購入の際は販売本数をご確認ください



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
テレビによりますがヘッドホン端子からか、赤白の外部出力端子からアンプの入力に接続します。。
両方なければ不可です。。
ヘッドホンからなら、3.5mmステレオミニジャック⇔3.5mmステレオミニジャックケーブルで、
赤白出力端子なら、赤白RCAケーブル⇔3.5mmステレオミニジャックの変換ケーブルを用意使用します。。
書込番号:12758904
1点

教えて頂きありがとうございます
テレビはsonyのKDL-40F5なんですけど大丈夫ですかね?
また教えてくれるとたすかります。
書込番号:12759765
1点

>テレビはsonyのKDL-40F5なんですけど大丈夫ですかね?
F5は音声出力はヘッドホンと光しかないようなので、ヘッドホン端子から接続する感じですね。。
>アンプを買ってないので買いたいのですがお勧めはありますか?
Companion 5はアンプ内蔵のPCスピーカーなので別途アンプはいらないですよ。。
アンプを買うならスピーカーなども必要ですし、基本的にCompanion 5とは別に考えてください。。
書込番号:12763060
0点

ヘッドホン端子から接続するとはテレビですか?スピーカの方ですか?後、3.5mmステレオミニジャック⇔3.5mmステレオミニジャックケーブルでを買えばいいんですか?
書込番号:12764122
1点

ヘッドホン端子はテレビ側です、スピーカー側はコントロールポットの外部入力端子になります。
ケーブルはステレオミニ→ステレオミニでいいです。
F5は赤白音声出力端子も搭載しているのでそちらに接続してもいいです、音量も固定と可変から選べるのでテレビのリモコンで調整できるでしょう。
この場合テレビの赤白端子からスピーカーのコントロールポットの外部入力端子に接続します。
ケーブルは赤白→ステレオミニになります。
書込番号:12764303
0点

電気屋、Amazonにもあります。http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0006ZEJK6/ref=mp_s_a_1/377-7094015-9130904?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1301331217&sr=8-1
これをコントロールピポッド(音量を調節するまるいやつ)に差し込むのが一番簡単かと....
書込番号:12834497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > Companion 5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/08/18 23:20:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/11 7:00:11 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/17 9:31:29 |
![]() ![]() |
4 | 2017/09/25 21:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/12 12:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/01 12:55:50 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/07 0:12:57 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/03 14:51:23 |
![]() ![]() |
16 | 2016/06/30 12:38:45 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/18 21:28:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





