_game/sound_game.html#MiniPlugJack

書込番号:3506314

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/11/16 01:02(1年以上前)

A.サウンド機能が搭載されていないマザーのため
B.オンボードサウンドの音質はあまり良いものでは無いので改善するため
C.オンボードサウンドを使うと若干CPUの能力を食われるので改善するため
あたりが、サウンドカードを増設する理由(のハズ)です。

とりあえずオンボードサウンドがあるなら、それで使ってみて、不満が出てきたら増設する
のが良いと思います。

書込番号:3506316

ナイスクチコミ!0


スレ主 oakley74さん

2004/11/16 06:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>アモさん
ミニプラグジャックありました。

>XJRRさん
サウンドカードがどういう役割かよくわかりました。
ありがとうございます。

書込番号:3506750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うわさ通りの高音質

2004/11/14 13:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 もう一人のKEIちゃんさん

最初、PCで再生した音楽CDをこれで聴いたのですが、「音はいいけど、低音が出すぎてバランスが悪い」と思いました。

ところが、PCではなく、CD専用プレイヤーに直結してみたら、音が激変。大変バランスのいい高音質に変化しました。

音が悪かったのは、スピーカーではなくて、PCの方だったんですね。

PCの音を鳴らすだけなら、十分すぎるほど高音質。デスクトップサイズで、カジュアルに音楽を楽しみたいのであれば、これ以上のものはなかなかないんじゃないでしょうか?

書込番号:3499332

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2004/11/14 20:37(1年以上前)

余談ですが、うちのPCでは、なぜかボリューム設定で
PCM音源のボリュームを下げつつ、メインボリュームを上げると
PCM音源最大でメインボリュームを下げるよりも音質が良くなります。

アナログ回路の問題なのか、音源チップの問題なのかは謎。

まぁ、同様にスピーカーにボリュームがある場合は
PC側のボリュームを低めにして、外部のオーディオ機器で
ボリュームを上げる(外部アンプで増幅する)ほうが良い可能性があります。

書込番号:3500801

ナイスクチコミ!0


eneiさん

2004/11/16 13:29(1年以上前)

>余談ですが、うちのPCでは、なぜかボリューム設定で
>PCM音源のボリュームを下げつつ、メインボリュームを上げると
>PCM音源最大でメインボリュームを下げるよりも音質が良くなります。

Volume以降のTHDが悪いんじゃないの?

書込番号:3507572

ナイスクチコミ!0


F-15EXさん

2004/11/16 16:36(1年以上前)

>余談ですが、うちのPCでは、なぜかボリューム設定で
>PCM音源のボリュームを下げつつ、メインボリュームを上げると
>PCM音源最大でメインボリュームを下げるよりも音質が良くなります。

スピーカーのボリュームが可変抵抗だからです。

書込番号:3508014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

低音について

2004/11/14 10:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 よしだ3さん

今このスピーカーを買おうかどうか迷っています。一番気になるところが低音部分です。低音の大きさは調節できるのでしょうか?あまり低音が聞きすぎていると夜聞けなかったりするのでΣ(・ε・;) どなたか教えてください(> <)

書込番号:3498733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/14 12:40(1年以上前)

調節は音量だけです。

再生側のイコライザー等で低音を抑えるしかないです。

書込番号:3499196

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしだ3さん

2004/11/14 14:48(1年以上前)

返信アリガトウ(^▽^)ゴザイマース そうなんです低音調節殆どできないのはc(・。・) ちょこっと・・・(´・ω・`)ショボーンですね。でも気に入っている商品なので購入を検討したいと思いますです。でわ失礼します | 冫、)ジー     |)彡サッ

書込番号:3499564

ナイスクチコミ!0


KOSOSさん

2004/11/15 13:56(1年以上前)

こんにちは。MM2ですが、メーカーとしては、低音量などの調整をスピーカー側で整え、科学的に人間が「イイ音だ」と感じやすいものに仕上げている製品です。ですので、イコライザを使用しないことを前提&オススメしているようです。「簡単にいい音が楽しめる」製品ですので、汎用性や、自分仕様を求める方など、BOSEサウンドが苦手な方は他製品の方がよいかもしれません。ご参考までに…。

書込番号:3503591

ナイスクチコミ!0


よしだ3さん

2004/11/15 18:19(1年以上前)

KOSOSさん(  ´・ω・)━━(  ´・ω)━━返信アリガトウございますとても参考になりましたです(´ー`)

書込番号:3504305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2004/11/13 16:47(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 達也Uさん

僕のPCには赤、青、黄色の端子がついていないのですがこのスピーカーを接続することはできるのでしょうか?初心者なもんですみませんどなたかご教授お願いいたします。

書込番号:3495455

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/13 17:10(1年以上前)

>僕のPC
メーカーと型番は?。本体にヘッドフォンマークやマイクマークの端子ありませんか?。古いPCでは色分けされていないのが多いですよ。
         ★---rav4_hiro

書込番号:3495531

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2004/11/13 17:10(1年以上前)

ミニステレオジャックで接続できます

書込番号:3495535

ナイスクチコミ!0


スレ主 達也Uさん

2004/11/13 17:33(1年以上前)

みなさんありがとうございました

書込番号:3495627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムを新規書き込みMediaMateII マルチメディアスピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
Bose

MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月16日

MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング