Companion3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion3の価格比較
  • Companion3のスペック・仕様
  • Companion3のレビュー
  • Companion3のクチコミ
  • Companion3の画像・動画
  • Companion3のピックアップリスト
  • Companion3のオークション

Companion3Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 1日

  • Companion3の価格比較
  • Companion3のスペック・仕様
  • Companion3のレビュー
  • Companion3のクチコミ
  • Companion3の画像・動画
  • Companion3のピックアップリスト
  • Companion3のオークション

Companion3 のクチコミ掲示板

(732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion3」のクチコミ掲示板に
Companion3を新規書き込みCompanion3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコン、テレビ

2006/01/29 22:26(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 ume0117さん
クチコミ投稿数:10件

両方で接続を考えています。
なにかよい方法はありますか?

書込番号:4778049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/01/29 23:00(1年以上前)

AVセレクターを使うのはどうですか?

入力したいソースをスイッチで選ぶ事ができます。

オーディオまたはゲーム関連のグッズですが、
1000〜3000円程度で売っていると思いますよ。

書込番号:4778211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/01/31 00:30(1年以上前)

安物のAVセレクタ使うのノイズが…orz
そもそも、PCはともかくTVにアナログでつなぐと酷かったかな。悪魔でうちの話。

書込番号:4781124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音質について・・・

2006/01/25 17:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 克つさん
クチコミ投稿数:6件

みなさんはじめまして。

本日Companion3を購入したのですが、
音質について使用している他の方からご意見をいただきたくて
書き込みさせていただきました。

PCのサウンドはオンボードで話にならないと思ったので、
とりあえずと思い一緒に付いてきたポータブルCDプレイヤーからCDを再生してみたのですが、
第一印象「こんなもん?」って感じでした。
音質はもともと部屋で使用していたソニー製2スピーカーのコンポに遠く及ばず、
特に高音(ボーカルの音も含め)がこもる?感じです。

やっぱり比較対象を間違えているんでしょうか…。

入力を増やして部屋全体の出力をこれひとつにまとめられると期待していたので、
少々ガッカリしてしまいました。
もちろん、元々使用していたPCスピーカーよりは良い音だな、
と感じるのですが…。

皆さんの使用状況ではどうですか??
よろしければ意見等聞かせてください。

書込番号:4765031

ナイスクチコミ!0


返信する
Moonlitさん
クチコミ投稿数:43件

2006/01/26 22:32(1年以上前)

まだ買ったばかりなのですね。とりあえず、1〜3ヶ月、コイツと付き合ってみてはいかがでしょうか。「ならし運転」ということで。BOSE製品は、同じハイファイでも、いわゆる一般のピュアオーディオとは一線を画すると思います。でも、聞いて「楽しい」「面白い」という点で、BOSEは最高です。つきあっていると「なるほど、納得!」という時が訪れます。

書込番号:4768712

ナイスクチコミ!0


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件 Companion3のオーナーCompanion3の満足度4

2006/01/27 10:10(1年以上前)

しばらく慣れるまで(慣れるのか?)聞いてみたほうがいいんじゃないでしょうか。おそらく今は以前のスピーカーの音に慣れてしまっていて(慣れるのか?)今回の音質と全く違うからそう感じているとも思います。あとCDプレーヤーですが、あのへっぽこプレーヤーでは期待しないほうがいいかと。何かあれ写真にスゴク騙されている感じしたのは私だけかな(笑)元々タダだからしょうがないけど手元に届いて開けて見た瞬間、箱に戻して押入れの奥深く眠っています。息子が進学した時、祝いにあげるか・・・(苦笑)

今までどれで音楽を聞いていたのか分かりませんが、そのソニーのコンポ?のイヤホンジャックに刺してみたらどうでしょうか。またはPCで聞いてみたり。私はPCでDVD見ていますが迫力ありますよ?
あ、あとコントロールポットにもイヤホン入力の穴がありますが、あそこは格段に音質が低下します。アンプに直接の方を使った方が良いです。でっかいベースモジュール後ろのボリュームはある程度絞っていますか。

書込番号:4769704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/01/27 21:38(1年以上前)

BOSE、私が買ったきっかけは量販店でたくさんのスピーカーが鳴り響く中でのCompanion3が一番安定して心にくる音を出していたからです。
確かにBOSEが一番を言うわけではないのですが、BOSEは個人の好みに大きく左右されます。そういう点で、実際に聞いてから判断しなかったのでしょうか??ソニーのスピーカーと比べて。とか書くくらいなら返品したらどうですか??今までCom3買われてきた先輩方に失礼ですょ。
2週間ぐらいエージングすれば低音がすごくなるわけですが。低音の問題じゃなさそうですしね。
付属のCDプレイヤーは期待しないほうがいいですね。私も未開封の状態で保存してあります。将来のヤフオクのために…BOSEは音源向きじゃないです。。。

書込番号:4771182

ナイスクチコミ!0


Moonlitさん
クチコミ投稿数:43件

2006/01/27 23:16(1年以上前)

これ、でかい音で鳴らすと、キモチイイんだよね。今もアメリカのポップ・カントリーを、深夜にもかかわらず、大き目の音で聞いています。ガンガン鳴らそう、Companion3.
今、ステーキと一緒に、ワインをだいぶん飲んだので、酔ってますが・・・。(笑)

書込番号:4771596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/27 23:39(1年以上前)

音は好き好きがあるので一概には言えませんが
やはりBOSEのスピーカはBOSEの音だと思います。
このスピーカは、男性ボーカルやJazz向きで
クラシックでは少し分解能(?)が足りないように感じます。
私は残念ながら違うスピーカにしてしまいました。

書込番号:4771682

ナイスクチコミ!0


スレ主 克つさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/30 18:34(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。また、レスが遅くなってしまい申し訳ありません。

>>Moonlitさん
たしかに毎日聞いていると、しだいに耳に馴染んできた感じではあります。
たしかに音量を上げていくととても気持ちいいですね^^
私も時間が遅いにもかかわらず、ついつい音量を上げがちになりました。
Moonlitさんのおっしゃられるように、なるほど、と思える日まで色々試行錯誤していこうと思います。

>>kaerkiさん
今まで聞いていた音とは違って、たしかにこのスピーカーから聞こえる音には迫力がありますね。
使用しているコンポは、ソニーのMHC-J770という随分昔に購入したものなのですが、
アドバイスくださったように、そのアンプから繋いでCDを再生してみると、ほぼ満足のいく音で聞くことができました。
またコントロールポット側の入力では音質が低下するとのことで、あのCDプレーヤーからポットに入力では
音質も何もあったもんじゃなかったですね。

>>さるばみさん
半年前から購入を検討していましたし、実際店頭でも何度も視聴しました。
直販店で購入する際にも、2時間ほど他のBOSE製品と悩んだ末決めました。
納得して購入したはずが、帰ってきて聞いてみると「あれ?」というような感じだったんです。
しかしながら、皆さんのアドバイスもあり、色々試している内にようやく納得いくような音が聞けるようになりました。
私はソニー党でもなんでもないのですが、ただ比較対照がそれしかなかった為引き合いに出したまでです。

>>シエスタシエスタさん
そのようですね。私も店頭でスタッフに主に聞くジャンル(私の場合主にロックですが)にはお勧めだ、と言われました。
その為余計にボーカルのこもったような音が気になり、こちらでみなさんに意見を聞いてみたいと思ったのです。
シエスタシエスタさんは残念ながら手放してしまわれたのですね。

現在コンポの方から入力させ、満足のいく音を聞かせてくれるようになりました。
PCからの出力の場合はいろいろなプレイヤーを試していますが、
やはりオンボードでは限界があるようで、サウンドカードの導入を検討中です。
また、こうしたら良くなった(悪くなった)等があれば書き込みしようと思っています。
レスをくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:4779935

ナイスクチコミ!0


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件 Companion3のオーナーCompanion3の満足度5

2006/01/31 16:11(1年以上前)

確かに最初のうちは中音域が異常にこもるんですよね。
上はシャカシャカ、下はズンズン、ボーカルはスカスカで「なんじゃこりゃ」って感じで。
でもエージング(慣らし運転)が進むにつれてバランスが取れ、
迫力がありつつも美しい音になりますよ。

書込番号:4782436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まだ1ヶ月ほどですが

2006/01/24 02:22(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:6463件

レポートです。

ナナオのモニタとセットで購入しました。モニタの価格を引くと2万円くらいで買えました。モニタの左右に付属のブラケットで取り付けています。当初心配した振動なども全く感じられず、ウーファーからの迫力のある低音とともにMP3プレーヤーによる音楽再生(和洋問わずポップス系です)や3Dゲームの効果音などに大変楽しめています。
以前は比較的大き目の2chスピーカーだったので机の上が広くなったことも評価出来ると思います。

ウーファーのダイヤルは以前お勧めいただいた9時ではなく、12時くらいにしています。PC部屋が独立してあるのと、階下に響いても問題ないためです。

おおむね満足していますが、ひとつ苦言をあげるとしたら、PCのサウンドカードがRCAピンのためRCA>ステレオピンジャックを利用してウーファー側に差し込んでいるのですが、ケーブル側が悪いのかコンパニオン側が悪いのかわかりませんが、キッチリすんなりとははまりません。微妙に調整してやら無いと、片方しか音が出ないとかいうことになります。
もちろん、これは付属のケーブルで接続できるようなサウンドカードなら問題ないのかもしれませんので、『悪い』点とはいえないかもしれませんね。

近いうちに別のサウンドカードを購入予定なので、その後にまたレポートさせていただきたいと思います。

書込番号:4761417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

売れて売れて、また売れて・・・

2006/01/19 22:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 Moonlitさん
クチコミ投稿数:43件

Companion3、すごい売れ行きですね。在庫切れが発生しています。BOSE社の予測をはるかに上回る注文があったそうです。やはり良いものは、よく売れますね。今、注文しても来月上旬まで待つことになりそうですヨ。PCスピーカーとしては、これ以上のものはないのでは?

書込番号:4749019

ナイスクチコミ!0


返信する
kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件 Companion3のオーナーCompanion3の満足度4

2006/01/22 00:54(1年以上前)

へぇ〜
売れだしたんですね〜
PCスピーカーとは思えない迫力ありますからね。

ココにノイズの問題が何度も何度も何度も何度も
出てこない事を祈りましょう(笑)

書込番号:4755405

ナイスクチコミ!0


スレ主 Moonlitさん
クチコミ投稿数:43件

2006/01/22 17:30(1年以上前)

そうですね。我々日本人は神経質ですから、どうしても小さなことが気になってしまいます。
もちろん、大きなノイズが出るのは、不良品でしょう。
しかし、小さなノイズは、仕様です。このノイズは、販売店で試聴した程度では全く聞こえません。私の物も、サーという音とジーという音が混ざったようなノイズがありますが、きわめて小さい音で、気になったことはありません。むしろ、それを気にする人がいることが気になります。

ですから、今の内にこう言っておきましょう。

「この製品は、無音状態で、サーという音と、ジーという音の混ざったような小さなノイズがあるが、音楽再生には全く影響を及ぼさないので、意に介することはない」と。(笑)

もっと大らかに、Companion3.

書込番号:4756988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/01/24 23:06(1年以上前)

ノイズなんですけど、確かに気にならないといえば気にならないのですが、左右のスピーカーから明らかにノイズの大きさが違っているのも気にしないほうがいいでしょうか?

左の端子からでるノイズの方が右にくらべて明らかに大きいです。

こういうものなのでしょうか??

書込番号:4763369

ナイスクチコミ!0


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件 Companion3のオーナーCompanion3の満足度4

2006/01/25 17:15(1年以上前)

bowwowbowwowさんこんにちは。
誤解されると困るので少しいい訳^^;
ノイズは気にするな。という事でないのですよ、確かに気になるものです。私もそうでした。
「何度も何度も・・・」と私が言っているのは、スレ立てる前に過去レスを読んで欲しいからなのですよ。
この件に関しては色々な意見も飛び交い独自の回避方法などで工夫している人も居ます。
またこの製品の使いこなしまで丁寧に記載してくれている先輩方も居ます。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4098923

過去の事が完全に無視され「ノイズがノイズが・・・」と騒いでも永遠に同じ事の繰り返しの様な気がするのです。
アメリカのBOSEまで電話をして意見を述べた人も過去にいました。
質問を投げかけたらBOSEの人も何故ノイズが乗るかという意味が分からなかったらしく
向こうからの質問で「どうして小さい音で聞くの?」という事を逆に言われたそうです。
いかにもアメリカらしい答え、考えだと思います。
(この事を覚えている人がいて、表現が違っていたらゴメンナサイ)

ノイズが出るにはその原因があると思います。
それがアンプなのかもしれませんが、しかし音源側に原因がある場合が殆どだとも思います。
マイクロキューブのケーブルは細いですね、逆に言うと細く微小な電圧で音を出しているのですからそのケーブルの近くに太く電圧の高い機器類などがあったらノイズが乗るという事はないでしょうか。いわばトランスと同じ現象を起こさないかということです。一次側に電圧を加えると繋がってもいない2次側に電圧が生じるという原理です。ノイズの発生源である誘導ノイズというものです。
スピーカー・コントロールポットなどを動かしてノイズ音が小さくなるというのは間違いなくこの誘導ノイズが原因でしょう。
では、そのノイズを小さくするにはどうするか、というのは購入側が工夫をしないといけないと思います。
bowwowbowwowさんがいう片方だけというのは、その片方に何か電気を持っているケーブル類はないでしょうか、または今寒い時期ですのでカーペット、電気ストーブなども考えられる要因です。
ケーブルを動かしてみれば分かると思います。
左右のスピーカーをアンプ側で差し替えた時はどうなるでしょうか。
サー音が逆になれば誘導ノイズじゃないかもしれません。
PCに刺してあるケーブルを抜いてヘッドフォンで聞いた時どうでしょう。
などのようにまずは何処が原因かを調べてみてはどうでしょうか。

大変生意気な事を言いまして申し訳ない。
色んな意見を受けそうですが決してbowwowbowwowさんだけに言っている事でもありません。
ただそこに解決方法があるかもしれない過去ログが読まれなく、活用されていないというのが残念でならなくて・・・ ;_;

書込番号:4765060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/01/26 02:56(1年以上前)

kaerkiさん、こんばんは。

詳しいアドバイス、ありがとうございます。

現状の説明不足でしたが、左右を差し替えた状態でも、場所をかえた状態でも、同じ端子の方からきまって、ノイズがジーと大きくでるので、ちょっと気になって書き込みしてみたのですが、kaerkiさんの書き込みをみて、ノイズにもいろいろあることがわかって、勉強になりました。

紹介していただいたサイトや情報をもとに、原因をさぐっていきたいと思います。

とはいえ、パソコンと接続してると、パソコンの駆動音でたいして気にならないので、他に影響を与えないと分かれば、問題ないレベルです。製品自体はすごく気にいっているので、末永く使っていきたいです!

書込番号:4766693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

左右スピーカーからの音量の差

2006/01/09 18:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
以前からPCに繋げて再生し聴いていたのですが、
どうも片側のスピーカーからの音量がもう片方に比べ、
音量が小さいのです。

おかしいなと思いスピーカーを左右逆に繋いで見た所、
今度は反対側のスピーカーの音量が小さくなりもう片方が通常の音量で
再生されました。
以前の質問から推測するとプラグ辺りが怪しいと思うのですが、
皆様のCompanion3はどうですか?仕様だとか?<違うと思うけれど。
ご教示お願いいたします。

書込番号:4720603

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/09 23:27(1年以上前)

いや、アンプのせいでしょ。気になるようなら返品。
PCだけでつかうなら左右の音量調節でなんとかなりそう

書込番号:4721714

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/09 23:27(1年以上前)

あ、左右の音量調節というのはソフトウェア上のことです

書込番号:4721717

ナイスクチコミ!1


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2006/01/09 23:49(1年以上前)

ここのボリュームコントロールのバランスの調整ツマミは、ちゃんと中央の位置になってたかな??


http://shehome2.hp.infoseek.co.jp/jpg/1.jpg
(参考画像・68KBくらい)

僕のデスクトップは1600*1200で、とてもデカイので大半の人がはみ出るかと思いますが、勘弁。。orz

書込番号:4721819

ナイスクチコミ!0


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件 Companion3のオーナーCompanion3の満足度5

2006/01/10 06:28(1年以上前)

必要な部分だけを切り取れば良いのでは…

書込番号:4722357

ナイスクチコミ!1


Moonlitさん
クチコミ投稿数:43件

2006/01/15 01:04(1年以上前)

それがもし、端子の問題でしたなら、接点復活キット(ブラシ付き)でプラグと「穴」の両方を掃除されたらよいです。見た目は汚れていなくても、それで直ってしまうことがあります。それでもだめなら、修理工場行きですね。

書込番号:4735473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/25 09:30(1年以上前)

初めての投稿になります。役に立てればうれしいです。

試したこと

1.スピーカーの電源を入れなおす。
  (本体だけじゃなくて線も抜く)

2.スピーカーの配線をしなおす。

3.スピーカーの音量を大きくする。
(Companion3の音量は1cm〜2cm程度回転させた程度のボリューム)

ちなみに僕には原因が何だったか知識がないもので
検討もつきませんが3の音量を大きめにして
10分ぐらいほおって置くとなぜか急に片方のスピーカーが
通常の大きさになりました。現在は一番小さくボリュームを絞っても両方のスピーカーから同じ音量で聞こえています。

購入したのは2005年9月頃です。

書込番号:4764246

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:2件

先日BOSEショップでCompanion3を自分のiPodにつないで試聴をしてきました。私はAACの128kbpsで音楽を保存しているのですが、感想は、すごく迫力のある音で感心させられ、これを買うことに決めました。
そこでひとつ疑問に思ったのですが、ビットレートをあげれば、さらにいい音で聞けるようになりますか?
具体的に何kbpsがいいとか、何kbps以上は128kbpsと区別がつかないから意味がないなど、いろいろな意見を聞かせてください。
ちなみによく聞くジャンルは洋楽のR&Bなどです。よろしくお願いします。

書込番号:4720571

ナイスクチコミ!0


返信する
凸aki凸さん
クチコミ投稿数:37件

2006/01/15 19:05(1年以上前)

自分はiPod(20GB/モノクロ)のやつを持ってますが、
iPodはあと半分も容量があるので256kbpsで聴いてます。
さすがに、128kbpsと256kbpsとではMAX音量の時の
ヒビ割れ感が違います。容量があるんでしたら、256kbpsで
インポートすることをオススメします。。

因みに、僕はこのスピーカーを持っているわけではなく、
GX-D90を欲しいなと考えております。
まぁ参考程度に。良いスピーカーなんだから、よい音質で。

書込番号:4737496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/20 20:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
あれからいろいろと試してみたのですが、私の耳では128kbps以上に設定しても違いがあまりわかりませんでした。でも、凸aki凸さんのおっしゃるとおりせっかくの良いスピーカーやし、これからどんどんHDDの容量も大きくなっていくと思ったので、気持ち設定をあげて、これからは192kbpsで取り込んでいくことにしました。
なんかひっかかりがとれたみたいですっきりしました。あんまり違いはわからなんですけど(笑)

書込番号:4751219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Companion3」のクチコミ掲示板に
Companion3を新規書き込みCompanion3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion3
Bose

Companion3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 1日

Companion3をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング