購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年4月6日 00:45 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2011年3月29日 01:55 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月29日 01:42 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月2日 06:27 |
![]() |
5 | 6 | 2011年1月30日 12:55 |
![]() |
1 | 6 | 2011年1月30日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
PCでDVD(Windows Media Player)をみているといきなりブツッブツッという音が鳴ってしばらくするとピーというかなり大きな音が鳴ります。スピーカーのコントロールのボリュームを下げても鳴り止まずしばらくすると消えます。誰かこの症状の原因をしらないでしょうか?
0点

りゅう1105さん
一回、USBの差込口を変えてみてください。
もしかしたらという可能性があります。
あと、電源を入れる前に音量コントロールボタンは最小になっていましたか?
なんかそれも関係あるような気もします。
書込番号:12864058
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
テレビによりますがヘッドホン端子からか、赤白の外部出力端子からアンプの入力に接続します。。
両方なければ不可です。。
ヘッドホンからなら、3.5mmステレオミニジャック⇔3.5mmステレオミニジャックケーブルで、
赤白出力端子なら、赤白RCAケーブル⇔3.5mmステレオミニジャックの変換ケーブルを用意使用します。。
書込番号:12758904
1点

教えて頂きありがとうございます
テレビはsonyのKDL-40F5なんですけど大丈夫ですかね?
また教えてくれるとたすかります。
書込番号:12759765
1点

>テレビはsonyのKDL-40F5なんですけど大丈夫ですかね?
F5は音声出力はヘッドホンと光しかないようなので、ヘッドホン端子から接続する感じですね。。
>アンプを買ってないので買いたいのですがお勧めはありますか?
Companion 5はアンプ内蔵のPCスピーカーなので別途アンプはいらないですよ。。
アンプを買うならスピーカーなども必要ですし、基本的にCompanion 5とは別に考えてください。。
書込番号:12763060
0点

ヘッドホン端子から接続するとはテレビですか?スピーカの方ですか?後、3.5mmステレオミニジャック⇔3.5mmステレオミニジャックケーブルでを買えばいいんですか?
書込番号:12764122
1点

ヘッドホン端子はテレビ側です、スピーカー側はコントロールポットの外部入力端子になります。
ケーブルはステレオミニ→ステレオミニでいいです。
F5は赤白音声出力端子も搭載しているのでそちらに接続してもいいです、音量も固定と可変から選べるのでテレビのリモコンで調整できるでしょう。
この場合テレビの赤白端子からスピーカーのコントロールポットの外部入力端子に接続します。
ケーブルは赤白→ステレオミニになります。
書込番号:12764303
0点

電気屋、Amazonにもあります。http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0006ZEJK6/ref=mp_s_a_1/377-7094015-9130904?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1301331217&sr=8-1
これをコントロールピポッド(音量を調節するまるいやつ)に差し込むのが一番簡単かと....
書込番号:12834497
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
価格・大きさは3の方がいいかなと思いますが、
TVにつながられることや音質を考えると5の方が良いでしょうか。
あまり、音楽に詳しくないのでどなたかメリット・デメリット等
お教えください。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
モニターが2つあり、1つはPC用で、2つ目は地デジとPS3用にしたいと思っているのですが、USB接続とミニプラグ接続は同時接続可能ですか?
2つのモニターの音を、このスピーカー1つにまとめたいと思っています
また、IE-3Uというアクセサリーが出ているようですが、これには光デジタル出力端子は付いていますか?
PS3とJcomチューナーを出来るだけいい音質にしたいので、直接接続できるのなら嬉しいのですが
よろしくお願いします__
1点

USBとステレオミニは併用できますが、同時に入力すると音声はミックするされるそうです。
IE-3Uはアナログ入力だけですね。
書込番号:12728021
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
先日オークションで購入しました。
さっそく取説通り設置したのですが、付属のコントローラーから音量が調節ができないため、大音量で出力されます。
取説もXPでの説明になっています。
まさかWin7未対応でこうなるのでしょうか?
OSが関係してるとは考えにくいのですが、どなたかご指導お願いします。
以下PCの構成です。
【 CPU 】INTEL i7 860
【 RAM 】UMAX DDR3-1600 PC3-12800 CL9 2GB×2
【 M B 】P55-UD4 GIGABYTE
【 VGA 】ATI RADEON HD5870 GIGABYTE
【 SSD 】INTEL X25‐M SATA SOLID‐STATE DRIVE SSDSA2MH080G2R5×2
【 HDD 】500GB、160GB、1000GB、160GB(10000回転)
【 電源】オウルテック Xseries SS-750KM 80PLUS GOLD
【ケース】coolermaster COSMOS PURE RC-1000K-KKN2-GP
【OS】Windows7 Ultimate 32bit
【モニター】Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK)三菱電機
0点

>Win7未対応でこうなるのでしょうか?
それ当たりw
ボリュームって回転させればいくらでも回転しちゃうタイプでしょ。
それならソフトウェアコントロールのボリュームなので、OSがXPじゃないとダメでしょうね。
Vista以降サウンド周りの取り扱いが大幅に変わっていて、ハマリ所ですから。
ボリュームの回転度数が決まってるタイプなら、物理ボリュームと思われるので、ボリューム装置の故障ですね。
書込番号:10686162
1点

当方Win7 Pro x64ですが問題なく音量調整出来ます。
一度コントロールポッドのステレオミニジャックにipodやラジカセ等を差し込み音量調整出来るか試してみるのがよいかと。
それでも変化がなければコントロールポッドが原因だと思いますよ。
書込番号:10686209
0点

Windows 7 対応になってますね。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion5/companion5_voice.jsp
書込番号:10686229
1点

みなさまいろいろなご指導ありがとうございます。
くまさんぱんださんがご教授いただいた、コントローラポッドへアイフォンをつなげて音量調整をしてみましたら、いつの間にか治っていました。
お騒がせいたしました。
しかしいい音だヽ(´ー`)ノ
書込番号:10696198
1点

moonsanさん、とりあえず解決出来て良かったですね(^_^)v
BOSEはサポートも良いと思いますよ。一度、購入経緯を説明してどのようなサポートが受けられるか確認してみては?
書込番号:10697101
1点

僕は電源を抜き差ししたら治りました。いわゆるリセットですね。
書込番号:12581652
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
このスピーカーをつなげてitunesの曲を流すと、PCから直接流れてきてしまいます。
どうしたらスピーカーから直接聞けますか?
ステレオミニジャックを買って、それをPCとパッドにつなげばいいのでしょうか?
0点

どういう繋ぎ方をしているのかはわかりませんが、ノートパソコンや一体型デスクトップなどはヘッドホン出力端子に繋げばPCから音は出ないと思います。もしデスクトップでスピーカーを別につなげているのであれば、それを抜き変えてください。
書込番号:10816201
0点

質問が意味不明です。iTuensはソフト名ですからPC上でiTuensで再生すれば音はPCからでます。
パッドってなんですかね?iPodのこと?
要はスピーカーに直接再生機器を繋げばいいよ。子供でもわかる理屈ですよ。
書込番号:10816205
1点

まずはお使いのPC環境を書かないと、どう答えたら良いか・・・・
WindowなのかMacなのかOSのバージョンやノートなのか、デスクトップなのか
>PCから直接流れてきてしまいます。
内蔵スピーカーなのか別の外部スピーカーなのか、あなたがわかっていても、こちら側ではわからないですよ。
書込番号:10816287
0点

markun1991さん、こんにちは。
一体型パソコンを使っていて、このスピーカーを接続していてもそこから音が出ないということでしょうか。
書込番号:10816348
0点

USB刺さってます?
認識してなのでは?
既定の選択がBOSEになっていないのでは?
書込番号:10837871
0点

きちんと設定してあげないと、正しく音は出ません。取扱説明書の、13〜16ページをよく読んで設定してください。特にMacの場合、音の出力をCompanionに設定しただけでは駄目で、5.1chで出力する設定も必要ですが、これが音の出力の設定とは別のツールで設定する必要があり、取扱説明書を無視すると、ひどい目にあいます。
僕は、昨日購入して、今日はエージングがすすんだおかげで、朝からご機嫌な音質で(本当にいい音です。ほれぼれ。)楽しんでます。
書込番号:12581648
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





