購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全178スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年11月25日 01:41 | |
| 0 | 0 | 2006年9月12日 17:57 | |
| 0 | 9 | 2006年10月19日 23:31 | |
| 0 | 5 | 2006年9月18日 17:23 | |
| 0 | 1 | 2006年9月12日 07:55 | |
| 0 | 0 | 2006年8月15日 17:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
JBLのエンカウンターでさえも、調整次第でスゴイ重低音が出たので期待してもいいのでは?!
あと、カローラバンとかの荷台に載せるような、車載用ならこちらがオススメ。
http://www.audiojapan.jp/2005ex.jpg
大体このテのスピーカーを欲しがる人の大半は、車にもウーハーを積んでる人が多いようですね。
書込番号:5473814
0点
>ディスコサウンドのような重低音は出ますか?
主に再生するソースは、バナナラマの「ヴィーナス」のような曲が多いのでしょうか??(80年代の名曲です。)
そう言った曲がメインであれば十分にもってこいの製品だと思います。
えー、あとこの時代のほかにはフィンツィーコンティーニの「CHACHACHA」とかも有名でしたね。
ちょっと話がずれてってますが、ここ最近では、昔の「ディスコ」と言う表現から、「クラブ」と言う表現に変わっているようです。
書込番号:5475270
0点
こんばんは。
低音はカナリ出るかと思われ・・・
一般家庭の部屋ではちょっとスゴイ事になると思いますよ。
高音は壁で打ち消されますが、低音は中々そうはいきません。
それなりの部屋で視聴するなら構いませんが、そうでなけりゃ
あまり低音重視になさらない方が良いと思います。
それくらい響きます。
書込番号:5675346
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
みなさん教えてください。
パソコンのスピーカーとして、
MM-2 マルチメディアスピーカーシステムを使っていますが、
Companion3とどちらが音質が良い(又はオススメ)でしょうか?
サウンドカードは、SC-150PCIを使用しています。
どうぞよろしくお願いします。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
ソース↓
http://www.bose.com/controller?event=VIEW_PRODUCT_PAGE_EVENT&product=nfb_companion5
BOSEが新しいPCスピーカーを発売するらしいです。名称はCompanion5です。PCとの接続はUSB端子で2.1chでありながら5.1chに匹敵するらしいです。
0点
Companion5発売されたみたいですね。
$399.00...
日本での発売はいつ頃になるんでしょうかねぇ?
書込番号:5420424
0点
日本じゃ当分発売予定はないんじゃないですか?
↓このCompanion 3 Series IIも日本未発売だし。
http://www.bose.com/controller?event=VIEW_PRODUCT_PAGE_EVENT&product=companion3_computer_index
書込番号:5421782
0点
companion2も新しくなるんですね
とても興味ありますね
発売されて欲しいですね
書込番号:5425792
0点
直営店の方から聞きましたが、今のところは年内発売はないようで、いちおう販売の検討はなされいると…
書込番号:5442351
0点
■販売予定価格
価格:59,850円(税込)
■発売予定日
2006年11月20日(月)
ソース↓
http://www.bose.co.jp/news/2006/092602.html
書込番号:5480593
0点
うーん。。
Companion3買おうと思った矢先に、5発売か・・・。
正直ちょっと悩みますね。
5が発売されてから、3を買えばかなり安くなりそうですが。
書込番号:5504713
0点
C3使用歴のある人がC5の音をどう評価するか。。。
自分で聴き比べできれば最高なのですが、それもできませんし(苦
とりあえず発売待ちってことですね!
書込番号:5504855
0点
Companion3を使用していますが、この新製品は
音質と引き替え?に、あの独特のスタイリッシュなデザインが
かなりスポイルされたのであまり魅力は感じませんね。
PC用としては現状で音質も満足していますし。
書込番号:5550783
0点
たしかに、えらく保守的なデザインになりましたなぁ。
なんか、地味ですね。音はどうかな?
書込番号:5552150
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
SE-150PCIの2ch専用にCompanion3接続してます。
コントロールポッドのヘッドホン端子からの出力、かなり弱めなんですけど、これ正常ですか?
Audio Control PanelにてWAVEを3.5ほどに設定、
Companion3で聞く、コントロールポッドの調節を1とすると
約2.5倍ほどコントロールポッドをまわさないと同じ大きさで聞けません。
コントロールポッドに目盛りがないので、現状音量サイズが分かりません。
なので、ヘッドホンで聞いた後スピーカーに戻すには最小までコントロールポッドを戻して再度調節してやる必要があります。
SE-150PCIの7.1ch出力よりも2ch専用の方が性能が良いことは説明書で書かれているため、できるだけこの端子を有効活用したいと思ってます。
それとも、
SE-150PCI→Companion3→コントロールポッド→ヘッドホン
と接続で聞く場合、
SE-150PCI(7.1ch)のフロントチャンネル→ヘッドホン
と変わらない音質となってしまいますか?
0点
音質に関しては詳しい方にお願いするとして(^^;
コントロールポッドのヘッドホン端子からの出力は私も弱めなので
それが正常なのだと思います。
書込番号:5389979
0点
早い返答ありがとうございます。
弱い出力、これが正常なのですね。
目盛りがないし、なるべくコントロールポッドの音量変更は避けたいところ。
ヘッドホンが安物と言うこともあるので、それなりのヘッドホン買うまでは7.1chのフロントチャンネル使おうと思います。
書込番号:5390049
0点
音質に関しては引き続き情報をお待ちしています。
ヘッドホンも買い換える可能性大です。
そのときにはやはり、良い音質の方を使用したいと思ってますので。
書込番号:5390187
0点
ヘッドホン端子についてはボーズ直営店の方から聞きましたがおまけみたいなものだそうで、基本的にはPCIの端子からヘッドホン利用してくださいと言っておりました。
書込番号:5442343
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
音はまあ良いです。
でも、買って9ヶ月で壊れました。(音が出なくなった)
無理な使い方はしてませんが、、、
修理に出しましたが、サポート体制に問題ありです。
一般ユーザーへの対応悪いです。
良いものを作れるのに、もったいないです。
今どき、ホームページに問い合わせフォームがないって・・・
0点
私のC3も故障して音が出なくなってしまいました。
過去ログ[4845566]と同じと思える症状です。
(コントロールポッドが常時オレンジの点灯になり、戻らない。)
修理に出したところ、保証期間を過ぎていましたが
(買ってから約1年半)無償で修理してくれました。
サポートへは電話連絡でしたけど、すぐ電話に出てくれて
丁寧に対応してくれました。
同じような故障が起こっているのはよくないですが、
無償で修理してくれたし、サポート対応はそんなに悪く
ないんじゃないですかね。
書込番号:5431648
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
衝動的に購入し盆前に届いて使い始めたところです。この価格・大きさでこんな音が再生出来るのであればまあ最高の部類に入ると思います。いまはコルトレーンを聞いていますが多少エージングも進んだのかいい音鳴っています。学生時代にちょっとはまったオーディオですが約20年ぶりに新鮮な気持ちが蘇りました。ポータブルCDに繋いでいるだけですが自分的には十分ですね。買ってよかったと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





