購入の際は販売本数をご確認ください
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
うちのMediaMateIIは、無音時(音量ゼロ)でも常に
「ゴー」という小さいノイズを発しています…。
大きさは静かな環境で20cmくらいの距離に耳を持っていくと
可聴できるくらいの大きさです。左右両方から鳴ります。
音声ケーブル等、電源以外全部抜いても発生するので
アンプ部か電源の問題かと思うのですが…。みなさんはいかがですか?
ちなみに修理に出したところ異常ナシで戻されてしまいました…。
0点
使用しているPCから常にその様なノイズが出ている可能性は?
PC側の音量レベルはどれくらいでしょう、
PC側とスピーカー側の双方で調整してみて下さい。
書込番号:2869047
0点
すみません。
音声ケーブルを抜いても聞こえるんですね、購入店で確認してもらい交換の交渉の方が良いと思います。
書込番号:2869059
0点
2004/06/01 01:31(1年以上前)
麻呂犬様、やはり仕様というわけではないようですね…。購入店がちょっと遠いところにありまして持ち込んで交渉というのは難しそうなので、泣き寝入りするしかないようです。ただ「本製品の仕様上特に異常無し」とBoseに返されたのが気になりますが…。
書込番号:2871680
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
現在FUJITSU FMV-BIBLO RS18Dを利用していますが購入時AV機能も多少重視したつもりでメーカーの銘打ったトランソニックスピーカーや小さなサブウーファーなんかが標準でついていて音質はそう悪いとは思いません。このスピーカーを購入済みの方はそういうメーカーが名前をつけるような標準装備のスピーカーと比べてどう感じられたのかお聞きしたいです。全然違うレベルなのでしたら買おうかと思うのですが…
0点
2004/05/23 15:00(1年以上前)
ご参考になるかどうか分かりませんが、私の使用した感想から申しますと、このスピーカーはかなり音の定位がはっきりしており、それぞれの楽器の音とかが非常にクリアーに再現されます。従って、標準のスピーカーとはかなり違う感じはすると思います。ウチでは子供の分も含めてデスクトップパソコンが4台あり、JBLやダイヤトーン、ヤマハも使っていますが、このスピーカーがいちばん音がきれいです。その他のスピーカーもそれなりにいい音ですし、気に入って使用しているものなのですが、落ちついてじっくり、あまり音量を上げずに聴く場合は、これがもっともいいみたいです。ただ、サウンドカードの有無(オンボードのAC97コーデックでもそれなりにいい音は出ますが)等の環境によって、かなり音質が変化しますので、一概には言えないと思いますが...。また、聴かれる曲のジャンルによっても評価は分かれると思います。例えばロックなどを少し音量をあげて聴く場合、JBLのCreatureが意外に良く思えたりすることがあります。たぶん、でかいサブ・ウーハーが付いているので、その分迫力があるからだと思います。普通にミニコンポでBGMを流すような聴き方であれば、このスピーカーだと「PCオーディオでも、ちょっとひと味違いますから...」という感じで自信をもって他人にも紹介できるレベルです。たぶん、値段と性能から考えれば、十分満足されるはずです。
書込番号:2840545
0点
2004/05/24 14:34(1年以上前)
neverpyさん、レスありがとうございます。
たいへん参考になりました。
みなさんおっしゃられるようにサウンドカードもまた重要ということですが、とりあえずこのスピーカーを購入してみようと思います。
書込番号:2844248
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
2004/05/17 00:09(1年以上前)
自己レスですが、音はいいです。
ONKYOのSE-U55Xにつないでます。
内蔵のサウンドカードでの再生は程々の音。
やはりスピーカーだけではいい音は出せないようです。
書込番号:2816894
0点
>やはりスピーカーだけではいい音は出せないようです。
同感。
SE80-PCIに交換したけど、世界が変わった感じ。
最近はこれに慣れてしまったので、もうオンボードには戻れないw
書込番号:2819501
0点
2004/05/19 23:15(1年以上前)
もう一つ再生ソフトにも左右されますね。
3拍子そろわないと。
書込番号:2827541
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
今日、JBLのスピーカー・Creatureが届きました。確かに音質的には同レベルの価格帯のものより上という感じがします。ただ、Boseを聴き慣れた耳には、どうも濁った音のように聞こえて、今ひとつでした。それとサテライト・スピーカーのボリューム調整が難しいです。タッチ・センサーというのは、便利なのでしょうが慣れるまでは操作性がもう一歩という感じ...(今現在、どれくらいの音量設定になっているか、音を出してみないと分からない)。それから、ウチのように同じ部屋に複数台のパソコンがある場合、Boseだと1つのスピーカーを両方で使えるので(同時使用は無理ですが)、やっぱり2系統入力は便利です。値段が下がったとはいえ、CreatureよりはBoseかなと私は思います。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
おっさんなので歌謡曲の懐メロを聴きながら画像処理を楽しんでます。今は4000円程で買ったアイワのスピーカーを使ってますが、欲が出てきてもう少し良い音の出るスピーカーを探してたらこのコーナーにたどり着きまして、良さそうなので今日の夕方ヨドに注文しました。PCは富士通のM9/1609Tで接続はミニステレオプラグのラインアウト端子になります。スピーカーのサイズは大きい程良いと思ってましたが勘違いしていた様です。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
いろいろ価格を調べて、昨年購入しましたので、ご参考までにご報告します。私的には、もともと音は非常に満足できるものでしたが、先日サウンド・カードを変えたら、別ものみたいに音が良くなりました。使用マシンが傾斜型なので、非常によく似合います。アイス・ブルーはパソQがいちばん安いみたいです(税込み11,340円、送料も無料です)。ブラックとC・グレイは、ビッダーズ・ショップが安かったと記憶してます(税別12,243円)。昔からスピーカーは、ダイヤトーンやヤマハなど、いろいろ買いましたが、結局ウチはこれに落ち着いてしまいました。
0点
2004/05/16 17:13(1年以上前)
こんにちは。
もしよければサウンドカードは何から何に変えたか教えて頂けませんか?
書込番号:2814851
0点
2004/05/18 21:21(1年以上前)
CreativeのSB5Live!からAudigy2です。それほど音に凝っているわけではないので、あまり高価なカードは買いませんが、すごく音の抜けが良くなった感じです。データ的にはS/N比94から106です(だったと思います)が、交換して良かったと思っています。別のマシン用にJBLのCreatureを入手しましたので、今度ご参考までに比較感想を掲載させていただく予定でおります。
書込番号:2823393
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





