Companion3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion3の価格比較
  • Companion3のスペック・仕様
  • Companion3のレビュー
  • Companion3のクチコミ
  • Companion3の画像・動画
  • Companion3のピックアップリスト
  • Companion3のオークション

Companion3Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 1日

  • Companion3の価格比較
  • Companion3のスペック・仕様
  • Companion3のレビュー
  • Companion3のクチコミ
  • Companion3の画像・動画
  • Companion3のピックアップリスト
  • Companion3のオークション

Companion3 のクチコミ掲示板

(732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion3」のクチコミ掲示板に
Companion3を新規書き込みCompanion3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンポとの使用

2005/11/06 00:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:2件

超初心者です。安上がりで音がよくなれば!とこれを検討してます。(PCでなく普通のオーディオとして使用)今はパイオニアのコンポXーPR7DVを使用中、コンポだけより音がよくなるなら、と当初は安いしDENONのM330を検討してました。が、お店の人にホームシアターはあまり意味ないと言われまして…。部屋は7畳、ジャンルはテクノです。ちなみに私の持ってるパイオニア(音源)+コンパニオン+アンプ…って組み合わせはできるんでしょうか?その場合お薦めのアンプってありますか?ほんと何もわかってなくて(>_<)すみません。どなたかご回答よろしくお願いいたします!

書込番号:4556364

ナイスクチコミ!0


返信する
液晶FANさん
クチコミ投稿数:61件

2005/11/07 00:20(1年以上前)

基本的にCompanion3はアンプ内蔵です。
しかもアンプの質は極めて高いです。

Companion3はイヤホン端子から入力するインタフェースになっておりコンポはヘッドホン端子なので、ヘッドホン端子ミニプラグ変換アダプタを使用すれば使えます。
しかし、安物コンポレベルのヘッドホン端子では質が悪すぎます。

Companion3はデジタルアンプから入力すると音がよいので、ポータCDのデジタルアンプ対応を新規購入してこれをCompanion3に接続した方が音がよいです。パナの実売6千円くらいのものでOKです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20594010062

私はシャープのデジタルアンプ対応液晶テレビ経由で聞いていますが驚異的な質です。
なお、シャープのADシリーズの液晶はデジタルアンプ対応でないので注意してください。

書込番号:4559552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/07 09:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!ポータブルCDの方が音がいいとは目から鱗でした(*_*)CD/DVDと使用したいし今のパイオニア+3万くらいで音をよくするか、パイオニアをやめて予算8万くらいで新しくオーディオ買うか…って感じなのでコンパニオンはやめとくかもしれません(>_<)パイオニアに合う、これ!ってものがなかなか見つからないので、今はBOSEのAM1IIもちょっと考えてます。TVも買うのですごく参考になりました!ありがとうございました☆

書込番号:4560186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:2件

現在BOSEの一番小さいアンプに501のウーファー(片穴潰し)でヤマハの1000MMにつないでPC用として使っていますが、この度モニターを買い換えたら1000MMが机にのりきらなくなってしまいました(泣)
そこで質問なのですが、1000MMの代わりにBOSEの小さいキューブスピーカー(ネットオークで購入予定)に替えるのと、コンパニオンどっちのほうがいいでしょうか?
正直現状の音に満足している為、下手に替えてひどくなってしまわないかと心配なので・・・

書込番号:4545019

ナイスクチコミ!0


返信する
Su-25さん
クチコミ投稿数:138件

2005/11/05 01:15(1年以上前)

YAMAHAの1000MMはモニタースピーカーと呼ばれる原音に忠実
な音を出すタイプです。
501のウーファーですが、検索してみたところMAS-501の事ではないかと思います。

まず、私の考えを先に書かせていただくと「下手に触れない構成」と、なります。

下でも書いていますが、2.1chスピーカーは重厚な低音が自慢のスピーカーなため、
費用の大部分をサブウーファーに吸収されてしまい、高音域を担当する
サテライトスピーカーは貧弱な物が大半を占めます。

Companion3 は、それほど気にする必要は無いようです・・
が、普段モニタースピーカーの音を聞いているとなると話が変わってきます。
小さいだけでなく中高低音を1つのスピーカーでまかなうCompanion3の
サテライトスピーカーに、1000MMの代役を押し付けるのは、いくらなんでも無理だと思います。
(1000MMは、低・中・高それぞれ一つずつ)
これでは、高音の表現力不足で悩む事になるのではないかと思います。
ですので、購入前に店頭で視聴された方がいいです。

※:Companion3のサブウーファーのボリュームを最低にした状態で聞くと
先に書いた内容を実感できると思います。

書込番号:4553535

ナイスクチコミ!0


液晶FANさん
クチコミ投稿数:61件

2005/11/05 22:53(1年以上前)

PCからBOSEの一番小さいアンプにつないだ1000MMでは圧倒的に質は落ちる音になるかと思います。まず低音の質ではCompanion3の足元にも及ばないでしょう。
PCからハイエンドオーディオ装置につないでも醜い音になります。
PC自体の駆動能力がないからです。

Companion3のメリットはアンプとスピーカーが直結されており逆起電力による歪がないクリアな低音がでることです。
また、Companion3は駆動力がないPCからイヤホン端子で接続してもほとんど伝送ロスが感じられない音になるのが、BOSEマジックです。
イヤホン端子経由で音をとってこれほどの劣化がない音を聞かせる装置はCompanion3以外では出会ったことがありません。

アンプの質も驚異的であり、強力電源を有したハイエンドオーディオでしかでない常識では考えられないスピーカーの駆動能力には驚きを隠せません。
駆動能力のないPC接続で考えるとCompanion3はハイエンドオーディオも勝てないパフォーマンスです。
他社とは違う何か技術的なものがあると考えます。
デジタルアンプを使っているのかな〜とも思われる駆動力です。
デジタルアンプの凄さは1万円以下のものが、ハイエンドオーディオのパワーアンプの駆動力に勝る可能性を秘めていることです。
http://www.geocities.jp/hr3519/dilenma11.html
が一例です。


高音の質に関しては、後ろに向けることで低音ユニットとの音の統一感がとれてかなりの表現力に変わります。
低音ユニットも9時から10時くらいに絞ってしまりをよくすると解像度が飛躍的に上がります。

書込番号:4555966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/09 15:25(1年以上前)

レスありがとうございました。
結局悩んだ末に買ってしまいました^^;
結論としては、机がやたらと広くなったので大満足です。
肝心の音のほうですが、まだ慣らし中なのでなんともいえませんが
通常使う音量であれば音がはっきり響いてるし正直びっくりしてます。
ただ夜中に極小音で聞くときは1000MMのほうがよかったかなあという
気もします。(ヘッドホン嫌いなんですよ;;)
1000MMは長いこと使って愛着もあるので、広い家に引っ越すまで押し入れで眠っててもらいますかな(苦笑)

書込番号:4565721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源について

2005/10/31 00:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 そなたさん
クチコミ投稿数:38件

自宅の液晶テレビ(またはDVDプレーヤー)につないで使用するため購入を検討しております。
その場合、Companion3の電源は入れっぱなしで大丈夫でしょうか?

テレビの電源オンオフにのたびにCompanion3の電源もオンオフするのは面倒なので、できれば電源を入れっぱなしで使用したいのですが。

同様の環境でお使いの方、いかかでしょう?

書込番号:4541445

ナイスクチコミ!0


返信する
液晶FANさん
クチコミ投稿数:61件

2005/11/05 22:21(1年以上前)

私は電源は入れっ放しです。
入れっ放しの方が装置にはいいですよ。
寿命も延びます。

不思議なことですが、電源を入れっ放しにしている状態だと部屋の空気感がさわやかになります。まるで空気清浄機のような感じです。

書込番号:4555866

ナイスクチコミ!0


スレ主 そなたさん
クチコミ投稿数:38件

2005/11/06 23:39(1年以上前)

液晶FANさん返信ありがとうございました。参考になりました。
それにしても部屋の空気がさわやかになるというのは不思議ですね〜

書込番号:4559404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

探し物です。

2005/10/23 21:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:14件

頑張って探しているのですが、名前をはっきりとわからなくて、見つけられません。
今探し求めるスピーカーは韓国でみたものなんですが、思い出せるヒントは ウッパーって言う言葉だけです。スピーカーのことは全然知らないので詳しいことまでは知りませんが、韓国でみたときは日本円で3000円から5000円ぐらいでしたね。それで音の質が本当によすぎて、感動で涙が出そうでした。とにかく、そのとき買わなかったのを反省しつつ、今欲しくて探しております。どうか思い当たりのあるスピーカーでもあったらどうか探すのを手伝って下さい。

書込番号:4524794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

低音の迫力

2005/10/22 18:02(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 TomG.さん
クチコミ投稿数:8件

Companion3、昨日池袋のインザルームで購入してしまいました。
豊かな低音と高音ののびの良さに一目惚れして即買いしたのですが、家に持って帰って聞いてみてちょっと心配になったことがあります。
小さい音にしていてもしっかり低音が出ますね。ワンルームマンション住まいの皆様、小さい音にしていても隣の部屋から苦情が来ませんか。
もし苦情が来た方、こんな対策をしたら苦情が来なくなったなど、何かありましたら教えてください。よろしく御願いします。

書込番号:4521860

ナイスクチコミ!0


返信する
液晶FANさん
クチコミ投稿数:61件

2005/10/23 00:46(1年以上前)

低音ユニットの後のボリュームを9時くらいに絞ってみてください。
低音の質も引き締まってよくなります。
苦情もでにくくなりますよ。
そして、高音ユニットを後に向けてください。
低音と音の質感が統一されます。
空間的な自然な響きになります。

書込番号:4522859

ナイスクチコミ!0


スレ主 TomG.さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/23 11:49(1年以上前)

液晶FAN さん。ありがとうございます。
部屋が狭いので、ラックの天井に音が響いてしまってちょっと設置に苦戦していますが、後ろに向けて響きがよくなるように調節してみます。

書込番号:4523631

ナイスクチコミ!0


液晶FANさん
クチコミ投稿数:61件

2005/10/23 20:35(1年以上前)

後に向けるのは高音ユニットだけです。
低音ユニットは前に向けないと低音の切れがでませんので。
なお、低音ユニットはラックの上に置かないで床に置いてかまいません。
多少中心がずれてもしっかりした床に置いてください。
ラックが響く場合はラックをできるだけ離した設置にしてみてください。

書込番号:4524621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

付属ブラケットについて

2005/10/02 19:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:6463件

BOSEファンの皆様こんばんわ。

今月下旬に発売予定のナナオの24インチワイドモニタ(http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2410w/index.html)を購入予定です。そして、その製品のメーカー直売セットとして、Companion3とのセット品があるので、購入を検討しています。

そこで、皆様に質問なんですが、このスピーカーはメーカーHPや取説を見る限り付属ブラケットでモニタに固定できるようですが、その固定方法がマジックテープ式になっています。この方法で問題なく使えるのでしょうか?振動でモニタが揺れるとかってことないですか?

また。ブラケット構造を見る限り外向きに30度ほど角度をつけられています。素人考えでは、モニタがセンターとしたら、真正面の使用者に対して内側に角度が付くべきでは?って思うんですが、違うんでしょうか?


置き場所としては1.4mほどの幅の机の真正面に、幅566x高さ480(スタンド含む)の24インチワイド液晶モニタ(ナナオS2410W)を、左横に同社のL565(17LCD)をサブモニタとして置く予定です。外側にスピーカーの角度が向くと壁(部屋自体は幅2mほど)や17モニタの影響を受けないか心配です。ベースモジュールは机の下、もしくは左右どちらかのナナメ後方(使用者から見て)に置くつもりです。


現在は同じ机で真正面に17モニタ、左右に8cmほど離してRolandMA-10を置いています。音自体は結構気に入っていますが、モニタ2台となるとスペース的に厳しいので、、、


長文になりましたが、皆様のご意見、お知恵を拝借したく書き込みさせていただきました。どうぞよろしくお願いします。

PS.書き忘れていましたが使用用途は主に音楽鑑賞と3Dゲームです。モニタがワイドなのでDVD映画などの視聴も増えるかもしれません。

書込番号:4473815

ナイスクチコミ!0


返信する
askmeさん
クチコミ投稿数:23件

2005/10/05 12:00(1年以上前)

Companion3ユーザーです。
設置方法についてのコメントはご勘弁下さいませ。
別売りで机に設置用、壁設置用のアタッチメントを
販売しているようですよ。

> 素人考えでは、モニタがセンターとしたら、
> 真正面の使用者に対して内側に角度が付くべきでは?
> って思うんですが、

自分も最初はそう思っていたのですが、
外向きでしっかり聞こえてくるんですよ。
大丈夫だと思います。
難しいことは分かりませんが、BOSE社の検討の結果でしょうから、
その通りしています。

書込番号:4480472

ナイスクチコミ!0


Moonlitさん
クチコミ投稿数:43件

2005/10/05 15:18(1年以上前)

私は、机上スペースの問題から、別途WALL BRACKETを購入し、
今は亡き母の写真の両サイドに貼り付けています。

両耳の位置より少し高い正面に貼り付けました。

今も、ネットラジオ“Atlanta Blue sky”を聞いています。

ベースがかなり利いていますが、まるで壁から低音が
出ているように聞こえます。

パソコンシアターも、なかなかのもの。

これは、面白いスピーカーです!

WALL BRACKET(WB-C3)のお値段は、ペアで2940円だったと
記憶しています。

書込番号:4480754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/10/06 12:50(1年以上前)

お二方、ご回答ありがとうございます(^^


外向きでも大丈夫なんですね。驚きました。

県外(といっても高速で30分くらい)ですが、BOSEの試聴ルームがあるので、今度休みの日にでも試聴してきます。

お二方のご意見を踏まえて、いろいろ質問などしてきたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:4483009

ナイスクチコミ!0


液晶FANさん
クチコミ投稿数:61件

2005/10/07 23:09(1年以上前)

高音用スピーカーは直視させるとくせのあるきつい高音になるためお薦めできるセッティングではありません。低音との音色の差がでます。
私の場合は完全に後向きにして壁に反射させた方が低音ユニットとのハモリがよくなります。
ただし、低音ユニットの後ろについているボリュームで必ず9時くらいに低音を絞ってください。これは重要です。

デジタルアンプ実装の装置からイヤホン端子をつなぐとかなりのグレードになります。たとえばシャープのデジタルアンプ実装の液晶テレビにつなぐとかなりの音になります。

書込番号:4486531

ナイスクチコミ!0


Moonlitさん
クチコミ投稿数:43件

2005/10/21 12:22(1年以上前)

こりゃ、ホントにすごいシロモノだ。
購入後一ヶ月で、素晴らしい音質になってきました。
音が悪いはずのネットラジオでさえ、すごくいい音に聞こえます。
エージングされたBOSEサウンド、恐るべし!!!

なお、私は低音ボリュームを11時近くにしています。
低音もかなり良く、床と壁に振動が伝わり、迫力満点です。
私の場合は、サテライトとベースモジュールをかなり離し
ていますので、このほうが良いのです。

サテライトを取り付けた壁全体が、スピーカーという感じで
響きますな。(笑)

私は完全にハマッテしまい、一日に何時間も鳴らしています。

ネットラジオをよく聞きますね。

パソコンがオーディオ装置になってしまい、「究極の
マルチメディア・システム」って感じです。(笑)

絶対にお勧めの一品です。

書込番号:4519085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Companion3」のクチコミ掲示板に
Companion3を新規書き込みCompanion3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion3
Bose

Companion3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 1日

Companion3をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング