MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム のクチコミ掲示板

2004年 2月16日 登録

MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの価格比較
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのスペック・仕様
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのレビュー
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのクチコミ
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの画像・動画
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのピックアップリスト
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのオークション

MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月16日

  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの価格比較
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのスペック・仕様
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのレビュー
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのクチコミ
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの画像・動画
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのピックアップリスト
  • MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム のクチコミ掲示板

(794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムを新規書き込みMediaMateII マルチメディアスピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

左のスピーカーからの異音

2006/03/15 09:07(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

今まで使っていたPCスピーカーの低音不足で不満だったので、BOSEに憧れもあって、この製品をアマゾンで買いました。
商品が届き接続をして、ITUNESで音楽を鳴らしましたが、音が出ずPC側の音量の調整やこの製品のボリュームダイアルなどをいじくっても音が出ずに不良品か?と思ってたら、10分後くらいしてようやく音が出るようになったので、よかったと思って使い続けていたところ、使い始めてから5日目で左のスピーカーからバリバリとすごい音が出るようになってしまいました。PCからはヘッドフォンジャックで接続して、左のスピーカーケーブルを右のスピーカーに接続アダプターもちゃんとつけて、接続には問題ないと思うのですが、不良品なんでしょうか?
 買ってからここの掲示板に気がつき、見ると不具合の方がたくさんおられるので、買って失敗したかな?とも思ってます。まだ返品・交換ができるようなので、不良品ならば、送り返そうと思うのですが。
 そこで、この製品を交換してもらうか、違う商品を買うかでも迷ってます。調べたらダイレクト販売商品ですが、BOSEのコンパニオン2というのを、新たに発見しました。値段もさほど変わらないし。この製品よりも不具合は少ないのかな?ほかの会社の製品でもサブウーハーを使わずに低音の厚みがあるような1万5千円前後の製品があれば、教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4913881

ナイスクチコミ!0


返信する
PA95Wさん
クチコミ投稿数:93件 MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのオーナーMediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの満足度5

2006/03/15 22:19(1年以上前)

ほんといろんなトラブル多いですね。BOSE製品。

もし他社のスピーカーも検討されてるなら、個人的にはONKYOのD90がお奨めです。同価格帯のサブウーハー無し製品で、実際私もこれと迷いました。
そこそこ低音も出るし自然な音作りで変なクセがないです。BOSEと比べると迫力という点では劣りますが、正統派で真面目な音と言えます。また低音高音のコントロールも付いてるので気軽に調整できます。

ONKYOは老舗の国産オーディオメーカーで、PC用スピーカーでもトップクラスの信頼と実績があります。

書込番号:4915644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/16 10:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。ONKYOのサイトでみてみました。なかなかよさそうですね、低音が足りない場合あとからサブウーハーもつけられる感じですし。どこか大型の家電ショップかどこかで、現物みてこようかと思います。BOSEって好きなんですけど、いくら低価格であったとしてもこれだけ多くの不具合がある製品は、考え物ですね。BOSE入門機として買った人が、次にまたBOSEの上級機にシフトしようと考えてるお客が逃げてしまうと思うのですが。(自分もそうでした)商品管理は大変だと思うけどもう少しがんばってもらいたいと思います。

書込番号:4916728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています...

2006/03/10 08:52(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

クチコミ投稿数:7件

ミニコンポが壊れちゃったので、PCスピーカーの購入を検討しています。

 私は、主に洋楽ロックを聴くのですが、
このMM2とC3のどちらがいいか迷っています。

 予算的には、MM2の方がありがたいのですが、
もし、C3の方がよりいいなら...
後悔はしたくないので、みなさんの意見を参考にさせてもらいたいです。

 アドバイス、よろしくお願いします。


書込番号:4897817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/03/11 21:44(1年以上前)

PC,スピーカーBOSEなら(M3)なんか良いと思いますけど値段も良いですが、自分も注文しましたまだ来てませんけど、来月上旬になるらしいです、

書込番号:4902884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/11 23:20(1年以上前)

MediaMate2からM3に変えた者です。C3も店頭で視聴しました。

個人的な感想ではM3>>>M2>C3ですね。
M3は音の広がり雰囲気がかなりいいですよ。中高域の音がものすごく綺麗です!
M2は値段から考えるとかなりいいスピーカーだと思います。音はこの値段、サイズからしたらかなり低音が出てます。只、半年程使いましたがどうも接触が悪かったり、低音がですぎるとビビリ音がしました。
C3は店頭で聞いただけですが、低音、高温の差が激しすぎて私的にキンキン、安っぽい音だなと感じました。サブウーファーが大きいのでとにかく低音が強調されます。ここは好みの問題なのですが・・・。
只予算があえばM3が絶対お勧めです!
M2、C3はよく電気店においてあるので視聴されてはどうでしょうか??

書込番号:4903294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/12 02:19(1年以上前)

エンマコオロギさん、ダ★ビ★デさん ありがとうございます!

 M3ですか...
 いいなぁ〜って思ってはいたのですが
 予算的にちょっときびしいかな?っていうのがありまして。

 でも、お二人の話を聞いてると
 欲しくなってきました。
 
 とりあえず、近いうちに大阪のBOSESHOPに
 視聴しに行ってきます。
 それから、改めて検討したいと思います。

 他に、M3お持ちの方、いい点,悪い点,感想などを
 お聞かせいただければ、ありがたいのですが...

書込番号:4904029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買って正解! ただ・・・

2006/02/26 12:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 PA95Wさん
クチコミ投稿数:93件 MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのオーナーMediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの満足度5

MMUを買いました。
ONKYOのD90と迷ったのですが、店頭での試聴時の音の存在感と、最終的にはブランドイメージ(笑)で決めました。
やはり評判どおり低音はすごいですね。ちょっと強調しすぎのような気もしたので、イコライザで少し調整したらベストな音になりました。

この小ささ、この価格で、この音は素晴らしいに尽きます。過去ログにも出ているように「言ってみれば、ベッタリしたレーザーカラープリンターのトナーのような」音で、ピュアな音作りの方向とはサウンドキャラクターが全く違いますが、非常に「分かりやすいイイ音」です。ボーズの音作りの傾向はしっかり受け継いでる感じです。
ONKYOの方は、いわゆるオーディオ的に正統な音作りを目指しているのは分かるんですが、所詮PCの低価格小型スピーカーとしてお気軽に聴くならイマイチ役不足かなということでボーズになりました。とても小さくて場所もとらないので言うことなしです。

しかし・・・、なんかいつも聞く曲が変だ?と思って調べてみると、付属のスピーカーケーブルが不良品で、なんとR/Lが逆になっていました。(つまり赤がL、白がRに)
こんなトラブルがあるものかと不思議ですが、実際にミニプラグの先端(L)がピンプラグの白が繋がっておらず、赤に繋がってました(導通確認済み)。おそらくピンプラグの赤白の付け間違いだと思われます。当然のことながら無償交換となりました。

他の書き込みも見て思うのですが、ボーズ製品は品質管理において少々レベルが甘すぎるように思われます。左チャンネルの不良もしかり。たとえ低価格製品であっても天下のボーズたる信頼を落とさぬような管理体制をとってもらいたいものです。

書込番号:4859437

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PA95Wさん
クチコミ投稿数:93件 MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのオーナーMediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの満足度5

2006/02/27 22:09(1年以上前)

追加です。

今日販売店より電話があり、他の同商品の箱を開けて調べたところ他にもR/Lが逆になっているケーブルがあるらしく、メーカーに報告したら今まで報告されていなかったトラブルだそうです。
今後どういう対処をされるのかは聞いてませんが、とりあえず今店頭または通販の在庫にあるものの中で同様のケーブルが含まれてる可能性があるので、最近購入した方、購入を考えてる方はご注意ください。

書込番号:4864819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/03/02 21:05(1年以上前)

これから発売される(M3)は大丈夫なのかな、
しっかりしなくちゃ BOSE さん。

書込番号:4874557

ナイスクチコミ!0


スレ主 PA95Wさん
クチコミ投稿数:93件 MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのオーナーMediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの満足度5

2006/03/03 20:57(1年以上前)

>しっかりしなくちゃ BOSE さん。

ほんと、ブランドイメージ落とさないようにしてほしいものですね。

サービスセンターから正常なケーブルが届きました。
対応は早かったのですが、お詫びは送り状に一言だけ、すでに出荷している製品に対してや今後の対応などは何も書かれておらず、梱包はプチプチと茶封筒という簡易なものでした。

まあ大したトラブルでないとはいえ、こういうときの対応の質こそ顧客満足度が評価される大きな要素だと思うんですが。

今でも気づかずにR/Lを逆に聴いているユーザーがいるかもしれないと思うと、ちょっとスッキリしない気分です。

書込番号:4877657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/09 21:34(1年以上前)

おととい、届きました。
ここを読んでいたので、まあ一応大丈夫だろと思いつつ
パソコンにつないでLRのチェックをしてみたら、、、

赤白逆のケーブルでした(笑)

赤白逆につなげばいいだけの事とはいえ、BOSEだけにね〜。
しかし、ここ読んでて良かったっす!!

書込番号:4896680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/11 01:37(1年以上前)

昨日購入。
エージングをと思い適当に音を出しつつ、
まさかと思い下記URLにて確認したところ
なんと!私のケーブルもLRがさかさまでした。
いくら廉価版?とは言え、もうちょっとちゃんとしようよ。
音はいい音出してんだけどなぁ・・・。

http://www.dolby.co.jp/consumer/home_entertainment/simplesurround05.html

みなさん、お試し下さい。

書込番号:4900457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/11 18:04(1年以上前)

新米Kissさん、情報ありがとうございました。

私も昨日購入。早速 TomitaLab、dorlis等聞いて音のライブ感に浸っていましたが、若しやと思いWEBにアクセスした処、何足るや逆転コードにヒットしていました。

接続を逆転させればいいのでしょうが、ケーブル交換したほうが安心かも知れませんネ。

書込番号:4902231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/11 21:36(1年以上前)

LR逆の方、この調子だと結構いるみたいですね。
ケーブルがちゃっちいだけに、交換する気もおこらず、
そのまま逆にして使っている人が多そうですね。

書込番号:4902844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/12 00:53(1年以上前)

買うつもりなかったのですが、今日、店頭でPC用スピーカを聴き比べてて、「お、結構音いいじゃん」なんて思って、何となく衝動買いしてしまいました。ただ家に帰って接続してみると、店頭で聴いていたほど音が良くなくて、かなりがっかりしていたところですが、ここの書き込みを見てチェックしてみたら「!」。

おいおい...左右逆じゃんよ...。

繋ぎ変えたら見違えるほど音が良くなりました。
これ知らずにおかしな音で聴いてる人多いんじゃないの...。

書込番号:4903735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

クチコミ投稿数:28件

本当に超ドドド素人ですみません。
このスピーカーは
パソコンだけでなく
ポータブルCDプレーヤーに接続し
普通に音楽を楽しむことはできますか?

書込番号:4863601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/27 15:29(1年以上前)

可能です。

実際に、ポータブルMDプレーヤとパソコンの両方を繋いで使用しています。
重低音が効いていて普通以上に音楽を楽しめます^^

書込番号:4863613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2006/03/06 19:50(1年以上前)

ありがとうございました。
その後、早速購入し、音楽を聴いています。
本当に買ってよかったです。

そこで、また教えていただきたいのですが、
レコードプレーヤーにこのスピーカーを接続し、
音楽を楽しむことはできるのでしょうか?
本当にすみません…

書込番号:4887407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/06 23:00(1年以上前)

レコードプレーヤ側の接続端子がどのようになっているのかは判りませんが、変換アダプタや変換ケーブルを使うことにより対応できる可能性があります。

書込番号:4888232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/03/11 22:25(1年以上前)

レコードプレイヤーのメーカー名と機種名
書いていてだければお答えできますが。

書込番号:4903074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

M3 アンプ内蔵式スピーカー

2006/01/09 15:21(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

クチコミ投稿数:489件

BOSE ダイレクト販売限定のようですがM3が出るようですね。
価格は\49,980
1月20日予約開始 3月3日発売予定のようです。

アンプ内蔵スピーカーシステム
スピーカーユニット 50mmフルレンジドライバー
(防磁型)×1(1本)

定格出力 20W×2(ACアダプター使用時)、
2W×2(電池使用時)

入力端子 3.5mmステレオ・ミニジャック×1
電源電圧 AC100V(50/60Hz)、または単3アルカリ乾電池4本
外形寸法 60.4(W)×122.0(H)×122.5(D)mm
質量0.6kg(右) 0.6kg(左:電池除く)

カラー シルバー
付属品
リモコン、キャリングケース、AC電源アダプター、ACコード、オーディオ入力ケーブル、スピーカー入力ケーブル

http://www.bose-export.com/news/120105_1.html

書込番号:4720047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2006/01/13 17:18(1年以上前)

BOSEがなんでサブウーファーなくしたがるのかが不思議…
と、言う俺はCompanion3の熱狂ユーザーな訳だが。。。

この小さいスピーカーから本当にC3以上の低音でんのかな??

書込番号:4730705

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/16 15:37(1年以上前)

この小さいスピーカーから本当にC3以上の低音でんのかな??

あ・り・え・な・い

書込番号:4739808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2006/01/18 02:37(1年以上前)

ですよね〜
4万だしてM3かうぐらいならMUでいいんだけど…
でもやっぱ、パワー的にC3が一番だな♪

書込番号:4744499

ナイスクチコミ!0


Omyuさん
クチコミ投稿数:22件

2006/03/03 18:34(1年以上前)

M3届きました。 大きさはMM2の子供みたいですが音のスケールは桁違いです。
MM2にはステレオ感を高めるNSFE効果がかかっていますが、M3はまったくクリアーな音質です。
貫通したスリット内には、丸い振動板が対抗するように置かれています。 このハイパーレゾネータ構造の効果は絶大です。
さすがにC3ほどの低音パワーはありませんが、低音の音質はC3と遜色ありません。
MM2でクラシック音楽再生に、不満がある場合の音質グレードアップとしてM3は最適です。
DVDの効果音も期待するならC3ですね。
用途により使い分けるのが良

書込番号:4877301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サウンドカードについて

2005/11/19 17:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 Football!!さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
最近dellの9150を買ったんですが、前に使っていた4500cのように音楽再生をしたいと思い、スピーカーにMediaMateUを考えています。前はSONYのコンポCMT-333NTとUSB接続して聞いていました。
それで質問なんですが、このスピーカーと合うサウンドカード、SE-90とサウンドブラスターと迷っているのですが、どちらがベストでしょうか?
借りてきたCDなどをmp3で録音して聞きたいと思っています。
あと、ほんとに初心者で申し訳ないのですが、サウンドカード次第でmp3などの録音するデータの音質も向上するのですか?
何にもわからないですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4590317

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Football!!さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/19 22:10(1年以上前)

すいません。追加です。
サウンドカードがSE90PCIだとしたら、アンプなどを介さずにそのままスピーカーにつなぐとしたらスピーカーはmediamateU、GX77Mと比べるとどちらのほうがいいでしょうか?ほとんどがパソコンの前で聴く、近距離です。
また、オンキョーのサウンドカードはアンプを介さずスピーカーにつなぐとあまりオンボードから劇的な音の変化はない、というのを聞いたので、みなさんがそうお考えであるのならば、サウンドカードをSound Blaster Audigy 4 Digital Audioも考えています。その場合、合うスピーカーも教えていただけるととてもありがたいです。
本当に初心者なもので、すいませんが、お答えいただけますか?よろしくお願いします。

書込番号:4591013

ナイスクチコミ!0


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/22 12:18(1年以上前)

私はDELL8400にコンパニオン3を使っています。
サウンドカードは変えた覚えないので標準だったと思います。
しかし私のこの貧しい耳でも充分聞けるのですが・・・
DVDなんか迫力ありすぎ・・・
どこまでこだわっているのか分かりませんがCDコンポと同じ
期待をしているならそれは無茶。
こだわるならスピーカーの選択を先に考えてみてはどうでしょうか。
今、3より安い「コンパニオン2」というのもあるそうですよ。

書込番号:4597679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/02/05 20:39(1年以上前)

いまさらですが、
3Dゲーム(FPS系)をしないのなら、
サウンドブラスターシリーズはやめた方がいいです。
音楽を楽しみたいなら絶対にSE-90PCIでしょう。
オンボードとは比べ物になりません。

書込番号:4796483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムを新規書き込みMediaMateII マルチメディアスピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
Bose

MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月16日

MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング