Companion3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion3の価格比較
  • Companion3のスペック・仕様
  • Companion3のレビュー
  • Companion3のクチコミ
  • Companion3の画像・動画
  • Companion3のピックアップリスト
  • Companion3のオークション

Companion3Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 1日

  • Companion3の価格比較
  • Companion3のスペック・仕様
  • Companion3のレビュー
  • Companion3のクチコミ
  • Companion3の画像・動画
  • Companion3のピックアップリスト
  • Companion3のオークション

Companion3 のクチコミ掲示板

(732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion3」のクチコミ掲示板に
Companion3を新規書き込みCompanion3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Companion3かSoundSticksUか・・・

2005/07/25 09:41(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 ちけ坊さん
クチコミ投稿数:9件

ネットラジオを聴くのにノートパソコンの
スピーカーでは物足らなくなり、PCスピーカーの
購入を検討し始めました。
色々調べていくうちに、テレビにもつなげて
簡易シアターのような使い方もしたいと思っています。

Companion3とSoundSticksUが気に入って
両方とも書き込みを見ましたが、
なかなか自分の中で答えが出せず、田舎に住んでいるので
試聴することもできないでいます。

8畳の部屋の中で、
よく聴く音楽は緩いレゲエやジャズ、
よく見るテレビはスポーツ中継や音楽番組、映画等です。

どちらのほうが向いているのか、
または他にお薦めがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:4303476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2005/07/26 21:56(1年以上前)

共にPCスピーカーとしては高音質です。
SoundSticksは部屋全体に音が広がりBGMに向いた感じで、
Companion3は前にガンガン出てくる感じです。
この辺は好みですね。
ただワット数が違うので、大音量で迫力を出すにはCompanion3の方がいいと思います。

書込番号:4307022

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちけ坊さん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/27 08:58(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

調べていくうちにタイムドメインの
スピーカーも気になり始めました。
もうしばらく考えて見ます。

書込番号:4308016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2005/07/30 04:41(1年以上前)

タイムドメインは音が軽いですよ。
自分も気になって視聴しましたが、こんなもんなのか・・・って思いました。
Companion3で不満があるようでしたら、どのPC用スピーカーでも納得出来ないかもしれません。

書込番号:4314314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/30 22:32(1年以上前)

タイムドメイン、僕も昨日までPCで音楽を聴く用途で
使っていました。昨日までというのはJBLのCreature2が
どうしても欲しくて購入してしまったからです。

タイムドメインは、音の広がりは、他の同サイズの
スピーカーではかなわない音の広がりを持っています。
目の前で鳴っているのにその場所全体が包まれると言うか。
音質は中〜高音に強く、ボーカルメインの曲では
聴きやすく、生々しい音がします。

ただ、僕が聴く音楽にロック系が多いため、やはり低音が
あると無い(小さい)では曲の厚みに差が出るのです。
そういう映画やテレビの鑑賞もするというのでしたら
ウーファ付きのスピーカーがいいと思いますよ。

余談ですが、タイムドメインが原音再生(かどうかは誰も分かりませんが)
を謳うだけあって、
タイムドメインをテレビにつないで聞いた人間の声と
迫力の低音がウリのテレビ内蔵のスピーカーから聞こえる声と
聞き比べたところ低音を強調した声が異常に歪んでいる事に
気付きました。なんか電子音というか、声と連動してブンブン低音が
鳴ってます。

結局のところ、自分が気に入った音に、自分が慣れてしまえば
どのスピーカーでもそれなりに楽しめるんですけどね。
自分の好みからスピーカー選ぶのがいいですよ。

書込番号:4316135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

突然音が出ない

2005/06/30 20:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 ちにゃさん
クチコミ投稿数:2件

2005年4月に購入しTV・MP3プレーヤー等に接続して使用していますが、ある日突然音が出なくなりました。数日経ってから再度電源を入れて音を出したら今度は普通どおり音が出ました。
音が出ない状態でもヘッドホン出力にヘッドホンを繋ぐと音が出ます。
サポートに相談したら「本体とボリュームコントローラーを送って下さい」との事でした。
送るのが面倒なのでスピーカーの気分がいい時に聞くしかありません。
なんて気まぐれなスピーカーなんだ・・・・怒!

書込番号:4252031

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/07/01 01:57(1年以上前)

なかにはそういう製品もあります。送ってと言っているのだから送ればいい。対応してくれているのに面倒くさがるなら怒るな。
数万円ものが壊れているのに面倒くさいという理由で送らないのも普通に考えておかしいとおもうけど・・・

書込番号:4252725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり愛用しています

2005/06/30 00:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:2件

ここでの評価など参考にさせていただき購入し満足しております。接続も簡単で音が良くテレビとパソコンに繋いでいます。ネットラジオもいい音で聴けるようになりDVDもなかなかです。繋ぎかえも楽なのでIpodにもたまに繋げています。ウーハーはかなり大きいので場所を取ります。スピーカーはこの小ささではいい音を出していますがやはり小さいんだろうなっていう音ですが。(スピーカーもう少し大きくても良かった)スピーカーの近くでは聞かないのでノイズは気になりません。音楽の聴き方を変えてくれる商品だと思います。

書込番号:4251019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます!

2005/06/23 12:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:7件

過去のレス見させていただきましたが
もう一度 詳しい方にご相談です。

ipodをいつもヘッドフォンで聞いていましたが
お部屋でも聞きたく、スピーカーの購入を考えております。

形的にはシンプルで、SoundDockの方が使いやすいような気もしますが
色々聞いて見ると、音質はやはり、Companion3の方がいいのでしょうか?

基本的にはipod専用で使いたいと思っています。
価格もそんなにには変わらないので、本当に悩んでいます。
田舎に住んでいるもので、視聴する機会がなくて
ぜひ皆様のご意見を参考させていただきたく 投稿させていただきました。

例えば かなりの大音量で聞きたい場合などでは
どちらが適しているのでしょうか?

その他使い勝手等 実際に使われてる方、感想をお願いいたします。

書込番号:4239051

ナイスクチコミ!0


返信する
supopoさん
クチコミ投稿数:4件

2005/06/24 14:05(1年以上前)

私もこないだこのスピーカーを購入しました。
音はかなりのものだと思います。
おそらくスピーカーの中ではかなり上位ではないでしょうか。
しかし、やはりノイズの問題はぬぐいきれません。
ノイズはスピーカに15センチくらいまで耳を近づけるとサーというノイズがありますが、そんなにスピーカーに耳などくっつけることはないですから、さほど気にならないです。音質にかなりこだわっていて、かなり神経質な方なら気になるかもしれません。
私は、安くて効果が高くでる方法でオーディオ入力ケーブルの長さを付属のものは1.7メートルでしたが、1メートルにして、スピーカーの周りに10円玉をひいています。不恰好ですが効果はでます。あとはお金に余裕があるのらば、1万くらいのケーブルを使ってみてはどうでしょうか。
結果としては私は買って損はしないと思いますよ。

書込番号:4241166

ナイスクチコミ!0


Type百さん
クチコミ投稿数:1件

2005/06/25 08:18(1年以上前)

1月頃このスピーカ買いましたが良いものとは思えなかったので
先日、知り合いに5000円で売って新しいのに買い替えました。
サウンドカードをオンボードからSC-150PCIに変え、
ケーブル変え、インシュレータを使い、それでもダメでした。
見た目は良いので何とか生かしたかったんですけど・・・

コンポ等を持ってるのでしたら、
ステレオミニプラグ←→ピンプラグ(×2) のケーブルを買って
i-podをコンポから再生した方が良いと思いますよ。

ちなみに新しく購入したのは GX-77M + SKW-10 です。
この組み合わせは聴けるレベルです。
それ以上を望むのでしたらパッシブ化でしょうか。

書込番号:4242378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/06/25 18:03(1年以上前)

みなさーん! 色々有難うございます。

賛否両論あるみたいですが、Type百さんの意見は私には難しかったみたいです。
組み合わせをするのもいいですが、面度くさがりで、機械音痴には無理です。
簡単なものが欲しかったもので、ボーズを選択していました。

実はコンポも持っていないんですよ。
とりあえず、部屋でipodが聞ければ良いかなって感じで・・・。

もう少し検討させてもらいます。

書込番号:4243116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

壁付けブラケット

2005/05/09 09:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件 Companion3のオーナーCompanion3の満足度4

マイクロキューブ専用の壁付けブラケットが出ているようですね。
向きは変える事できないみたいですが。

http://www.bose.co.jp/products/accessories/wall_braket/wbc3.html

書込番号:4226425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2005/04/18 08:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:113件

先日、ノイズがあまりにヒドイのでコールセンターに問い合わせました。そしたらノイズは仕様とのこと…。主電源を切って下さいと言われました。。。こんなひどい商品あるのでしょうか?なんのためにリモコンのミュートがあるのかわかりません。主電源を切るのが当たり前な仕様なら何故あんな使いにくい場所に主電源があるのでしょうか?みなさんも主電源を切ってノイズ対策をしているのでしょうか?

書込番号:4173378

ナイスクチコミ!0


返信する
kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件 Companion3のオーナーCompanion3の満足度4

2005/04/18 19:21(1年以上前)

ノイズ問題は発売当初よりあったと思います。
初期ロット物は特にひどかったのではないでしょうか。
BOSEのスピーカーの割にケーブルが細すぎ???とか・・・色々と^^;
(このスレの最初の方にあったと思いますよ)
分かっていても私は購入しましたケド^^;

私はノイズが乗った場合PC〜ベースモジュール間もしくはベースモジュール〜コントロールポッド間のケーブルの取り回しを変えています。それだけで驚くくらいノイズが消えます。手始めにコントロールポッドの位置を変えるだけでも効果はあると思います。お試しあれ。
それでも消えない場合、PCに繋がっている他のケーブル、電源コードを整理して本機とのケーブルを離すと良いのでは?電圧高いものに電圧低いもの近づけたらノイズ乗るに決まってますよ。と解釈して、ヒドイ商品なんて言わないで下さいよ、気に入ってる人も居るわけだしね^^;
まずはノイズ対策から、といことで。

ただ、未だにいただけないのは電源スイッチがベースモジュールの後ろにあるってことくらいですか^^;めんどくさいですよねあれ。

書込番号:4174361

ナイスクチコミ!0


MSPadvさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/18 22:11(1年以上前)

はじめまして。私もノイズはかなり気になります。これがしよう仕様というのなら、わかるように「注 ノイズがひどいですが仕様です」とでも書いて販売してもらいたいものです。結局買って、1週間くらい試して、もともと使っていたドメインタイマーに戻しました。

書込番号:4174826

ナイスクチコミ!0


MSPadvさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/18 22:14(1年以上前)

間違えた。タイムドメインですね。

書込番号:4174833

ナイスクチコミ!0


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件 Companion3のオーナーCompanion3の満足度4

2005/04/18 23:05(1年以上前)

私はドライブの回転音の方が気になるけどな〜

皆さんは何に繋いで本機を視聴しているのでしょうか。
参考程度に聞かしてもらえますか。

書込番号:4175027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/20 04:55(1年以上前)

はじめまして、今月はじめにアップルストアにて購入しました。ロットナンバーがどれなのかはわかりませんが箱のS/Nの下線が引いてある部分には5034と書いてあります。
設置方法は高さ70cmのデスクの上に120cmくらいの間隔をあけてサテライトスピーカーを設置(向きは机の外側にむかって45度の角度で)、コントロールポッドは右サテライトから20cmくらいの位置に置いております。ベースモジュールは机の下、位置にしてサテライトの中間ですかね。低音の目盛は10時の位置で固定です。
接続はPCから、SE-150PCIというサウンドカードを介してオーディオテクニカの普通のケーブルで接続してます。が、あまりにPC本体の騒音がうるさい為、音楽を集中して聞きたいときは電源を落としてiPODをコントロールポッドに接続して聞いています。

こういった環境ですが、(PCのオンオフに関わらず)サテライトからのノイズは通常の視聴位置からではまったく聞こえず、耳を20cmくらいの位置まで近づけて「サー」という音が聞こえだすレベルです。音量変えても変化なしです。ウーファーは沈黙しておられます。自分の今年の健康診断では聴力は異常なしでした。
みなさんの気にしておられるノイズがどの程度のものかは文章からは判断できませんが、固体差であるとしたらこういうものもあるのでサポートセンターに粘ってみてはいかがでしょうか?製品品質にばらつきがあるというのは問題ありだと思いますし。

長くなりましたが、SRS-ZP1000Dから乗り換えたクチで、とても満足している製品が、音質どうこうの議論でなくそれ以前の問題で悪い評価を得ているのが残念で書き込みさせてもらいました。

書込番号:4177969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/04/20 07:34(1年以上前)

レスありがとうございます。
とてもみなさんの意見、参考になります。
後日、もう一度ボーズに電話して問い合わせてみることにします。
やはり多少は固体差があるみたいですね。
ケーブルの整理をして、これなら大丈夫だろと思いましたが、「ボー」という音は全く変化なしで悲しくなりました。今でも寝る前に押しにくい位置にある主電源に手を回して対処しています…。
みなさん、参考になる意見を本当にありがとうございました

書込番号:4178050

ナイスクチコミ!0


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件 Companion3のオーナーCompanion3の満足度4

2005/04/20 23:15(1年以上前)

うーーーん・・・・個体差があるのかなぁ治りませんでしたか・・・。
誤報をすみませんでした。自分はそれで無くなった方なので。。。

ちなみに私は電源を切らずノイズ音出しながら音が無くなる(最適だと思われる)配線のルートを見つけて固定し対応しました。根本的な悪いところ見つけれずその場しのぎ的なやり方ですが、これで一応満足してますし^^;問い合わせた結果の話もまた聞かしてください。

それと電源スイッチはみなさん毎回切ってる訳ではないんですね?
私は必要な時だけしか電源入れないです。寝るときにはOFFしてます。
ちょっと驚きました。

書込番号:4179972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Companion3」のクチコミ掲示板に
Companion3を新規書き込みCompanion3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion3
Bose

Companion3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 1日

Companion3をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング