Companion3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion3の価格比較
  • Companion3のスペック・仕様
  • Companion3のレビュー
  • Companion3のクチコミ
  • Companion3の画像・動画
  • Companion3のピックアップリスト
  • Companion3のオークション

Companion3Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 1日

  • Companion3の価格比較
  • Companion3のスペック・仕様
  • Companion3のレビュー
  • Companion3のクチコミ
  • Companion3の画像・動画
  • Companion3のピックアップリスト
  • Companion3のオークション

Companion3 のクチコミ掲示板

(732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion3」のクチコミ掲示板に
Companion3を新規書き込みCompanion3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドバイスください

2006/06/24 14:34(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:55件

現在、
サウンドカード:Creative Sound Blaster Live! Value(もらい物)
スピーカー:TDK製SP-NX101 and 計4Wスピーカー(型番分かりません)
上記構成でマルチチャンネル組んでいます。

掲示板を読んでいると、2ch構成のお勧めはCompanion3+SE-90PCI。
Companion3+SP-NX101でマルチチャンネル組もうかと考えていますが、Companion3を活かすためにはSP-NX101をリアスピーカーとしても使わないほうが良いのでしょうか?

使用用途は、mp3とDVD観賞(時々)と録画したテレビ番組視聴(ほぼ毎日)。サウンドを必要とするゲームはしません。
現在使用している単純構成だと、2chのみより4chのマルチチャンネルのほうがいい感じします。
Companion3+SP-NX101で使った場合、サウンドカードも新しく変えようかと考えていますが、その場合のお勧めサウンドカードは??
サウンドカードの予算上限はおおよそ10000円です。

書込番号:5196730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件

2006/06/24 21:23(1年以上前)

Companion3+SP-NX101では、Companion3 を活かすことができずかえって音のクオリティが下がります。
Companion3 単独使用をお薦めします。

書込番号:5197734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

パソコン用に、

2006/05/15 23:47(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 at_sushiさん
クチコミ投稿数:15件

現在オンキョーの GX-R3X を使ってるのですが、音質に満足できないので買い替えを検討しています。そこで、

@Companion3
ASRS-ZP1000D(ソニー)
BGX-77M(オンキョー)

の順で考えているのですが・・・
それぞれのクチコミを見てそれぞれいいなぁと思ってしまうのですが、比較してミニコンポ以上の音を求めるなら上記以外でも(予算はC3くらいまで)なにかお勧めってありますか? どうせならいい音だすヤツがいいです。
ちなみにC3はネットで購入してもCDプレイヤーってついてくるんですか? 気持ちはC3なんですけど、もう少し安くてもいい音だすヤツあるのかなと思って・・

どなたかお返事よろしくお願いします。

書込番号:5082372

ナイスクチコミ!0


返信する
COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/16 00:40(1年以上前)

どんな音を鳴らす(例:ロック・クラシック・ゲーム・映画)のか,好みはどういう音なのか(モニター的な音・周波数バランス重視・帯域の広がり重視・低音/高音重視・過渡特性重視・位相重視・パワー重視とか)を書いてくださると,アドバイスしやすいですよ。

書込番号:5082555

ナイスクチコミ!0


スレ主 at_sushiさん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/16 01:35(1年以上前)

ありがとうございます。
主にMP3をいい音で聴きたいのですが、ロックが多いので
低音を効かせたいですw

書込番号:5082724

ナイスクチコミ!0


スレ主 at_sushiさん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/16 01:40(1年以上前)

>COMSIGHTさん
すみません。素人なもので、どういう音を求めてるのか
うまく表現できないんですけど、低音も効かせながら中高音も
それなりにクリアーな音で聴ければと。。。w

書込番号:5082729

ナイスクチコミ!0


COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/17 00:47(1年以上前)

> ロックが多いので低音を効かせたいですw
> 低音も効かせながら中高音もそれなりにクリアーな音で


なるほど。ではパワーのある感じで,かつ,低音とバランスをとれれるような,よく耳になじむ高域があればGOODってな感じですね。

特にロックは,低音はパワー面からは必要ですけど,中域の音がクリアになっていないと,魂が揺さぶられない(胸・腹に音が入ってこない)ですよね!

となれば,上の3点から選ぶと鳴れば,もう迷うことは無いでしょう。考えるまでもなく,Companion3ですよね。

ちなみに,ソニーのスピーカ製品は少々値がはらないと良い音を出すものが手に入らないのです(ヘッドフォンは安くても良いのですが・・・)。で,PCスピーカでは,高価な機種が出ていないことから,そんなに本気ではないような気がします。無難な音が出るので,買っても損は無いような気がしますが・・・。

GX-77Mは,ダイナミックな音の正反対だと思います。露骨に無難な音作りの路線で,モニター的な大人しい音ですが,バランスを最重視したマジメな作りということです。

というわけで,BOSEの製品なら,条件をバッチリ満たしているんじゃないですか?!

書込番号:5085328

ナイスクチコミ!0


スレ主 at_sushiさん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/17 20:11(1年以上前)

目からウロコが落ちるような回答!

まさしくCOMSIGHTさんがおっしゃるような音が欲しいんです☆

決めましたっ!!! Companion3 購入します!!!

的確かつ明瞭なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

給料日が待ち遠しいです・・・(~ ~)

書込番号:5087070

ナイスクチコミ!0


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件 Companion3のオーナーCompanion3の満足度5

2006/05/19 12:17(1年以上前)

買った直後は思ったほどいい音で鳴らなくて
「アレ?」って感じになるかもしれませんが、

(1)まずは鳴らしまくってエージング
意識して行わずとも、自然とこなれてきますが。
これによってキンキンとした高音域が丸くなり、
スカスカだった中音域が出てきてバランスが取れます。

(2)低音を調節つまみで絞る
さんざん言われていることですが、つまみを9時ぐらいに絞ると
ボンボンした低音域がちょうどよく締まります。

(3)スピーカーの設置を追い込む
高さ、間隔、角度などで聴こえ方が全く異なってきます。
PCショップ店頭での視聴では全然良く聴こえないのはこのせいです。
この調整を追い込むのが難しいのですが、うまくハマればかなりいい音で鳴ります。

上記3点を実行すれば満足のいく音を出してくれると思います。
接続の簡単さとは裏腹に、セッティングが別の意味で難しい機種ですが
それだけに面白くもあると思っています。

書込番号:5091622

ナイスクチコミ!0


スレ主 at_sushiさん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/20 01:10(1年以上前)

>Asymmetryさん
ありがとうございます☆

いい音がでるなら手間は惜しみません(^^)
むしろ、なんか楽しみですw

エージングってよく聞きますが、時間をかけていろいろな音を
だすってことですか? 初歩的な質問ですみません(><)
てかシカトしてもらってもいいっスよ(^^;

書込番号:5093621

ナイスクチコミ!0


COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/21 02:01(1年以上前)

『エージング=慣らし』です。

買った直後は,製造上の都合で発生する問題で,例えば,組み合わされた部品同士が馴染んでいない,金属・プラスティック成型時の『バリ』がまだ取れてない,コイルの締まり具合,紙などのコーン素材の初期の硬さ・よれ・・・などの多岐に渡る原因があり,買ってすぐは,ポテンシャルが出ないのが普通です。

クルマだって,新車なら1000kmくらいは慣らし運転しますよね。アレと同じです。

スピーカーを設計するときは,エージングが終わった段階での試聴テストを繰り返すことが常識なので,買ってすぐの音が悪くても,不良扱いにならないのです。

逆の設計だったら・・と想像すると困りますよね。買った直後に結構いい音でも,慣らしが終わった50時間くらいで,やけに高音が出るとか,低音が締まりすぎているとか感じるものだったら,それこそガッカリですからね。

書込番号:5096894

ナイスクチコミ!0


COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/21 02:07(1年以上前)

エージングの具体的な方法ですが,これは結構いろんな説がありますので,私流をご紹介しておきます。調べると結構いろんなやり方が出てくると思います。

初めは小さい音(中域と高域が多めのクラシックが良いかも)で5〜10時間くらい。

その後,少々大きい音(でも普段聞くよりもちょっと小さい音)で周波数特性上沢山出ている曲(低音から高音まで幅広く出ているロック系ポップスなど)で20時間くらい,合計で30時間程度行うと良いかもしれませんね。

# 連続で行う必要はないです。

よく聴く曲だけでエージングを行った方が良いという方もいらっしゃいますし,最初は大きい音から始めるという方もいらっしゃいますし,エージングが終わるまでは大きい音は厳禁という方もいらっしゃいますし・・・(以下略)。

書込番号:5096903

ナイスクチコミ!0


スレ主 at_sushiさん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/22 23:00(1年以上前)

給料日待ちきれず、昨日買っちゃいました!

「エージング」、質問しておいてなんなんですが自分でも
調べてみました。色々な意見があるようで・・・

しかしここはCOMSIGHTさんのアドバイス通り、まずはクラシックから聴いてます(^^)!
低音はいわれているようなボンボン感はないのですが(畳直置ツマミ12時の方向です)、これってウーハーの初期不良ってわけじゃないですよね?

ともかく、音には感動ですw CD3周目にして早くも少し高音が柔らかくなったような(~~)・・って気のせいスカね??


> Asymmetryさん
のおっしゃる通り店頭での試聴では疑問が残る音というか、エッ?!って感じでしたが、実際に部屋で聴いてみて最初からこの音とは、感動です。

お二人に感謝ですm(__)m
 

書込番号:5102103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続について教えてください

2006/05/18 03:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 nicoroさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは、初めまして。この度パソコン用にcompanion3の購入を考えているのですが、私のノートパソコン(hp compaq nx4820/CT)にはアナログ出力端子がついていません。この場合はヘッドフォン端子に接続すればよいのでしょうか。教えてくださると幸いです。

書込番号:5088397

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/18 06:47(1年以上前)

それで大丈夫です。
私もYAMAHAからBOSEに追加する予定なものでして・・・

書込番号:5088467

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicoroさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/18 14:25(1年以上前)

わかりました。パソコンやオーディオについては素人なもので教えていただいてとても助かりました!ありがとうございます!早速購入しようと思います^^

書込番号:5089136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:2件

貧しい話で恐縮ですが、いま僕が使ってるTVは音声の出入力がモノラルなので、DVD playerから直接音声出力をcompanion3に繋いでいます。
すると、コントローラーを最大にしても小さな音しか出ないのです。

iPODを繋いだときには、iPODの音量を小さめにしていても、しっかり音が出ます。

どうしたらDVD playerからの音を大きくできるのでしょうか?

書込番号:5003058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/04/16 22:02(1年以上前)

DVDプレーヤーからcompanion3に繋いだ際のご使用の
ケーブルですが、抵抗付きではないでしょうか?

書込番号:5003120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/14 15:31(1年以上前)

プレク大好き!さん
ありがとうございます。
ご指摘の通り、抵抗つきでした。
出入力の方向が指定されていたので、考えなく抵抗つきを購入していました。
抵抗なしのものを購入したら、十分に大きい音が出るようになりました。
ただ、音量を一番大きくしても、結構大きな音が出るので、
低音を小さくして何とか聞いています。
ありがとうございました。

書込番号:5078136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Companion3 × MM-2

2006/04/28 21:26(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:235件

Companion3とMM-2のどちらを購入しようと考えています。
MM-2は販売終了しているのでオークションで購入しようと思っています。使用用途は、音楽鑑賞、DVD鑑賞です。音質面などはどうなのでしょうか?皆さんのご意見を聞かせていただけたら幸いです。

書込番号:5033312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低音調整

2006/04/22 00:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 pooh123さん
クチコミ投稿数:96件

低音の調整って出来るのでしょうか?低音を一番上げると低音は充実していますか?あとリモコンなどってあるのでしょうか??買おうか迷い中なので情報お願いしますね!

書込番号:5015422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2006/04/24 16:57(1年以上前)

BOSEのサイトをみて、過去ログもちゃんと読みましょう。
全部情報のってるでしょうw

書込番号:5022678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Companion3」のクチコミ掲示板に
Companion3を新規書き込みCompanion3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion3
Bose

Companion3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 1日

Companion3をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング