購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2023年1月10日 08:57 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2022年1月5日 20:12 |
![]() |
8 | 10 | 2015年2月17日 09:44 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月24日 14:30 |
![]() |
0 | 6 | 2012年10月30日 07:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年8月5日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
題名の通りとなりますが、皆様、ぐらつきはありますでしょうか?
軸方向(手前-奥)ではなく、面方向(上-下)に少しぐらつきがあることに気づきました。
かれこれ10年近く使っておりますが、今更ですが気になりまして…
実際の利用での支障は全くないのですが、皆様状況をお聞かせください。
0点

私のも 上下にぐらつきがほんの少しあるのに気づきました。
もう1組、最近メルカリで中古を買ったのですが、それはもっとぐらつきがありました。
書込番号:25090701
0点

>Side3さん
そういうものでしょう。
昔は金属軸でしっかしりた可変抵抗器でしたが、今はよほどの高級機でない限り樹脂軸で小型の可変抵抗器が使われるので、ある程度のぐらつきは仕方ないです。
なるべく短い軸長のものを使えば多少はマシになりますが、機構設計との絡みでそうも行かないこともあるので、そんなものです。
書込番号:25090874
0点

皆さま
ご反応、大変ありがとうございます!
皆さま、多少のぐらつきはあるようで、よく分かりました。
質問の意図としましては、
最近部屋の模様替えに伴い、もしかして、このつまみをどこかにぶつけてしまい、
ぐらつきが発生してしまったのでは?
と思っての質問でした。
そういうもの、ということで分かりました!
書込番号:25090880
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
皆様、こんにちは。
パソコン初心者です。
デスクトップPCから
HDMIケーブル1本でテレビに繋いで、
テレビは、このスピーカーに繋いでます。
付属についているケーブルです。
(詳しくは、テレビのヘッドホンに差し込んでからのスピーカー接続です)
そこで、テレビの映像が映ればスピーカーから音がでます。
ただ、パソコンの場合、パソコンの映像は見れるものの、
ユーチューブで再生する「音」だけがスピーカーから
聞こえません。
一応、ミュートなどになってないかPC側とユーチューブの方も
調べましたが、なってませんでした。
そこで、何かしら設定が必要なのでしょうか?
すみません。 アドバイスを頂ければと思います。
あと、余談ですが・・。別の部屋にもう1台、デスクトップPCがあるのですが、
それは、グラフィックボードの方からPCモニターへ接続。
そこから、このスピーカーへ音を出しているのですが、
素人でも分かるほど、音が良かったのですが・・。
(これも付属のケーブルで繋いでます)
今回、自身が使うテレビからの音の場合、
籠った感じでした。
この違いは何故なのでしょうか?
「グラフィックボード」からPC接続の場合は、やはり
音が良いものなのでしょうか?
すみません。皆さまでしたら、当たり前でしょ!という
答えがあると思いますが、、
あまりにも、音質が違い過ぎたので、この場をお借りして
質問させて頂きました。
あと、付属のケーブルより音質が少しでも上がる
ケーブルなどあれば、ご紹介頂ければと思います。
・・何万円などの高額は厳しいです。。すみません。。
0点

後半の一般的使用用法のPCモニターからの音接続は音質が良かった。
これはPCからのHDMI接続 - モニターから − このスピーカーケーブル接続
HDMIの音声処理がモニター側は普通に動作し満足な音が出てることのようです。
画してTV接続はHDMIの音処理部分が、ハード上、ソフト上、何らかの問題により音質劣化してる感じ。
一番多いのは、ヘッドホン/イヤホンジャックの接触不良。
挿したコネクターを何度も何度もグリグリ回して、接触改善してみるなどの処置。
本当にイヤホン/ヘッドホンを挿した時には綺麗な音なのか確認。
これらをやってみましょう。
書込番号:24526917
1点

>>一応、ミュートなどになってないかPC側とユーチューブの方も
>>調べましたが、なってませんでした。
YouTubeの画面の左下のスピーカーアイコンがミュートになっていなかったと言うことですね。
書込番号:24526972
1点

TVの音はあんまりよくないのと、イヤフォン端子は特に音質悪いことが多いですね。
音が出ないのは、OSの音が出てるなら、ブラウザーかなぁ。
youtubeは確か、2回ドライバーリセットしないと切り替わらないので、ブラウザーかPC再起動してみるとかですかね。
書込番号:24526998
1点

>ongakunnnnさん
PCは色々な方法で音声出力出来ます。
音声出力が繋いでいるHDMIに選択されているか確認して見てください。
OSが不明ですが、Windows 10辺りなら、
右下のスピーカーマーク右クリックから、サウンド設定を開くから、
出力デバイス選択出来るはずです。
書込番号:24527036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ongakunnnnさん
>パソコンの場合、パソコンの映像は見れるものの、ユーチューブで再生する「音」だけがスピーカーから聞こえません。
テレビのヘッドホン端子からケーブルを抜くと、テレビ自体のスピーカーからはYouTubeの音は出るのでしょうか?
また、YouTube以外の動画の音は出るのでしょうか?
例えば、次の動画はどうでしょうか?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN051P40V00C22A1000000/
テレビのメーカー、型番は何でしょうか?
もしSONY BRAVIAなら、次のリンクを参考にしてください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00235578
また、次のトラブル解決ナビをやってみてください。
https://www.sony.jp/support/tv/flow/otoflow01.html
案外、電源リセット・再起動くらいで直るかもしれません。
将来、SONYの車が出ておかしくなっても、リセットや再起動が最初にやるトラブルシューティングとなるでしょう。
書込番号:24529030
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
以前も似たような質問があったのを読みましたが、
そこではそういう仕様ということで割り切られていたので
あたらしい質問とさせていただきます。
このスピーカーですが、ザーっという雑音ではなく、
低音のブーーーンという奇妙な音が、音楽やPC起動時に
関係なく、周期的に大きくなったり小さくなったりしながら
鳴り止みません。
新品の時はこんなことなかったんですが、使用半年程で
この現象です。
どなたか同じような現象のかたいらっしゃいますか?
かすかに聞こえるレベルでなく、とても大きな音で、
ボリュームを絞っても鳴ります。
とても奇妙かつ怖い感じの鳴りかたです。
2点

ライン入力のどこかで、接触不良を起こしているのかも。
ジャックの抜き差しや、PCのフロントにも出力があるのなら、そちらでも試してみましょう。
書込番号:12487534
2点

早速のお返事ありがとうございます。
それが、入力端子を抜いた状態でも異音がするんです。
コンセントから電源コードを抜かない限り。
なんなんでしょあかねー?
サポートにメールしてるんですけど今のところまだ返事ありません。
書込番号:12488688
2点

となると、ケーブルが内部断線とか、スピーカー内部でクラックが入ったりとか言う常態かと思います。
保証期間内なら、修理に出すしかないかと。
書込番号:12489636
1点

そんな感じですね。
これは故障の様です。
奇妙な現象なんで、製品の仕様上よくあることなのか
こちらで皆さんのご意見確認したくて投稿させていただき
ました。
また結果報告させていただきます。
書込番号:12489670
0点

私のも最近変なノイズが入るようになりました。
電源コードしか挿していないにも関わらず電源を入れるとジリジリ?といったような感じのノイズが鳴り止みません。
小音量にしても聞こえてくるし本当気になります。
とりあえずサポートにメールしてみようかな
書込番号:12596357
0点

あさだあさ さん
私の場合はジリジリというより本当にブーーンというウナリ音でした。
結局メーカー修理になり基板か何かの不良だったそうです。
無償修理になりましたが、本体を送ってから大分経ってからの、返事でした。
参考にどうぞ。
書込番号:12598027
0点

解決しました。
どうやら無線LANの電波が原因だったようです。
部屋の模様替えをして機材等の配置も換えたので、
スピーカーと無線LANの位置が近すぎたせいかノイズを拾ってしまっていたみたいです。
購入時のレシートを紛失してしまって無償で修理ができないので、
故障じゃなくて本当よかったです。
書込番号:12603221
1点

お互い解決できてよかったですね。
BOSEは絶対保証書&購入日が要るようですので、
保管は大事ですね。
書込番号:12603681
0点

本日、ブーン音、出ました!!
同じ症状のようですね!
無償なら良いのですが…
明日修理に発送します
書込番号:18484586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれから、しばらくして再度使用しました。
はやり、ブーン音でましたが、更に暫く聞いていると出なくなりました・・・
電源入れたまま、5時間ほど使っていますが、症状が出ません。
原因不明です。
音は、BOSEらしい良い音で鳴っていますので、このまま様子を見ます。
1人芝居ですみませんでした・・・
書込番号:18486465
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
どこに書いてあったかその所在を明記しないとレスがつかないと思う。
一般的に「個人情報保護シール」が使われるのはユーザー登録用のハガキに個人情報を書き込む欄があるときそれを隠すため。今はオンライン登録がほとんどだから登録ハガキも付いてないのでシールも不要。
書込番号:16044954
0点

動画で見た感じでは、リンク先の2番目に似ているシールでした
http://www.seal.common-d.net/y-9-mekakusi.html
あと、少し調べたら、配達時用のもののようですね
こちらが、見た動画ではこCompanion2が梱包された箱の中にあったので
普通に入っているのかと思ったので、確認のため質問してみました
書込番号:16053659
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
一年半ほど前に購入しました
購入当初は、低音が異常に出ていて、人の声が本当に聞き取りづらく、イコライザーで低音を下げたりしていました
しかし、ふと今気がつくと、人の声を聞くときに全く低音が気にならなくなり、そればかりか、普通の音楽を聞くときに低音が足りないなとも思っています
家にある音の出るものはこのスピーカーだけで、PCからしか音を出していません
一年間毎日何か音を聴き続けていたので、これは耳が慣れたということでしょうか?
それとも何らかの状況が重なると、時間とともにスピーカーの低音ってなくなっていくものなのでしょうか?
0点

購入後一ヶ月ほどは毎日使っていて、数カ月は低音がこもっていたような気がしますので、いわゆるエージングでは無いと思うのですが、、、
それとも長い目で見たエージングという意味ですか?
スピーカーって一年程度で音が変わるもんなんですかねー
書込番号:14666028
0点

自分でも察して居る様に、音に耳が慣れてと言うのが有力だと思います。
うるさい工場に居る人が、集中して仕事をしている時音が気にならなくなる。
ある一定の音に集中している時、ほかの音が小さくなったような錯覚を起こす。
この様な現象と同じではないかと思います。
でも、PCの設定が何かの原因で変わっている事もあるかも・・・?
書込番号:14666931
0点

AVノスタルジーさん
やっぱり自分の感覚の変化ですかねーー
しかしながら、はじめはあれだけ人の声が聴きづらかったのに、今は全くクリアに聞こえているので、いくらなんでも変わりすぎだろと思ってしまうのです
まぁ別に音にはそこそこ満足しているので良いんですが、、、
謎は謎のままお付き合いしていこうと思います
書込番号:14670740
0点

スカイプの音声が、このスピーカを通すと聞き取りにくいです。ノートPCのスピーカではよく聞き取れるのに・・・
でも、ボーカルが入ったMP3等の曲は、ボーカル部分はよく聞き取れます。
人の声の聞きにくさは、ソースの違いではないでしょうか?
書込番号:14674331
0点

ちなみに使う部屋を変えたら全く音が変わったのでびっくりしています。住んでいる環境の変化も影響しているのかもしれません。(壁の材質や、布団の有り無しなど)
書込番号:15270663
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
超初心者です。
ノートPCでitunesまたはiphoneを利用して家で音楽を楽しみたいと考えています。
現在は非常にチープな安物のオーディオテクニカのコンパクトスピーカーを繋いでいるだけです。
自分はお金もそこまで掛けられないので、iphoneなどと汎用性の高い代物をいろいろ調べていたらND-S1000(S)に辿りつきました。
そこで、ND-S1000(S)を経由してCompanion 2 series II を繋いだ際の音質と、
PCと直接Companion 2 series II を繋ぐのではどれぐらい変わるのかが知りたいです。
どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

>そこで、ND-S1000(S)を経由してCompanion 2 series II を繋いだ際の音質と
ND-S1000(S)とCompanion 2 series II の間に入るDACの性能次第で変わると思うんですが、直接この2つをつなげようと思ってましたら無理ですとだけ。
書込番号:13340166
0点

>ツノが付いてる赤いヤツ さん
回答ありがとうございます。
両者のスペックの詳細を見て気がつきました。
不勉強で大変失礼いたしました。。。
書込番号:13340214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





