購入の際は販売本数をご確認ください



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
前回の修理から3年半でまた故障。
前回と同じくコントロールポットのランプが暗くなり音が出なくなりました。
見積書が送付され見てみると、メイン基盤一式や工賃などで約10000円でした。
本来メイン基盤一式が20000円が5000円なので相当お得なのでしょうけど、10000円も出せばロジのZ4なども購入可能ですし、5年で2回も修理だとこれからもまた2,3年で修理になりそうです。
10000円を出す価値があるでしょうかね。
書込番号:11717966
0点

自分なら修理依頼せずに買い替えるけど、この機種に特別な思い入れがあるならその限りではありません。
書込番号:11718041
0点

満腹 太 さん 返信ありがとうございます。
スピーカーの大きさや入力端子も気に入ってますけど1万円は...
今回は修理せず様子を見ようと思います。
書込番号:11719224
0点

つい先日壊れました。使用期間はちょうど6年ぐらいです。
コントロールポッドのLEDが暗くなって全く音が出ません。
修理に出すか新しいのを買うか悩んでいます。
書込番号:13562121
0点

白樺君さん こんばんは。
あれからロジのZ4、オンキョーのGX-500HD、ワイヤレスヘッドホンとメインを替えてきました。
結局、GX-500HDで落ち着いています。
Companion3は1万円で修理しましたがそのままです。
スピーカーの置き場所が無ければ修理も良いかも。
置き場所があると新しいのが欲しくなりますね。
書込番号:13563317
0点

あれからBASE-V30HDXを買おうかずいぶん悩んでいましたが、Companion3のスピーカが普通の端子でしたので流用可能と本日わかりました(;><)
ずっと専用端子と思い込んでいたので全く考えていませんでした。
しかしパソコン直だと音量が小さいです アンプを買うかまた悩むことになりました。
書込番号:13640132
0点

3年前、ベースモジュールから音が出なくなりトランジスタ・抵抗・ダイオード・コンデンサーを交換し6,678円也、今回も同様な症状が出て見積もりが届きコントロールポッド故障との事で14,700円也で修理依頼するか思案中です。この製品おかしいんじゃない!もうBOSE買うのやめようかなーーー!!
書込番号:13746469
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > Companion3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/04/28 11:28:28 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/08 17:15:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/31 17:37:41 |
![]() ![]() |
7 | 2011/11/10 20:54:39 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/31 12:13:48 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/03 22:39:27 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/03 4:25:26 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/21 9:12:11 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/05 0:19:58 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/03 20:54:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





