Companion 5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:その他 総合出力:108W 入力端子:ミニプラグ入力x1 電源:AC Companion 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion 5の価格比較
  • Companion 5のスペック・仕様
  • Companion 5のレビュー
  • Companion 5のクチコミ
  • Companion 5の画像・動画
  • Companion 5のピックアップリスト
  • Companion 5のオークション

Companion 5Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年11月20日

  • Companion 5の価格比較
  • Companion 5のスペック・仕様
  • Companion 5のレビュー
  • Companion 5のクチコミ
  • Companion 5の画像・動画
  • Companion 5のピックアップリスト
  • Companion 5のオークション

Companion 5 のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion 5」のクチコミ掲示板に
Companion 5を新規書き込みCompanion 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しましたが・・。

2011/04/02 21:09(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

クチコミ投稿数:14件

ビックカメラで音質にひかれて購入しましたが、実際部屋で聞くとビックカメラで聞いたときの臨場感がありません。音質を上げるために、ウーハーの位置とか、なんかこうやったほうがいいとかアドバイスください。よろしくお願い致します。

書込番号:12851611

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2011/04/03 19:25(1年以上前)

購入されたビッグカメラで設定を聞いてみては如何でしょうか。
映像などもお店では専用の設定があるように聞いたことがありますので、
音についても同じかもしれません。

書込番号:12855434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/12/31 00:30(1年以上前)

僕は実際に実行していますが、素人ですので参考程度で聞いてください。
Companion5本体とPC本体の間にUSBオーディオインターフェースを取り付けています。
音質は感動するくらい良くなりました。
ちなみにCreative(クリエイティブ)のUSB Sound Blaster Digital Music Premium HDを付けています。

書込番号:13961284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Companion 5をかってしまったのですが

2011/03/08 15:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

クチコミ投稿数:5件

テレビに繋げて音声をだすようにするにはどうすればいいですか?

書込番号:12758876

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/08 16:05(1年以上前)

テレビによりますがヘッドホン端子からか、赤白の外部出力端子からアンプの入力に接続します。。
両方なければ不可です。。

ヘッドホンからなら、3.5mmステレオミニジャック⇔3.5mmステレオミニジャックケーブルで、
赤白出力端子なら、赤白RCAケーブル⇔3.5mmステレオミニジャックの変換ケーブルを用意使用します。。

書込番号:12758904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/08 20:01(1年以上前)

教えて頂きありがとうございます
テレビはsonyのKDL-40F5なんですけど大丈夫ですかね?
また教えてくれるとたすかります。

書込番号:12759765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/08 20:07(1年以上前)

アンプを買ってないので買いたいのですがお勧めはありますか?

書込番号:12759788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/09 12:46(1年以上前)

>テレビはsonyのKDL-40F5なんですけど大丈夫ですかね?

F5は音声出力はヘッドホンと光しかないようなので、ヘッドホン端子から接続する感じですね。。

>アンプを買ってないので買いたいのですがお勧めはありますか?

Companion 5はアンプ内蔵のPCスピーカーなので別途アンプはいらないですよ。。
アンプを買うならスピーカーなども必要ですし、基本的にCompanion 5とは別に考えてください。。

書込番号:12763060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/09 18:12(1年以上前)

ヘッドホン端子から接続するとはテレビですか?スピーカの方ですか?後、3.5mmステレオミニジャック⇔3.5mmステレオミニジャックケーブルでを買えばいいんですか?

書込番号:12764122

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/09 19:02(1年以上前)

ヘッドホン端子はテレビ側です、スピーカー側はコントロールポットの外部入力端子になります。
ケーブルはステレオミニ→ステレオミニでいいです。

F5は赤白音声出力端子も搭載しているのでそちらに接続してもいいです、音量も固定と可変から選べるのでテレビのリモコンで調整できるでしょう。
この場合テレビの赤白端子からスピーカーのコントロールポットの外部入力端子に接続します。
ケーブルは赤白→ステレオミニになります。

書込番号:12764303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/09 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょっとやってみますね。

書込番号:12764990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/03/29 01:55(1年以上前)

電気屋、Amazonにもあります。http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0006ZEJK6/ref=mp_s_a_1/377-7094015-9130904?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1301331217&sr=8-1
これをコントロールピポッド(音量を調節するまるいやつ)に差し込むのが一番簡単かと....

書込番号:12834497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

コンパニオン3か5か迷っています。

2011/03/18 21:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

クチコミ投稿数:14件

価格・大きさは3の方がいいかなと思いますが、
TVにつながられることや音質を考えると5の方が良いでしょうか。
あまり、音楽に詳しくないのでどなたかメリット・デメリット等
お教えください。

書込番号:12793641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/03/29 01:42(1年以上前)

あくまで一般論ですが、音楽聞くなら3、映画見るなら5だと思います。

書込番号:12834466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター2つに出力は可能ですか?

2011/03/02 05:17(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

スレ主 XrerereXさん
クチコミ投稿数:22件

モニターが2つあり、1つはPC用で、2つ目は地デジとPS3用にしたいと思っているのですが、USB接続とミニプラグ接続は同時接続可能ですか?
2つのモニターの音を、このスピーカー1つにまとめたいと思っています
また、IE-3Uというアクセサリーが出ているようですが、これには光デジタル出力端子は付いていますか?
PS3とJcomチューナーを出来るだけいい音質にしたいので、直接接続できるのなら嬉しいのですが
よろしくお願いします__

書込番号:12727954

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/02 06:27(1年以上前)

USBとステレオミニは併用できますが、同時に入力すると音声はミックするされるそうです。
IE-3Uはアナログ入力だけですね。

書込番号:12728021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

itunesの曲を聞くには

2010/01/21 06:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

スレ主 markun1991さん
クチコミ投稿数:3件

このスピーカーをつなげてitunesの曲を流すと、PCから直接流れてきてしまいます。
どうしたらスピーカーから直接聞けますか?
ステレオミニジャックを買って、それをPCとパッドにつなげばいいのでしょうか?

書込番号:10816143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/21 07:33(1年以上前)

どういう繋ぎ方をしているのかはわかりませんが、ノートパソコンや一体型デスクトップなどはヘッドホン出力端子に繋げばPCから音は出ないと思います。もしデスクトップでスピーカーを別につなげているのであれば、それを抜き変えてください。

書込番号:10816201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/21 07:37(1年以上前)

質問が意味不明です。iTuensはソフト名ですからPC上でiTuensで再生すれば音はPCからでます。
パッドってなんですかね?iPodのこと?

要はスピーカーに直接再生機器を繋げばいいよ。子供でもわかる理屈ですよ。

書込番号:10816205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/01/21 08:11(1年以上前)

まずはお使いのPC環境を書かないと、どう答えたら良いか・・・・

WindowなのかMacなのかOSのバージョンやノートなのか、デスクトップなのか

>PCから直接流れてきてしまいます。

内蔵スピーカーなのか別の外部スピーカーなのか、あなたがわかっていても、こちら側ではわからないですよ。

書込番号:10816287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/21 08:39(1年以上前)

 markun1991さん、こんにちは。

 一体型パソコンを使っていて、このスピーカーを接続していてもそこから音が出ないということでしょうか。

書込番号:10816348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Companion 5のオーナーCompanion 5の満足度5

2010/01/25 17:57(1年以上前)

USB刺さってます?

認識してなのでは?

既定の選択がBOSEになっていないのでは?

書込番号:10837871

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2011/01/30 12:53(1年以上前)

きちんと設定してあげないと、正しく音は出ません。取扱説明書の、13〜16ページをよく読んで設定してください。特にMacの場合、音の出力をCompanionに設定しただけでは駄目で、5.1chで出力する設定も必要ですが、これが音の出力の設定とは別のツールで設定する必要があり、取扱説明書を無視すると、ひどい目にあいます。

僕は、昨日購入して、今日はエージングがすすんだおかげで、朝からご機嫌な音質で(本当にいい音です。ほれぼれ。)楽しんでます。

書込番号:12581648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

クチコミ投稿数:2件

つい一週間程前にCompanion 5を購入したのですが、
USB接続で動画を再生しようとすると、
ある一定の音域になるとブチブチっと音がして
音が出なくなってしまいます。

・PCを再起動する
・USBの接続部分を抜き差しする
・Companion 5の電源部分を抜き差しする

上の三つで音は出る様になるのですが、
動画を見ようとすると必ず一分間に5.6回音が出なくなります。
mp3等の音楽再生は殆ど問題ないのですが…。

スペック
DELL Studio XPS 9100
【OS】
Windows7 Professional 64bit
【サウンドカード】
Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium
ATI High Definition Audio Device

書込番号:12418912

ナイスクチコミ!0


返信する
k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/26 10:34(1年以上前)

ブチブチノイズについてはUSBハブを使用して繋いでいませんか?説明書にUSBハブを経由して繋がないように書いてあるようですが?…。
また設定は間違っていませんか?このスピーカーは5.1chサラウンドの設定にするようです。
あと試してみるべきはPC本体の別のUSB端子に繋いでみることと、アナログ接続でも同じ現象がでるのか?ということです。
アナログ接続はコントロールポッドの外部音声入力端子とPCのライン出力を別売のステレオミニプラグで繋ぐ必要があります。
これでもダメなら動画の再生ソフトに原因があるか、サウンドカードが原因か、それとも初期不良ですかね?
因みにOSは64bitでも関係なく使用はできるようです。参考までに。

書込番号:12420583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/26 23:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

USBは差込口をいくつか変えてみたのですが駄目でした。
オーディオデバイスでCreative SB X-Fiを無効にしてみましたが変りなく
一定の音域に達するとブチブチっと音がして聞こえなくなってしまいます。

以前使っていたスピーカーはアナログ接続だったのですが、
それは問題なく使えています(T_T)

書込番号:12423804

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/27 00:51(1年以上前)

アナログ接続というのは、この[Companion 5]自体を、一時的にUSB接続を止めて、PCとステレオミニプラグで接続して再生してみてはどうか?という意味です。
取りあえず初期不良の疑いもありますし、メーカーサポートへ問い合わせた方が良さそうですね。

書込番号:12424320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/06 02:22(1年以上前)

同じ症状が、つい最近でたのですが、

サウンドの設定で、BoseUSBの項目以外の項目を無効ではなく、

削除すれば改善されるかと思いますよ。

それで、同じ症状が直りました。

書込番号:12467947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Companion 5」のクチコミ掲示板に
Companion 5を新規書き込みCompanion 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion 5
Bose

Companion 5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年11月20日

Companion 5をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング