Companion 2 series II Black のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥12,000

タイプ:2chスピーカー 総合出力:10W 入力端子:RCA入力x2 電源:AC Companion 2 series II Blackのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion 2 series II Blackの価格比較
  • Companion 2 series II Blackのスペック・仕様
  • Companion 2 series II Blackのレビュー
  • Companion 2 series II Blackのクチコミ
  • Companion 2 series II Blackの画像・動画
  • Companion 2 series II Blackのピックアップリスト
  • Companion 2 series II Blackのオークション

Companion 2 series II BlackBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • Companion 2 series II Blackの価格比較
  • Companion 2 series II Blackのスペック・仕様
  • Companion 2 series II Blackのレビュー
  • Companion 2 series II Blackのクチコミ
  • Companion 2 series II Blackの画像・動画
  • Companion 2 series II Blackのピックアップリスト
  • Companion 2 series II Blackのオークション

Companion 2 series II Black のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion 2 series II Black」のクチコミ掲示板に
Companion 2 series II Blackを新規書き込みCompanion 2 series II Blackをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

サブウーファーの繋ぎ方 Companion 2 series A

2011/07/05 13:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

クチコミ投稿数:2件

配線図

組み立て図

YST-FSW050

接続時

サブウーファー、こうしたらCompanion 2 series 2に接続でき、さらに重低音を楽しめます。

コーナンにて約3300円でした。
電気屋ならもうちょっと安く済むと思います。

もっとシンプルにできるとおもいますが、急いでいたのでちょっと大そうなことになってしまいました。

これでサブウーファーもプラスして重低音楽しんでいます。

よかったら参考にどうぞ。

書込番号:13217180

ナイスクチコミ!4


返信する
Kiyo917さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/11 15:28(8ヶ月以上前)

お世話になります。
スレッドを興味深く拝見致しました。

先日、BOSEのMM-1を手に入れたのですが、
余っているサブウーファーを繋げられないかな?と
調べていたら辿り着きました。
もう少しシンプルな繋ぎ方ができるみたいですが
もしよろしければ教えて頂けないでしょうか?

書込番号:26070804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4194件Goodアンサー獲得:1082件

2025/02/12 20:55(8ヶ月以上前)

>Kiyo917さん

難しく考えることはありません。
左(L)スピーカーへの信号を2つに分け、一つは元通り左(L)スピーカーへ、もう一つはサブウーファーへつなげばよいです。
左(L)スピーカーからのプラグはモノラルですよね。ですから、次のケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0040YT5RQ/
でモノラルジャック 2つに分け、その一つに左(L)からのモノラルプラグを差せばよいです。
そして、もう一つのジャックとサブウーファーを接続すればよいです。
サブウーファーのジャックがRCAなら、次のRCAオス⇔3.5mmオスのケーブルでつなげばよいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B015XHDFII/
RCAの方が黄色ですが、気にしなくてよいです。

これでは左(L)チャンネルだけの低音しかサブウーファーから鳴りませんが、それでも大きな問題はありません。低音は左(L)チャンネルも右(R)チャンネルも同じような信号が入っていることが多く、片チャンネルだけから取り出しても、このような簡易的にサブウーファーを鳴らすのならそう不都合はありません。
まあ、両チャンネルの信号をミックスしてサブウーファーを鳴らす方がよいですが、MM-1でもしそれをやるなら、MM-1を分解して…、と素人にはできません。

書込番号:26072614

ナイスクチコミ!1


Kiyo917さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/14 16:16(8ヶ月以上前)

非常に丁寧なお返事ありがとうございます。

書き忘れていたのですが、繋ぐサブウーファーは
Kenwood SW-1010 という製品です。
osmvさんが接続なされたYAMAHA YST-FSW050は
入力が1つですが、僕のは赤と白の2つあります。
それによって接続の仕方が変わってくるのであれば
誠に御手数ですがご教示ください。

現在の環境は
【PC】ー【USB DAC】ー赤と白のLINE OUTー
【BOSE MM-1】です。

ちなみにosmvさんの返信に気づかずに
電気屋に出向き、僕の環境を説明して訊ねたところ
添付画像のケーブルで繋げば可能、
という事でした。

環境や使用機器の書き忘れがあり、
度々で申し訳ございませんが
何卒 お返事の程よろしくお願い致します。

書込番号:26074930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4194件Goodアンサー獲得:1082件

2025/02/14 22:46(8ヶ月以上前)

>Kiyo917さん

では、次のように接続してください(AP-120AとCN-2012A 1本しか使いません)。
MM-1背面のLスピーカーへの出力ジャックにAP-120Aを差し、その一方にMM-1のLスピーカーからのケーブルを接続し、他方にCN-2012Aを差し、反対のRCAプラグはSW-1010の赤白入力に接続してください。
もしSW-1010のVOLUMEを目一杯上げてもまだ低音が足りない場合は、SW-1010の赤端子を外して(赤のプラグは宙ぶらりん)ください。

書込番号:26075428

ナイスクチコミ!2


Kiyo917さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/14 22:51(8ヶ月以上前)

何から何までありがとうございます。

とりあえず
お教えいただいた通りに接続してみます!

書込番号:26075432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 電源スイッチ付を注文しました。

2010/08/17 20:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

スレ主 里平さん
クチコミ投稿数:10件

本日BOSEのオンラインストアにて電源スイッチ付のものを注文しました。

クチコミの情報をもとに、通販店、量販店に電話で確認したところ、スイッチ付の件はどこも把握されていませんでした。

量販店からメーカーに問い合わせてもらったところ、メーカーからの答えは曖昧な内容であったようで、購入者が購入後に箱を開けてみないと分からないとのこと。

そこでBOSEオンラインストアに電話で確認したところ、確かに今のロット製品はスイッチ付だが、流通の関係上、量販店等で購入の場合は新旧どちらの製品がお客の手に渡るか分からないとのこと。

しかしBOSE直販なら確実にスイッチ付を提供できると言われましたので、オンラインストアから購入しました。

従いまして、スイッチ付の確実性を求められる方には直販をお勧めします。

オンラインストアの対応は良く、送料と代引手数料はストア負担で、更に30日以内は返品可能なので、最安との価格差もあまり気にならないと思います。

以上、長くなりましたが、ご参考まで報告させていただきます。

書込番号:11775387

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

この製品買うなら…

2010/05/23 20:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

クチコミ投稿数:3件

こちらの口コミに書かれているように現在、
電源オフの機能が付いている商品と付いてない商品があります。

BOSEに聞いたところ、ここ二ヶ月以内にモデルチェンジを行ったそうです。
外装は変わらない為、BOSE自身も分からないそうです。

その事をエディオンイードットコムの購入時に聞いたところ、
開封して旧い製品だった場合、送料エディオン負担で無料で交換してくれるそうです。
ただ、商品の9割は新しいタイプに変わっているので大丈夫みたいです。
(私も大丈夫でした)

エディオンという大手なのでカード決済(ポイント貯められる)でも安心出来ますし、
対応も素早かったです。

エディオンお勧めです。

書込番号:11398386

ナイスクチコミ!3


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件 Companion 2 series II BlackのオーナーCompanion 2 series II Blackの満足度5

2010/05/24 22:57(1年以上前)

この商品はノイズが多いということをクチコミで見たことがある
のですが、無音状態でボリューム12時の位置で、気になるほど
ノイズは出るでしょうか?

書込番号:11403704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/24 23:09(1年以上前)

 ガンダルフ1954さん、こんにちは。

>外装は変わらない為、BOSE自身も分からないそうです。

 普通はちょっと型番を変えたりするのかな…と思ったので意外でした。
 エディオン(私の地元だとデオデオ)の対応は良いですね。

書込番号:11403774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/30 14:21(1年以上前)

taka0730さん
返信遅くなりすみませんでした。

私の場合、家が大通りに面していることもあり、全く気になりません。
むしろ、そのようなノイズが有ることを初めて知りました。

また、電源オフに出来るので、仰ったようなシチュレーションになることも無いですよ。

書込番号:11428500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/30 14:36(1年以上前)

カーディナルさん
コメントありがとうございます。

言葉足らずですみませんでした。
本体はちゃんと微妙な違いが付けられています。

ただ、店頭などで見る段ボールの外装は違いが無い事から、
開けて見るまで誰も分からないそうです。
また、BOSEでは旧い製品と新しい製品を同じ流通レーンで扱っている事により、
どこの店に何があるか把握出来ていないとの事です。

しかも、オフィシャルサイトで購入しても新しい物になるとは限らないそうです。

書込番号:11428540

ナイスクチコミ!1


幼女さん
クチコミ投稿数:47件

2010/08/08 16:58(1年以上前)

ガンダルフ1954さん、こんにちは。
この商品を買おうかどうかいま悩んでるのですが・・・

>本体はちゃんと微妙な違いが付けられています。
とありますが古いタイプと新しいタイプだとどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:11735406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

実はモデルチェンジ?

2009/08/07 09:05(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

クチコミ投稿数:14件

Companion 2 series II Blackが発売とほぼ同時に購入し、しばらく使っていたのですが、M2の購入時に手放したことがありました。数日前、サブのPC用に再びCompanion 2 series II Blackを購入したのですが、以前と音の印象がずいぶん違うのです。最初に購入したものは、高域が弱く、少々こもった感じもあったのですが、今回購入したものはそのような感じは全くなく、音域のバランスが良くなったと思います。また、BOSEのロゴが白くプリントされたものになっていますが、以前は銀色のエンブレムだったような気がします。さらに、ACアダプターのアタッチメントのようなものが、以前はなかったような気がします。101MMも二十数年間で中身がずいぶん変わっているとのBOSEの方がお話されていたのを見たことがありますが、このCompanion 2 series IIについても、値下げに伴うコストダウンとともに、外見や音のチューニングを発売当時からずいぶん変えているのではないでしょうか?

書込番号:9964444

ナイスクチコミ!1


返信する
CALLASさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 09:33(1年以上前)

予告無しに改良することは良くありますから
気にしないことですね。

書込番号:10102852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

少し難しいかな!?

2008/12/19 23:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

クチコミ投稿数:241件 Companion 2 series II Blackの満足度5

しっかりした出音のSPですが、BOSEらしい癖があります。
デフォでの音質は、好き嫌いがはっきり分かれる商品です。
オンボでもカードでも、イコライザがないと少しつらいかもしれません。
しっかり調整出来れば、上位商品に引けをとらない音が出ています。
オンボでは音源が最低限のため、カード経由が良いと思います。
(5k〜10k位のカードで充分だと思います)

書込番号:8809581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件 Companion 2 series II Blackの満足度5

2008/12/20 13:05(1年以上前)

自己レス、すいません。
私の製品だけかもしれませんが、センターが狂っていました。
定位が悪いとお感じの方は、左右のバランスを整えると
安定すると思います。

書込番号:8811884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

私にはだめですね

2006/12/30 15:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件 Companion 2 series II Blackの満足度1

ヨドバシやツクモ(共に静かな場所)で30種類ぐらいの
スピーカと聴き比べました。
このSP、低音ばかりで高音はまったく抜けませんね。
というより、高音はひっこんでいて前にちっともでてきません。
ただの低音ずきの方以外買わないほうがいいです。
それとパワフル(悪く言うと下品)で耳づかれする音ですね。
買って満足している方はそれでいいのですが、効き比べれば
はっきりわかりますから、この意見気になる方は
店頭でぜひちゃんと聴いて、他と比べて(これ大切)から
買うことをすすめます。

もちろん音は好みの世界、これがいいという方のことを
否定する気はありません。
OWL-SP370Tのほうがよっぽどいい音だしてました。
※つくり悪くて買う気にはなりませんが。

書込番号:5821293

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/12/31 12:33(1年以上前)

是非、あなたのお勧めをお聞かせ頂けませんでしょうか?

書込番号:5824556

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件 Companion 2 series II Blackの満足度1

2007/01/01 10:18(1年以上前)

文章よく読んでください。
自分で聴くこと。
聴き「比べて」みてこれがコストも含めて良いと感じるなら
それでいい。
これはあくまで私の感想。

一言加えるとすれば、ただBOSEだから他よりもいい音する
なんていう思い込みは禁物ということかな。

これ以上回答しませんのであしからず。

書込番号:5827580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2007/02/09 16:56(1年以上前)

>>ブンタ2
日本語くらい理解できるようになってから書き込んだ方がいいと思われ

>あなたのお勧めをお聞かせ頂けませんでしょうか?
に対してのレスに何をどう読んだらそのような見当違いなレスがつけられるのか・・・
中学生?

書込番号:5980237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/10 10:53(1年以上前)

「Companion 2」評判はいいようですがダメな人もいるんですね。
僕は価格的に同じぐらいのオンキョーのGX-D90にしてしまいました。
こちらでかなり安く手に入りました。http://nttxstore.jp/ON10523890.asp
光デジタル入力もあって将来性を考えてでしたが、結局、今は古いデスク
トップPCなのでアナログ接続です(笑)。
それでも音の広がりと歯切れのよさと重低音には満足しています。
個人的な好みもあるので聞き比べは大切なのかもしれないですね。

書込番号:5983057

ナイスクチコミ!0


毅作さん
クチコミ投稿数:32件

2007/03/09 06:06(1年以上前)

じゃあブンタ2さんは何を買うつもりなんですか?
一応、参考にさせてください。
僕の音感はあてにならないので・・・w

書込番号:6092275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/20 02:47(1年以上前)

メーカーの製品情報によると、
小音量時の低音の量感を補うために
音量によって音響バランスを自動補正する仕様のようです。

私はオーディオや電気的な知識はほとんど無いに等しいのですが、
仮にこの「音量」の大小の判断が
ボリュームつまみに連動するものだと仮定した場合、
PC本体からの出力レベルが高いほど、
( 同程度の音量を感じるためのボリュームつまみの位置が
  マイナス側寄りになるので )
低音が強くなるのではないでしょうか。

取扱説明書にも、PCに接続して使用する時の注意点として、
PCから出力される音声信号のレベルを調節してから使うよう
記載されていますので、
きちんと評価するには調整が必要ということかも知れません。
( だとすると、店頭での視聴の場合、
  環境によっては判断が難しいですね。^^; )

ちなみに私は先日このスピーカーを購入しましたが、
個人的には満足しています。^^

書込番号:6136485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/01/31 15:49(1年以上前)

良くも悪くもBOSEくさい音だと思いますが、自分はこのスピーカー好きです。
OWL-SP370Tの音のほうが一般的な人には向かないでしょうね。
疲れるというのは慣れがありますし。
好みもあるだろうけど、ここまでけなすことはないのでは? まともな音が出るほうだと思います。
元からBOSEがだめな人はこのスピーカーはだめでしょう。

あとヨドバシとかってmp3とかを再生してることが多くて、以前オーディオコーナーのスピーカーもmp3からwavに戻したと思われるCDを再生してたのですが、そういうのを聞き比べてここまで断言することはないのではと思います。
そういうところで試聴する場合は、mp3の音だって言うのを頭の中に入れて聞くべきだと思いますが。

書込番号:7321225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2008/03/16 09:22(1年以上前)

なんで、そういう音づくりをしているのか理解できない方には、
全く分からないでしょう。
また、音楽の種類や視聴の仕方、目的によってもスピーカー
選びは全然変わってきます。
聞き込んでくるうちに、こういう評価や価値観があったのかと
驚かされる事もあるでしょうし。
BOSEの場合、いろいろと揶揄されています低音とトレード
オフで、他の音響メーカーがこぞって注力して、得ようとし
ているリスニングの中心となる、中音部の表現力とか音場感と
いった所を打ち出しているメーカーだと思いますが。

書込番号:7540030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Companion 2 series II Black」のクチコミ掲示板に
Companion 2 series II Blackを新規書き込みCompanion 2 series II Blackをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion 2 series II Black
Bose

Companion 2 series II Black

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

Companion 2 series II Blackをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング