購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年8月18日 16:58 |
![]() |
1 | 3 | 2012年10月6日 23:55 |
![]() |
12 | 8 | 2010年11月3日 02:03 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月19日 01:00 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月26日 23:29 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年5月1日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II
現在使用中のノートPC(VAIO SVS15119FJ)にVOSE Companion2 seriesUを購入して接続してみましたが、PCの音量を最大にしても左からは音が出ていて右(ON、 OFFのつまみがある方)はほとんど聞こえません。
※この時点での設定は、PC音量は最大100、VOSEは50位です。
そしてブーンという音も出ています。VOSE側の接続は間違いないと思いますが、PCの方はイヤホンジャックに差し込んでいますがいいのでしょうか?
他に音声出力のピンが差し込めるところはないようですが・・。
ちなみに昨晩AQUOS 32型に接続して(こちらはイヤホンではなく背面出力ジャックに差し込んでTVで出力設定を変更してOKでした)
※最初知らずににイヤホンに差し込んだらやはりブーンという音だけしました。
VAIOの方の音声出力はイヤホンジャックしかないようですが、PC側で何か設定変更が必要でしょうか?
ぜひ使い方を教えてください。
0点

ステレオ、ミニジャック × 1となっていますので、
ステレオ出力になっているか確認してみては?
あとしっかり差しこんでいるか?(壊さないように注意ですが)
書込番号:19062065
1点

TVで普通に使えるなら、PC側のジャックが汚れているとか、ホコリが入ってて接続が悪くなっているとかではないでしょうか?
綿棒あたりで拭いてみてください。(無水アルコールもあるといいです)
綿が中に残らないように注意。
書込番号:19062439
1点

早速、回答有難うありがとうございます。
>あとしっかり差しこんでいるか?(壊さないように注意ですが)
もしや・・?と思い、会社から帰って思い切って差し込んだら、ぐっと奥まで入りました。
ご指摘通り差し込みの甘さでした!大変お恥ずかしい次第です。
お二人からの指摘で問題が解決し、YouTubeで音楽を再生したらメチャ迫力の音質でした。
有難うございました。これで今夜は心置きなく眠れます。(笑)
書込番号:19062507
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II
PCスピーカーの購入を検討していまして、本製品とcompanion20とを迷っています。20の方が音質等いいのでしょうが、3倍も値段の差があるほどに音が違うものかと思い質問しました。
2もわりかし評判いいみたいですし、そんなに差があるのかなと疑問に思いまして・・・。
両者所有している方がおられましたら教えて下さい。質問が既出ならもうしわけありません。
0点

20は聞いた事がないですが、5は聞いた事があります。
今は2を使用していますが、購入時に5と迷いました。
どの製品にも言えますが、音を聞き分ける聴力、画質の良さを見極めれる眼力など、その人が性能を見分けれる能力を持っていなければ、いくら高いのを買っても猫に小判です。
高いものは、よほどの事がない限り性能は良いです。
なので、ここで質問されるより、直接音を聞かれた方が良いと思います。
2と5を店頭で聞いた時は、2の方が重い感じがしてクリアに聞こえましたが、いざ2を購入すると、少しこもったように聞こえました。でも、聞いているうちに耳が慣れてしまいました。
このスピーカー、多少こもった感じはあるけど、他社の安いスピーカーとは比べ物にならないほど音はいいと思うので、価格から考えるとお買い得だと思います。
書込番号:15168416
0点


わざわざ有難うございます。リンク先では、キチンとした聴き比べがなされていて参考になりました。
書込番号:15170509
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II
モニター LG W2453V でジャック差し込みはありますがスピーカー無
スピーカー Companion 2 series II
PC 自作で 裏に赤 青 緑の三か所差し込み口あります。
赤→マイクの絵
青・緑→どっちがどっちか分かりません。差し込むジャックが一本あります。
どう接続すれば音がでますか?
5点

今晩は
赤:マイク入力
青:ライン入力
緑:スピーカー/ヘッドホン出力
よってPCの緑の端子とCompanion 2 series IIのアナログ入力端子を繋げばOK。
書込番号:12156259
3点

ありがとうございます。
色の違い理解しして
早速緑へ繋いで見たのですが、
やはり音がでません。
PCが立ち上げの際BIOSプログラムが起動し始めたのは関係ありませんか?
書込番号:12156291
2点

BIOSプログラムってどういうものですか?
それとPC環境を。(最低でもM/B、OS、あればサウンドカード)
他のスピーカでは音が鳴っていたとかそういう情報もあったら提示した方がいいです。
書込番号:12156368
0点

情報不足ですいません。
OS XP
マザーボード ASUS P5V800-MX
サウンドボード なし
先日まで他の5.1chスピーカーをつけてました。
BOSEはPS3で使ってたので問題ないと思います。
引越しの際に全て配線を取り外しつけ直しの際にスピーカーを変えてみようとした矢先の状況です。
PC立ち上げの際に左に赤で▲マークAmericanMegatrendsと書かれてる黒画面で
日時やCPUメモリーパラメータ設定する画面から始まると言うことです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:12156477
0点

他の5.1chスピーカーはデジタル接続していませんでしたか?それならアナログ出力を既定のデバイスに設定すれば音が出るかもです。
書込番号:12156495
0点

ご返答ありがとうございます。
設定はもどしましたが、未だ原因不明です。
書込番号:12156511
0点

以前はASUSのロゴが表示されていたところでパラメータチェック画面が表示されるということですね。
M/Bの電池切れか何かで、電源コードを抜いたためにBIOSが初期化されたのだと思います。
起動直後にDELキーを押してBIOS設定画面に行ってオーディオ設定を確認してみると解決するかもしれません。
ASUSのM/BならOnboard Deviceとか書かれている項目に入っていけば多分見つかります。
書込番号:12156534
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II
こんにちは。
このスピーカですが、ノートPCのヘッドホンOUTから、RCAピンコードで繋ぐ場合問題無さそうでしょうか?
LINEOUTよりもヘッドホンOUTのほうが出力が大きいと聞いたため、音が歪むのではないかと心配しております。
少人数(10名以下)でのプレゼンテーションに使用するつもりです。
ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

使用者ではありませんが、音が歪む心配はありません。
もし音が歪むなら、PC側で出力を(歪まないところまで)下げておいて、スピーカーのボリウムを聴取音量にあわせて調整すれば良いでしょう。
また、万一スピーカー側のボリウムを絞っても音が大きすぎるなら、抵抗入りプラグケーブルを使うと良いです(そんなことは無いとは思いますが)。
書込番号:12081570
0点

>ツキサムanパンさん
ご返信ありがとうございます。
大変助かりました。
情報を役立てさせていただきます。
書込番号:12081862
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II
伺います。
価格が少しずつ下がりましたが、10000円以下には下がらないようです。
メーカーからの指導等があるのでしょうか?
期待してもこれ以上の安い価格は無理でしょうか?
0点

最安値の変動履歴を見る限り
時期モデルが出ない内は大幅な値下げも期待出来ない。
値下がりしても数百円かと…ほしけりゃ今が買い時です。
>メーカーからの価格指導
今はそれやると処罰されなかったかな?
小売価格にメーカー側が圧力掛けてはいけないってアレ…
数年前、化粧品か何かで資生堂が公取委からツッ込まれてなかったっけ?
書込番号:11410103
1点

返信をありがとうございます。
そうだったのですか。価格指導は×ですか。
10000円でもう底値なんですね。9千円台になったら動こうと思っていたのですが・・・。
書込番号:11412767
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II
初めて掲示板に書き込むので失礼があったら、すみません。
先日、京都のビックカメラでこのスピーカーを購入し、低音のよさに感激しています。ですが、スイッチを入れると スー という雑音が聞こえてきます、音量ダイヤルを半分くらい回して使っているのですが、気になります。。
この音は、やはりアンプ内蔵ゆえの音なのでしょうか?これは、仕様なのでしょうか?
0点

スー というより ブー という音のほうが近いです。
あと、一応、取説に書いてある方法は試してみました。
書込番号:11199886
0点

どの様なスピーカーでもノイズは、出ます。仕様だと思います。
書込番号:11199973
0点

スイッチとは電源スイッチのことでしょうか?
このモデルは以前は電源スイッチが付いてなかったんですが、
つい最近 小変更されて、電源スイッチが付いたらしいです。
私のCompanion2は3ヶ月ほど前に買ったのですが、フルボリュームにしても
耳を近づけてサーというノイズがかすかに聞こえる程度です。
音も10万円以上のコンポを買うのがバカらしいほどいい音で鳴っています。
もしかしたら、小変更に伴ってアンプの品質が落ちたということも
考えられます。
または、こっろっけさんのパソコンが雑音の多い機種かもしれませんが。
他のスピーカーをつないでボリュームを上げてみてノイズが出ないで
あれば、Companion2が原因だと思われます。
小変更前の機種に変えてもらうことも考えたほうがいいかも。
書込番号:11211047
0点

修理に出した結果、ノイズは出なくなりましたか?
原因はなんだったのでしょうか?
書込番号:11304475
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





