購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 14 | 2013年5月7日 01:10 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月6日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月26日 10:44 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月20日 04:08 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月6日 01:38 |
![]() |
3 | 0 | 2011年6月11日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

良かったねぇ、プラシーボがよく効いてw
書込番号:15973512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

変えて音の違いがわからない人がいたら、
ぽんこつですよ(笑)
付属のケーブルとの音質の差は歴然です。
まぁ、わかりやすいところで言うと、
高音域がさらに増して綺麗にでています。
鈴鳴り気味ですがね。
ひょっとして、あなたには違いがわからないんですか?
それとも、あんまり音を気にしないタイプですか(笑)
書込番号:15974576 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

付属のケーブル のケーブルは どの部分のケーブルなのでしょうね。
ちなみに、地上波デジタルTV放送のUHFアンテナを、
並行フィーダ(200Ω?300Ω?)から同軸(4C??)に交換するだけで電波強度がアップしたけどね。
パッシブ?スピーカならスピーカケーブルの選択を考えたいけどね。
それと、ACアダプターは品質が悪ければ電源ハムノイズを拾ったりするから、
電源も安定したDC電圧が欲しいところですね。
まっ、家が震える程の大音量はシアタールームが必要に成るだろうから、
スピーカの配置とか音量を工夫なのだろうけどね。
音を追求すると10万円を軽く超えてしまうのだろうけどね。
低音から高音まで各種周波数が記録されたCDでも再生してスピーカと部屋の周波数特性を調べてみるのも面白いかと。
書込番号:15974678
1点

いろいろ教えていただきありがとうございます。
そんな大層なものではないですよ(^^)
ニアフィールドリスニング用のデスクトップアクティブスピーカーです。
画像を添付しますね。
黒いほうが付属のものです。
けっこう音よくなったと思うんですけどねぇ‥
といいましても、1万円のスピーカーですからね(笑)
それにしてはということです(^-^)
けっこうバカにできないくらい、いい音出してくれるんですよ。
書込番号:15977203 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ああ、ビクターの安物ケーブルかぁ。
だったらジョリクールさんと同じ感想だなぁ。
書込番号:15978448
1点

そんなこと言わないでくださいよー(笑)
書込番号:15979065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか‥、
でも音あきらかに違うんですけど、、
変わらないものなんですか?
安物って言われましても、学生ですからなかなか高いものは買えません(笑)
スピーカーだって、ほんとはM2がほしかったんですw
でも、価格改訂前でしたから学生には手が出せませんでした‥
なにか音質向上の方法はありませんか?
パソコンではなく、ウォークマンのZを繋いで聞いたりしてます。
書込番号:15979073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

てっきりオヤイデとかの安いヤツかと思ってた(笑)
まあ本体より高いのも本末転倒なんで満足してるならいいかと思うよ。
このスピーカーもM2も価格の割りにいい製品だとは思うから、目の付け所は悪くないかと思う。
あとはスピーカーの下にインシュレーターぐらいだけど、でかいスピーカー程効果があるんで、10円挟んでみるとか、見た目気にするならオーテクの安いゴールド色のヤツ挟むとかはどうですかね。
それとPCならサウンドカードか外部USBDACでノイズを軽減させたより良い音質にするとか。
ウォークマンならステレオミニ端子じゃなくてドックから出力させた方がよいとか聞いたことがある。
ドックからの出し方はよく分からないので詳しい方に丸投げします。
あとはコンセントの極性合わせなんだけど、差し替えてよくなった気がする方に合わせる。
とスレ主のノリが良かったのでマジレスしたけど、世の中プラシーボって言ってくる人もいるのは確かで、何事も自分の感性とは違う人がいて当たり前なんです。
ですから、反対意見にもそうカリカリせずに大人の返信を心がけてくれれば更に良いです。
書込番号:15979141
1点

ほ、本体より高いケーブルがあるんですかっ!?
はい(^^)
いい買い物をしたと思っています!
インシュレーターですね、やってみたいと思います(^-^)
さまざまな音質改善方法を教えてくださり、ありがとうございます。
そうですね‥、少し言い方に腹を立ててしまいました。もっと大人な対応をしないとですね。反省します。
実際プラシーボなんですかね‥
音源はwma192kbpsをウォークマンのフラッグシップモデルのZシリーズからなんですけど、
明らかに付属のものとは音が変わったと思うんですよ。
シンバルの音がより鮮明に、シンバルらしい音になりました。
音にめりはりも出たと思います、ぼやっと感があまりなくなりました。
このスピーカーはtrue space といって、左右から出る音を本当に微妙にずらし、奥行きをもたせるらしいので、
定位はあまりはっきりしませんが、コード変える前より楽器とかボーカルの位置が明確になりました。
低音も多少ぼわつかなくなったというか、キレが出たというか、、
まぁ、言ってくださったように自分が満足ならいいですよね(^^)
書込番号:15979184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加で(笑)
やっぱり、低音は微妙でしたね(苦笑)
サイズと値段から考えれば、しかたのない話ですね。
コスパはすごくいいですね。
書込番号:16012495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すーぱーげってぃーさん こんばんわ
>実際プラシーボなんですかね
はい。プラシーボです。
ケーブルを変えても音は変わりません。定説です。
書込番号:16024639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違いを認めます。
大幅に変わったなんてのは、ケーブルの太さ、24金メッキ、線形結晶無酸素銅という表示からくる、
先入観でした。
何度も聞きくらべましたが、高音域に微細ですが差があるかないかの程度で、
それ以外は、なんとも判断のしようがありません。
機械等で測定すれば、信号伝達の抵抗がすくないのは明らかにビクターのほうでしょうが、
人の耳に判断できる範囲には限界がありますね。
最初にプラシーボと言ってくださった方、そのとおりです。
申し訳ありません。
書込番号:16042579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にOFCケーブルにするだけで、変わりますわな。
付いてるケーブル自体が安物だから。
良くなって良かったですね。
書込番号:16104343
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
この度この商品を購入させて頂きましたが、びっくりしましたので感想を。
まず、購入動機はテレビを映画もyoutubeも音楽ライブラリもappletvに繋いでましたので良い音で聴きたかったのです。
ですが。。
私のテレビは音声出力がイヤフォン端子しか無く、本当はこちらの商品を知るまでは良い音で楽しめるのを諦めていました。(絶望的...)
しかしこの度こちらの商品の実機を近くの量販店でチェックし、皆様のレヴューを参考にしまして、テレビ用にですが購入を決意しました。
その時は値段が値段なので期待度はそこそこに、今よりも良くなれば良いなと思っていました。
が、違いました!!
セットアップ後初めて音出ししてみると。。
違う!明らかに違う!これが印象です。
最初のセットアップは付属のケーブルを使用しました(金コーティングされていないですね)。
そして最初の印象ですが、やはり低音が強い印象でした。皆様おっしゃっているのも頷けました、が、このサイズからは想像もつかないパワーです。そして中音域から高域にかけての艶のある音。これはビックリでした。しかし輪郭が少しぼやける感じで、ソースによって印象がかなり変わると思います。アコースティック系の音には本当に力を発揮出来るのでは無いかと思います。
そしてその後ですが、ケーブルを変えました。オーディオテクニカ製(品番は...すみません確認していませんが...)のお古を装着。(もちろん金コーティング)
こちらで見違えたのがぼやっとしていた輪郭が見えて来ました。低音域もはっきりした印象です。
私は普段音楽制作でリファレンスモニターと対する事がほとんどでリスニング環境は意識して聴かなかったせいもあり、本当にモニターの色づけで音楽の印象ががらっと変わるのを感じましたが、BOSEさんの商品は本当に値段からは想像も出来ないむしろリファレンスに近いバランスがある製品に感じました。
このお値段からは想像も出来ない豊かなサウンドを感じられると思います。
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
我が家の使用ですが基本録画してみるので ブルーレイ スカパー PC をTVにHDMIで接続
TVの音声出力(ヘッドホン端子でも可)からスピーカー入力に接続
それからPC音声出力からスピーカーのマイク入力に接続これですべての機器から
PCスピーカーから音声が聞こえます スピーカーの電源は基本的にTVと別に
なりますから わが家の場合モニターやPCを接続するタップにつなぎ
ONOFFしています
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
9月上旬、companion2を購入しました。初めて聞く音は、低音はよく出ているが、高音は、遠くの方で鳴っているように聞こえた。そこで、パソコンのサウンドシステム音変更をやってみた。イコライザの設定をいろいろとさわり、ジャズの設定が、高音が前の方に出て、全体のバランスも良くなった。スピーカーは、買ったままでは、つかえない。
0点

イコライザの調整は規制の設定ではなく、自分で調整してメモリーして置いた方が良いと思います。
質問じゃ無いのに気になったので、スミマセン!
書込番号:15092515
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
想像以上の音でした!!!
特にボーカル! カーペンターズのイエスタデーワンスモア、森山良子の時には昔の話を等、本人が目の前にいるようです。古い録音だと、いまいちのもありましたが・・・(翼をください、あのすばらしい愛をもう一度・・・)
オケ:ホルストジュピターなど聞きましたが、まあまあですかね。ちょっと迫力が足らないのはこの値段ではしょうがないですね。でもそれなりに聞けます。
ピアノソロ:オケよりはよいです。フジコヘミング等・・・
自然な音ではないかも知れませんが、ある意味感動的な音だと思います!!
すばらしいですね。BOSE!!!
大満足です!!!
1点

アナログ接続のスピーカーですので。何に繋いだかも書かれた方がよろしいかと。
書込番号:14646094
0点

そうですね。
PC(aspire 5740-13)で、MP3を再生。
携帯N06Aから、wmaを再生しました。
携帯は、ヘッドホンで聞くときの2倍くらいの音量にしました。
書込番号:14646140
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
約1ヶ月前にCompanion2を購入しました。
職場でPCに繋げて、最初は満足していたのですが、やはり低音が寂しい・・。
USB-DAC(NuForce Icon uDAC)を購入してみたのですが、
音はクリアになるものの、当然ながら目的は達成できず。
サブウーファーがうまく配線できるかどうかもわからず
(繋がらないという記事がいくつかあったので)、
Y-Aucで2600円のパイオニアのS-W11を落札してみました。
(ダメもとで)
PC→USB-DAC→BOSE右スピーカー(RCAコード)→
ステレオミニジャックのメス分配(2個)→
左スピーカー+サブウーファー(ステレオミニジャックをピンコードに変換)
以上でうまく音を出せました。やっぱり低音良いですね。
ただかなり音は絞っています。隣の部屋まで響くので・・・。
最終的には3万円以上かかってしまいました。
(結構接続コードの試行錯誤がありましたので)
でもこれも授業料と思って・・・?
(Companion3が買えたという話もありますが・笑)
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





