購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全178スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年2月11日 15:18 | |
| 0 | 1 | 2005年2月8日 23:33 | |
| 0 | 0 | 2005年2月4日 22:05 | |
| 0 | 6 | 2005年2月4日 12:15 | |
| 0 | 1 | 2005年1月29日 12:04 | |
| 0 | 1 | 2005年1月22日 04:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
はじめまして。私もコンパニオン3を買ったのですが、下のほうの書き込みにあるように、小さいスピーカーからは「サー」という音が、大きいほうからは「ぼー」という音がします。特に「ぼー」という音は低音を強くすると1mくらい離れていても聞こえるくらい大きくなり気になります。これは初期不良のうちに入るのでしょうか?スピーカー関係にはまったく詳しくないので、どなたか教えてください。よろしくお願いいします。
0点
2005/02/11 15:18(1年以上前)
私も初心者ですが、私の場合テレビのヘッドフォンジャックにつなぐと
同じようなノイズがでます、ただそれはテレビ本体の音量を上げると
解決します。下のスレッドにソース(テレビ、ipod)の音量はできるだけ
小さくしてコントロールポッドの調整で音を大きくしたほうがよいとありましたが、私のテレビの場合(ipodはいい)はある程度の音量がないとだめです。小さい音量をコンパニオンで大きくしようとするとかなりノイズがでます。これはテレビに問題があるのかもしれませんが。PSXにつないでそのチューナーでテレビの音声をきくとノイズはないですがコントロールポッドをいちばん左に回して最小にしてもかなりの音量がでます。ソースに問題があるのでは。
書込番号:3915095
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
今DJやろうと思っているんですが機材はありますが音を出すのが
無いのでこれを買おうと思っているんですがつなげるんでしょうか
?ちなみに機材はヴェスタックスです。DJ機材として購入された
方のがいたら感想も教えていただきたいです。貴重なご意見おまちしています
0点
2005/02/08 23:33(1年以上前)
実物を東急ハンズで観察したのと、web上の取り扱い説明書を見た限りから判断するに、接続は可能であると思います。
仕様書によれば"アンプ内蔵スピーカ"とありますので、ミキサーのLine out〜ベースモジュールのLine inに直接接続(ただし変換ケーブルが必要になりますが)すればOK・・・のはずです。もしくは、ミキサーのヘッドフォンジャック口にミニジャック変換を差込み接続するという方法もありかなと。
ご参考ください。
書込番号:3903717
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
先日Companion3を購入しました。この掲示板でよく書き込まれるようなベースモジュール裏のケーブル差込口を触ってもノイズ等はあまり無く安心しましたが、気になった点がひとつ。片方のスピーカーの表面の網目の部分が少しへこんでいました。当然、購入した次の日に販売店にクレーム交換してもらいました。梱包方法などから考えても輸送中に何かに当たったとは考えにくいため、メーカーのチェックミスとしか考えられません。みなさんはこんなことなかったですか?
また、よくこの掲示板で見かけるロットナンバーについてですが、S/Nの下線の4桁の数字のことでしょうか?ちなみに私の数字は4336なのですが、この掲示板で同じ数字を書き込んでいる方がいらっしゃったのですがどういうことでしょうか?どなたかお教えください。よろしくお願いします。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
初めまして。初めて書き込みますが、Companion3買いました。買いましたがどうもおかしいと思うのです。時々片方のスピーカから音が出なくなるし、ベースの裏のジャックをいじるとそれはもうひどいノイズが。昨年の10月にかったのですがこんなもんかとおもってだましだまし使ってきましたが、ここの書き込みを見て、交換した方がいいのかと。てか、だいぶ前に買ったけど交換してくれるのでしょうか。教えてください。お願いします。
0点
t a r uさん こんにちは。 保証期間内なら そのまま お店へ。
そうでなければ、開けて調べてみて下さい。 断線し掛かっているだけかも知れません。
書込番号:3817245
0点
2005/01/22 16:10(1年以上前)
↑店の保障期間が切れていても、メーカー側が対応してくれることがありますので、BRDさんの開けて調べるのは最後の手段としたほうがいいです。
書込番号:3817845
0点
2005/01/22 16:19(1年以上前)
B R Dさん、anchorさんありがとうございます。ネットで買ったので、とりあえずボーズに連絡してみようと思います。週明けに。
書込番号:3817868
0点
2005/01/26 01:14(1年以上前)
私も、まったく、同じ症状です。taruさんその後どうでしょうか?
少し様子を見ていたのですが、やはり、故障ですかねぇ?
書込番号:3835929
0点
2005/02/01 22:04(1年以上前)
週明けに電話しようと意気込んでいたのですが、まったく症状が現れず、何だかノイズも小さくなった気がするので、電話せずじまいになってしまいました。いままで私は使わないときは1日にもちょくちょく電源をオフにしていたのですが、どうやらオフからオンへ復帰したときに調子が狂うことが多いようなので、使わないときはミュートにするようにしてます。すると不都合も起きにくいです。なぜだろ。
なんか根本的な解決になってないような気もするんですが...(ボーズに電話するのも面倒なので...)
書込番号:3868898
0点
2005/02/04 12:15(1年以上前)
一昨日購入しましたが、自分も全く同じ症状で悩んでいました。
私はオーディオ入力ケーブルを1.7mのものから0.4mのものへ
交換したところ、全くこの様な症状は見られなくなりました。
ちょっと試してみて下さい。
0.4mのケーブルは短すぎて、ベースモジュールの設置の自由度が
低くなるのが難点か。。。
書込番号:3880564
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
現在第3世代のiPodやiPod miniをリビングで手軽に聴くためのスピーカーを探しています。
価格は3万ちょっとぐらいまでで、スペースをあまり取らないという条件で探したところ、Companion3とSoundDockが良さそうなのでどちらにしようか迷っているのですが、どちらがよいと思われますか?
聴く環境としては広さ10畳ぐらい、鉄筋のマンションです。
音響に関しては素人に近いので、アドバイスよろしくお願いします。
0点
2005/01/29 12:04(1年以上前)
私はApple Storeで聞き比べましたが、Companion3の方が明らかに音がいいことと音量調整がアナログダイヤルでできるので、Companion3を買いました。SoundDockは、確かにiPod専用設計ですが、手元にiPodを握って操作するような使い方(ベッドで横になっているときなど)では、Companion3の方が使い勝手がいいですよ。
書込番号:3851206
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
景品のCDプレーヤーが届いた。
一見すると良いデザイン。
ただ細部をみると造りが貧弱で安っぽい。
というか、これ何時まで壊れないで使えるかな、
っていう感じ。
皆さんどう思いました。
0点
2005/01/22 04:14(1年以上前)
そんなもんなんですか?w
私はハガキを出して品物が来るのを待ってる状態です。
CDプレーヤーは持ってるので、オークションにでも出してしまおうかと思っています。良さそうなら自分で使おうとも思ってましたが、良くないみたいですねw
しかしcompanion3は音いいですね!低音が響きすぎる感じもしますが、パソコン側でうまく音質調整すればものすごいクリアで聞きやすい音が出ますね!かなり満足しています。
書込番号:3815872
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





