購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2019年7月23日 15:26 |
![]() |
4 | 10 | 2014年1月23日 11:10 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月11日 15:46 |
![]() |
4 | 6 | 2013年1月2日 21:17 |
![]() |
1 | 5 | 2012年11月20日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月28日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
こんにちは。
ACアダプターが欲しいです。
中古を貰いましたが、ACアダプターがありません。
そこで、Amazonで購入しようと思いますが、
この商品に対し、どの商品が良いのでしょうか?
沢山商品があり、全く分かりません。
何卒、ご指導の程、よろしくお願い致します。
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519758/SortID=17214130/#17220030
これに依ると12V 0.833Aだそう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NS6HTMW/
Sound LinkLink用のこれが合うのでは。
書込番号:22815546
0点

なぜ自分の手に負えないのに、中古品でしかもACアダプタのない製品を購入するのでしょうか?
改めて新品のスピーカーを購入することをお勧めします。
マニュアル曰く、ACアダプタの出力は12V 1.5A以上のACアダプタなら電気的には使用可能です。
マニュアルにはジャックについての使用の記載が無いので、差し込むジャックの形状と極性を自分で調べて合う製品を選んでください。
仕様が調べられず「Companion 2 series II」用などの記載が無いなら、買って自分で試してみるしかないでしょう。
持っている人がジャックの仕様を書いてくれるいいですね。
書込番号:22815552
1点

本体裏面には極性書いてないですか?
間違えるとまずいかと、、
書込番号:22815992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買ってはないのですが、捨てると言われたので
貰ったんですが、
逆に 質問で貰って皆さんを困らせてしまいました。
回答、ありがとうございました。
書込番号:22816260
0点

すみません。
「貰う」となっていましたね。
ただ、安全のためにメーカーも特定のACアダプタを付属しています。
メーカーも余裕を見て供給電力を設定しているはずですが、スピーカーの消費電力よりもACアダプタの供給電力が少ない場合、ACアダプタの故障などのトラブルに繋がります。
使用する際は様子を見つつ注意しながらお使いください。
書込番号:22816291
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
このスピーカーのホワイトノイズが気になります。
サウンドカード等でこのノイズを消されたかた
いらっしゃいますか?
CREATIVEのSOUND BLASTER Premium HD
を取り付けたんですがだめでした。残念
0点

サウンドカードにつながない状態でノイズが出るなら、それは内蔵アンプのノイズだからどうしようもない。
逆にサウンドカードにつないだときだけ出るなら、カードを替えることで改善できるかもしれない。
書込番号:15501119
1点

CREATIVE のオーディオコンソールで [リストア] してみたら雑音は減りませんか?
書込番号:15510190
1点

試してみます。
そもそもPCの電源が入っていない状態で
Companion2の電源を入れると
サーっとノイズが入ります。
これでは何をやっても無理ですよね?笑
書込番号:15510921
0点

パソコンの電源入っていないのでは [リストア] しても変わらないですね^^;
スピーカーの電源取る所替えるとか、
オーディオ用の電源タップかませたら音は改善されませんかねー。
書込番号:15511112
0点

多分無理でしょうね。
Companion2所有者がDACかますとノイズ消えるよ
って言うから期待して買ったのに・・・
しかも音悪くなったし
キンキンして使えない
はぁM2買おっかな
書込番号:15511149
1点

王子3さん
Companion 2 series IIだけでホワイトノイズが出ているとの事ですが、
入力側には何も接続せず確認されましたよね。
もし入力側に他の機器が接続されていたらそれを取り外してください。
またノイズ音はザーかブーンかどちっらでしょうか。
もしブーン音であれば商用電源のハムノイズで消すことは可能です。
それでもホワイトノイズが聞こえたならCompanion 2 series IIの異常と思われます。
小生も同じものを使っていますが音量ボリュウム最大でも全くノイズはありません。
発生源がCompanion 2 series IIからではサウンドカードを入れてもノイズは消えませんよ。
書込番号:15543270
0点

入力なしでも音は出ます。
スピーカー交換しても同じでした。
音はザーです。
他の方も言っておりますがBOSEサイドも認識しており
仕様
だそうです。
Semarangさんのはホワイトノイズ出ないですか?
ボリュームつまみの付いていない初期のモデルですか?
書込番号:15547320
0点

失礼しました。
>ボリュームつまみの付いていない初期のモデルですか?
ボリュームつまみにオンオフの付いていないモデルですか?
書込番号:15552715
0点

記憶は定かではないですが
2002年頃入手したMediaMateIIは現在子供が使用していますが全くノイズ無し。
2010年と2012年に入手したCompanion 2 series IIの2台もノイズ無し。
ボリューム位置最大で耳を近づけてももノイズは全く聞こえません。
BOSEのアクティブスピーカーでノイズの出るのが仕様とは初めて聞きました。
BOSEの品質もかなり落ちましたね。
書込番号:15563258
1点

ボリュームつまみにオンオフの付いていないモデルを購入
結果、ホワイトノイズが気にならなくなりました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:17103262
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
シリーズ1のクチコミがなかったのでシリーズ2にお邪魔します
昨日、川崎のコストコに行った際、これがデモで鳴っているのを聞き、ちょうどこの日の午後パーティを行う予定だったので、BGM用スピーカーとしてちょうどいいやと衝動買いしました。価格は7980円。広い店内でも素晴らしい音を出していたので即買いしました(笑)
ホントにいい音出してくれます。この値段ではとってもvalue for money ですね♪
ただ、ネットで見ても、この機種はシリーズ2の前のものなのか、ほとんど情報ありません。かろうじて分かったので2006年発売。箱には2011年の表記があったので、最近まではシリーズ2と並行して製造されてたのでしょうか。
素性をご存知の方、シリーズ2との違いなど、お教えください。
0点

確かCompanion 2 series1は日本未発売のはず。コストコがアメリカで仕入れたものが日本まで流れ着いたのでは。
参考:米Amazon
http://www.amazon.com/Bose-Companion-Series-Multimedia-Speaker/dp/B005TLTOLG/ref=pd_cp_e_1
書込番号:15877277
0点

Hippo-cratesさん、返信ありがとうございます。
この機種、日本未発売だったんですね。どうりで、日本のボーズのWebサイトには載っていなかったんですね。
でも、日本語の説明書もボーズ株式会社発行の保証書も付いていましたし、日本のボーズサイトからユーザー登録で当製品を選択する事ができました。
公式には発売してなくて、コストコ向きにボーズ株式会社が輸入したものなのでしょうね。並行輸入品ではないので、ACアダプターも100Vの日本仕様のプラグがきちんとついていました。
amazonのサイトも見てみましたが、シリーズ1と2の差については特に書かれていませんでした。
書込番号:15878729
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
いつも大変お世話になっております。
この度 このスピーカーを購入し ノートPCにつなぎ(イヤホンの端子)ituneの音楽を楽しんでおりますが 無音状態で 右スピーカ−よりノイズが発生しております。 なんかの電波を拾っているような音です。(さほど大きい音ではないのですが 気になります。)
ちなみにPCは無線無線でつないでおり この電波障害みたいの受けているのでしょうか?
このノイズは 右スピーカーの上部を 手で触っていると消えます。
なにか解決策があれば アドバイス願います。 (不良品では ないですよね?)
0点

接触不良による異常発振の可能性があります。
手で触れて消えるなら、人がアース代わりになっているからです。
ノイズ音としては、ビーとかジーと鳴っているはずです。
PC、スピーカー双方の接続状態を確認してみて下さい。
もしヘッドフォンなどがあれば、PCと接続して同じ様に右からノイズが聴こえるチェックして下さい。
ヘッドフォン接続で出ない様であれば、スピーカー側の不良の可能性はあると思います。
参考までに
書込番号:13726138
1点

返事遅くなり 申しわけありません。早速の解答ありがとうございます。
すぐに試してみます。 アドバイスありがとうございました。
ちなみにipodに 接続にした場合にも症状がでたら 不良の可能性はありますか?
出なければ 不良品ではないということでしょうか?
くどいいい方の質問で申仕訳ありません。 どうしても初期不良品でないことを信じたくて…
書込番号:13731829
0点

>ちなみにipodに 接続にした場合にも症状がでたら 不良の可能性はありますか?
断言はできませんが、可能性としてはあります。
>出なければ 不良品ではないということでしょうか?
理屈的にはそうなりますよね。
とりあえず一旦PCから切り離して、スピーカーを別部屋に持って行き、
ipodと接続して同症状が起きるか確認して下さい。
もし症状が改善しない様であれば、シャーシシールド不良、アース不良、コネクター不良、いずれかの可能性があります。
どうしても改善が見込めない時は、購入先に初期不良なのか相談するといいでしょう。
参考までに
書込番号:13732691
1点

ありがとうございます。 すべて 試してみてもし改善しなければ
メーカーに問い合わせてみます。 本当にありがとうございます。
また 何かありましたら アドバイスの程、宜しくお願いします。
書込番号:13736404
1点

この件どうでした?
わたしも右スピーカーがWimaxの電波拾って
すごい音がします。
ですから、ノーパソWimaxやる際には
スピーカーの電源OFFにしています。
書込番号:15559834
0点

現在 パソコンにはつながず IPODにつないで音楽を聴いています。
パソコン接続時のノイズは消えませんでした。
書込番号:15561216
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
音楽や映画の時のみ、本機を HAYAMIテレビ台 http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_timez/private_timez_520.html の両扉にガラスを撤去し配置し、音楽や映画時のみ、取説 http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/companion2ii_manual.pdf の電源でONするしかないのでしょうか?
リモコンがないみたいなので、テレビで利用の方の感想を教えてください。
0点

テレビと連動したり、音声入力を感知して電源ONしたりはしないので手動での操作になりますね。
当機ではできませんが、テレビが対応していればHDMIコントロール対応スピーカーを繋げれば自動で電源ON/OFFはできますよ。
それかオートパワー対応スピーカーにするかですね。
書込番号:15324842
1点

口耳の学 さん、ありがとうございます。
テレビ用ホームシアターシステム(HDMI接続)も検討中ですが、予算やスペース、嫁のお気に入りHAYAMIテレビ台の関係上、当機にたどり着きました。
W940mm、H300mm、D190mmに収まり、TV連動(HDMIでも光ケーブルでも)のTVにも使えるものありますか?
書込番号:15324902
0点


ありがとうございます。
細君お気に入りのHAYAMIテレビ台の両翼W940mm、H300mm、D190mmに収まりませんでした。
残念!!
書込番号:15325073
0点

音楽や映画の時のみこのスピーカーを設置して、音楽や映画の時のみこのスピーカーの
電源を入れたいということですか?
ご質問の意味が今ひとつ分からないのですが、スピーカーを少し離れたところから電源
ON、OFFしたいだけなのであればリモコンコンセントを利用するという手もあります。
また、音楽や映画のみと限定せずテレビ電源に連動させるのであればマイコン式連動タップ
というものがあります。
但しどちらも正規の使い方ではないようです。動作保証外でしょう。
もし試されるなら自己責任でお願いします。
書込番号:15367206
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
学校の教室ほどの広さの部屋でこのスピーカーを使ってプレゼンをするのは厳しいですか?
規模は20〜25人程度です。
音質はあんまりこだわりません。ただ聞き取れればいいというレベルです。
持ち運びとデザインでこの機種を選んだのですが・・・
FOSTEXのPM0.3も候補に入れています。
PM0.3のほうが出力が上なんですけど、ちょっとLEDが邪魔なんですよね・・・
このほかにもこのスピーカーいいよっていうのがありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=01705010526.01702210481.K0000384360.01705610734.K0000346938
GX-70HD(B) (ブラック)
http://kakaku.com/item/01705010526/
PM0.3(B) [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000346938/
WOODY LAND 木の音 22 OWL-SPWL22(B)
http://kakaku.com/item/01705610734/
はどうでしょうか?
書込番号:15258492
0点

このサイズのスピーカーって、大音量で鳴らすと音が割れたり反響したりして聞き取りにくく成るんですよね!
不安が有る様でしたら候補に上げているFOSTEXのPM0.3は良いと思います。LEDはテープで塞げば気にならないと思います。
箱が確り出来ていてウーファーサイズもそこそこなので問題無いと思います。
直接床やラックに置いて反響する場合、下に発泡スチロールを敷くと解消されます。(黒い物有り)
書込番号:15261864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





