Companion 5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:その他 総合出力:108W 入力端子:ミニプラグ入力x1 電源:AC Companion 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion 5の価格比較
  • Companion 5のスペック・仕様
  • Companion 5のレビュー
  • Companion 5のクチコミ
  • Companion 5の画像・動画
  • Companion 5のピックアップリスト
  • Companion 5のオークション

Companion 5Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年11月20日

  • Companion 5の価格比較
  • Companion 5のスペック・仕様
  • Companion 5のレビュー
  • Companion 5のクチコミ
  • Companion 5の画像・動画
  • Companion 5のピックアップリスト
  • Companion 5のオークション

Companion 5 のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion 5」のクチコミ掲示板に
Companion 5を新規書き込みCompanion 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンコントローラー

2022/12/09 22:53(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

クチコミ投稿数:490件

テレビとイヤホンジャックで繋いでますが、電源を入れたらボタンを押さないと音声が流れないじゃないですか?
パソコンとも繋いでますがパソコンは何も押さなくても再生できます。

テレビの後ろの赤白とAUX接続に変えたらボタンを押さずに再生出来そうですか?

書込番号:25046261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2022/12/10 06:52(1年以上前)

・Bose Companion 5 multimedia speaker system PCスピーカー シルバー/グラファイト
https://amzn.asia/d/e2Axfmn

・カスタマーレビュー
 音はいいけど、スタンバイモードいらん。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RJOSVAFQTVQQH/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B000KJTPK2

だ、そうです。

TVの音量を上げても出ない(解除できない)なら、接続方法を変えてみて、
それでも駄目なら諦めるしかないかな。

書込番号:25046465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:1082件

2022/12/11 07:00(1年以上前)

>ガルボ99さん

>テレビの後ろの赤白とAUX接続に変えたらボタンを押さずに再生出来そうですか?
できないでしょう。
赤白とイヤホンの違いは、赤白はかなり音が大きい(音量調整不可)ということだけです。
試しに、イヤホンでつないだままテレビの音量をかなり大きくし、テレビの電源オフ→Companion 5のコントロールポッドのLEDが赤色→テレビの電源オンしてみてください。LEDが赤色のままCompanion 5から音は出ないでしょう。諦めてください。
ちなみに、パソコンの場合はUSBでつながっているので、パソコンの電源オンでCompanion 5が動作開始します(取説に記載あり)。

書込番号:25047991

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入してから6年

2017/10/14 00:36(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

クチコミ投稿数:68件

最近ボリュームを回しても
確実に音量が下がる上がるが
ハッキリしません

言葉で言い表すことができない

ほんの少し上げたい場合にミリ単位で
上げる方向に回しても下がったりします

が壊れてますか?


動画はずっとちょいちょいとUPし続けています

書込番号:21276180

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/14 08:58(1年以上前)

症状としてはいわゆるガリオームと呼ばれる症状ですね。電子ボリュームでない普通のボリュームは抵抗体の上を摺動する接点の位置によってボリュームが決まりますが、長年の使用による摩耗や煙、湿気、温度変化など周囲の影響で接点不良気味になり突然大音量になったり逆に突然小音量になったりと不安定な動作になります。

一度駄目になった接点は復活しませんから、Companion 5のコントロールポッドが交換可能かどうか問い合わせなさってはどうでしょう。何処かで見たうろ覚えですけれどBOSEは特に修理可能期間というのは設けず古い製品でもなるたけ頑張って直してくれるらしいです。

書込番号:21276638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/10/14 10:14(1年以上前)

大きく何回も回し続けることで回復することがあります。
数十回、minとmaxの間で回してみてください。
また、定期的に回すことで症状も出にくくなります。

場合によっては接点回復剤を使えば改善することもあります。
ただし、注入する場所を間違えたり、大量に使いすぎると故障の原因になります。
確実に直したいなら、メーカーにメンテナンス可能かどうか問い合わせてください。

書込番号:21276802

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2017/11/08 12:01(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます

なるほど

min-max間を大きめに回してみて変わらずなら

BOSEへ問い合わせてみたいと思います

書込番号:21341300

ナイスクチコミ!0


妃菜さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/17 09:31(1年以上前)

私も同じ症状になり買い換えようか迷っていたのですが、こちらのクチコミを参考に左右に大きく何十回か回してみたら取り合えず安定したみたいです。
とても助かりました。ありがとうございます。
ベタツキ発生もウェットティッシュを小さく折りたたんで、汚れたら拭く面を変えてこまめにまんべんなく拭いてたら1枚で十分ベタツキ取り除けました。
ポッドの買い替えも1万円くらいと聞いて、買い換えても同じ症状出そうなのでしばらくはこのまま使いたいです。

書込番号:22741169

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コントロールポッドのゴムがベタつく

2012/12/10 15:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

クチコミ投稿数:66件

個人的にCompanion5・Companion3使用しておいます。
みなさん、コントロールポッドのゴムがベタついて、ゴムの感触がねちゃねちゃぽくなった方いませんか? わたしは2台とも同じ現象がおきています。 boseに問い合わせしたら、聞いたこと無いってあっさり・・返事!! 環境など人さまざまですが、禁煙環境、太陽にも当たらない所で使用。毎日頻繁に使うものでも無いので、自然現象かなと思います。
こんな経験された方いますか・・boseさんの対応などお聞かせください。
保証書期間内なら無料で対応するとは、言っていますが、このような状況での修理は受けたこと無いって・・ どうなんだろう?通常で購入するとコントロール部分で7000円以上するらしいのですが

書込番号:15459915

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 Companion 5のオーナーCompanion 5の満足度5

2012/12/12 00:00(1年以上前)

私も同じ症状で気になってネットで同じ人が居ないか探した事があるんですが、1件あるかないかでした。
前から違和感は感じていたんですが気にせず使っていた期間が長かったので、何時からかは解りませんが
紙のガムテープの糊が覆っているような状態で、3年以上過ぎていたのもありヘラのような物で削り取りました。

コントロールポッドが無いと音が出ない、けどベタつきは音には関係無い
という事で保証は1年の可能性が高いですね。
Companion 20 にも同じ物が付属しているようですけど改善されているんでしょうか。
再発するなら購入する意味は薄いですね。

書込番号:15466699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


FUSION-77さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/07 02:03(1年以上前)

私はCompanion3を使用していますが。
同じ様にゴムの部分がべたついた様な感じになっています。

これは、ウエットティッシュ等を使ってゴムの部分の汚れを拭き取っていた為になったのではないかと推測しています。
どの成分がそうさえているのかまでは調べていないのですが(多分アルコール成分かな)、汚れを落とそうとして拭いていた事が化学反応を起こさせていたのではないかと思います。
みんカラの投稿で、樹脂部品の表面のコーティングを落とすのに、洗顔シートを使うと楽に落とせるというのを読んでもしやと思いました。

あと、色々なお店に有る展示品を数台見てみましが。
どの展示品を見てもべたつく様な状態にはなってはいませんでした。
この事からも手入れの方法によって起こる現象だと、なおさら思います。

まだやっていませんが。
表面のコーティングを完全に剥いでしまえば、スッキリしそうな気がします。

ちなみに、コントローラは、10000円で取り寄せる事が出来ると、近くのケーズ電気で聞きました。


あと、ゆいぴんさんは、Companion5とCompanion3を両方お持ちのようですが。
PCで映画を見るのに、Companion3よりCompanion5の方が良いのは何となくわかるのですが。
その差は結構大きなものでしょうか。?
Companion5に買い替えようかと迷っています。

書込番号:15583619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2013/01/07 18:47(1年以上前)

Companion3よりはCompanion5という感じは、正直思います。
臨場感はCompanion5の方がありますが、あくまでも疑似効果なので、5.1サラウンドとは程遠いです。 視聴する距離とSPの間隔で雰囲気はかわりますよ!
雰囲気を味わうにはCompanion5という所でしょうか?
音楽を聴くならCompanion3の2CHのほうが自然です。
コントローラーはほんと、クセモノですね! あのべたつき感は、糖分のついた物を触った感じです。
埃もすごく付くんですよね。1万円は高いですね。
今だそのままですが・・
 

書込番号:15585770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/08/18 11:30(1年以上前)

Companion3ユーザーなのですが、使用3年くらいしてやはりコントロールポッドがベタベタになってしまいました。
サービスセンターにメールで問い合わせた所、「何らかの液体による化学変化ではないか?と推測される」「黒いラバー部の部品提供は構造上行っていない」「洗剤等のクリーニングは、化学変化を進行させる可能性が高いのでご案内できません」
との回答でした。
やはり新しく買い直すか、修理として預かり、何れにしても10.000円(税別)となるようです。

ウエットティッシューとかは使った記憶があるのですが・・・   ダメ元で削ってみようかな〜

書込番号:16482187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/10 06:07(1年以上前)

私も同じ症状です。べとついているゴムの部分を爪で削ったら簡単に剥げそう
だったのでエチルアルコールで拭いてみたらきれいにゴムを除去できました。
ゴムはかなり薄いです。プラスチックむき出しになりますが、黒いのでほとん
ど分かりません。

劣化の状態やポッドのロットによっても差があるかもしれませんので、お勧め
する訳ではありませんが、参考情報として書き込ませていただきます。

10000円で購入するのであれば、その前に試してみる価値はあるかもしれません。

書込番号:16565637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/10 06:11(1年以上前)

Webで検索してここにたどり着きましたのできちんと見ていませんでしたが、
私がアルコールで拭き取り確認をしたのはCompanion5ではなく、Companion3
のポッドです。

書込番号:16565648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 17:27(1年以上前)

Companion3のコントロールポッドのゴム、うちでも、いつからか徐々にベタベタするようになってきまして、いまでは、普通にベトベトです。
スッキリしたベトベト解消法が知りたいです。

書込番号:16731991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/13 02:02(1年以上前)

私は展示処分品のCompanion3S2を購入したのですが、購入時から既にみなさんと同じようにコントロールポッドがベタベタになっていました。アルコールティッシュで拭き取るとベタツキは若干取れるのですが、1〜2日するとすぐベタつきが復活します。

そこで劣化を抑えるものとして、シリコーンスプレーを思いつきましたが、残念ながら家になかったので、似たようなものは無いかと考えた結果、革製品の手入れ用に使っているラナパーというワックスが代用として使えるのではないかと思い、試しに少量つけて拭いてみました。すると、ベタベタは綺麗に取れました。

しかし、1ケ月くらいすると、少しベタついてきたため、同じようにラナパーをつけて拭いてやるとふたたび綺麗になります。うる覚えなびで、もう一回ぐらいラナパーで拭いたとおもいますが、2年くらいたった今は、まったくベトベトすることはありません。

あくまでも自己責任ではありますが、ベタツキが酷いようでしたら試してみる価値はあるかもしれません。

書込番号:17184775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2014/04/03 11:13(1年以上前)

このベタベタに関する解決法をお教えすると無水エタノールでこのラバーコーティング自体を完全にはがしてくださいそうすると下地のプラスチックの樹脂だけになりベタ付きから解放されますぜひお試しください。(エタノールに関しては純度100%の無水エタノールでやってください)

書込番号:17374953

ナイスクチコミ!7


xyamagutさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/07 16:14(1年以上前)

キッチン用アルコール除菌スプレーをティシューに湿らせてこすり落としました。
お陰でスベスベで、ホコリも付きません。長年悩まされてきましたがありがとうございます!

書込番号:20273677

ナイスクチコミ!6


妃菜さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/17 09:20(1年以上前)

私もベタツキと音量調整の微妙な強弱が不安定になってコントロールポッド買い換えようかと思ってましたが、こちらの口コミで1万円くらいすると聞いて、自分で出来る事を試してみました。
ベタツキに関してはアルコールウェットティッシュを小さくたたんで汚れたら拭く面をこまめに変えて根気よくまんべんなく拭いてたら1枚だけで十分ベタツキ取れました。
音量の不安定も左右に何十回か大きく回してみたら取り合えず安定したみたいです。
どちらの件もクチコミが参考になりとても助かりました。
しばらくは様子見ですがこのままどちらも再発しない事を願います。
安ければ買い換えても良かったのですが、それなりに高い買い替えですし、数年立てば同じ症状出てしまう事を考えれば、こう言ったこまめなメンテナンスで復旧出来るのなら皆さんも試してみたほうがいいと思います。

書込番号:22741151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音の違いなど教えて下さい。

2017/09/18 17:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

スレ主 Teru2980さん
クチコミ投稿数:15件

Companion 3 series II と、Companion 5 との音質などの違いがわかる方が
いらっしゃいましたら教えて頂けますか。

購入の参考にさせて頂きたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:21208531

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2017/09/18 17:38(1年以上前)

amazonで詳しく比較レビューされてますよ。
「臨場感を重視した設計」というレビュータイトルです。

書込番号:21208630

ナイスクチコミ!0


スレ主 Teru2980さん
クチコミ投稿数:15件

2017/09/18 18:25(1年以上前)

>あずたろうさん

ご対応有難うございます。

今探したみたのですが、見つけられません。

Companion 5 か Companion 3 の どちらのレビューでしょうか?

書込番号:21208753

ナイスクチコミ!0


スレ主 Teru2980さん
クチコミ投稿数:15件

2017/09/18 18:35(1年以上前)

>あずたろうさん

見つかりました。
参考にさせて頂きます。

ご対応有難うございました。

書込番号:21208775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6942件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/25 21:25(1年以上前)

とりあえず先に聞き終えたM2のスレは、閉じてみてはいかがでしょうか?


書込番号:21228431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問で大変恥ずかしいのですが、コントロールポッドのヘッドホンのマークがついているこのジャックには何を挿せばいいのでしょうか。
一般的な市販のイヤホンなどを挿してもうまくささらず飛び出てきてしまいます。
(iPhoneのイヤーポッド、ギャラクシーに付属していたイヤホン、ソニー、ゼンハイザーもどれも駄目でした)
環境はPCからのUSB接続と、HDMI出力しているPS4用にミニプラグでモニターとも繋いでる状態です。
通常使用するぶんには全く問題ないのですが……ヘッドホンと繋ぐ時に面倒くさいのでここを使えたら便利で…
そもそもヘッドホン端子ではないんでしょうか?
どなたかご教授願います。

書込番号:20167271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/09/03 12:57(1年以上前)

説明書を見る限り、ヘッドホン出力と外部音声入力端子なので、接続すれば使えるはずだけどね。
3.5mmステレオミニだから普通のイヤホンなら使えそうだけど、上手く刺さらないなら接続端子がおかしくなってる可能性はあるね。
その場合は修理に出す必要がありますね。

説明書10ページ
https://assets.bose.com/content/dam/Bose_DAM/Web/consumer_electronics/global/products/speakers/companion_5_multimedia_speaker_system/pdf/AM360776_01_OG_Comp5%20Spkr_JPNvo.pdf

書込番号:20167309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/09/03 14:03(1年以上前)

すみません、修理が時間かかるのと確認したら配送料が掛かるとのことで、どうにでもなれ、と思い無理矢理抜き差ししていたら入るようにになりました…!
無音時にノイズは入りますが認識もされ、音もちゃんと出ています。
このノイズは気にしなくても問題ないのでしょうか?
購入から半年近く悩んでいたのはなんだったのか……私のコントロールポッドのジャックがとても固かったというだけかな…?

書込番号:20167469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/09/03 14:51(1年以上前)

常時入るノイズでなければホワイトノイズの可能性もありますので、それだったら仕様でしょうから諦めるしかないです。
無理矢理刺すのは勧めませんが、ジャックがきついものもあるのも事実ですね。

書込番号:20167583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ヨドバシでTV用として勧められ

2016/06/20 00:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

スレ主 hatena666さん
クチコミ投稿数:26件

機械音痴なので、どなたか教えていただけますと助かります。
6/19(日)に、TV(SONY KDL-55W802A)で映画を見る時用のスピーカーを購入しようと、ヨドバシ吉祥寺に行き、オススメしていただいたこの商品を購入いたしました。
「接続も簡単、機械音痴でも大丈夫、TV側のイヤホンをさすところにつなぐだけ」といわれましたが、設置し始めると、パソコンにつなぐコードしか同梱されておらず、仕方なくもう一度ヨドバシ吉祥寺に行って、TVとつなぐコードを買いました。夫が担当してくれた販売員に、二度手間になった旨は伝えました。
そして、説明書を全部読んでみてから疑問に思ったのですが、この説明書にはパソコンとつなぐことしか書いてないではないですか。もしかしてパソコン用?と思って価格コムの口コミを読ませていただいたら、テレビ用には不向きとのご意見もあり、不安になり、価格コムのIDを登録してご質問させていただきました。我が家は16畳のリビングで、ソファとTVの間は3m、部屋の写真も販売員に見せて選んでいただきました。このような環境で、ブルーレイの映画をTVで楽しめるものなのでしょうか?
長文、また、分かりづらい点がありましたら、すみません。

書込番号:19970865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/06/20 00:35(1年以上前)

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/index.jsp

そうですね。
BoseのホームページでもPCスピーカーとして紹介されてる機種です。

ホームシアタースピーカーではないですね。
音声入力が3.5mmステレオミニジャック(イヤフォン用)とUSBしかないので

TVとの接続だとイヤフォンジャックとなり、あまり宜しくはありません。

これをホームシアタースピーカーとして売ったなら、ちょっと無知過ぎる店員ですね。
自分なら返品を要求しますね。(勧めた事が虚偽なので)

KDL-55W802Aにある音声出力端子は光デジタル音声出力端子(OPTICALと書かれた端子)があるので
それの入力があるスピーカーとケーブルを用意した方が良いですね。(スピーカーに付属してるかどうか次第)

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55W802A/spec.html

書込番号:19970883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/20 00:38(1年以上前)

>>もしかしてパソコン用?

主にパソコン用ですね。
本来はパソコンとUSBで繋いで楽しむスピーカーです。
一応、画像のように外部入力に対応していますが、あまりおススメではないと思います。

書込番号:19970885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/06/20 00:50(1年以上前)

TVに接続だとRe=UL/νさんもお書きになってますように、イヤフォン端子接続ですからその時点で出力される音質が劣化しています。
やっぱりデジタルで出力できるパソコン向きですね。

書込番号:19970901

ナイスクチコミ!1


スレ主 hatena666さん
クチコミ投稿数:26件

2016/06/20 00:56(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
専門用語がさっぱり分からず、知識の無さがお恥ずかしいです。
店に行くまでは、SONYのHT-NT5あるいはHT-RT5が良さそうだなぁと思っていました。が、店員さんに「音質があまり…」と言われると、つい「オススメはどれですか?」と言ってしまいました。リアスピーカーの臨場感にも少し興味がある旨を伝えましたが、「何を求めるかなんですよねetc.」言われて、音質が大事なのかと思い込んでしまいました。
なので、私の確認不足ではありますが、パソコン用ですがTVでも大丈夫の、ひとことが欲しかったです。
スマホの操作も時間がかかるので、返信が遅くなりすみません。
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。このまま使用するのか、考えてみます。

書込番号:19970913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/06/20 00:58(1年以上前)

ホームシアタースピーカーはこちら
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/

一体型になったサウンドバーと言うタイプから、5本のスピーカー+低音ウーハー単体の物まで
色々あります。

アクティブスピーカー呼ばれるジャンル(Bluetoothスピーカー)中にも光デジタル入力 がある機種があります。
これのメリットはTVだけじゃなくて、スマホなどの音楽も聴けること。

http://kakaku.com/specsearch/0171/

例えばこれ
http://kakaku.com/item/K0000832878/

うちはこれでTV、PC、スマホの音を切り替えて聴いてます。
http://kakaku.com/item/K0000697545/

おススメはコレ。
シアターバーでありながら、Bluetoothがあるので同様にスマホの音楽も聴けます。
http://kakaku.com/item/K0000712505/
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=cinema-sb350

今なら公式直販でセールやってて相場よりも安く買えます。
http://shop.harman-japan.co.jp/products/?alias=sp_cinema-sb350

書込番号:19970915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/06/20 01:12(1年以上前)

>このまま使用するのか、考えてみます。

考える余地なくこれは返品ですよ。
3度手間にはなるけど返品してから価格コムで機種選びの相談すると良いですよ。

その際はこちらで聞きましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2045/

書込番号:19970939

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatena666さん
クチコミ投稿数:26件

2016/06/20 01:13(1年以上前)

画像付きで、ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
「映画を楽しみたい」のはずが、「TVの音質を向上させたい」になってしまったのかなぁと反省中です。
電気やさんに向かう時は、何を求めて購入したいのかハッキリ意識しておかないといけないものなのですね。家電オンチですね。
外部入力に対応はしていても、一応というレベルなのですね〜。ホントに何も分からなかったのに、皆さんがすぐに教えてくださるので、感激しているところです。ありがとうございました。

書込番号:19970943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/20 01:15(1年以上前)

>>つい「オススメはどれですか?」と言ってしまいました。

ヨドバシの店員さんがそこまで詳しくなかったので誤ってススメてしまったと思います。
今日購入したのでしたら店員さんも良く覚えているでしょうから返品しましょう。

書込番号:19970949

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatena666さん
クチコミ投稿数:26件

2016/06/20 01:19(1年以上前)

ありがとうございます。
音質が劣化してしまうのですか。とても驚いてしまいました。早速観ようと思っていたハリーポッターも観ないで、オロオロしているところです。そっかぁ、そうなんだぁと、皆さまのご意見、ありがたく拝聴させていただいているところです。

書込番号:19970953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatena666さん
クチコミ投稿数:26件

2016/06/20 01:25(1年以上前)

教えていただいた商品なら、臨場感のある映画も、スマホの音楽も楽しめるのですね。購入前に、こちらで質問すべきでした。とても勉強になりました。セール情報まで教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:19970957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatena666さん
クチコミ投稿数:26件

2016/06/20 01:36(1年以上前)

このまま使って大丈夫なのかなぁと思いながらも、早く観たいが為に、ちゃんと理解出来ていないのに購入してしまったので、返品などしてもいいものか迷ってしまいました。でもパソコン用とは聞かされていないので、返品をお願いしてもいいのですね。何度も返信をありがとうございました。

書込番号:19970974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatena666さん
クチコミ投稿数:26件

2016/06/20 01:45(1年以上前)

販売員さんが、ご自分の使っているスピーカーの音質やら、私が買おうと思っていたほうの音質やら、詳しそうにお話になるので、そんなに素晴らしい音質なら買って見ようと思ってしまいました。パソコン用だったことにショックです。そうですね、買ったばかりなので、返品をお願いしてみます。ありがとうございました。

書込番号:19970984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/06/28 04:26(1年以上前)

パソコン用、ホームシアター 用スピーカーと定義付ける必要性はないですよ。
店員がパソコン用を奨めた理由はおそらく アンプ内蔵のパワードタイプと言うモノだからです。

ホームシアター スピーカーとかオーディオ用のものだと別途アンプを用意しなくてはならず、正直面倒くさいことになるのですが
アンプ内蔵の PCスピーカーであればへッドホンジャックからつなぎさえすれば テレビリモコンで音量も調節でき 余計な操作は
必要ありません。

今回の問題点は パソコン用かホームシアター 用スピーカーとかではなく、 BOSEと言う音の割には金額の高い、大変コストパの
低いものを売り上げの為に売りつけたことでしょう。

他メーカーで同程度の音質のものなら1万円もしなかったはずで、4万以上も出すのならテレビとの一体感があるテレビスタンド
タイプのが適していたかと思います。
http://www.sony.jp/home-theater/
http://news.panasonic.com/jp/press/data/jn120208-1/jn120208-1.html
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000023564_K0000254224_K0000340742&pd_ctg=2045&base=r_u_s&review=s_0_1_2_3_4_5&spec=101_1-1-2-3-4-6,104_4-1-2-3-5,102_2-1-2

書込番号:19992144

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatena666さん
クチコミ投稿数:26件

2016/06/28 09:28(1年以上前)

そういえば、BOSEのロゴの入った服を着たお兄さんもいらしたので、売り上げ強化中だったのかも。「アクースティマスモジュールという大きな箱と、有線が目立つのが難点ですが、音は一番良いのでオススメです」とのことで、SONY HT-NT5やRT5はやめに。今どき、有線でなおかつ目立つんだぁと迷いましたが、音がそんなに良いのならと。
説明書には、パソコンと共に使用する例しか書いてありませんが、そういえば、長期保証の話が出ませんでした。問い合わせてみると、長期保証対象商品ではあるとのこと。
電気屋さんより、価格コムの皆さんのほうが、電化製品に詳しいのですね。近いうちに買い替え予定の家電がありますが、今度こそ満足のいく買い物がしたいと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:19992542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/06/30 08:41(1年以上前)

ヤマハ NX-B150

ヤマダ電機で7千円で買えるこんなものでも良かったんだと思いますよ。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/desktop-audio/nx-b150__j/
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000725102_01702210538&pd_ctg=0171

書込番号:19998483

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/06/30 12:38(1年以上前)

>パソコン用、ホームシアター 用スピーカーと定義付ける必要性はないですよ。

いえいえ、せっかくデジタルケーブルで繋げられる機器がたくさんラインナップされてるのに
わざわざイヤフォンジャックにつなぐPCスピーカーは選びませんよ。
あるものを流用するならいいけど、新たに買うのには勧めませんね。

PCスピーカーでも今時はoptical(光デジタル)やHDMI、DisplayPort 、USB-Dac、Wi-Fi、BlueTooth、Airplayなどなど
アナログなイヤフォンよりマシな繋ぎ方がありますから。

>ホームシアター スピーカーとかオーディオ用のものだと別途アンプを用意しなくてはならず、正直面倒くさいことになるのですが
アンプ内蔵の PCスピーカーであればへッドホンジャックからつなぎさえすれば テレビリモコンで音量も調節でき 余計な操作は
必要ありません。

ホームシアタースピーカーとかシアターバーの類はほとんどがアンプ内蔵かアンプユニットありですよ。
ウチのも別途アンプは不要でスピーカーに電源コードがあり、あとはTVの光デジタルケーブル1本でつなぐだけです。

オーディオ用スピーカーだとアンプが要るのは確かです。
AVアンプがHDMIやopticalで繋がるからTVには便利。
まぁここは検討外ですね。

書込番号:19998924

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Companion 5」のクチコミ掲示板に
Companion 5を新規書き込みCompanion 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion 5
Bose

Companion 5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年11月20日

Companion 5をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング