Companion3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion3の価格比較
  • Companion3のスペック・仕様
  • Companion3のレビュー
  • Companion3のクチコミ
  • Companion3の画像・動画
  • Companion3のピックアップリスト
  • Companion3のオークション

Companion3Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 1日

  • Companion3の価格比較
  • Companion3のスペック・仕様
  • Companion3のレビュー
  • Companion3のクチコミ
  • Companion3の画像・動画
  • Companion3のピックアップリスト
  • Companion3のオークション

Companion3 のクチコミ掲示板

(732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion3」のクチコミ掲示板に
Companion3を新規書き込みCompanion3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

スピーカーの配置について

2005/12/30 23:57(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:4件

今回Companion3を買おうと思ったのですが真ん中の大きいスピーカーを足元に置くスペースがないことにきづきました。PCのスピーカーとして使うので机の上にも置くことができません
正確には机の下が空いているのですが手前は椅子と自分の足がありますし、足が当たらない奥となると1mくらい奥にスピーカーを置くことになってしまいます。
http://49uper.com:8080/html/img-s/102563.gif
こんな感じですw
ここに置くと音が届きにくいもしくは篭ってしまうようなことがありそうなのですがどうなのでしょうか?

これは必ず前の足元に置かなければいけないものなのでしょうか?
後ろなら置くスペースあるんですけど・・・
よかったらみなさんの配置を教えてください!

書込番号:4696077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/12/30 23:58(1年以上前)

画像のURLがおかしいですね・・・
URLにいれてみました

書込番号:4696082

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/12/31 03:02(1年以上前)

基本的に低音域の音はステレオ感が無くなるため、サブウーファーの配置は、若干メインのスピーカーより距離をおいても大丈夫だと思います。(置き場所に余裕が出来れば机の真横でもOK)

この画像は車ですが、トランクに置いても、ちゃんとボリュームの調整次第で運転席に居ても心地よく響きます。

http://www3.ocn.ne.jp/~cpu/WOOFER.htm

書込番号:4696437

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/12/31 03:11(1年以上前)

追伸

本題から外れますが。。
もしお金に余裕があるようでしたら、これを機会にデジタルカメラの購入も検討してみてはいかがですか?

写真とリンク先のような手書きの表記を使えば、より多くの人に理解を深めてもらう事が出来るでしょう。(^^)

書込番号:4696445

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/12/31 03:32(1年以上前)

ちなみにワタクシの場合、ヤマハ製で機種は違いますが、サブウーファーのボリュームを8/10くらいの設定でメインのスピーカーとの同期が取れたような感じです。

参考画像
http://shehome2.hp.infoseek.co.jp/jpg/pc.jpg

書込番号:4696456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/31 11:09(1年以上前)

全体
http://www.uploda.org/file/uporg274977.jpg
ディスプレイ
http://www.uploda.org/file/uporg274978.jpg
足元。上の画像では椅子があった場所です
http://www.uploda.org/file/uporg274979.jpg
足元ズームアップ
http://www.uploda.org/file/uporg274980.jpg

携帯で撮ってみました
足元ズームアップのとこにスピーカー置こうかな?って思っています。

>minamideさん
距離は大丈夫ですか。よかったです
3方向が壁なので辺に反射しないか心配です

本当だったらminamideさんと同じような場所に大きいスピーカーひとつ置きたいのですが、椅子がぶつかってしまうんですよねぇ

書込番号:4696888

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/12/31 13:01(1年以上前)

とりあえず、買ってみてそれから設置場所を色々検討してみるのがいいかもしれませんね。(^^)

まず正直、実際それは置いてみないと誰も分からないと思うので。

いちおー、こういった2.1chのスピーカーセットは、メインのスピーカーが主役なんで、メインのスピーカーをしっかりと聞こえやすい机の上に置ければ、まずボーカルが篭るなんて事はないと思いますよ。


あと、余計な事かも知れませんが、デジタルカメラ専用機のほうがいいかも。。携帯はあくまで携帯。。(死)

書込番号:4697064

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/12/31 13:12(1年以上前)

もう分かってるとは思いますが、一応、メインのスピーカーって言うのは2つ1組になってる卓上スピーカーの事です。

サブウーファーは、あくまでサブの役割なんで、あんまりメインのスピーカーから、5メートルも6メートルも距離を離さなければどこに置いてもいいような感じに思えるのですが、他のユーザーの方はどうでしょうか。


※あと、公式ページにいい事が書いてありました。
ベースモジュールのリンク先を見てください。
http://www.bose.co.jp/home_audio/multimedia/companion3.html

書込番号:4697078

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/12/31 13:16(1年以上前)

以下、リンク先より抜粋。

「ベースモジュール
専用アンプと電源、DSPを搭載した低音用スピーカー。

スリット型のポートを採用し歪み成分やポートノイズが極めて少ない重低音を効率的に放射。大型スピーカー顔負けのパワフルな低音を濁り無く再生するとともに、放出される低音は音源の指向性を持たないので、ソファーの陰などお部屋の好きな場所に設置が可能です。」


>「放出される低音は音源の指向性を持たないので、ソファーの陰などお部屋の好きな場所に設置が可能です。」←ここに注目!!

書込番号:4697083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/31 17:07(1年以上前)

>minamideさん
何度もレスありがとうございます<(_ _)>
>「放出される低音は音源の指向性を持たないので、ソファーの陰などお部屋の好きな場所に設置が可能です。」←ここに注目!!
まさしく気になっていたことが公式に書いてあったとは・・・

これで安心して買えます!
色々の助言ありがとうございました
ちなみにデジカメは家のどこかにありますw
200万画素ですがorz

書込番号:4697462

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/12/31 17:55(1年以上前)

>これで安心して買えます!
>色々の助言ありがとうございました

実は、ワタクシも買おうか、今のまま我慢するか迷ってます!(笑)


>ちなみにデジカメは家のどこかにありますw
>200万画素ですがorz

予算に余裕があればグレードアップをオススメします。
最近は結構、画素数も上がってきてスリムな機種がいっぱい出ていますよ。

例えば、最近出たばかりの富士のZ2とか。(今現在、市販価格は3万弱)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500810919

書込番号:4697575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPODで使用目的のCompanion3

2005/12/31 15:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:51件 Companion3のオーナーCompanion3の満足度4

Companion3購入しました。

経緯:
携帯音楽はiPODminiを使っています。自宅にいるときにも音楽を聴きたいのでコンポを購入しようかいろいろ探しましたが最近のコンポを調べても買いたいと思う商品が見つからず、無理して買ってもiPODが放置されるのも勿体ないと思いなんとか音源としてiPODが使えないか考えCompanion3とsound dockに行き着きました。
ただiPODを音源にするというのは少しばかり疑問を持っていました。それはiPODを付属のイヤホンで聞くかぎりあまり音質が良いとは思えないので外部スピーカーで聞いても期待はしていませんでした。所詮、iPOD自体は携帯性と曲数の利便性かなと・・・。

BOSEショップでにiPODを持っていき実際に聞かせてもらいました。
iPODには聞き慣れた自分の好きな曲をいれて、Companion3とsound docの両方で試聴しました。

初回:Companion3で聞きました。
感想:いいです。iPODから再生しているとは思えないほど迫力ありです。完全にステレオシステムから聞こえてくるサウンドです。

次回:sound dockで聞きました。
感想:初回に聞いたCompanion3と変わらないくらいいいです。iPODのイヤホンからは想像出来ない音質でこれで十分という印象。
そのときはCompanion3かsound docのどちらにするか迷いが出ました。音楽を一曲聞き終わるまで悩みましたが、判断出来ず・・・。

迷いながらももう一度Companion3で同じ曲を聞かせてもらうと・・・あれ!?重低音の厚みがsound dockと違う事がハッキリと認識で来ました。聞く順序によって錯覚を起すんですね。Companion3の重低音に圧倒されCompanion3で決定しました。


感想
Companion3
音質的には十分過ぎるほどいい音で特に高音はクリアだし重低音は迫力あるし最高です。それと音量ボリュームが重みあるアナログ式のボリュームで超カッコよくて素晴らしいです。

欠点はありませんがあえて言うならウーハーが思ったより大きく、重いので置く場所と配線に困りました。iPODはしょっちゅう取り外す場所に置くため周囲がコードだらけで見た目がよくないくらいです。それと当然ですが音の選曲はiPOD自身を操作して行うのでそこがなんとななればという感じです。

sound doc
音自体はいい音で問題ありませんが、Companion3と比べてしまうと迫力に欠けます。

sound docのいいところはiPODを乗せるだけでシステムにまとまることだと思います。配線もないのでスッキリします。それとsound docに装着したiPODはリモコンで操作出来ることが一番かな。

Companion3は十分に満足出来る買い物が出来ました。

書込番号:4697291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が出ないので教えてください

2005/12/27 00:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、新参者ですが宜しくお願い致します。所で先輩方に質問なのですが本日お店に置くためPCモニターを購入しましてDVDデッキをacerのAX120を通して再生したのですが画像は問題無く映ったのですが音が全くでないのでとりあえず手元にあったBOSEの小さなスピーカーで処置したら音は出たのですが小さいのでこの商品を購入しようか迷っています。店は15畳ぐらいのお店で店全体に聞こえるぐらいの音を出したいのですがこの商品ではそれぐらいの音量は出ますか?また板違いですが音が出なかった原因はアンプがモニターに無かったせいでしょうか?どなたかお助け下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:4686956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2005/12/27 01:08(1年以上前)

超ど素人初心者さん、初めまして。

その内その名前が嘘になるかも知れませんよ(笑)。
誰もが皆、最初は初心者ですし。

ところで、メーカーサイトはご覧になられましたか?
もし、まだであれば一番上のリンクからどうぞ。

メーカーサイトでは、
>18畳程度までのリビング用オーディオとしても
>十分に楽しんでいただけます。
と記載されております。

しかし、店舗(15畳程度)でのご使用との事ですよね?
そうしますと、どの様な店舗かによって
音環境が大きく違いますので、多少なりとも
教えていただけますともう少し
レスも付き易いかと思いますよ。

1.お客さんの声がどの程度か
2.棚等の遮蔽物が多い空間なのか、
  広い空間があるのか
等です。

私の予想ではこの機種では厳しいと思います。
多少大きくても良いならアンプとスピーカーを
購入される事をお勧めします。

書込番号:4687024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/27 03:31(1年以上前)

プレク大好き様、丁寧なレスありがとうございます。当方もメーカーHPで18畳までOKの様な事が記載されているので大丈夫かと思いましたが購入に辺り心配になり質問させていただきました。詳しくお店の様子を記載しますと
1.お客さんの声がどの程度か
これはほとんどお客様の声は普通の会話程度であまりうるさい店内ではありません。

2.棚等の遮蔽物が多い空間なのか、
棚等多少ありますがモニターのある空間からは遮蔽物はなく店内が見渡せる感じです。
  
広い空間があるのか
これはモニターのある所は広い空間(約8〜10畳ぐらい)の天井に近い高い位置(お客様に見える様にに設置してありますので結構な音量が出れば音が遮断されるような事は無いかと思います(素人なので私感ですが)

プレク大好き様は、アンプとスピーカーの購入を薦めていただいてもらっていますが、これまた板違いですいませんが、無知ですいませんがどの程度のアンプとどの程度のスピーカーを購入すれば宜しいでしょうか?詳しく教えていただけると助かります(自分でも色々ネットなど使って調べたのですがよくわからない事が多くて)。あまり音質?にはこだわっていなくお店に設置の為、お店のディスプレイとして購入したので、ある程度の音量で音割れしなく大体店内全体に聞こえる感じでなるべく安いのが希望で、出来れば設置スペース、予算等も少ないのでどなたかこれはお薦めみたいなのがあればご指導ください。板違いで誠にすいません、また質問ばかりですいませんが業者などにも知り合いがいなく予算もかけられないため設置を頼めないので申し訳ありませんが先輩方ご指導お願い致します。

書込番号:4687203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2005/12/27 21:49(1年以上前)

>どの程度のアンプとどの程度のスピーカーを
>購入すれば宜しいでしょうか?

音質に拘らないのであれば、とりあえず
気にすべきなのは出力レベル(ワットの数字)の大きさです。
価格帯は後回しです^^;

業務用途で使うなら、スピーカーとアンプのW数が
ネックになると思います。
この出力が小さい機器では音量が大きい時に
音が割れ易くなります。

尚、出力レベルの大きさには音質との相関関係はない
と、考えていただいてもお差し支えないと思います。

ネットで仕様を漁って、探してみては如何でしょうか?

参考。この機種の定格出力は以下です。
18W(中高音用)
60W(低音用) … ウーファー

それと、店でその場で試聴するのも手ですよ。
実体験ができますので。
自分で音量調節をさせてくれる店で試聴するのがお勧めです。


…ところで、お手元のBOSEのスピーカーのスペック
または型番は判りませんでしょうか?
また、このスピーカーではどの程度、
物足りなく感じたのでしょうか?
一つの基準として参考になる可能性がありますので、
教えていただけますと助かります。

それと再生する予定のソースは音楽でしょうか?
また、モニターを見ながら聞かないと駄目なものか
そうでないかもわかると有り難いです。
場合にによってはウーファーの必要性が問われますので…。

なんか逆に根掘り葉掘り聞いてしまってごめんなさい…
m(_ _)m

書込番号:4688662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/31 00:22(1年以上前)

プレク大好き様、返信おそくなりましてすいません。色々とご指導ありがとうございます。色々検討した結果お店に行ってまず音を聞いたりするのが早いと思い本日行って来ました。それで結局DVDから直接音源を取るタイプのアンプ内蔵のBOSEのスピーカーを店員さんと相談しながら購入しまして早速試したらドンピシャでかなりの爆音出るようになりました。結局店員さんにもアンプとスピーカーを別に購入する事を薦められたのですが予算的にもスペース的にもきつくやはりアンプ内蔵でなるべく小さい物でどうにかならないかという事で色々と相談したら結局14000円ぐらいので済みました。ちなみに流すのは宣伝用のスポーツDVDでウーファーはいらない感じでした。プレク大好き様の意見が大変参考になり助かりました。参考にしていなければ迷って失敗する所でした。確かにこの商品は向いていないのが音を聞いてわかりました。ご意見ありがとうございました。本当に何もわからなかったのでとても助かりました。まずお店で色々みて聴いてみたりするのがどれほど大事がわかりました。年内にはなんとかしたいと思っていたので大変助かりました。色々と貴重なご意見ありがとうございました。またわからない事がありましたら宜しくお願い致します。本当にありがとうございました。失礼致します。

書込番号:4696152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/12/21 02:53(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:6463件

といっても、まだ手元には届いていません。

以前付属ブラケットの件では、暖かいアドバイスありがとうございました。
以前お話した通りモニタのセット品として購入しました。
モニタ自体は諸般の事情により、21インチモデルにしましたが、ゲームにDVD鑑賞・音楽鑑賞にと、Companion3が大活躍してくれることを期待しています。

置き場所や設定などは皆さんの書き込みを参考にさせていただきます。
うまくいけば週末には楽しめそうです。(^^

届いたら、また報告しますね。

書込番号:4672904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビとの接続について

2005/12/02 15:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みいたします。

Companion3の購入を考え、様々な情報収集を行っている最中です。

@デジタルアンプからの入力について
以前よりこちらの書き込みでも挙がっている、
音源(液晶テレビ)がデジタルアンプ対応とは、
「アンプがデジタルであり、かつデジタル音声出力端子を持っている」
ということなのでしょうか?
シャープのADシリーズ(LC-32AD5等?)は上記の条件を満たしているのですが、それはデジタルアンプ対応ではないのでしょうか?

Aシャープの液晶「LC-20S4-S」との接続について
LC-20S4-Sはアナログアンプであり、
出力方法はRCAピン、もしくは3.5mmステレオミニプラグです。
これとCompanion3との接続にはどのような方法が最適なのでしょうか?

どうか皆さんのお知恵を貸してください。
お願いします。

書込番号:4624184

ナイスクチコミ!0


返信する
液晶FANさん
クチコミ投稿数:61件

2005/12/03 01:05(1年以上前)

Companion3はステレオミニプラグでつなぐよう設計されています。
RCAピンプラグからミニプラグに変換するケーブルもありますが、音質傾向としてエネルギーは向上しますが質的に音が大雑把になり精細感がでにくくなります。音が太くなり過ぎます。
ミニプラグで接続した方が精細感がでて遥かに好ましくなりますので、ミニプラグ接続をお薦めします。
アナログアンプでもそこそこの音はでます。

デジタルアンプ採用とはデジタル音声出力という意味ではありません。アンプがデジタルアンプであることが条件です。
シャープのAシリーズはコスト低減モデルなのでデジタルアンプは採用していません。
Gシリーズのみデジタルアンプを採用しています。

書込番号:4625649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/04 01:31(1年以上前)

液晶FANさん有難うございます。

詳細なご返答、とても参考になります。

ちなみにCompanion3はデジタルアンプ内臓なんでしょうか?
メーカーサイトには『アンプ内蔵スピーカーシステム』
としか書いてありません。
(BOSE独自の技術のアンプでデジタル/アナログの区別ではない??)

宜しくお願いします。

書込番号:4628396

ナイスクチコミ!0


液晶FANさん
クチコミ投稿数:61件

2005/12/04 22:08(1年以上前)

BOSEのサイトにはデジタルアンプとは記述されていませんが、音から判断するとこの強靭な駆動力をアナログアンプで実現すると相当な電源回路がないと実現できないと思います。この値段ではアナログアンプではこの音はでないと私は思っています。デジタルアンプの場合、安価な電源や安価なデジタルアンプの回路でも強力なスピーカー駆動能力が可能です。もしこれがデジタルアンプを使っていないとするとどういう技術を使っているのか知りたいですね。BOSEに質問すればデジタルアンプを使っているかは教えてくれるかもしれません(企業秘密の場合は教えてくれないと思いますが)。少なくともデジタル処理は間違いなくしていると思いますよ。

書込番号:4630843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/13 14:51(1年以上前)

なるほど。
BOSE独自の技術なんですね。
あとは実際に音を聴いて購入を検討しようと思います。
どうも有難うございました。

書込番号:4653144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドボードとの相性はどうですか?

2005/11/28 11:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 sielbleuさん
クチコミ投稿数:5件

初めての書き込みです

先日、サウンドボード(Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)
を導入しました。

現在使用中のスピーカー(8年ほど前に購入したGateWayに付属
していたALTEC品です)でもソコソコの音は出るのですが、
せっかく良いサウンドーボードを追加したので、スピーカーにも
こだわりたく、Companion3の購入を検討しています。

そこで質問ですが
サウンドボードとCompanion3の相性はいかがでしょうか?
色々調べましたが、同じような環境で使用してる方を発見でき
なかったので、こちらに書き込みさせて頂きました。

もし似たような環境でご使用中の方がいらっしゃいましたら
使用感想をお聞かせ頂ければ幸いです。

また、ワンルームマンションに住んでますので、防振で良い方法
があれば教えていただければ幸いです。

【使用環境】
Pen4 :3.2Ghz
メモリー:2Ghz
HD:160Gb * 2
サウンドボード:Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS
ビデオボード:Ge5900XT
スピーカー:ALTEC(8年前に購入したGateWayの付属品)
OS:WinXP Home SP2

【使用用途】
ゲーム:BF2(バトルフィールド2)
音楽:主にMP3
映画:アクション系等

不足の分がありましたら追加いたします。
よろしくお願い致します。

書込番号:4613390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件

2005/12/04 18:05(1年以上前)

価格.comのsielbleuさんが購入されたサウンドボードのページを見ました。結構値が張りますね。見たところこのサウンドボードは結構よい商品のようですね。この商品ならCompanion3 をしっかり鳴らしてくれると思います。
>(8年ほど前に購入したGateWayに付属していたALTEC品です)でもソコソコの音は出るのですが、
ということならCompanion3 にかえれば、結構いい音が出ると思います。前に某家電量販店でマッキントッシュにCompanion3nがつながって確かジャズが流れていました。結構いい音出していました。私も欲しいのですが、予算がまったく値段まで届きません。
購入されましたら、感想書いていただければうれしいです。

書込番号:4630056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Companion3」のクチコミ掲示板に
Companion3を新規書き込みCompanion3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion3
Bose

Companion3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 1日

Companion3をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング