Companion 5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:その他 総合出力:108W 入力端子:ミニプラグ入力x1 電源:AC Companion 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion 5の価格比較
  • Companion 5のスペック・仕様
  • Companion 5のレビュー
  • Companion 5のクチコミ
  • Companion 5の画像・動画
  • Companion 5のピックアップリスト
  • Companion 5のオークション

Companion 5Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年11月20日

  • Companion 5の価格比較
  • Companion 5のスペック・仕様
  • Companion 5のレビュー
  • Companion 5のクチコミ
  • Companion 5の画像・動画
  • Companion 5のピックアップリスト
  • Companion 5のオークション

Companion 5 のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion 5」のクチコミ掲示板に
Companion 5を新規書き込みCompanion 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みします。よろしくお願いします。

Companion5をデスクトップ機にUSB接続し、正常に作動しています。
ただ、PCの起動時、いつもコントロールポッドが橙色に点灯し、音が出ない状態です。
一度、コントロールポッドを押して、音が出る状態(緑色に点灯)にする必要があります。

お使いの皆様はいかがですか?
それとも、PCの起動時、最初から音が出る状態(緑色に点灯)ですか?

わずかな作業ではありますが、毎日のことだけに気になっています。
ご教示お願いいたします。

書込番号:11458967

ナイスクチコミ!0


返信する
urotanさん
クチコミ投稿数:18件

2010/09/01 20:17(1年以上前)

私も同じ状態になり困っています。
どなたか解決方法ご存じではないでしょうか?

書込番号:11846844

ナイスクチコミ!0


robin3さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 18:32(1年以上前)

私のCompanion 5も、同じです。

PCを使用してスピーカーから音を出していても、
PCがスタンバイ状態になると、コントロールポッドは橙色(つまり自動でOFF)になります。
PCがスタンバイから復帰しても、コントロールポッドは橙色のままです。(自動でONにならない)

不便ですが、最初からこういう仕様なのかな。と、思って使っています。

PCの電源ONと同時に、Companion 5の電源もONになってくれると嬉しいですね。

書込番号:11893961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/11 19:53(1年以上前)

urotanさん、robin3さん、書き込みありがとうございます。
どうやら、みなさん、同じ症状のようですね。

やはり、「仕様」なのでしょうか。

PCの電源ON時、スタンバイからの復帰時は、音が出る状態(緑色点灯)の方が使いやすいと思いますが・・・。

BOSEさん、何とかなりませんか。

書込番号:11894341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

立ちふさがるサウンドチップの壁

2010/02/24 22:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

スレ主 4107さん
クチコミ投稿数:5件

VALUESTAR WのPC-VW770WGシリーズ の購入を考えているですが、Companion 5を使用して何とか5.1CHの音を出すことはできませんか?
このPCはサウンドチップがRealTek社製 ALC262でステレオ再生しかできない仕様ということは理解したのですが、すでに持っているCompanion 5がもったいなくて…

もしくは外付けのサウンドカードでUSB出力できるものはあるのでしょうか?

書込番号:10993716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/02/24 23:12(1年以上前)


スレ主 4107さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/24 23:48(1年以上前)

返信ありがとううございます
すみません、私の質問に誤りがありました
USB出力ではなく入力でした
つまりサウンドカードとCompanion 5の間をUSBで接続できるものと書きたかったのですが、そういったサウンドカードはないみたいですね
いろいろな商品をみてそう感じました

3.5mmステレオミニジャックを使う方向も検討してみます
あと外付けサウンドカードを使わないとなると、サウンドチップを変えるしかないということでしょうか?

書込番号:10994209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/02/25 00:27(1年以上前)

VALUESTAR W

Companion 5
と接続したときにサラウンド再生できるか?ってことであってますか?
おそらくRealTek社製 ALC262は経由しないのでサラウンド再生できるとおもいますよ。
私はオンキョーのSE200PCI LTDを使っていますがオンボードの機能はオフにしても音は出ていますし、それがメーカー推奨なんでオンボードのチップはあまり関係ないと思います。
そのためのUSB接続だと思いますしね。
スピーカーの方はもうお持ちの様なのでPC購入後にスピーカーをつないでみてはいかがですか?

書込番号:10994461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/02/25 00:37(1年以上前)

2.1チャンネルのスピーカー自体が5.1チャンネル再生の壁に思えるのは何人います?

書込番号:10994512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/02/25 00:42(1年以上前)

コントロールパネルのサウンドには、Bose USB Audioの表示は無いのですか?

書込番号:10994538

ナイスクチコミ!0


スレ主 4107さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/25 01:05(1年以上前)

確かによくよく考えると搭載されているサウンドチップは関係ないですね
質問の経緯ということにもなりますが、店で展示されたWを操作した際の「スピーカーの設定」から「スピーカーの種類」に至り、設定を5.1chにできるか確認したところ、ステレオ以外の選択肢がなかった(灰色表示)のです
店員に確認したところ、他メーカーのPCでは設定できたこともあり最終的に今回のサウンドチップの違いという結論になったのです
皆さんのおかげで根本は設定を5.1chに選択できないということだったと改めて気づかされました
ちなみに前PCの6年前購入したFMVのノートではCompanion 5のマニュアルどおり設定できて使っていました
質問ばかりですみませんが、設定できなかった原因は何が考えられるのでしょうか?

書込番号:10994633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/02/25 01:08(1年以上前)

Companion 5を接続していなかったからでは?
接続しないとその機能が追加されないので。

書込番号:10994647

ナイスクチコミ!2


スレ主 4107さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/25 01:32(1年以上前)

なるほど
前PCやネットカフェの古いPCの表示に固執しすぎてました
搭載されたヤマハのMaxxAudio(R)が邪魔してる可能性も考えつつ、買って試してみることにします

本当にどうもありがとうございました

書込番号:10994719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Companion 5の後継機

2010/02/13 03:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

スレ主 faudoさん
クチコミ投稿数:96件

発売されてからかなりたちますがCompanion 5の後継機は発売の予定とかはないのでしょうか?

書込番号:10931970

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

itunesの曲を聞くには

2010/01/21 06:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

スレ主 markun1991さん
クチコミ投稿数:3件

このスピーカーをつなげてitunesの曲を流すと、PCから直接流れてきてしまいます。
どうしたらスピーカーから直接聞けますか?
ステレオミニジャックを買って、それをPCとパッドにつなげばいいのでしょうか?

書込番号:10816143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/21 07:33(1年以上前)

どういう繋ぎ方をしているのかはわかりませんが、ノートパソコンや一体型デスクトップなどはヘッドホン出力端子に繋げばPCから音は出ないと思います。もしデスクトップでスピーカーを別につなげているのであれば、それを抜き変えてください。

書込番号:10816201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/21 07:37(1年以上前)

質問が意味不明です。iTuensはソフト名ですからPC上でiTuensで再生すれば音はPCからでます。
パッドってなんですかね?iPodのこと?

要はスピーカーに直接再生機器を繋げばいいよ。子供でもわかる理屈ですよ。

書込番号:10816205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/01/21 08:11(1年以上前)

まずはお使いのPC環境を書かないと、どう答えたら良いか・・・・

WindowなのかMacなのかOSのバージョンやノートなのか、デスクトップなのか

>PCから直接流れてきてしまいます。

内蔵スピーカーなのか別の外部スピーカーなのか、あなたがわかっていても、こちら側ではわからないですよ。

書込番号:10816287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/21 08:39(1年以上前)

 markun1991さん、こんにちは。

 一体型パソコンを使っていて、このスピーカーを接続していてもそこから音が出ないということでしょうか。

書込番号:10816348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Companion 5のオーナーCompanion 5の満足度5

2010/01/25 17:57(1年以上前)

USB刺さってます?

認識してなのでは?

既定の選択がBOSEになっていないのでは?

書込番号:10837871

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2011/01/30 12:53(1年以上前)

きちんと設定してあげないと、正しく音は出ません。取扱説明書の、13〜16ページをよく読んで設定してください。特にMacの場合、音の出力をCompanionに設定しただけでは駄目で、5.1chで出力する設定も必要ですが、これが音の出力の設定とは別のツールで設定する必要があり、取扱説明書を無視すると、ひどい目にあいます。

僕は、昨日購入して、今日はエージングがすすんだおかげで、朝からご機嫌な音質で(本当にいい音です。ほれぼれ。)楽しんでます。

書込番号:12581648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音量の調節ができません。

2009/12/26 07:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

スレ主 moonsanさん
クチコミ投稿数:85件

先日オークションで購入しました。
さっそく取説通り設置したのですが、付属のコントローラーから音量が調節ができないため、大音量で出力されます。
取説もXPでの説明になっています。
まさかWin7未対応でこうなるのでしょうか?
OSが関係してるとは考えにくいのですが、どなたかご指導お願いします。

以下PCの構成です。
【 CPU 】INTEL i7 860  
【 RAM 】UMAX DDR3-1600 PC3-12800 CL9 2GB×2
【 M B 】P55-UD4 GIGABYTE
【 VGA 】ATI RADEON HD5870 GIGABYTE
【 SSD 】INTEL X25‐M SATA SOLID‐STATE DRIVE SSDSA2MH080G2R5×2
【 HDD 】500GB、160GB、1000GB、160GB(10000回転)
【 電源】オウルテック Xseries SS-750KM  80PLUS GOLD
【ケース】coolermaster COSMOS PURE RC-1000K-KKN2-GP
【OS】Windows7 Ultimate 32bit
【モニター】Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK)三菱電機

書込番号:10686095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/12/26 07:51(1年以上前)

>Win7未対応でこうなるのでしょうか?

それ当たりw
ボリュームって回転させればいくらでも回転しちゃうタイプでしょ。
それならソフトウェアコントロールのボリュームなので、OSがXPじゃないとダメでしょうね。
Vista以降サウンド周りの取り扱いが大幅に変わっていて、ハマリ所ですから。
ボリュームの回転度数が決まってるタイプなら、物理ボリュームと思われるので、ボリューム装置の故障ですね。

書込番号:10686162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件 Companion 5の満足度5

2009/12/26 08:11(1年以上前)

当方Win7 Pro x64ですが問題なく音量調整出来ます。
一度コントロールポッドのステレオミニジャックにipodやラジカセ等を差し込み音量調整出来るか試してみるのがよいかと。
それでも変化がなければコントロールポッドが原因だと思いますよ。

書込番号:10686209

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/12/26 08:20(1年以上前)


スレ主 moonsanさん
クチコミ投稿数:85件

2009/12/28 01:41(1年以上前)

みなさまいろいろなご指導ありがとうございます。

くまさんぱんださんがご教授いただいた、コントローラポッドへアイフォンをつなげて音量調整をしてみましたら、いつの間にか治っていました。

お騒がせいたしました。

しかしいい音だヽ(´ー`)ノ

書込番号:10696198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/12/28 10:53(1年以上前)

moonsanさん、とりあえず解決出来て良かったですね(^_^)v
BOSEはサポートも良いと思いますよ。一度、購入経緯を説明してどのようなサポートが受けられるか確認してみては?

書込番号:10697101

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2011/01/30 12:55(1年以上前)

僕は電源を抜き差ししたら治りました。いわゆるリセットですね。

書込番号:12581652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドカード付PCの場合は?

2009/12/03 23:26(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

クチコミ投稿数:20件

スピーカーの購入を迷っているのですが、自作PCにCREATIVEのサウンドブラスター X-Fi Fatal1tyをつけてます。サウンドカードがある場合にはC5とC3Uのどちらがよいのですか?
それともデジタル入力端子がある他のモデルがよいのですか?
よく判らず購入を迷ってますのでご教示よろしくおねがいします!

書込番号:10574410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/04 00:35(1年以上前)

どちらでもあなたの好きな方で、どっちがいいとかないよ。

書込番号:10574935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Companion 5」のクチコミ掲示板に
Companion 5を新規書き込みCompanion 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion 5
Bose

Companion 5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年11月20日

Companion 5をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング