Companion 5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:その他 総合出力:108W 入力端子:ミニプラグ入力x1 電源:AC Companion 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion 5の価格比較
  • Companion 5のスペック・仕様
  • Companion 5のレビュー
  • Companion 5のクチコミ
  • Companion 5の画像・動画
  • Companion 5のピックアップリスト
  • Companion 5のオークション

Companion 5Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年11月20日

  • Companion 5の価格比較
  • Companion 5のスペック・仕様
  • Companion 5のレビュー
  • Companion 5のクチコミ
  • Companion 5の画像・動画
  • Companion 5のピックアップリスト
  • Companion 5のオークション

Companion 5 のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion 5」のクチコミ掲示板に
Companion 5を新規書き込みCompanion 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

部屋でテレビに

2009/07/05 22:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

クチコミ投稿数:4件

6畳の部屋にテレビにつなぐスピーカーとして5か3を考えています。

ですがやはりPC用とゆうことで発売されていて、いくら部屋が大きくなくても5.1の臨場感は感じられるかどうかが知りたくて書き込みをしてみました。

3の方は何人かの方がテレビでも十分使えると書いてありましたが、5の方には書き込みがなかったので、どなたかテレビで使っていたら教えてほしいです。

書込番号:9809432

ナイスクチコミ!0


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/05 22:19(1年以上前)

個人的には3です。5はリビングなどの広い部屋で真価を発揮しますから。
というか部屋の形は長方形ですか?正方形なら少しアリかなと思います。

あと、テレビで見る映像は地上、BS、CS、ディスクどれですか?

書込番号:9809574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/05 22:24(1年以上前)

本当ですか!?なんか5の方は近距離専門みたいなコトが書いてあったので。。


部屋は長方形でテレビとの距離は3mくらいです。テレビはまだアナログを使っています。

書込番号:9809624

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/05 22:42(1年以上前)

広すぎてもだめですが6畳の部屋ならOKだと思います。ただし物(ソファ、棚など)が沢山あったら3を選択したほうがいいと思います。

書込番号:9809760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/05 22:51(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:9809829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ導入の為

2009/06/18 19:33(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

スレ主 webnyankoさん
クチコミ投稿数:5件

先日この商品を購入し、USB接続で利用しています。
(使用PC:SONY VGC-RM52D OS:VISTA HOME 32bit)
この度、地デジを導入する事となり、色々と調べて
いた際に、「USBの出力に対応していない」との注意
書きがVAIOサポートに記載があり、アナログ接続
の選択しか無いと愕然としています。
(地デジを見るためのアプリ:StationTV Digital
本当はWindowsMediaCenterで見たいのですがVer6.0
は地デジ非対応で対応した6.1にアップグレードも
不可?の為)

前置きが長くなりすみません。
そこで、AV知識も無いなりに考えたのが、アナログ
接続でも、良い音で地デジを鑑賞する為に、サウンド
カードを導入すれば良いのか?と思っています。
実際にカードを変更したら音は良くなるのでしょうか?

候補としては
「Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE」
「SE-200PCI LTD」
の導入を考えていますが、もっと安価で良いカード
等ありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:9719956

ナイスクチコミ!0


返信する
23S 改さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 17:15(1年以上前)

webnyankoさん、こんにちは。

私もRM92USを使って同じことでいろいろ検討しました。
私の場合、CREATIVEのPCI Express Sound Blaster X-Fi Ttanium Professional Audio SB-XFT-PAを導入しました。

私個人の耳ではUSB接続でオーディオフィルタを使用しての音質より、CREATIVEでのアナログ接続でCREATIVEのソフトの調整で数段音質向上したと思います。今はアナログ接続ですべてのソフトを聞いています。おかげでStationTV DigitalとSonicStageなどでデバイスの変更の手間がなくなりました。

Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEとSE-200PCI LTDはわかりませんが、オーディオカードの導入は価値があると思いますよ。

書込番号:9724417

ナイスクチコミ!1


スレ主 webnyankoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/19 18:36(1年以上前)

23S 改 さん

ご回答ありがとうございます。
音はサウンドカードを使用した方が
良くなるのですね^^
ご丁寧にありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:9724701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Companion 5」のクチコミ掲示板に
Companion 5を新規書き込みCompanion 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion 5
Bose

Companion 5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年11月20日

Companion 5をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング