Companion 2 series II Black のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥12,000

タイプ:2chスピーカー 総合出力:10W 入力端子:RCA入力x2 電源:AC Companion 2 series II Blackのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion 2 series II Blackの価格比較
  • Companion 2 series II Blackのスペック・仕様
  • Companion 2 series II Blackのレビュー
  • Companion 2 series II Blackのクチコミ
  • Companion 2 series II Blackの画像・動画
  • Companion 2 series II Blackのピックアップリスト
  • Companion 2 series II Blackのオークション

Companion 2 series II BlackBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • Companion 2 series II Blackの価格比較
  • Companion 2 series II Blackのスペック・仕様
  • Companion 2 series II Blackのレビュー
  • Companion 2 series II Blackのクチコミ
  • Companion 2 series II Blackの画像・動画
  • Companion 2 series II Blackのピックアップリスト
  • Companion 2 series II Blackのオークション

Companion 2 series II Black のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion 2 series II Black」のクチコミ掲示板に
Companion 2 series II Blackを新規書き込みCompanion 2 series II Blackをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

サブウーファーの繋ぎ方 Companion 2 series A

2011/07/05 13:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

クチコミ投稿数:2件

配線図

組み立て図

YST-FSW050

接続時

サブウーファー、こうしたらCompanion 2 series 2に接続でき、さらに重低音を楽しめます。

コーナンにて約3300円でした。
電気屋ならもうちょっと安く済むと思います。

もっとシンプルにできるとおもいますが、急いでいたのでちょっと大そうなことになってしまいました。

これでサブウーファーもプラスして重低音楽しんでいます。

よかったら参考にどうぞ。

書込番号:13217180

ナイスクチコミ!4


返信する
Kiyo917さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/11 15:28(8ヶ月以上前)

お世話になります。
スレッドを興味深く拝見致しました。

先日、BOSEのMM-1を手に入れたのですが、
余っているサブウーファーを繋げられないかな?と
調べていたら辿り着きました。
もう少しシンプルな繋ぎ方ができるみたいですが
もしよろしければ教えて頂けないでしょうか?

書込番号:26070804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4194件Goodアンサー獲得:1082件

2025/02/12 20:55(8ヶ月以上前)

>Kiyo917さん

難しく考えることはありません。
左(L)スピーカーへの信号を2つに分け、一つは元通り左(L)スピーカーへ、もう一つはサブウーファーへつなげばよいです。
左(L)スピーカーからのプラグはモノラルですよね。ですから、次のケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0040YT5RQ/
でモノラルジャック 2つに分け、その一つに左(L)からのモノラルプラグを差せばよいです。
そして、もう一つのジャックとサブウーファーを接続すればよいです。
サブウーファーのジャックがRCAなら、次のRCAオス⇔3.5mmオスのケーブルでつなげばよいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B015XHDFII/
RCAの方が黄色ですが、気にしなくてよいです。

これでは左(L)チャンネルだけの低音しかサブウーファーから鳴りませんが、それでも大きな問題はありません。低音は左(L)チャンネルも右(R)チャンネルも同じような信号が入っていることが多く、片チャンネルだけから取り出しても、このような簡易的にサブウーファーを鳴らすのならそう不都合はありません。
まあ、両チャンネルの信号をミックスしてサブウーファーを鳴らす方がよいですが、MM-1でもしそれをやるなら、MM-1を分解して…、と素人にはできません。

書込番号:26072614

ナイスクチコミ!1


Kiyo917さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/14 16:16(8ヶ月以上前)

非常に丁寧なお返事ありがとうございます。

書き忘れていたのですが、繋ぐサブウーファーは
Kenwood SW-1010 という製品です。
osmvさんが接続なされたYAMAHA YST-FSW050は
入力が1つですが、僕のは赤と白の2つあります。
それによって接続の仕方が変わってくるのであれば
誠に御手数ですがご教示ください。

現在の環境は
【PC】ー【USB DAC】ー赤と白のLINE OUTー
【BOSE MM-1】です。

ちなみにosmvさんの返信に気づかずに
電気屋に出向き、僕の環境を説明して訊ねたところ
添付画像のケーブルで繋げば可能、
という事でした。

環境や使用機器の書き忘れがあり、
度々で申し訳ございませんが
何卒 お返事の程よろしくお願い致します。

書込番号:26074930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4194件Goodアンサー獲得:1082件

2025/02/14 22:46(8ヶ月以上前)

>Kiyo917さん

では、次のように接続してください(AP-120AとCN-2012A 1本しか使いません)。
MM-1背面のLスピーカーへの出力ジャックにAP-120Aを差し、その一方にMM-1のLスピーカーからのケーブルを接続し、他方にCN-2012Aを差し、反対のRCAプラグはSW-1010の赤白入力に接続してください。
もしSW-1010のVOLUMEを目一杯上げてもまだ低音が足りない場合は、SW-1010の赤端子を外して(赤のプラグは宙ぶらりん)ください。

書込番号:26075428

ナイスクチコミ!2


Kiyo917さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/14 22:51(8ヶ月以上前)

何から何までありがとうございます。

とりあえず
お教えいただいた通りに接続してみます!

書込番号:26075432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 電源スイッチ付を注文しました。

2010/08/17 20:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

スレ主 里平さん
クチコミ投稿数:10件

本日BOSEのオンラインストアにて電源スイッチ付のものを注文しました。

クチコミの情報をもとに、通販店、量販店に電話で確認したところ、スイッチ付の件はどこも把握されていませんでした。

量販店からメーカーに問い合わせてもらったところ、メーカーからの答えは曖昧な内容であったようで、購入者が購入後に箱を開けてみないと分からないとのこと。

そこでBOSEオンラインストアに電話で確認したところ、確かに今のロット製品はスイッチ付だが、流通の関係上、量販店等で購入の場合は新旧どちらの製品がお客の手に渡るか分からないとのこと。

しかしBOSE直販なら確実にスイッチ付を提供できると言われましたので、オンラインストアから購入しました。

従いまして、スイッチ付の確実性を求められる方には直販をお勧めします。

オンラインストアの対応は良く、送料と代引手数料はストア負担で、更に30日以内は返品可能なので、最安との価格差もあまり気にならないと思います。

以上、長くなりましたが、ご参考まで報告させていただきます。

書込番号:11775387

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

この製品買うなら…

2010/05/23 20:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

クチコミ投稿数:3件

こちらの口コミに書かれているように現在、
電源オフの機能が付いている商品と付いてない商品があります。

BOSEに聞いたところ、ここ二ヶ月以内にモデルチェンジを行ったそうです。
外装は変わらない為、BOSE自身も分からないそうです。

その事をエディオンイードットコムの購入時に聞いたところ、
開封して旧い製品だった場合、送料エディオン負担で無料で交換してくれるそうです。
ただ、商品の9割は新しいタイプに変わっているので大丈夫みたいです。
(私も大丈夫でした)

エディオンという大手なのでカード決済(ポイント貯められる)でも安心出来ますし、
対応も素早かったです。

エディオンお勧めです。

書込番号:11398386

ナイスクチコミ!3


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件 Companion 2 series II BlackのオーナーCompanion 2 series II Blackの満足度5

2010/05/24 22:57(1年以上前)

この商品はノイズが多いということをクチコミで見たことがある
のですが、無音状態でボリューム12時の位置で、気になるほど
ノイズは出るでしょうか?

書込番号:11403704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/24 23:09(1年以上前)

 ガンダルフ1954さん、こんにちは。

>外装は変わらない為、BOSE自身も分からないそうです。

 普通はちょっと型番を変えたりするのかな…と思ったので意外でした。
 エディオン(私の地元だとデオデオ)の対応は良いですね。

書込番号:11403774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/30 14:21(1年以上前)

taka0730さん
返信遅くなりすみませんでした。

私の場合、家が大通りに面していることもあり、全く気になりません。
むしろ、そのようなノイズが有ることを初めて知りました。

また、電源オフに出来るので、仰ったようなシチュレーションになることも無いですよ。

書込番号:11428500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/30 14:36(1年以上前)

カーディナルさん
コメントありがとうございます。

言葉足らずですみませんでした。
本体はちゃんと微妙な違いが付けられています。

ただ、店頭などで見る段ボールの外装は違いが無い事から、
開けて見るまで誰も分からないそうです。
また、BOSEでは旧い製品と新しい製品を同じ流通レーンで扱っている事により、
どこの店に何があるか把握出来ていないとの事です。

しかも、オフィシャルサイトで購入しても新しい物になるとは限らないそうです。

書込番号:11428540

ナイスクチコミ!1


幼女さん
クチコミ投稿数:47件

2010/08/08 16:58(1年以上前)

ガンダルフ1954さん、こんにちは。
この商品を買おうかどうかいま悩んでるのですが・・・

>本体はちゃんと微妙な違いが付けられています。
とありますが古いタイプと新しいタイプだとどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:11735406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

実はモデルチェンジ?

2009/08/07 09:05(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

クチコミ投稿数:14件

Companion 2 series II Blackが発売とほぼ同時に購入し、しばらく使っていたのですが、M2の購入時に手放したことがありました。数日前、サブのPC用に再びCompanion 2 series II Blackを購入したのですが、以前と音の印象がずいぶん違うのです。最初に購入したものは、高域が弱く、少々こもった感じもあったのですが、今回購入したものはそのような感じは全くなく、音域のバランスが良くなったと思います。また、BOSEのロゴが白くプリントされたものになっていますが、以前は銀色のエンブレムだったような気がします。さらに、ACアダプターのアタッチメントのようなものが、以前はなかったような気がします。101MMも二十数年間で中身がずいぶん変わっているとのBOSEの方がお話されていたのを見たことがありますが、このCompanion 2 series IIについても、値下げに伴うコストダウンとともに、外見や音のチューニングを発売当時からずいぶん変えているのではないでしょうか?

書込番号:9964444

ナイスクチコミ!1


返信する
CALLASさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 09:33(1年以上前)

予告無しに改良することは良くありますから
気にしないことですね。

書込番号:10102852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

少し難しいかな!?

2008/12/19 23:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

クチコミ投稿数:241件 Companion 2 series II Blackの満足度5

しっかりした出音のSPですが、BOSEらしい癖があります。
デフォでの音質は、好き嫌いがはっきり分かれる商品です。
オンボでもカードでも、イコライザがないと少しつらいかもしれません。
しっかり調整出来れば、上位商品に引けをとらない音が出ています。
オンボでは音源が最低限のため、カード経由が良いと思います。
(5k〜10k位のカードで充分だと思います)

書込番号:8809581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件 Companion 2 series II Blackの満足度5

2008/12/20 13:05(1年以上前)

自己レス、すいません。
私の製品だけかもしれませんが、センターが狂っていました。
定位が悪いとお感じの方は、左右のバランスを整えると
安定すると思います。

書込番号:8811884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

驚愕のM3(Micro Music Monitor)! <前編>

2007/08/13 22:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件




<まえがき>
最初、BOSEの“Companion U 2”を検討していたのですが、M3(Micro Music Monitor)が気に入ってしまい購入することになりました。
M3は直営店でしか販売されていないため、この素晴らしいM3について伝える場所がないので、この掲示板にレビューさせていただくことにしました。


<本文:前編>
これまで、デスクトップ用のPCスピーカーになかなか満足できず、次々と5台(種)ほど乗り換えてきましたが、ついに終着駅ともいえる究極的な超小型PCスピーカーにたどり着きました。

そのスピーカーとは、BOSEの“Micro Music Monitor”、通称“M3”です。


TSUKUMOでLogicoolの“Z-4”が特価で売り出されているという情報を掲示板で目にし、実際に音を聴いて見ようと秋葉原に足を運んだ祭、ふと目に入ったBOSEのショーケース・ストアに何気なく足を踏み入れてみたら、ショーケースの中央に、握りこぶし大の非常に小さなスピーカーが陳列されているのに目が止まりました。

何かのミニチュアかな〜と思いつつ、店員に音を聴かせてくれるように依頼したところ、そこから出てくる音に驚嘆してしまったのです。

本当に、これが、幅6p×高さ12p×奥行き12pのこぶし大の小さな箱から出ている音なのかと信じられず、他のシステム(サブ・ウーハー)から出ている音なのではないかと最初は半信半疑でした。

とにかく、しっかりとした豊かな低音、ダイナミックで切れのある中高音、まるで高級ステレオでも聞いているのではないかと錯覚するようなバランスの取れたいい音です。

このすばらしい音が超コンパクトなボディーから出てくるのですから、まったく驚異としか言いようがありません。


特に、このM3は2スピーカー・システムにもかかわらず、センター・ウーファー付き2.1chスピーカー・システムと遜色のない豊かな低音が出てくるところが大きな驚きです。


直ぐに購入しようと思ったのですが、ひょっとしたら、体調のせいで、たまたま、いい音に聞こえただけかもしれないと思い、日を改めて、BOSEの“Companion U 2”とも聴き比べた後に購入を判断することしました。実際は、購入資金が財布の中になかったために出直さざるを得なかったというのが真実ですが。

後日、Laoxで“Companion U 2”を十分聴き込み、その音を耳に焼き付けた後に、再びBOSEのショーケース・ストアへ行き、M3を聴き直しました。

M3を聴いたとたん、“Companion U 2”とは異次元の音であることに気付きました。
まったく、音のレベルが2、3段階上という感じです。

色々なCDを聴き比べて前回の試聴結果が間違いではなかったことが確認できたので、その場で直ちに購入し、そのまま家へ持ち帰り、それまで使用してきた“Rockridge Sound”の“PRESIO-21A”を片付け、その場所へM3をセッティングしました。

セッティングした6畳の和室は、BOSEのショールームに比べるとかなりデッドな環境のため、ライブでブリリアントな感じが減少したものの、M3のバランスの取れたすばらしい音場が見事に再現されました。

就寝時に音量を絞ったときの音のバランスも出色です。
これまで使用してきたPCスピーカーは、どれも音量を絞ったときに音のバランスが崩れてしまいましたが、M3は見事にこれを解消してくれました。
いくら音量を小さく絞っても音のバランスが崩れません。本当に驚きです。


握りこぶし大の極めて小さな筐体から放出される信じられないような豊かな低音は「ハイパーレゾネーター」と称する2基のパッシブコーンを使った新技術によって実現されているようです。
さらに、高剛性のアルミ製エンクロージャーが効いていると思われるのですが、ダイナミックで切れのある中高音と相まって、バランスが取れたすばらしい音が送出されます。

また、ダイナミックで切れのある音は、ディジタルアンプによるところも大きいのではないかと推測されます。

小音量でも音のバランスが崩れないのは、人間の聴覚特性に合わせて音響バランスの補正を行う「P.A.P.回路」を搭載しているためのようですが、これも高性能なDSPを採用しているところによるものと思われます。

これまでは、パソコンにMP3で圧縮録音したCD音楽をポータブルプレイヤーへ落し、これをPCスピーカーで再生して聴いたのですが、M3ではこれに飽き足らなくなり、しまい込んでいたCDディスクを引っ張り出して、CDプレイヤーで直接再生して聴き始めるはめになりました。

コントラバスや、ギター、ピアノ、ヴォーカルなど、どれもがリッチにリアルに再生されます。

<後編へ続く>


書込番号:6638246

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/13 22:57(1年以上前)

>この素晴らしいM3について伝える場所がないので、この掲示板にレビューさせていただくことにしました。

レスを書くのが趣味の人と、この機種の掲示板を読む人以外の目には触れないですよ?

情報の内容を考えると

PCスピーカー-すべての口コミ
BOSE-すべての口コミ

のどちらかに書き込んで、PCスピーカーの購入を考えているすべての人の目に留まるようにしたほうが良かったと思います。

書込番号:6638496

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件

2007/08/14 21:17(1年以上前)


確かに、おっしゃるとおりですね。
ご指摘のようなカテゴリに書き込めばよかったですね。

価格.comは、後で、内容を修正したり、カテゴリを変更したりできないのでしょうがないですね。

次回の宿題にさせてもらいます。

書込番号:6641202

ナイスクチコミ!0


nabu_36さん
クチコミ投稿数:72件

2007/09/25 11:59(1年以上前)

鬼の爪さんに感謝です。

Companion2IIの購入を検討してこの掲示板を見ていたのですが、鬼の爪さんの発言を読んでM3なるスピーカーがあることを知り、まさに自分の求めていたもの!と勢いで買ってしまいました。

Companion2IIは以前から購入検討していたので店頭で何度も聞いたことがありましたが、「なんとなく中〜高音域が低音の強さにつられて(良い意味で)誤魔化されて良く聞こえてしまう」というBOSEにありがち?な印象が拭えず、ずっと迷っていました。自宅の狭い部屋でノートパソコンの横に置くスピーカーとして、小さい音でも中〜高音域がハッキリクリアに素直に聞こえるものを求めていたので、鬼の爪さんの発言を読んだ時、これだ!と思いました。

早速秋葉原のショールームで視聴、ボリュームを絞っても全音域がクリアに聞こえるのを確認して即決してしまいました。値段はCompanion2の3倍以上!しましたが、自分が求めていたものを買うことができたと大変満足しています。

ご本人は書き込む場所が違うかもと仰ってますが、私は、この掲示板に書いてあったからこそ良い買い物ができたと感謝しています。

書込番号:6796939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Companion 2 series II Black」のクチコミ掲示板に
Companion 2 series II Blackを新規書き込みCompanion 2 series II Blackをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion 2 series II Black
Bose

Companion 2 series II Black

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

Companion 2 series II Blackをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング